REGNO GR-XII 185/60R15 84H
- サイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面でそれぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
- 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により、優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
- 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命が6%向上。
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hブリヂストン
最安価格(税込):¥14,180
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月 1日



タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H
2015 年式シエンタ NHP170G に乗ってます。
先週の点検で後ろのタイヤが 3.5mm なのでそろそろ交換を、と勧められたのでタイヤを検討中です。
現在のタイヤは 2020 秋に変えたブリヂストンの NH100C(転がり性能 A、ウェット性能 b?) です。ディーラーからの見積もりは ヨコハマ BlueEarth AE01F でした。ヨコハマの HP を見ると、燃費以外はあまり良さそうではなかったので、NH100C と同等かそれ以上が良いのですが、おすすめはありますか?
耐摩耗やウェット性能、できれば静寂性良いといいな〜と朧げに考えています。
これどうだろう、と思っているのは下記です。
ブリヂストン REGNO GR-XII
ブリヂストン NH200C
ヨコハマ BlueEarth GT AE51
ダンロップ LE MANSX+
書込番号:25710117
4点

耐摩耗性を優先するなら、下記の2銘柄をオススメしたいです。
1,ECOPIA NH200C(転がり抵抗AA、ウェットグリップb、低車外音タイヤ)は、高い摩耗寿命と耐偏摩耗性能が謳われています。
↓摩耗寿命はNH100Cより15%向上
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00141/11.pdf
↓耐偏摩耗性能はNH100Cより25%向上
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00141/12.pdf
2,LE MANS V+(転がり抵抗AA、ウェットグリップb、低車外音タイヤ)は吸音スポンジが採用され、コンフォートタイヤらしい特性が期待出来る筈です。摩耗寿命は格下のエナセーブ EC204と同等であることをメーカーは謳っています。
↓エナセーブ EC204の摩耗寿命
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00112/11.pdf
↓エナセーブ EC204の耐偏摩耗性能
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00112/12.pdf
ストップアンドゴーの少ない定速走行や高速走行が多ければ問題は少ないと考えますが、REGNOとBlueEarth GT AE51は耐摩耗性が上記2銘柄より劣ると思います。
ECOPIA NH200Cにすれば性能の進化が体感出来る筈ですが、静粛性も考慮すると格上のタイヤとなるLE MANS V+が最適かもしれません。
書込番号:25710185
4点

>耐摩耗やウェット性能、できれば静寂性良いといいな
候補外ですが、、、
MICHELIN Primacy 4をオススメしたいですね。
欧州プレミアムコンフォートで、耐摩耗性が高く、乗り心地がよいタイヤです。
静粛性は国産プレミアムコンフォートのREGNOに譲りますが、しなやかな乗り味では優位になるでしょう。
>ヨコハマ BlueEarth AE01F
ノイズや転がり抵抗の少なさを感じると思います。
一昔前では十二分に良いタイヤでしたが、現在では耐摩耗性とウェットグリップ性能で1歩譲ります。
書込番号:25710257
1点

現在、FIT4でその前はFIT3を乗ってました。
今はブリヂストン REGNO GR-XII 185/60/15 を履いてます。
その前はダンロップ LE MANSX(+無し)185/60/15 を履いてました。
レグノの方が若干静かで、ルマンの方が排水性能は上でした。
ルマンはFIT3の時は良かったんですが、足の柔らかめのFIT4だとハンドリングが気に入らず、5年3万kmで山はだいぶ残っていましたがひび割れもあり廃棄となりました。
レグノはまだ1万kmしか走ってないので摩耗についてはまだ解らないですね。
参考になれば。
書込番号:25710262
2点

>銀色なヴェゼル さん
ありがとうございます。NH100C との比較、LE MANS V+ 、EC204 の情報もありがとうございます。
主に街乗り、年に1、2回高速使っての旅行使いなので、上記二つが良いかもですね!悩みたいと思います。
>Berry Berryさん
ありがとうございます。MICHELIN Primacy 4 お勧めなんですね!迷ってしまう・・・。
NH200C、LE MANS V+ と併せて悩みたいと思います!
>FXサイクロンさん
ありがとうございます。
新車から NH100C に履き替えた時に、うるささが少し気になったので、静寂性を少し考慮したいとは考えていました。
シエンタの足の柔らかさがわからないですが、柔らかさも少し調べつつ、考えたいと思います!
書込番号:25710412
0点

候補外ですが、TOYOのPROXES CF3(転がり抵抗AA、ウェットグリップb、低車外音タイヤ)も良さそうに思います。
同シリーズのSUV用を使っていますが、安価な割に快適性、走行性、耐摩耗性がバランス良く共存していて、費用対効果の高さに満足しています。
CF3も安価のようですが、あなどれない気がします。
価格comではCF3のレビューが見当たりませんので、他サイトで写真のレビューを見掛けました。
書込番号:25710595
2点

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます!
TOYOのPROXES CF3 も 転がり抵抗AA、ウェットグリップb、低車外音タイヤなんですね。
転がりAA、ウェットb の NH200C、LE MANSX+、PROXES CF3 のどれかにしようと思います!ヴェゼルさんのコメントにより、心は LE MANSX+ に傾いています。
書込番号:25710736
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/07 20:32:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/07 5:25:21 |
![]() ![]() |
20 | 2025/01/18 9:42:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/13 15:28:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/23 7:43:27 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/14 11:59:44 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/03 22:30:53 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/28 20:18:56 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/10 3:50:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/23 19:12:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





