Ryzen 9 3950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
- GameCacheは72MB(8MB L2キャッシュ+ 64MB L3キャッシュ)で、PCIe 4.0に対応。
- 「Precision Boost Overdrive」に対応している(X570/X470チップセット搭載マザーボードが必要)。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX
RyzenMaster で Windows preferred cores 表示時の星コアを
4725MHz に指定
その他のコアを 2000MHz に指定した結果
CB R20 Single : 551 pts でした。
室温約23度。
DDR4-3800MT/s
MCLK & FCLK & UCLK 1900MHz 同期
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172057/SortID=23440757/#23443662
書込番号:23478263
8点
>シルバーフライさん
>>CB R20 Single : 551 pts
す、凄いな〜っ!^^;;
目の覚めるような驚愕の数値・・・。
いいな〜RYZEN3950X。。。
欲しいけど・・・手が出ない・・・。^^;;
憧れのCPUです。。。^^
書込番号:23478396
2点
s-shinさん こんにちは!
CB R20 シングルでしたら 3800XT でも設定や冷え具合によっては今時期で
550pts超えを拝めるかもしれません。
ZEN3 が年内リリースされて更にリーズナブルな6コアクラスでもデフォルト状態で
余裕でシングル 550pts超えてくれば面白くなりそうです。
書込番号:23478429
0点
>シルバーフライさん
こんにちは!^^
はい、そうですね〜^^
僕は今、2700Xで頑張ってます。。。^^;;
もう直ぐ出るであろう、3900XTが欲しくてたまりません・・・。(夢みてます。。。)
でも、もう少し待つと秋頃には、Ryzen 4000 series―“Vermeer”が控えているので悩ましいところです。
いずれにしても、2700Xから、グレードアップするつもりです^^;;
楽しみでたまりません。。。^^
書込番号:23478549
2点
R20 マルチ 5桁(10000pts) を超えるラインは
当環境では 全コア 4250MHz Peak Core(s) Voltage 1.300V 指定。
RyzenMaster の Cores Section は OC表示。
室温約23度。Cinebench.exe プロセス優先度 : 通常以下(B)。
メモリ設定はそのまま。4個のファンは 80%固定。
4225MHz 1.3V だと 9986 pts。
室温やプロセス優先度次第では 4225MHzで5桁超えるかも。
同設定で Blender Benchmark 2.83 classroom は 4m2s (242s)。
X370 CARBON の VRM 付近は TY-143B の風が適度に当たっているので
1.30V位であれば classroom 完走程度は今時期でも問題なさそう。
書込番号:23482357
2点
4225MHz 1.275V で5桁超えました。
室温約22度。
Cinebench.exe プロセス優先度
通常以下(B)で 10003 pts
リアルタイムで 10021 pts
メモリ設定はそのまま。4個のファンは 100%固定。
書込番号:23485221
3点
R20 10000pts付近の設定で Blender 2.83 その他のシーンを測定。
RyzenMaster 全コア 4225MHz Peak Core(s) Voltage 1.275V 指定。
UEFI CPU関連設定は全てAuto。メモリ関連設定も前回のまま。4個のファンは 80%固定。
blender.exe プロセス優先度 : Benchmarkスタート直後Warming up時にリアルタイムに切り替え。
victor : 9m22s (562s)
barcelona : 4m13s (253s)
bmw27 : 1m23s (83s)
fishy_cat : 2m3s (123s)
koro : 2m36s (156s)
どのシーンも問題なく完走。これにてプチOC遊びは終了。
2.83 barcelona 添付画像のHWiNFOの Show values 設定は
コンパクトに纏める為 Voltages,Powers,Others のチェックを一時的に外した表示です。
書込番号:23489085
2点
今日は割と涼しいのでCPU MARKでプチOC遊び。室温約25度。
真夏の当環境常用設定
UEFI CPUファン(TY-143B)
〜60度40%、70度90%、80度100%
DDR4-3600, FCLK&UCLK1800MHz
PassMark Performance Test 10.0 (Build 1007)
PerformanceTest64.exe プロセス優先度 : リアルタイム
RyzenMasterは立ち上げたまま。
先に、C01&C04を4725MHz指定でシングル測定。RERUN4回。
次に、全コア4250MHzから25MHz刻みでCPU MARK 44000超えをターゲットとして測定。
各測定項目10秒インターバルで一回ずつRERUN。最後にCPU Markを一回RERUN。
Peak Core(s) Voltageは指定クロックに準じてある程度マージンを設けてあります。
結果、全コア4375MHz指定でCPU MARK 44000超えとなりました。
温度やRERUN回数、DRAM設定次第では更に低い全コアクロック指定でCPU MARK 44000超えもありそうです。
書込番号:23552546
2点
CPUファン、メモリ設定は変更なし。室温約28度。
Performance Test 9.0 (Build 1031)
PerformanceTest64.exe プロセス優先度 : リアルタイム
RyzenMasterは立ち上げたまま。
C01&C04を4725MHz指定でシングル測定。RERUN4回。
シングルスコア 3358 でした。
書込番号:23561765
3点
室温30℃超え(マウスパッド付近)の状況でR20プチOCテスト。
クーラーはCelsius S36
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274308/SortID=23577372/ImageID=3426413/
ラジエータ廻りのファンは最大1100rpm台に制御。
天井とリアファンはケースのMiddleモード(Duty75%)
グリスはTF8が切れたのでSilverArrow付属TF4で代用。
Cinebench.exe プロセス優先度 : リアルタイム
メモリ設定はそのまま。UEFI CPU関連設定は全てAuto。
サイドガラス開けVRM付近に扇風機で送風。
RyzenMaster
4300MHz 1.325V指定で 10199 pts
4325MHz 1.350V指定で 10234 pts
でした。
書込番号:23614650
1点
Peak Core(s) Voltage 1.325V/1.350V で CCD 0 側をクロックアップ。
R15は4500cbクリア、R20は10300ptsクリアをターゲットとしてみました。
クーラーはCelsius S36
ラジエータ廻りのファンは最大1100rpm台に制御。
天井とリアファンはケースのMiddleモード(Duty75%)
グリス TF4。室温30.5℃。サイドガラス開じ。
Cinebench.exe プロセス優先度 : リアルタイム
メモリ設定はそのまま。UEFI CPU関連設定は全てAuto。
CCD 0 : 4425MHz
CCD 1 : 4300MHz
1.325V
で R15 : 4506 cb
CCD 0 : 4425MHz
CCD 1 : 4325MHz
1.350V
で R20 : 10345 pts
でした。
書込番号:23624936
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 9 3950X BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/04 3:03:27 | |
| 19 | 2021/10/19 18:19:28 | |
| 1 | 2021/10/25 12:20:16 | |
| 1 | 2021/09/20 21:38:13 | |
| 1 | 2021/03/09 19:14:35 | |
| 9 | 2021/01/17 13:04:55 | |
| 16 | 2021/01/15 21:51:42 | |
| 25 | 2021/01/08 21:47:36 | |
| 10 | 2021/01/10 9:15:23 | |
| 21 | 2020/12/08 14:34:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)
























