『野球観戦用』のクチコミ掲示板

2019年 4月25日 発売

EOS Kiss X10 ボディ

  • 可動式液晶モニターを搭載し約449gの小型ボディを実現したデジタル一眼レフカメラ。光学ファインダーをのぞきながら最高約5.0コマ/秒の連写が可能。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」により約0.03秒の高速AFを実現し、有効画素数約2410万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」が進化し、ライブビュー撮影時の測距エリアが拡大。「瞳AF」が作動し、動く人物の表情も快適に撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (71製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g EOS Kiss X10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X10 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X10 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X10 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X10 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X10 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X10 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X10 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X10 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X10 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X10 ボディのオークション

EOS Kiss X10 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

  • EOS Kiss X10 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X10 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X10 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X10 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X10 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X10 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X10 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X10 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X10 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X10 ボディのオークション


「EOS Kiss X10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X10 ボディを新規書き込みEOS Kiss X10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信35

お気に入りに追加

標準

野球観戦用

2024/07/03 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ボディ

クチコミ投稿数:125件

野球観戦用にこの本体にレンズを買いたいのですが、周りに迷惑にならないように手持ちで撮影するのでレンズはデカすぎない方が良いのですが600mmくらいでコンパクトなレンズはありますか?
野球観戦をしているとそんなに望遠がすごいレンズを使っている一般人はいないですが、ネットはかなり高画質な写真が多いです。
みんなどんなレンズを使ってますかね?

書込番号:25796845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2024/07/03 18:18(1年以上前)

コンパクトならSZ 500mm F8 Reflex MF。
お薦めはEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMです。
下記の中から、選ばれると良いと思います。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=400-601

書込番号:25796858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2024/07/03 18:26(1年以上前)

以前からスポーツ(サッカー・野球・陸上・レースなど)・飛行機・鳥類などで、でかいレンズを使っている人はいますよ。
使用者で女性も結構います。
自分は試合前に、まわりを見る習慣があるので、それらの使用機材を確認しています。
今回のボデイはAPS-Cですが、レンズの焦点距離を考えるとM4/3にしたほうが楽ですよ。
撮るだけでなく移動も楽です。

書込番号:25796870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/03 18:27(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます!
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは30万近いので予算オーバーなのと野球には適していないバズーカーレンズですか?
もう一つは5万くらいでしょうか?

このくらいの写真を内野席から撮るのは可能ですか?

書込番号:25796872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2024/07/03 18:28(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!
本体込みで15万円前後でおすすめレンズはありますか?

書込番号:25796874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2024/07/03 18:58(1年以上前)

>朽木りりさん

 内野席と言っても、大きな球場の最前列付近と最後方では距離がかなり異なります。
 つまり、必要な焦点距離も変わってきます。
 また、どのような大きさで鑑賞するかによっても変わってきます。
 スマホでの鑑賞や、せいぜいA4印刷程度、あるいは4Kテレビ程度なら、トリミングだ対応した方が楽だったりします。

>コンパクトならSZ 500mm F8 Reflex MF。

 このレンズは確かに安くて軽量ですが、ピント合わせをご自身でする必要があります(オートフォーカスできません)し、手振れ補正が無いので、フレーミングで少々苦労する可能性があります。

 大きな引き延ばしをしない前提で、トリミングに抵抗がなく、内野席の前列付近を確保できるなら、EF-S55-250STMでも可能だと思います。

書込番号:25796915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2024/07/03 19:04(1年以上前)

朽木りりさん こんにちは

このレンズでも 大きめですが 予算から考えると 400oまである シグマの 100-400mm F5-6.3の キヤノンEFマウント用が良いかもしれません

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c017_100_400_5_63/

書込番号:25796922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/03 19:05(1年以上前)

座席は前方は取れないので後ろの方になることが多いです。席はバラバラです。
SZ 500mm F8 Reflex MF 値段もサイズも良さそうですね!!
れにダブルレンズをつければ1000になるのでしょうか?

書込番号:25796923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2024/07/03 19:41(1年以上前)

>朽木りりさん

予算と焦点距離からシグマ100-400oだと思います。

明るいレンズでは無いため、被写体ブレを防ぐためにはISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ必要はあります。

ノイズが気になるならパソコンで後処理が必要かなとは思います。

>SZ 500mm F8 Reflex MF 値段もサイズも良さそうですね!!
れにダブルレンズをつければ1000になるのでしょうか?

安いかも知れませんが、オートフォーカスではマニュアルフォーカスレンズですよ。
ダブルレンズってテレコン(エクステンダー)だとすれば装着出来ないですよ。
ケンコーのテレプラス2倍なら装着は可能かも知れませんが、f16と暗いので画質に期待はできません。

シグマ100-400o(35o換算640o)ですから焦点距離としては問題ないと思いますし、f6.3なのでreflexより明るいです。

ただ、ボディも購入予定ならミラーレスの方が良いと思いますし、マイクロフォーサーズなら300oレンズで600o(35o換算)になりますよ。

書込番号:25796975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/07/03 20:29(1年以上前)

>朽木りりさん
途中の作例写真ぐらいの大きさの写真なら、400mmレンズで50mぐらい遠方から撮影出来る
野球場のホームベース付近から真横方向の内野席のかなり後ろでも50mぐらい(甲子園球場だと)

だから、焦点距離は400mmあればまずは十分

あとのAFの使い勝手とか、F値とか、重さとか、は有識者のコメントに譲る

書込番号:25797034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/03 21:44(1年以上前)

>逸期ヅカンさん
ありがとうございます

https://shop.kitamura.jp/ec/pd/0085126745547
このレンズと
https://s.kakaku.com/item/K0000418139/
この本体で勧められたことがあるのですが、ヅカンさんのおすすめセットとなんか違うことはありますか?

書込番号:25797126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/03 21:46(1年以上前)

>with Photoさん
返信ありがとうございます。他にも書いてしまいましたが
中古ですが,
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/0085126745547
このレンズと
https://s.kakaku.com/item/K0000418139/
をすすめられました。
with photoさんがおすすめしていただいたレンズ➕ X10と上のとのだったらどちらが良いですか?

書込番号:25797132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/03 23:11(1年以上前)

機種不明

撮影距離40~130m、【B列】換算f=600mm、【C列】換算f=1200mm

>朽木りりさん

撮影距離次第です(^^;

極端な例では
・EF1200mm F5.6L USM
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef319.html
>野球場のバックスクリーンからバッターの姿を画面一杯に撮影

※換算f=1200mm ⇒ CanonのAPS-C実f=750mm



書込番号:25797235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/03 23:15(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

お金が無限にあれば100万のレンズもいいですね!
ただ野球用にこんなの使ってるのはカメラマン席くらいですね😵

書込番号:25797241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2024/07/03 23:34(1年以上前)

>朽木りりさん

シグマ150-600oは良いレンズですが、大きいので隣に座ってる方がいたりしたら迷惑になる可能性があるように思いますし重いです。

シグマ100-400oはキヤノン100-400oより暗いですがライトバズーカと言われてて、このクラスとしてはコンパクトです。
シグマ100-400oは使ってましたが、使う機会が減ったため使ってました。
良いレンズですよ。

6Dだとフルサイズなので高感度はX10よりも良いですが、レンズが重くなるので手持ちは厳しいかも知れませんね。

個人的にはX9iな18-135oキットが中古で10万程ですから追加でシグマ100-400oが良さそうに思います。
予算としては中古が高値のためSDカードなども購入すると20万程度になるかなと思いますが、AFもX10の9点測距(20Dから続いてて改良されてても古い)に対して45点(80Dから搭載で6DMarkUにも採用で新しい)のでオススメです。

書込番号:25797266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/03 23:37(1年以上前)

>朽木りりさん

どうも(^^)

リンク先のEF1200mmは、
当時で「約10000万円」です(^^;


なお、添付画像【D列】の換算f=1365mmは、超々望遠コンデジなので数万円です。
https://s.kakaku.com/item/K0001098283/

コンデジなりの高感度性能ですので、
ナイターでも高速シャッターが必要なスポーツ撮影に向きません。

ただし、、
「シャッター押すだけ」のフルオート依存の場合は、レンズとカメラに百万円以上かけても、性能の大部分を活かさずに捨てているようなもの
(全ての窓や玄関を開放してエアコンをつける以上の無駄)
なので、そんな場合は超々望遠コンデジでも大差ないかも?

書込番号:25797270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/03 23:48(1年以上前)

誤(^^;
当時で「約10000万円」です(^^;


当時で「約1000万円」です(^^;

書込番号:25797283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/04 00:00(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。
>ありがとう、世界さん
背景がボケる写真を撮りたいのですが、絞り値2.8とあるそのカメラで可能なんでしょうか?

書込番号:25797292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/04 00:11(1年以上前)

機種不明

各種【換算f=600mm】の、撮影距離と被写界深度

・EF1200mm F5.6L USM
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef319.html

これは「F5.6」です(^^;


なお、被写界深度は撮影距離の影響を直接受けますので、
撮影距離が長くなるほど、どんどん被写界深度が深く(広く)なります。


添付画像のグラフの「右上がり」が大きい(Y軸方向に高い)ほど、被写界深度は深く(広く)なります。


例えば背景の距離が 30mなら、後方被写界深度が数m~十数mぐらいで、一応ボケているかも?
ぐらいの「感想」になるかと思います(^^;

書込番号:25797299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:63件

2024/07/04 06:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>朽木りりさん
こんにちは。

私はソニーのα6700というカメラに70-350mmの望遠ズームレンズを使ってプロ野球の撮影をしています。
内野席の中でも比較的前の列で撮影した作例をお見せしますね。
約30万円のカメラ機材ですが、スポーツ撮影のジャンルでは安価な部類です。

検討しているEOS Kiss X10は一眼レフカメラのエントリーモデルで連写のコマ数が少なく決定的瞬間を撮り逃す可能性があることと、
望遠レンズが大きくなりがちでシャッター音がうるさいので周囲の観戦者に迷惑をかけてしまう恐れがあるため、
できれば最新のミラーレス一眼カメラで撮影されることをオススメします。

レンズはAPS-C機なら400mm(35mm換算640mm)あれば十分です。
頑張って内野席前方の席を確保して撮影し、写真は周囲をトリミングすれば、インスタやXに載せる程度の解像度は確保出来ますよ。

キヤノンならEOS R7にRF100-400mmでしょうか。

予算と機種の再検討をオススメします。

書込番号:25797428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2024/07/05 01:51(1年以上前)

>朽木りりさん
EOS 6D にシグマの150-600mmの組み合わせは確かにスポーツ撮影にはベストな組み合わせですが、カメラ、レンズ合わせて約3kg、レンズ600mmまで伸ばすと40cmぐらいになりますから、1脚が必要になってきますし、最前列確保しても結構周りが迷惑しますよ。
最前列の席が難しく、席に埋もれるなら、オリンパスかパナソニックのカメラとパナソニックの100-300mmレンズ、換算で600mmのレンズなら600mmまで伸ばしても20cm以下、重さも1kgぐらいで周りに迷惑はあまりかからないかと思います。

書込番号:25798531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2024/07/05 08:18(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
重さや長さも考えてくださりとても助かります!
本体はどれがおすすめでしょうか?
レンズのURLも貼っていただけると幸です!

書込番号:25798676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/05 08:23(1年以上前)

>クレイワーさん
とても綺麗な写真ですね!こんなの撮れたら良いですが、15万そこらでは無理ですね。
30万かかるとなると少し撮影したいなあくらいな自分には予算オーバーなので今のコンデジで我慢しようと思いますが、値段だけは譲れないので座席や予算は変えられないので、スペックをどこ削ろうかと考えると画質やシャッタースピードなもしれません。
なので望遠が欲しいので、ACR機込みでも600はあるといいのが1番の条件です。

書込番号:25798679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/05 08:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
となると望遠をするとぼけが薄くなると言うことでしょうか?
望遠で被写体に寄ったり、そもそもの被写体の距離が近いとボケやすいんでしたよね?

書込番号:25798683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/05 08:37(1年以上前)

機種不明

>with Photoさん
ありがとうございます。聞いているのに返信が遅くなってしまいすみません!
レンズのおすすめはシグマ100-400mmですか?
野球観戦で手元なのでそこまでかんがえてくださりありがとうございます。
おすすめもありがとうございます。

SDカードは今のデジカメのやつがあるのですが,それではだめでしょうか?

皆さんと話していて自分が何を重視するかわかりました。

@価格。15万前後で高くても20万以下。
A座席は前の方ばかりは撮れないため遠くの席でもなんとなく撮影したいので望遠はAPC機本体入れて600換算くらい欲しい
B野球に持っていくので重すぎる長すぎるのは難しい
C動きが早い投げたり打ったりプレー中の写真は動画がほとんどで写真は座っていたりベンチにいたりマウンドで固まってる時やゆるっと練習している風景なのでシャッタースピードにこだわりがすくない
D背景がぼけて被写体が鮮明になるiPhoneのポートレートなものが欲しい
Eパソコンやテレビで見たりはしないのでスマホでそれなりに見える画質で良い

これが自分が求める条件です。
今持っているコンデジは光学30倍(770mm)デジタル(1440mm)まで行くので望遠には満足しているのですが、背景がボケるとかは無理です。

書込番号:25798697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/05 12:28(1年以上前)

>朽木りりさん

F値を知りたいのですが、機種名はわかりますか?
(メーカー名は不要)

>今持っているコンデジは光学30倍(770mm)デジタル(1440mm)

光学望遠端は、換算f=720mmかと。


ところで、
>D背景がぼけて被写体が鮮明になるiPhoneのポートレートなものが欲しい

スマホには、結構な性能の超小型コンピューターとアプリ(ソフト)が入っているので、同様は無理ですね(^^;


仮にスマホ並みのモノを搭載すると、

・コストアップで、プラス10万円から50万円以上?
(スマホは2桁以上も製造するので、量産効果で安くなります)

・初回の起動時間が長くなり、見かけの電源OFFは一時休止状態になるので、バッテリーの持ちが非常に短くなるか、小さめのモバイルバッテリーぐらいにサイズと重量アップ
という感じになるかと(^^;


なお、デジタルカメラにも超小型コンピューターとソフト(みたいなもの)が入っていますが、
「スマホに比べる」と、電子炊飯器内とか電子レンジ内の超小型コンピューターとソフト(みたいなもの)に近いかも?(^^;


面倒かと思いますが、画像をスマホに入れて、画像処理アプリで背景ボケとかするほうが、かなり現実的かと思います(^^;

書込番号:25798989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/05 12:38(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
高いお金を払えばいくらでもいいものはありますよね!
おすすめの背景ぼかしアプリをご存知ですか?

書込番号:25799009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/05 12:59(1年以上前)

>朽木りりさん

すみません、iPhon用とか判りません(^^;


ついでながら、
>高いお金を払えばいくらでもいいものはありますよね!

いえ、仮に1千万円出せても、朽木りりさんの希望の仕様の全てを満たすモノは現存しませんし、近く販売される噂も(たぶん)ありません(^^;

書込番号:25799040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/07/05 13:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

そうなんですね。残念です。 
他の方ともやりとりしてるのでその方次第で考えますね。

書込番号:25799073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/05 13:47(1年以上前)

どうも(^^)

>D背景がぼけて被写体が鮮明になるiPhoneのポートレートなものが欲しい

これがネックなんです(^^)

光学的には、遠距離になるほど無理になっていき、
更に値段と「ヒト1人で使える大きさや重さ」で制限されます。

回答者の作例のように、球場内としては比較的に近い距離で撮れるかどうか?
のほうが重要だったりします(^^;

書込番号:25799105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2024/07/05 13:52(1年以上前)

>朽木りりさん

求めるものに対して
現実をみましょう。

予算の限りがあるのでしょう?
あれもこれもと全て求めるには、
現状不可能ではないですかね?

まずは、
APS-C機に100-400クラスのレンズ。
もしくは、オリンパスやパナソニックのm4/3機に100-300クラスのレンズ。
この辺りの購入では?
それで満足できなければ、
さらなる焦点距離の長いレンズを資金をためて
追加購入した方がいいのでは?

大きなレンズを使う場合、周囲の配慮も必要かと。


余談ですが
ボケは、設定で作るもの。
基本は絞りは開放もしくはそれに近い値、
被写体を近くに背景を遠ざける。
更にボケを望むなら、明るいレンズを使う。
もっとボケを求めるならより望遠のレンズを使う…

ただ、球場で指定席からだと、
撮影時の立ち位置と被写体や背景との距離は、
撮影者の意思で自由に変えられませんよね。
ですから、満足なボケになるかは、
状況次第と割り切ることも必要かと思います。

書込番号:25799115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2024/07/05 14:22(1年以上前)

一つ書き忘れ

被写体との間にネットがあると、AFだとネットにピントが行ってしまうことも、
そんな時は、臨機応変にMFです。
更に、撮影位置によっては
ネットまでの距離と被写体までの距離よっては
ネットがはっきりと写り込むことも…

書込番号:25799153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/05 14:29(1年以上前)

>朽木りりさん

買う前の【レンタル】をお勧めします。

書込番号:25799161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2024/07/05 16:07(1年以上前)

>朽木りりさん
@価格。15万前後で高くても20万以下。
ですか。新型が出て安くなってるオリンパスのOM SYSTEM OM-1 とM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISの組み合わせなら、換算800mmまで撮れて、手ぶれ補正も最強で、スポーツ撮影でのSS上げた高感度での撮影も対応できるのでベストですが30万コースですので難しいと思いますので、予算内ですとパナソニックのLUMIX DC-G99DかLUMIX DMC-G8にLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 Uを中古で揃えて行くとお安く手ぶれ補正もそこそこ付いたコンパクトなシステムで組めます。
書かれいる内容でD背景がぼけて被写体が鮮明になるiPhoneのポートレートなものが欲しい だけはフルサイズの望遠レンズなら可能ですが、お金と重さと大きさがかかります。

書込番号:25799257

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2024/07/06 09:55(1年以上前)

機種不明

被写界深度例(撮影距離例 : 40m、70m、100m)

>しま89さん

下記の「意見」ですが、

>書かれいる内容でD背景がぼけて被写体が鮮明になるiPhoneのポートレートなものが欲しい だけはフルサイズの望遠レンズなら可能ですが、

仮に、スレ主さんが百万円以上かけて買っても、撮影距離が遠くなるほどダメになる現実で、スレ主さんを愕然とさせてしまうのでは?


添付画像は(球場の一般客席で限界かも?な)フルサイズf=600mmと、スレ主さんのコンデジの仕様に近いかも?などの例で、

・撮影距離が遠くなるほど、被写界深度が広く(深く)なっている ※当たり前の件

・フルサイズでも、F値によっては(超々望遠コンデジよりも)被写界深度が広く(深く)なっている ※当たり前の件

という感じです。

(※スレ主さんのコンデジの仕様に近いかも?な例との比較も必要かも?)


なお、撮影意図・撮影距離・撮影対象によって、求められる被写界深度は変わりますが、
本件の場合、撮影距離が(赤数字の)過焦点距離の3%以内になる条件のところに、目印を付けています。
(グリーンのセル色)

※上記の「3%」は、あくまでも「目安」で、それを超えると極端に事態が変わるわけではありません。



※注
この被写界深度の計算は、(過焦点距離を含めて)銀塩フィルム時代からの「目安」の範囲につき、厳しい条件ではありません。

書込番号:25800107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2024/07/06 12:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>朽木りりさん
>ありがとう、世界さん
多分こういう写真ですよね。最前列で1脚使えればですけどね

書込番号:25800282

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X10 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X10 ボディ
CANON

EOS Kiss X10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

EOS Kiss X10 ボディをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング