楽ナビ AVIC-RZ902
- 「マルチウェイスクロール」を採用したタッチパネルを搭載し、スマートフォンのような感覚で操作できる7型ワイドカーナビ。
- 「渋滞予測データ」と 独自の「ルートアルゴリズム」により、 距離ではなく時間を優先した最適なルートを提案できる。
- 発売から最大3年間、道路データ/地点情報データなどを追加費用なく最新の情報にアップデートすることができる(※2021年11月以降は有償)。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ902
RZ77からの乗り換えです。
このナビにしてから、走行中にナビが再起動します。
11月23日に取り付けしてから10数回再起動しています。
地元の修理窓口に出したところ、症状が現れませんと言われ、何もしてもらえませんでした。
かつ、「車側の電源のトラブルではないですか」とまで言われました。
車はデリカD:2です。
スズキと三菱の両方に見てもらったところ、ディラー側としては問題はないと言われました。
スズキの担当者が再起動の場面にたまたま遭遇し、これはメーカー側の問題と思うといわれ、再度、メーカーに修理に出しています。
地元の修理店ではなく、ブロック(中部ブロック)店の名古屋で見てもらっています。
楽ナビはこれで3代目ですが、このような症状は初めてであり、ディラー、メーカーともに問題なしということで困っています。
ブロック店の修理状況と症状の再発状況は追って追記します。
書込番号:22400311
6点

>取り付けしてから10数回再起動しています。
アイドリングストップからの復帰時期とは関係なく再起動するのでしょうか?
書込番号:22400453
4点

アイドリングストップからの復帰時期とは関係なく再起動します。
走行中に突然再起動します。
音楽を聴いていると、突然、音が消えるのでびっくりします。
書込番号:22402479
1点

どのくらいの頻度で起こるのか?ですね。
頻繁に起こるのなら(どのくらいの距離走ると一回は再起動するか?)
ディーラーの方に一緒に乗ってもらうか一日預けるとかした方が良いでしょう。
預けられないなら、友人などに動画に取ってもらって状況を伝えるのも良いですね。
症状を他人に確認してもらえないと配線や機器のチェックなどして終わりなので
不具合が起きている状況の共有が必要です。
書込番号:22402863
0点

2ヶ月間で20回程度です。
平均すると3日に1回程度ですが、一週間なにもない状態が続き、忘れたころに発生することもあります。
本日、名古屋の修理センターから連絡がありました。
内蔵のSDカード、基盤?(パソコンでいうところのCPU)、AC電源変換部品を交換したとのことでした。
明日、取付をして、しばらく様子を見ます。
書込番号:22403050
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ902」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2021/08/01 21:57:23 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/11 19:36:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/01 11:19:57 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/05 18:09:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/03 12:33:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
