ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



お世話になります。
先日この製品を購入し、駐車監視方式を衝撃クイック録画方式にし、駐車監視録画時間は常時ONで使用しています。
以下2点ご教示頂けますと幸いです。
1.衝撃感知度設定は初期設定値の0.08Gに設定して使用していますが、これはどの程度の感知度なのでしょうか?
たびたび衝撃検知記録がされているのですが、録画映像には不審なものは記録されておらず(衝撃後の映像なのは承知)、
車体周りを念入りに確認しても特におかしいところはありません(屋外駐車による埃があるため何かが触れた形跡有れば
跡が残ると思料)。
感度を鈍くすることも考えたいと思っているのですが、どの程度が適正な範囲なのか分からず、アドバイス頂けますと幸いです。
2.駐車監視乗車キャンセル設定を3分に設定しているのですが、乗車時のドアオープンの衝撃が検出されている場合があります。
降車キャンセルはエンジン停止から駐車監視開始までの時間と解釈しているのですが、乗車キャンセルは何の時間なのでしょうか。。
ある程度過度に検知されることは必要と思っておりますが、出来るだけ精度を高めていきたく、アドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22535218
7点

>SeaLinksさん
>1.
駐車監視待機中に風を衝撃としてとらえた可能性はどうでしょうか。
>どの程度が適正な範囲なのか分からず、
時間をかけてちょうどいい設定値を見つけるしかないようです。
鈍感方向にしますと、撮影されていないといったリスクは上がるとは思いますが。
>乗車キャンセルは何の時間なのでしょうか。。
DRV-830を調べた経験からですが、ACC ONしてから設定された時間分の過去に
駐車監視録画があったファイルを削除していました。本機も同様かと推察します。
書込番号:22535276
6点

SeaLinksさん
駐車監視乗車キャンセルの時間とは、衝撃を検知してからACC電源がONになるまでの時間だと思います。
つまり、駐車監視乗車キャンセルを3分に設定した場合、乗車時にドアを閉めた衝撃を検知して3分以内にエンジンを始動すれば駐車監視乗車キャンセルとなり駐車監視衝撃録画データとして録画されないと考えています。
書込番号:22535281
12点

>SeaLinksさん
衝撃検知感度は、各々の使用環境に合わせ調整するものですね
>降車キャンセルはエンジン停止から駐車監視開始までの時間と解釈しているのですが
その解釈で良いと思います
エンジンオフ その後数分間のキャンセルタイマーを経て衝撃検知をする
要は降車した際の衝撃検知を無効化にする機能ですね
各種ドラレコを詳しく解説している 「LaBoon「」さんのリンク先です 参考になると思います
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-comtec-parking/
書込番号:22535498
4点

皆さま ご返信ありがとうございます。
いくつかのパターンで試行してみたいと思います。
書込番号:22536890
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > ZDR026」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/09/20 14:16:13 |
![]() ![]() |
14 | 2022/04/28 14:00:56 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/12 17:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2022/04/11 20:23:14 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/31 14:51:56 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/26 14:07:16 |
![]() ![]() |
13 | 2023/07/30 8:50:46 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/04 22:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/24 11:13:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/28 22:39:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





