CX-30の新車
新車価格: 277〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (973物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
ネットに出てましたが今日CX30の2回目の年次改良があったんですね。
全グレードで乗り心地を改善とありましたから5月8日の納車がますます楽しみになってきました。
書込番号:24102462 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
5/8納車じゃ、改良前の可能性も?
書込番号:24102517
15点
|
|
|、∧
|Д゚ 改良前ですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24102541 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
いや、5月のGW明けの納車は改良型のはずです。
担当者も言ってましたよ。
書込番号:24102548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
「MAZDA3」「CX-30」を一部商品改良し、本日発売
ってDMが届きました。
普通に考えたら、本日注文からとなる訳で、納車日が決まっているなら
既に工場生産は終わっていると思う。
生産日がまだこれからだと、切り替えタイミング次第かなと。
書込番号:24102555
14点
見分けどころはどの辺なのでしょうね?
書込番号:24102575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CX30の買い替えを年内に予定している者です。益々買い替えのタイミングが分からなくなってきました。
どうして今頃年次改良をするのでしょうか?一回目の年次改良からわずか4か月で改良ってあり得ないんじゃ
無いでしょうか。既に契約した人はいつから改良モデルになるのでしょうか。ディラーの営業も今回の改良は
知らされていないのではないでしょうか。トラブったりしないのですかね。
本来なら今年の秋以降のタイミングなら理解できるのですが、なんとも不可解なことをするものですね。
今回の改良はあまり大々的なものではないので、恐らく秋以降に再度改良があると思います。そして秋以降の改良が
本命で、マイルドハイブリッドの追加や、ブラックトーンエディションの設定が増えるのではないでしょうか。
書込番号:24102629
1点
うーん、ビッグマイナーチェンジは来年秋以降じゃないでしょうか?
書込番号:24102634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SKYACTIV-Xの燃費がCX-30で5%くらい向上しているんですよね。これSPIRITなんちゃら扱いではないんですかね?
諸元表を眺めていて,なぜかMAZDA3よりCX-30のほうが燃費が良くなっていることに気付き,なんとも言えない気持ちになりました・・・
書込番号:24102708
3点
まいど39さん
この時期に年次改良はおそらく新型ヴェゼルに対抗する為ではないでしょうか?
確かにマツダでも4ヶ月は早すぎますからね。
書込番号:24102777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いくらなんでも契約者に伝えずに仕様を変えて納車っていうのはあり得ないですよね。こういうのは慣れてるだろうから納車日が近い客が言ってくるかどうかで対応してるんじゃ無いですかね。
発売受付日が決まってる以上は申し出あって対応するなら納車日を先延べするんでしょう。
ダンパーぐらいならギリで言われても対応できそうですけど。
書込番号:24102792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よく見たらe-SKYACTIV X搭載車だけの改良のようですね。
一部商品改良ってそう意味なようです。
遅れてリリースされてますから、その分、年次改良もズレているんですね。
書込番号:24102896
4点
>ザサムライさん
間違いなく、改良後の車ですよ。
3月10日の時点で、改良前の在庫は殆どなくなっていて、年度内納車が出来ない。
新しい仕様の車の生産が始まって、4月以降の納車になると言われていました。
結局、CX30買わなかったですが・・・。
書込番号:24102937
6点
これですね。
https://kuruma-news.jp/post/371744
『2021年4月26日、同社のハッチバック「マツダ3」とSUV「MAZDA CX-30」を一部改良し、同日から発売すると発表』
とありますね。
しかし燃費が良くなり過ぎですね!
今までのは何だったんだ・・・
書込番号:24103541
2点
2週間前にスカイアクティブXが納車された者です。
前車がアクセラで車検が5月中旬で切れるため、今回の改良後のモデルだと納車が6月中旬以降になると聞いた為、改良前のモデルを契約しました。
この度の5月8日納車ということで、私にとって改良前か後かがとても気になりますし、今とても残念な気持ちです。是非とも結果分かりましたらまた投稿頂きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:24103849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ザサムライさん
>KK2人の息子さん
マツダの場合、オーナーズマニュアルのページにある車台番号で確認できるものと思ってますが、どうなのでしょう?
書込番号:24104556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>もちずきさん
有益な情報ありがとうございます。
私の車台番号では、当然ながら2020年12月〜の中にありました!
書込番号:24104956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ5%の性能向上なら,個人的には出力UPよりも燃費UPのほうが嬉しいのだが。
これSPIRIT-1.2とかにして既存車にもまたアップデートしてくれないものかね。
書込番号:24106098
1点
3月初めに見積もりしました。その2日後、ネット(この価格.com。後になぜか削除されましたが)で今回の4月改良の件を知りました。
サスペンションの変更は後では絶対できないと思ったので、急遽4月納車を5月納車車両に変更してもらいました。
ディーラーさんからの情報ですと4月生産分から今回の仕様に変わるとのことです。間違いないということです。
因みに見極めとして4月生産以降の車両は
DVD横のUSBが無くなって、コンソールボックスに集約されること。
リアのセンサーが2つに減ること。
ダンパーとサスペンションの仕様が変わること。
とのことです。
試乗のの時にサスの硬さだけが不満材料でしたので、結果よかったです。
ネットに助けられました。
書込番号:24106924
11点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-30 2019年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/26 21:33:15 | |
| 6 | 2025/09/18 9:37:41 | |
| 16 | 2025/09/18 11:08:38 | |
| 20 | 2025/04/12 9:20:36 | |
| 18 | 2025/03/30 18:18:19 | |
| 2 | 2025/02/25 11:41:55 | |
| 15 | 2025/02/25 23:58:44 | |
| 12 | 2025/03/01 8:42:15 | |
| 5 | 2024/12/23 20:33:03 | |
| 2 | 2024/11/13 21:31:56 |
CX-30の中古車 (975物件)
-
- 支払総額
- 276.2万円
- 車両価格
- 271.2万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 228.8万円
- 車両価格
- 214.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 244.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 284.0万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 213.7万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







