『悩んでおります』のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでおります

2021/10/04 19:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
ハイセンスのテレビの上に置いて使おうと思ってます

【比較している製品型番やサービス】
この機種とDENON DHTS216となやんでいるのですが
【質問内容、その他コメント】
起動スピードや遅延など教えてもらえると助かります
スイッチでゲームをするので
HDMI接続するならSwitch→バー→テレビになるんですよね?
テレビをつけたら連動するようにしたいです

書込番号:24379131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Mippuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 20:49(1年以上前)

私もHisense 50U7Fに、最近yas-109を追加したものです。
遅延は一切感じません。
起動に関しても、そもそも50U7Fが電源入れてから7秒前後かかるため、映像が映る頃には音はしっかり出てます。

テレビに連動させるなら、テレビのARC対応HDMI端子と、yas-109のARC対応HDMI出力端子を繋いでください。

blu-rayレコーダーもSwitchも、yas-109と直接繋げたい!となれば、yas-109とSwitchをHDMIで繋ぎ、Blu-rayレコーダーはyas-109と光デジタル音声ケーブルで繋ぐような感じでしょうか。

ただ、そうするとレコーダーからの映像の出力として、レコーダーとテレビを更にHDMIケーブルで繋ぐ必要があるため、ケーブルが煩雑になるかと思います。

私の場合、Switchからの音声出力は拘らないので、SwitchとテレビをHDMIのみ繋ぎ、テレビ経由でyas-109から出してます。

書込番号:24379244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 08:21(1年以上前)

いまいちよくわかってないのですが
Switchをしてるときはその音がスピーカーから出てテレビの時はテレビの音が出ればいいんですがHDMIは2本でいいんですよね?

書込番号:24379868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/10/05 11:47(1年以上前)

テレビの型番がわからないので何となくで返信ですが。
おそらく多くのテレビはHDMI1がARC対応になっていると思うので、
HDMI1(ARC) -- YAS-109
HDMI2〜3  -- その他の機器

で接続し、テレビ側の音声出力を設定すれば希望通りになると思われます。

書込番号:24380108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 15:02(1年以上前)

50U7Fを使ってます!
テレビのオンオフ連動とSwitch使用時にちゃんとサウンドバーからでるように連動してくれたらいいのですがこの方法で良いのですかね?

書込番号:24380365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/10/05 18:29(1年以上前)

>ときまふさん
50U7Fの取説を調べたところ、先述のつなぎ方で大丈夫だと思います。
私も49Z720Xに同じつなぎ方で
HDMI1--YAS-109
HDMI2--BDレコーダー
HDMI3--PS5
HDMI4--NintendoSwitch
でYAS-109の設定をTVにしています。

これでいちいち切り替えなくてもテレビに繋がった機器は全部YAS-109から再生されていますよ。

書込番号:24380652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 18:44(1年以上前)

ありがとうございます😭

書込番号:24380680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 19:10(1年以上前)

てことはyas109じゃなくてもSRB20Aでも可能ってことですよね?
どこかのサイトでゲーム機からサウンドバーにそこからテレビのARCにとサウンドバーの入出力どちらも使うみたいに書かれてたのでこの機種にするしかないと思っていたのですが出力端子付きのやつであれば自分の使いたいやひかたはできるってことですよね?

書込番号:24380725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/10/05 20:05(1年以上前)

SR-B20Aでも接続は先述と同じようです。
テレビもSR-B20Aも、実機を持っているわけではないので、説明書を見る限りになりますが。

書込番号:24380837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 20:19(1年以上前)

そうだったんですね😅ありがとうございます😊
より遅延を抑えるための方法とかだったんですかね?

書込番号:24380860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 20:21(1年以上前)

これを見たんですよね
シンプルだとこれって感じだったので

書込番号:24380866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 20:30(1年以上前)

抜けてました

書込番号:24380884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/10/05 20:41(1年以上前)

>ときまふさん
恐らく
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15156
をご覧になられたかと思いますが、テレビにARC機能があるので

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15082
の記事のほうが正確だと思います。

正直そんなに気になるほどの遅延はないと思いますよ。

書込番号:24380907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/10/05 20:52(1年以上前)

調べたところ、遅延対策でゲーム機をサウンドに繋いでいるようですね。
一昔前のテレビでは高画質エンジン等がネックで処理負荷によりどちらかが遅延をしていたようですが、今のテレビではそれほど気になるものでもないと思います。
どうしても気になるようでしたら間にセパレーターを噛ませて両方出力させるのもありかもしれませんが、SR-B20AはHDMI入力が無いので、それが出来ない仕様です。

書込番号:24380922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 21:14(1年以上前)

そこまで秒もの遅延がないのであれば入出力ついてなくてもよさそうですね?
いろんな機種があるから悩んでるんですよね😅
テレビとYouTubeやアマプラゲームくらいなのでどの程度のとこで行くべきなのかと😅

書込番号:24380952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 21:16(1年以上前)

動画の方のだと
yas109のように入出力ついてるやつならば遅延対策として
ゲーム機からサウンドバーHDMIへ入力
サウンドHDMI出力からテレビへってことですよね?

書込番号:24380956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/10/05 21:29(1年以上前)

取説くらいは検索して見ましょうよ。

>ゲーム機からサウンドバーHDMIへ入力
サウンドHDMI出力からテレビへってことですよね?

そうですね、パススルー機能があるのでそのつなぎ方です。

書込番号:24380984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 21:36(1年以上前)

すみません、見てるんですがいろんな情報が出てくるとわからなくなりまして有識者の方に教えてもらうのが良いかなと思い質問させてもらいました🥲

書込番号:24381000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 21:49(1年以上前)

https://digimonosearch.com/switch-recommended-soundbar-join/このサイトも調べてたんですがさっき書いたやり方になると思うのですがARCついてても
Switchサウンドバーテレビへ繋げる場合テレビとか見る時は差し替えないとダメなんですか?
どこかに分配器をつけないとだめってことですか?

無知で申し訳ありません🥲>キリュートさん

書込番号:24381037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/10/05 22:00(1年以上前)

>ときまふさん
過去レスで私がやっているつなぎ方で全く問題ないですよ。

普段はゲーム機の電源を入れたり、レコーダーの電源を入れたりすれば勝手に画面が切り替わって音声もそのまま出力されます。

書込番号:24381061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/05 22:28(1年以上前)

>キリュートさん
こちらのやり方ですね!
ありがとうございます😭

書込番号:24381125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazon fire tv stickによる操作 6 2024/11/26 23:14:52
ps5 120hz yas109 5 2024/07/09 13:56:36
3年でHDMI入力不能 1 2024/07/05 10:47:33
YAMAHA YAS-109について質問です。 6 2024/06/27 20:19:36
NS-SW050との接続について 5 2024/06/23 22:52:53
モニターとゲーム機の接続 17 2023/09/24 21:11:05
BS4Kのときだけ音声が出ません 17 2023/08/28 5:55:15
HDMI(ARC)音声遅延 8 2023/08/22 8:42:36
片側のスピーカーから音がしません。 3 2023/07/13 13:27:56
Amazon echoとの連携について 5 2023/07/24 18:41:34

「ヤマハ > YAS-109」のクチコミを見る(全 1934件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング