『大きめのルーフボックスを使用している方、教えてください』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『大きめのルーフボックスを使用している方、教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:15件

スキーによく行くので、ルーフボックスを装着しようかと思っていますが、なにぶん自分の車を持つのがはじめてのため、いろいろと迷っています。なので、すでにフォレスターにルーフボックスをつけて使用している方に、問題がないかということをお聞きしたいです。

【使いたい環境や用途】
中古のフォレスター、SK型advance(ルーフレール付き)を購入し、いま手続きや納車待ちの状態です。

・手持ちのスキー板の長さの最大サイズが185pのため、それがきちんと収まるもの
・なるべく高さを抑えたい
という条件で絞ったところ、候補として

●THULE MotionXT ALPINE
●terzo ローライダーフレックス・スリム
あたりがいいかなと思いました。

【質問】
ですが、この二つは結構長さがあるので、視界やアイサイトやなにかのセンサー類に影響が出たりしないのだろうか??という疑問が湧きました。
いちおうカタログ上はどちらもフォレスターに取り付けできるようですが、実際にこの二つをつけてるよ/つけたことがあるよ、という方がいらっしゃいましたら、問題なく使えていたのかをお聞きしたいです!!

(そのほかおすすめのルーフボックスなどもあれば教えていただけるとうれしいです!)




書込番号:24494620

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2021/12/15 08:16(1年以上前)

>shimanominatoさん

>この二つは結構長さがあるので、視界やアイサイトやなにかのセンサー類に影響が出たりしないのだろうか??という疑問が湧きました。

問題ないと思います


書込番号:24495006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2021/12/15 09:59(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester_hybrid/
上記URLで、先輩諸氏の装着例を検索し参考にしては如何でしょう。

書込番号:24495110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2021/12/15 12:03(1年以上前)

かっこよくつけようとすると 後ろ寄り になりますが
テールゲートを開けられるようにすると 前よりにしたほうがよかったりします

書込番号:24495282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2021/12/15 12:43(1年以上前)

見た目のバランスより使い勝手優先ほ方が
知っている方(スキーヤー?)からは
プロ(通)っぽく見えたりもする

書込番号:24495333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/15 17:55(1年以上前)

>shimanominatoさん

下記、フォレスターSJ型のクチコミですが、参考になるかと思いますのでご参照下さい。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=19806636/

書込番号:24495701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 18:23(1年以上前)

>shimanominatoさん
二人程度のスキーなら、板は車内に置いたらどうでしょう?
私は助手席を倒したり、アームレストの上に載るようにしてます(必要に応じて毛布なんかで傷つかないようにしてます)

ルーフボックスは載せたり下ろしたりは大変な作業ですし、置き場所にも困ります
また、洗車にも邪魔な存在かと思います

車内なら盗難の心配は少ないし、雪道ならではの汚れの心配もありません

車内にパイプなんかを組んでいる方もいるようです“フォレスター 車内 スキー板“で検索してみて下さい

いよいよスキーシーズンですね
楽しんで下さい♪

書込番号:24495727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/12/15 18:30(1年以上前)

>gda_hisashiさん

コメントありがとうございます!

書込番号:24495733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/15 18:42(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます!
いろいろ検索して見てみようかと思います!

書込番号:24495749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/15 18:43(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

なるほど、取り付け位置も調整できるんですもんね。
そこももう少し調べてみようと思います!

書込番号:24495752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/15 18:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん

その考え方はありませんでした!
でも、いいかも知れませんねー

書込番号:24495754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/15 21:40(1年以上前)

大きめのルーフボックスではないですけど、テルッツォを使用してます。車もフォレスターではないですが。日本製なので値段はスーリーよりお買い得感ありますが物はいいですよ〜
ボックスを着けたら背が高くなりますから立体駐車場とか場所によっては入れなくなりますから気を付けないといけないですね〜洗車機も不可がほとんどなので洗車は手洗いになります...
さきの方も言われてますが二人までなら後部座席倒したらスキー板は室内収納できそうですがどうでしょう?3人以上ならボックス必要ですね。

書込番号:24496030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2021/12/16 08:12(1年以上前)

水平対向エンジンの低重心が、大きめのルーフボックスを装着する事で台無しですね!!

メリットよりもデメリットの方が遙かに大きい。


書込番号:24496482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2021/12/16 08:47(1年以上前)

>水平対向エンジンの低重心が、大きめのルーフボックスを装着する事で台無しですね!!

いやぁ〜
フォレスターは良い車だと思いますが
車高が高いだけで充分重心上がってますし
そんな低重心拘るならスバルでも別の車あるでしょ

この車で水平対向のメリットなんてあまり無いと思いますよ

キャリアが良いかBOXが良いか室内が良いかは人それぞれでしょうね

BOXについては先ず

>スキーによく行くので、ルーフボックスを装着しようかと思っていますが

今までどうしてましたか

って所からですかね



書込番号:24496525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/16 09:16(1年以上前)

>ルーフボックスは載せたり下ろしたりは大変な作業ですし、置き場所にも困ります

そのへんは人によりけりですが、夏にキャンプする人は別に
降ろす必要はないですね。
余談ですが、夏の直射日光で車の屋根が熱くなるのを
やわらげてくれるので、クーラーの効きがよくなった気がします。
ただ、空気抵抗は増すので、燃費は若干悪化しますから、
用がないならはずした方がよいのはその通りです。

書込番号:24496562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/12/16 09:35(1年以上前)

>shibainu8さん

たしかに、SJ型とはサイズ的には大きな違いがないみたいですし、参考にできそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:24496586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/16 09:40(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん

4−5人乗せることもありそうなので(毎回ではないですが笑)、そのときにどうしようかなあと考えております。

車内載せを少し調べてみましたが、いろいろ工夫があるもんですね!
デジタルミラーのため、社内の視界はそこまで気にしなくて良いので、試して見る価値はありそうです!

書込番号:24496594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/16 10:16(1年以上前)

>ヒトリストでスバリストさん
terzoも検討していたんですが、ローライダーフレックスだとクランプの取付けがどうにもややこしそうで、選択肢からはずしてしまっていました!
ただやはり値段は魅力的ですね~


>SKEスバラーさん
その視点は持ち合わせていませんでした!どういったデメリットが起きうるのか、具体的にご存知でしたら教えていただけるとうれしいです!

>gda_hisashiさん
今までどうしていたかというと、自家用車を持つことがはじめてなので、どうするのが自分に最適解かで考え中な次第です!

>みどり2005さん
夏のキャンプもしたいと思っているので、やはりあると便利そうですねー!

書込番号:24496643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2021/12/16 11:57(1年以上前)

昔の人の意見と思って聞いてください

BOXはワックスの乗りがそのままの状態でゲレンデまでもっていけることと
滑走後エッジの表面が露出した状態で、車内の高温にさらされる、錆が防げることだと思います
(今の板に当てはまるかはちょっとわかりません)

書込番号:24496758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/17 10:48(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

やはり板のことを考えると、ボックスが一番安心ですよねー

書込番号:24498170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/17 22:37(1年以上前)

私はテルツォローライダーフレックスコンパクトを他車種で使ってます
180cmの板をケースに入れてピッタリ収まってますので、コンパクトではないタイプを使えば丁度良いと思います
板が濡れてても気にならないし、風切り音も少なめなので気に入ってます
フォレスターにエアロバーで取り付ければ車高210cm以下に収まり、高さ制限のある駐車場でも入れる所が多くなるのでおすすめです

書込番号:24499163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yosiymdaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/18 10:33(1年以上前)

おはようございます。
もう解決されたかも知れませんが、a型フォレスターX-breakにinnoルーフを積んでます。
ルーフを付けるにあたっては車高と全長を気にしました。基本的にはカー用品店さんが調べてくれるのでお任せしましたが、何mまで通れるとかは気にしておかないといけない場所があります。
我が家は2.1m以下ならOKとなりました。
全長があまり長いとアイサイトのカメラに干渉する可能性があるらしく、そのあたりは用品店さんが長さを測りながら設置されていました。
やはり公式で設置OKなら位置さえ調整すれば乗ると思います。
あまり左右に寄せると使いやすいですが、見てくれのバランスが悪いのでシンメトリーになる屋根の真ん中配置でお願いしました。両開きのルーフじゃないとこの配置は使いにくいかも知れません。カービングスキーは4.5本入ります。(185くらいなら入ると思います、うちのは170前後の板でルーフの長さは余裕あります)

書込番号:24499752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/12/18 17:54(1年以上前)

(誤記載)
選択肢からは外してないです!(笑)

書込番号:24500427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/18 17:56(1年以上前)

>カントマサパンさん

実際の使用コメント、大変参考になります!
コンパクトのほうではやはり180cmぐらいが限界そうですね!

高さについてもありがとうございます!

書込番号:24500430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/18 17:59(1年以上前)

>yosiymdaさん

innoも調べていたのですが、高さと長さのバランスで丁度いいものがなさそうだなと思って諦めてしまっていましたが、実際に使用されているとのコメント、大変助かります!

どの型番のルーフボックスをご使用中か教えていただけますか??
参考にしたいです!

書込番号:24500436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/12/19 08:28(1年以上前)

TERZO/ルーフボックス ローライダーフレックスコンパクトをskフォレスターに乗せて使っています。マンションの立体にも入るのでつけっぱなしです。
主様のスキーが長めなのでギリギリ入るかどうかですがアイサイトの挙動には問題ありません。ちなみに先代XVから載せ替えています。

書込番号:24501318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosiymdaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/19 12:54(1年以上前)

えーっと作業確認書を書き出すと
キャリアrv_inno
フットxs100 20000円
バーxs108と100 2つで13000円
ボックスBRQ124 49000円
ボルトBRP11 1700円
あとは追加オプションでサポートブロックとインナーマット買ってます(追加合計1万円ちょい)
と工賃1万円と税でした
合計約10万円です

書込番号:24501717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/20 00:38(1年以上前)

>物欲バイアグラさん
やはりつけっぱなしにできる高さは魅力ですねー
ありがとうございます!

書込番号:24502836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/20 16:47(1年以上前)

>yosiymdaさん

おおー詳細にありがとうございます!
非常に参考になります!

書込番号:24503663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TBONOCSGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/02/04 17:33(1年以上前)

>shimanominatoさん

もう解決してしまっているかもしれませんが、たまたま見つけたので回答させていただきます。私も都会住まいなので古い商業施設の駐車場のことを考えると2.1M以下にする必要があり、INNOのBRS660をつけております。板は170CMで他に2本とスノボ1本は十分入りますし今の所高さで引っかかった商業施設の駐車場は無いですね。

もちろん高さがあまり重要で無い方はもう少し背が高いタイプの方が良いのは言うまでもありません。

書込番号:24580301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜530万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,673物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング