『ドライブレコーダーについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

『ドライブレコーダーについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信37

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーについて

2019/12/30 09:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:107件

前のみか前後タイプどちらがおすすめですか?後ろは煽り運転対策として効果あると思いますか?

書込番号:23137551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2019/12/30 09:43(1年以上前)

>なおさわさん

前後タイプをお勧めいたします。

ただ、後ろのドライブレコーダーはプライバシーガラスのため、設置されていることが分かりにくいと思います。

このことから、煽り運転に対する抑止効果があるとは 言い切れません

書込番号:23137580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/12/30 10:13(1年以上前)

>なおさわさん
煽り運転に効果があるのは後方撮影中等のステッカーかもしれません?
ここでも書込みされていた方がいましたが百均でも売られています。

営業車にモックのF用ドラレコを張り付けてありますがユックリ走っていて煽り気味に後ろにつかれて暫くすると離れる方がいます。

宮崎容疑者の様な事件であれば後ろから煽られ前からの撮影等全てに対応するならHDR360GWなタイプが良いと思います。

書込番号:23137617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/12/30 10:32(1年以上前)

ありがとうございます。ステッカーを貼れば前のみでも効果あると思いますか?前と前後の差額が2万円ならどうしますか?

書込番号:23137657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/30 10:42(1年以上前)

しつこく煽る奴ならスモークガラスでも良く見れば判るのでカメラ付いてるか確認すると思いますよ。
ステッカー貼っててもカメラが付いてない車よく走ってますが、なんちゃってカーだなって思い見ています。
リヤーカメラは、煽り対策と言うより何かの時の証拠残しと思えばよいと思ってます。
前後録画タイプは高いです。
本体価格+工事費用で考えれば
前後間の配線も大変なので、自分は前後で別々の品を2つ使用して前後録画しています。
割り切れば前は高性能、リヤは安い品など選択枠増えると思います。
また同じ品を付ければ操作方法も判りやすいかもしれません。

書込番号:23137669

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2019/12/30 10:45(1年以上前)

なおさわさん

>ステッカーを貼れば前のみでも効果あると思いますか?

効果はあります。

ただし、ステッカーを貼る事で、車の見た目が多少悪化する事が私は気になります。

>前と前後の差額が2万円ならどうしますか?

それなら先ずはフロントだけドライブレコーダーを設置しても良いでしょう。

その後にリアだけを後から取り付ける方法もあるのです。

例えは下記のSN-R11なんかはリア専用のドライブレコーダーです。

https://kakaku.com/item/K0001183348/

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-r11/

私なんかは前後2カメラのドライブレコーダーでは無く、フロントとリアは独立したドライブレコーダーを設置しています。

書込番号:23137676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/12/30 10:50(1年以上前)

>なおさわさん
コムテックHDROP-06の様なドラレコメーカー製のステッカーなら一段と効果はあると思います。(アホには何をしていても無理でしょうが)

ダーミーのみでも効果があるのでそのうちHDROP-06を貼ってみます。

自分は撮影されるのも嫌なのでステッカーが貼ってある車には煽ってはいませんがそれなりに離れます。

この頃のドラレコはステッカーも同梱している物も多いです。

書込番号:23137687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/12/30 11:35(1年以上前)

>なおさわさん
先日一晩に自宅近辺でバイク、車と連続して煽られたので前後入れた方が良いと思います。機種は国産でも4、5万内で装着できると思いますが。自分は3年前にフロントにケンウッドを入れましたがABで3万弱でしたね。今は安いと思います。
先日も関越高速使用しましたが、そんなに混んでない区間でもカルガモみたいにくっついていく集団を良くみました。
外環で反対車線の玉突き事故で見物渋滞にハマりましたが。最近玉突きが多いの車間つめすぎてる証拠ですね。
脱スレ失礼しました。

書込番号:23137775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/30 12:21(1年以上前)

たびたび煽られる人はドラレコ付ける前に自身の運転を見直してほしいです
普通に運転していればそうそう煽り被害なんて受けないはずですよ

書込番号:23137853

ナイスクチコミ!24


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/30 12:22(1年以上前)

>ステッカーを貼れば前のみでも効果あると思いますか?前と前後の差額が2万円ならどうしますか?
好きにしてくれとしか言いようがない。

書込番号:23137857

ナイスクチコミ!5


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/30 12:39(1年以上前)

 マツダ3の所有者です。ファストバック車です。
8月に納車してすぐに,前と後ろに二つカメラのあるケンウッドのドライブレコーダーをつけました。マツダには前後ドライブレコーダはないので。
 色々と問題が起きました。
CX-30がどうなっているかよくわかりませんが,マツダ3の場合は,リアのガラスにプリント型のFMとAMのラジオ受信用のアンテナがあるため,
 
 @ラジオにノイズが入ることがわかりました。マツダに点検してもらったら,ノイズの原因はリアのドラレコだといわれました。なるほどリアの線を抜いてみるとノイズが入りません。前に所有していたアクセラだと,アンテナがルーフの上にフィン型のものがついているために,問題になりませんでした。ラジオをあきらめました。

 Aバッテリーに色々と,トラブルが。
ドラレこの電源は,バッテリから直接とるためと,監視型のドラレコだったためか,バッテリーがLOW状態になり,アイドリングストップが作動しません。バッテリーだけ,準備中になります。(アイストのアイコンで)そういう状態に4ヶ月後ぐらいに,気がつきエンジンがかかってないときはドラレコが作動しないように設定しましたが,もうその時点では遅かったようで,
 
 充電器を使ってバッテリーをFULL充電しても,翌々日にはLOW状態に戻ってしまいました。販売店に聞いたら長らく使ったバッテリーなら,FULLにしても,LOWになることもあるが新しいので,FULL充電したら大丈夫だと思いますがといわれました。別な原因があるのでしょうか。新年になったらマツダに相談してみようかと思っています。

書込番号:23137885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2019/12/30 12:47(1年以上前)

悩むなら付けるべし。
メーカーが多種出してる意味を考えてみたら。
スモーク貼ってないなら、取付けることで多少なりとも効果はあるんじゃないの?

煽り運転の効果云々もあると思うけど、カマ掘られたり車線変更等での事故の証拠としてあっていいんじゃないのかな。

書込番号:23137893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/12/30 12:57(1年以上前)

>なおさわさん
>後ろは煽り運転対策として効果あると思いますか?

ほぼないと思います。
後ろに付ける理由は事故があった時の証拠確保と、自分に不利な証拠が残らないよう注意度が増す?効果でしょうか。
一番大事なのは、どんな対策をしても煽る人は煽るので、その挑発に決して乗らない事だと思います。

書込番号:23137921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/30 13:16(1年以上前)

>なおさわさん
ドラレコは日本製に拘らなければ2万円も出せば前後カメラ同時録画、GPS付(画像、速度、地図再生アプリ付き)、ステッカー付のものがアマゾンで多数見つかると思います。私はアマゾンで購入した中華製のものを5台使っていますがいずれもこれまで故障や障害が出たことはありません。

書込番号:23137955

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/12/30 14:27(1年以上前)

ドラレコ設置してもステッカーでアピールしても一定の抑止効果にはなるかも知れませんが、ホントに危険な煽り運転をするような輩が
ブチ切れて煽るような場面では何の効果もないでしょうね。

ドラレコが在ろうが無かろうが、煽られない人は煽られませんので。
なので付ければ安心とは思わない事だと思います。
煽られない為の運転を身につける、マナー、モラルをしっかりと実行して走る。これしか無いです。
これを確実に行っているので煽られる事はまず無いです。

煽る側の心理も解るので(煽る事はしないけど)奴らは多分、ドラレコ在ろうが関係ねーよって感じだと思いますね。

ドラレコは事故時のそれぞれの言い分が違う場合の状況証拠にはなりますけど、証拠能力はないので
これが動かぬ証拠にはなりません。大抵は嘘がバレるので有効ではありますが。
保険会社が設置するドラレコなら自動的に保険会社に送信しちゃうから証拠として扱われやすいです。

書込番号:23138082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/12/30 15:33(1年以上前)

ありがとうございます。他のメーカーのドラレコでも同じような不具合が起きるのでしょうか?

書込番号:23138202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/12/30 16:27(1年以上前)

>singekeさん
>@ラジオにノイズが入ることがわかりました。

参考になります。
なるほどCX-3はシャークフィンアンテナ(ラジオ用)だったのがCX-30ではプリントアンテナ(ラジオ用)となってますね。
セルスターのドラレコ仕様にはVCCI クラスBと明示しているものがありクラスAよりは多少良いかもしれませんが、
いかんせんドラレコとアンテナの距離がものすごく近いので微妙ですね。他の方々からの情報待ちたいですね。

>Aバッテリーに色々と,トラブルが。

”ドライブレコーダー 駐車監視 バッテリー上がり”で検索しますと参考情報があるようですね。
私は暗電流が数百mA以上になる駐車監視機能は電圧カットオフ設定があったとしても、バッテリー寿命に大きめの影響があると思い最近はその機能の利用は避けています。

書込番号:23138298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/12/30 17:14(1年以上前)

家族のクルマ2台に前後2カメラタイプのドラレコを設置しましたが
煽り対策としてはあまり効果はなかったようです

https://kakaku.com/item/K0000751882/

しかしながら最近
後方映像をルームミラーに映し出すデジタルインナーミラータイプのドラレコを2台購入し
取りあえず1台のクルマに設置したところ、後続車の煽り運転どころか接近も全くなったそうです
 
ただし取り付けにあたって 
安全装置がフロントガラス上部(ルームミラー裏)にあるタイプの車輌は
フロントカメラの視界を遮る事もあるので注意が必要です

購入先のリンクを張れなかったので、
検索して頂ければ、いろいろな機種がヒットすると思います (YouTubeにも多種多様な機種がアップされてます)

ドライブレコーダー ミラー型 12インチ デジタルインナーミラー 前後カメラ  SONY製センサー STARVIS 夜間特化型 タッチパネル HDR搭載 フルHD 200万画素 1080P前150°後140°広角レンズ

実際ミラーに映し出される映像は非常に綺麗ですが
このタイプのドラレコは中華製が殆んどなので、耐久性や信頼性が若干不安要素でもあります

最後に自分自身のことで恐縮ですが
今迄は煽られた側の気持ちを十分あじわってもらおうと 煽られたら3倍返しの自分自身でした 
しかしながら今の時代、
ドラレコの一部分だけを切り取られ どちらが悪いのか訳が分からない事態にもなっています
よって今では 日頃から何があっても自重した運転を心掛けています 出来るだけですが ・・・  (汗)

書込番号:23138389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2019/12/30 18:33(1年以上前)

デザインが売りのCX-30にステッカーは似合わないですよね。

書込番号:23138530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2019/12/30 20:57(1年以上前)

どのドラレコでもラジオにノイズが入るのですか?

書込番号:23138863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/12/30 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。スーパーアルテッツァさんは前後タイプを付けられているのですか?

書込番号:23138869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2019/12/30 21:10(1年以上前)

なおさわさん

私の車には現在下記のドライブレコーダーを設置していますが、何れも前後別々です。

・フロント1:ND-DVR1
https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・フロント2:SN-SV70P
https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab

・リア1:DRY-mini2WGX
https://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab

・リア2:VREC-DZ500-C
https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab

書込番号:23138902

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/12/30 21:46(1年以上前)

この自動車クチコミを見てて思う事。

価格ドットコム的には価格の高い前後同時録画タイプを売りたいだろうけど。。。
ここの一番の重鎮、スーパーアルテッツァさんが何故か前後同時録画ドラレコを使っていない事。
前後ドラレコのおすすめとか質問で答えてるところを見るけど、本人は前後タイプを使っていない。

ここに闇を感じる。。。ただの陰謀論だけどw

スーパーアルテッツァさんはパイオニアのVREC-DZ700DLCを使ってみたい感じの書き込みあったんで、不具合無く出たら買ってレビューしてもらえそうだと期待してます。

で自分はというと、先日(自車他車含む)7台目となるドラレコを購入しましたが、まだ前後同時等には手を出していない。
世の中、2カメラとか360度とかの流れだけど、シンプルなドラレコを2台でいいと思うんだよね。
再生アプリがどれも作りがいまいちで、OS付属のプレイヤー使って手軽に見ることが多くなっちゃてるから、特殊な記録形式だと面倒なと。

書込番号:23139004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/12/30 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。実用性を考えれば前のみでもいいと思いますか?

書込番号:23139017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2019/12/30 21:57(1年以上前)

なおさわさん

>実用性を考えれば前のみでもいいと思いますか?

それでも良いと思います。

前述の繰り返しになりますが、先ずはフロントだけを設置して、リアが必要と感じたら後からSN-R11等を設置すれば良いだけなのです。

書込番号:23139026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/12/30 22:04(1年以上前)

ありがとうございます。後から後ろを付けるのではなく初めに前後付けます。ケンウッドとユピテルとコムテックならどのメーカーがおすすめですか?

書込番号:23139040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2019/12/30 22:36(1年以上前)

なおさわさん

その条件ならフロントは下記のDRV-830なんか高画質で良さそうです。

https://kakaku.com/item/K0001004265/

https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/

DRV-830ならOPのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR100を使えば、車のバッテリー上がりを気にする事無く何日間でも駐車監視出来るからです。

DRV-830の駐車監視方式は、普段はDRV-830が休止状態で衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始するのです。

この為、衝撃を検知してから約3秒後からの映像を記録する事が出来ます。


あとは私の車に設置している下記のSUPER NIGHT SN-SV70c(SN-SV70P)でしょうか。

https://kakaku.com/item/K0001025541/

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv70c/

このSN-SV70cには下記のようなお勧め出来る点があります。

・夜間も鮮明に映像記録出来るSUPER NIGHT(スーパーナイト)搭載

・無線LAN内蔵でスマートフォンで映像を確認出来る

・最大記録画角は対角174°の超広視野角レンズ

ただし、価格が約2.7万円と高めですね。

リアは前述のSUPER NIGHT SN-R11がお勧めです。

書込番号:23139117

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/12/31 09:15(1年以上前)

>なおさわさん
>どのドラレコでもラジオにノイズが入るのですか?

”マツダ3 プリントアンテナ ドラレコ ノイズ”で検索しますとリアドラレコ設置でAMラジオにノイズがのるようですね。
CX-30も同様のプリントアンテナ(ラジオ用)で、問題がでるのか、対策はあるのかなど、まだ情報乏しいようですね。

書込番号:23139690

ナイスクチコミ!0


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/02 11:38(1年以上前)

そうなんです。
 リアノウインドに横にアンテナか,霜取りか線が張り巡らされています。
取り付けの販売店の人に,ノイズが入るというと,線がないところに移動しますかといわれましたが,
そうなると,ウインドの真ん中になるので,バックの視界の邪魔になるのであきらめました。
 ※あきらめる前に,
 @ノイズをとるためにファアライト(パソコンとか,オーディオ機器にたまについてくるノイズ取り。コードには冷めて使う)をつけてみました,ノイズはとれませんでした。
 Aカメラをアルミホイルで包んでみましたが,かえってノイズが増えました。

 失敗の巻でした。

書込番号:23143811

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/01/02 23:03(1年以上前)

リアにフロント用?ドラレコを設置、はがき半分ぐらいの大きさ(ナガオカ)ですが、別に後方視界は妨げません。

リアガラスに貼り付けていないので少し離れています、ラジオにノイズが入る事はないです。

書込番号:23144925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/01/02 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。前後に付けるのがおすすめですか?

書込番号:23144953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/03 08:53(1年以上前)

煽られ運転対策で効果があるのは、
@見た目のいかつい車に乗ること
A濃いめのプライバシーフィルムを貼り、どんな人が乗ってるのか後方車両からわかりにくくする事
Bフィルムを貼った上でドラレコ録画中のステッカーを貼ること
C後方を意識した運転をする(信号待ちのあとの加速をサッサとする。複数車線ある時は右車線に鎮座しない等)
かと思います。ドラレコはあくまで証拠画像かと思います。
 さて、本題のドラレコをつけるかどうかですが、可能ならつけた方が良いと思いますが、人の顔まで映る(盗撮っぽい)事になるので正直抵抗もあります。ただ、後方にぶつけてきた車両がそのまま脇道に曲がって逃げて行った場合等、後方での事故にはリアのドラレコ画像が役立つと思います。(フロントのドラレコ画像ですが、先日当て逃げされた際、警察の捜査及び保険会社とのやり取りで非常に役立ちました)

書込番号:23145435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2020/01/07 21:14(1年以上前)

CX-30に乗換えて10日経過し、2カメのドラレコを購入してしまいました。現在取付前ですが、、、、こちらの書き込みに早く気がついていればフロントだけのドラレコにしたのですが、、、

とりあえず今度2カメ付けてみて様子をご報告させていただきます。

書込番号:23154732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/01/07 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。2カメではなく前のみでいいと思いますか?

書込番号:23154807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/01/08 18:06(1年以上前)

別売りのケーブルを購入して駐車監視機能も動作させていますか?

書込番号:23155763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2020/01/08 19:16(1年以上前)

なおさわさん
ここは質疑応答する場所ではありますがあなたのコメントにはやや違和感があります。
もっとご自分でも調べてわからなかったら質問するべきではないですか?

書込番号:23155899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2020/01/09 23:59(1年以上前)

前後別々の製品をつけてますが、高速で車間を詰めてきた後続車がしばらくすると離れていくことが何度かあったので、リアのドラレコはそれなりに効果はあるのかなーとは思います。

書込番号:23158349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/01/10 09:14(1年以上前)

>乳牛7さん
>高速で車間を詰めてきた後続車がしばらくすると離れていく

最近私もこれは経験していますが、依然として20秒位待てば走行車線にもどれる状況でも、
ずっと張り付いているトラックがたまにいます。
対策としては、面倒でもリアドライブレコーダーの動画を警察に届ける事です。
最近、「車間距離不保持」の摘発件数が倍増していますので、動いてくれる確率は高まっていると思いますよ。
もしその時動いてくれなかったとしても、めげずに、次回またあった時は届ける事をお勧めします。
今は、個人がナンバーだけで住所などの個人情報を取得するのは難しいので逆恨みのリスクもほぼ無いです。

「警察庁:悪質運転の摘発強化 「車間距離不保持」は倍増 - 毎日新聞」
https://mainichi.jp/articles/20181203/k00/00e/040/152000c

書込番号:23158783

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,040物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング