1シリーズ 2019年モデル
242
1シリーズの新車
新車価格: 334〜698 万円 2019年8月29日発売〜2024年10月販売終了
中古車価格: 147〜492 万円 (330物件) 1シリーズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:1シリーズ 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > BMW > 1シリーズ 2019年モデル
2022年式M135に乗っています。自宅マンションの機械式駐車場全幅は1850mmまで駐車可能です。
【使いたい環境や用途】
自宅駐車場に入れる際に
【重視するポイント】
パーキングアシストで入れられるのか?
【予算】
ネット検索すると、アシスト+がオプションであるようです。着いてるかは不明です。
【質問内容、その他コメント】
最近、マンション機械式駐車場を契約しました。クラウンは問題なく入りますが、1シリーズがなかなか車庫入れに苦労しています。
正直、パーキングアシストなんかは必要ないと考えていましたが、簡単にできるなら、利用したいと考えています。
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25358024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんた 45さん
説明書には機械式はサポートしませんと書いてます。
書込番号:25358054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>eikoocbさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですか、たしかに、かなり狭いからなぁ〜
新型5シリーズもそうなんですか。
狭い日本、マンションでは難しい機能ですね。。。
もう一度、説明書読んでみます。
書込番号:25358107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんた 45さん
あと有りがちなフラップタイプのコインパーキングも駄目ですし そもそも白線を読み取ったりして無いようですので線だけ書いてる駐車場も無理です
日本では実質使いようが無さそう
書込番号:25358284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽんた 45さん
このモデルのパーキングアシストの詳細は存じませんので他社例と一般論です。
まず私の車(他社)は自動パーキング機能付きですが、自宅の機械式駐車場では全く使えません(理由後述)。
それ以外に出先などでも現実には使った事はほぼ皆無です。
自動パーキングといっても各社・各モデル(年式)で機能と動作原理が様々です。
1シリーズの仕掛けがどのようなものかをディーラなどでご確認なさればその性能も限界もよく理解できると思いますよ。
一般論でいうと、
機能的には:
後退駐車(前進駐車?)、縦列駐車
ドライバーが乗車のまま、ドライバーが降りて(自動またはスマホアプリでリモコン)
原理的には:
周囲の障害物(隣の車、壁など)をソナーなどで感知
駐車場の白線などをカメラで読み取り
ドライバーが一度実際に駐車をした結果を記憶させて以降は自動再生する
など、とこれらの組み合わせです。
したがってその仕掛け次第で得手、不得手があります。
私の車は、もう古いのですが、以下のような感じです。
ドライバー乗車での後退駐車、縦列駐車とリモコンでの直進後退駐車を、周囲の障害物をソナーで感知しながら作動するタイプです。縦列駐車の場合に路肩をカメラで見ているのかは分かりませんが、並列駐車でラインは見ていません。
従ってスーパーなどの広い駐車場で白線があっても両側に車がいないと(障害物が無いので)停まるべき位置が分からないので機能しません。1台分しか車が入れない路地などならOKです。
また障害物は隣の車や壁などの大きな物体である必要があるので機械式駐車場(も色々ですが)の細い柱などには反応しません。
さらに障害物との間隔は数十センチ必要ですから、あまり狭い所には入って行きませんし、機械式駐車場のパレット溝にうまく車輪が乗るような精細な制御はしていません。(リモコンの場合は真っ直ぐ前進・後退だけなのであらかじめ位置合わせしておく事でドアを開けないような狭い場所にも入っていく)
書込番号:25358458
4点

>ぽんた 45さん
肝心なことを書き忘れました。
もちろん私の知る範囲ですが、現時点で機械式駐車機に自動で入出庫できるのはリモコンで直進するタイプだけだと思います。
直進タイプではドライバー下車前にタイヤがパレット溝に収まる位置に車両を真っ直ぐに停めておかねばなりません。
ドライバー操作を記憶再生(駐車作業中の周囲状況を記憶しているのだと思います)するタイプの作動精度は存じませんが、これもパレット溝の余裕が少ないと難しいのではないでしょうか。
書込番号:25358465
2点

>categoryzeroさん
>eikoocbさん
アドバイスありがとうございます。
やはり、まだ機械式駐車場での利用は難しいですね。
やはり、今後に期待します。
ありがとうございました。
書込番号:25361059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F20ですが・・・使えないです(笑)
自分でやった方が全然早い。
ディーラーのスタッフも『使えないですよね』って笑ってました。
F40のは使えるくらいになってるのですか?
書込番号:25391467
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BMW > 1シリーズ 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/07/25 6:51:46 |
![]() ![]() |
22 | 2025/01/16 22:57:05 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/02 15:21:07 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/21 11:53:23 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/07 20:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/12 10:13:39 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/13 19:29:41 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/30 12:40:48 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/21 18:53:41 |
![]() ![]() |
9 | 2021/06/12 16:13:04 |
1シリーズの中古車 (全4モデル/960物件)
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜816万円
-
25〜1037万円
-
27〜803万円
-
45〜742万円
-
35〜135万円
-
35〜5920万円
-
29〜489万円
-
59〜732万円
-
46〜524万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





