『HYBRIDの信頼度』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

『HYBRIDの信頼度』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HYBRIDの信頼度

2022/04/09 07:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:33件

はじめまして。
ライズHYBRIDの購入を検討しています。
対抗はノートe-POWER E12です。

トヨタエンブレムでのライズHYBRIDですが、皆様ご存知のようにOEMでの別メーカー品ですよね?
やはり信頼度としてはトヨタ・日産のほうがありますか?
昨日、試乗も行いエンジンがよく掛かるというのも確認してきました。
5年10万キロ保証がついているので安心といえば安心なのですが。。

皆様の御意見をお聞かせ願えればと思っています。

また、安全性能に関してはE12よりも上でしょうか?
検討しているノートe-POWERは2019年のXグレードです。

書込番号:24691341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:254件 ライズ 2019年モデルの満足度3

2022/04/09 08:59(1年以上前)

>silver Kingさん
すいません。
素朴な質問ですが、3年落ちのノートの中古と新車のライズハイブリッドで検討との事ですが購入価格が結構違うと思いますが、ホントに比較対象としてお考えですか。

また使用条件に高速は含まれていますか?
叔父が遠距離通勤で使用して乗ってましたが燃費は16km位だと聞いてます。多分ライズなら20kmくらいでしょう。
装備、安全性含め燃費重視なら先代ノートより現行最新のライズハイブリッドが上かと思います。

書込番号:24691434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2022/04/09 09:23(1年以上前)

はい、価格が違うのは承知の上です。
検討中のものですと70万くらいの差があります。

仕事柄、月に1800キロくらい走ります。
大阪、兵庫の市街地6割、高速4割くらいの感じです。

書込番号:24691465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/04/09 09:28(1年以上前)

追記

燃費、安全性能、HYBRIDへの信頼度

この辺が懸案事項なんです。

書込番号:24691471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:254件 ライズ 2019年モデルの満足度3

2022/04/09 09:51(1年以上前)

>silver Kingさん
知った上での対象なんですね。
動画見ると衝突安全はほぼ同じのよノートは2018優秀賞だったようです。予防安全は対歩行者はライズが弱いようですが、
ハイブリッドはまだ試験してないようなので分かりません。
バッテリー搭載対応のボディ補強はしてます。スマアシもバージョンもしてるようです。
よって最新のライズが先代ノートより上の可能性があります。
ただ試験はあくまで一定条件での試験なので、絶対ではありません。自分的には大差なさそなので燃費、欲しい装備で決めても良いかと思います。
ジャンル、年代違いの当該車種で比較、検討する人は稀だと思うので、燃費含め取り敢えず自分でももっとググってみましょう。

書込番号:24691500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/09 10:30(1年以上前)

信頼度は大差ないと思いますよ?

トヨタ日産の方が上という基準が分かりません。

純粋な電動化車両である初代リーフのゴミ化を肯定できるのなら特にね。

ダイハツもトヨタの子会社と考えると、2014年から2世代にわたりモーター駆動のみの車を市販してるデータや経験がありますからねぇ。

他でも書きましたが、保証期間内は安心して使ってください。
それから外れた事例はあなたの運次第でしょうね。

書込番号:24691558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/04/09 10:39(1年以上前)

ダイハツのE・パワー方式は、日産と同じ発電専用エンジンが使われている。

市中走行を主体前提としてバッテリー容量を抑えて、抑えた価格を設定しています。

書込番号:24691575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/04/09 11:38(1年以上前)

エンジンがよく掛かるという点は旧ノートもあまり変わらないと思います。
旧ノートは全車速追従ACCや電動パーキングブレーキも無いので
いくらダイハツ製とは言っても最近の車の方が良いと思います。

書込番号:24691658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/09 13:15(1年以上前)

>silver Kingさん

試乗できない旧型ノートについて情報収集したい、と理解して書きます。

1)実燃費はe-POWER 2WD車が21km/Lほど、比較すればライズが優れるでしょう。
https://car-mo.jp/mag/category/catalog/performance/note_new/

2)安全性能は新しいものほど優れます。それでも緊急時の確実な作動保証はありません。
https://car-mo.jp/mag/category/catalog/safety/note_new/

3)HYBRIDシステムだけを比較すれば、トヨタが優れると感じます。
https://autoc-one.jp/hikaku/5004494/

求めるものは個人差がありますし、総合バランスが重要です。
百聞は一見にしかず、旧ノートのカーシェアを利用されてみてはいかがでしょう。
https://share.timescar.jp/car/note_e-power.html



書込番号:24691801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/04/09 15:48(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>銀色なヴェゼルさん
>胃カメラは苦しいさん
>NSR750Rさん
>じゅりえ〜ったさん


皆さん、ありがとうございました。
ノートe-POWERとライズの価格差約70万円を納得して購入したかったので、御意見を頂戴できて良かったです。

書込番号:24691999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,426物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング