『ニコンに戻ってきました。』のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 ボディ

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」が解像感の高い画作りを、「電子ビューファインダー」がクリアーで自然な見えを提供する。フルフレーム4K UHD動画撮影も可能。
最安価格(税込):

¥232,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥232,800

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥128,000 (9製品)


価格帯:¥232,800¥375,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 7 ボディ の後に発売された製品Z 7 ボディとZ 7II ボディを比較する

Z 7II ボディ

Z 7II ボディ

最安価格(税込): ¥307,248 発売日:2020年12月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 ボディの価格比較
  • Z 7 ボディの中古価格比較
  • Z 7 ボディの買取価格
  • Z 7 ボディのスペック・仕様
  • Z 7 ボディの純正オプション
  • Z 7 ボディのレビュー
  • Z 7 ボディのクチコミ
  • Z 7 ボディの画像・動画
  • Z 7 ボディのピックアップリスト
  • Z 7 ボディのオークション

Z 7 ボディニコン

最安価格(税込):¥232,800 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 ボディの価格比較
  • Z 7 ボディの中古価格比較
  • Z 7 ボディの買取価格
  • Z 7 ボディのスペック・仕様
  • Z 7 ボディの純正オプション
  • Z 7 ボディのレビュー
  • Z 7 ボディのクチコミ
  • Z 7 ボディの画像・動画
  • Z 7 ボディのピックアップリスト
  • Z 7 ボディのオークション


「Z 7 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 7 ボディを新規書き込みZ 7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンに戻ってきました。

2020/07/26 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

つい先日まで、EOS-Rを使っていたのですが、どうしても馴染めなかったので
ニコンにマウント替えしました。

まだ、撮影はしてないですし、高画素機は初めてなので
楽しみです。

基本航空機専門に近い運用になると思うのですが
Z7ならではの注意点あれば教えて下さい。

最後になりましたが、Z7板の皆様よろしくです。

書込番号:23559738

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2020/07/26 15:30(1年以上前)

>ソウルブレイカーさん

RF持ってたならR5、R6出てからでも良かったとは思いますが、買い替えたようなのでZ7で楽しんでください。

書込番号:23559772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/26 16:44(1年以上前)

>ソウルブレイカーさん

こんにちは。

>基本航空機専門に近い運用になると思うのですが
>Z7ならではの注意点あれば教えて下さい。

航空機がご専門ですと、100-400やもっと長いレンズが必要なケースもあると思いますが、

現状Zシステムでは、望遠レンズは9月発売のZ70-200/2.8とテレコンシステムを待つ

必要があります。

Fマウント超望遠レンズをFTZで使うこともできますが、AFの制限なども少しあるようですし、

今後Sラインの100-400やノーマルライン?の200-600も2021年中には出る予定のよう

ですので、望遠システムの本格的な構築はすこし待たれたほうが良いかもしれません。

・テレコンのニュースリリースと、NIKKOR Z レンズラインナップ予定表(〜2021年)※
https://www.nikon.co.jp/news/2020/0721_teleconverter_03.htm

希望的観測ですが、これらの超望遠ズームもテレコン対応なのではないかと考えています。


とりあえず、どうしても早く望遠を、という場合は、もしFTZがお手元にあるようなら、

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR辺りで代用する方法もありかもしれません。

https://kakaku.com/item/K0000981063/

書込番号:23559963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2020/07/26 19:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>with Photoさん

それも考えましたが、キヤノンのRシリーズにEF300LIS2にエクステンダーX2にて運用していましたが
MFでないとまともにピントが来ない状態でした。もちろん静止状態では素晴らしかったですが、動きもの
にCFだと迷走状態になりとてもAFを使おうという気がしなくなり、常にMFでした(動態撮影では)。
そのため、R5やR6でどの程度改善されるかわからないですし、50万払ってRに毛が生えた程度の改善だったら
と考えると恐ろしく手が出せません。また、今ならRは結構高値で引き取ってもらえるのでマウント替えしました。

>とびしゃこさん
望遠については当面タムロン150−600G2 と 70−210F4 の二本で対応します。
標準域はFTZ/レンズキットを購入したので純正24−70F4 にて運用します。

書込番号:23560392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2020/07/27 10:18(1年以上前)

>ソウルブレイカーさん

航空機専門ですか?
Z系は動体フォーカスイマイチですけど?
野鳥の撮影をしていますが、動体がダメでD500を追加購入しました。
どの様な航空機の写真か?大きくてゆっくりめの民間機なら良いのですが。

CANONのRで×2のテレコンを使用されていた様ですが(最近知ったのですが)フォーカス速度が1/4になるそうです。多分、動体で使い物にならなかったのはそれが原因と思います。

実写後、是非感想をスレしてください。

書込番号:23561459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2020/07/27 23:26(1年以上前)

>タカ1213さん

AFが速くないのは知ってました。
しかし、RのコンティニアンスAFほどピントを
外す事はないと、使っている人が言ってたので
勝負に出ました。

後、テレコンの四分の一のスピードの件は
知っていました。
基本無限マーク周辺のみですのでそれ程スピードを
重視してません、むしろ精度の高いAFで、そこそこのスピードで有ればいいのです。
例えるなら、Nikonの200-500くらいのスピードで
も精度の高いAFで有れば対外はなんとかなります。

書込番号:23562870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/27 23:50(1年以上前)

>ソウルブレイカーさん
>Z7ならではの注意点あれば教えて下さい

縦位置グリップがレリーズボタンがないヘンテコ仕様な事ですかねw
縦位置撮影しなければ気にする必要はありませんが

書込番号:23562926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2020/07/28 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ソウルブレイカーさん

鉄の鳥ではありませんがZ7でもこの程度なら撮れます。100枚に数枚ですが。(笑)
納得して購入されていた様なので安心しました。自分はD500を追加購入し、Z7ほどイライラする事は無くなりました。(笑)

是非、使用感をレスしてください。(自分のZ7は壊れているかと思う位ピントが合いません。)

Z7 AF-S 200-500 1.4テレコン トリミング

今年は、千歳の航空祭コロナで中止です。残念

書込番号:23563195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2020/07/28 07:55(1年以上前)

>www.ファさん
エクステンド・グリップの事ですか?
確か、BGの設定がないので縦位置レリーズがないのは
おかしくないのでは?

>タカ1213さん
今年は航空祭はほぼ全滅と思ってます。
200−500を使用してらしたのですね。、
私も買おうと思ったのですが、良く利用しているショップに在庫がなく
ショップの店員もあまりお勧めしないということだったので、同じくらいというより
安く買えるタムの150−600G2を私は選びました。
私も早く試写しに行きたいのですが、今はコロナの関係で下手に撮影してると
後ろ指刺されるのが、いやで躊躇しています。
とはいえ、近いうちに試写しに行きたいと考えています。

書込番号:23563262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/28 17:07(1年以上前)

>ソウルブレイカーさん
>確か、BGの設定がないので縦位置レリーズがないのは
おかしくないのでは?

分かりにくくてすいません
何故縦位置レリーズボタンを付け無かったのかと思いました

書込番号:23564214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Z 7 ボディ
ニコン

Z 7 ボディ

最安価格(税込):¥232,800発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 ボディをお気に入り製品に追加する <645

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング