『バッテリーを外すリスクについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル

『バッテリーを外すリスクについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルークス 2020年モデル絞り込みを解除する


「ルークス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ルークス 2020年モデルを新規書き込みルークス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーを外すリスクについて

2021/11/22 15:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:71件

お世話になります。

バッテリ上りまで行かないけれど、コロナの影響をあり、あまり出かけず。
12か月点検(購入後1年経過)をしたさいにあまり乗っていないのでバッテリー不足となっています。
そこで、バッテリーを外し充電したいのですが・・
どんなリスクがあるかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく宜しくお願い致します。
ルークスは、ベーシック車ですが追突安全装置、ドアの自動開閉などがありどんな影響があるか?
ご教授をお願い致します。

なお、ナビやドライブレコーダー、ETCなどの電子機器は、オートバックスで購入し取り付けてもらいました調査したところ、
初期化されるとのことでしたが再設定すれば問題ないようですので、除いて回答をお願いします。

また、一般的にバッテリーの残量が50%くらいのとき
40〜50kmの距離を時速40〜50km/hで信号停止10回程度乗った場合
バッテリーの充電量はどのくらいまで回復出来るでしょうか?。
併せて、お分かりの方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

書込番号:24458052

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/22 16:18(1年以上前)

外さないと充電できないのでしょうか?

載せたまま充電してますけど、オートで過充電にはならない充電器を使ってます。

書込番号:24458082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/11/22 17:07(1年以上前)

バッテリーの補充電は、ケーブル外さなくてもそのまま充電器つないで充電できます。というか、普通は外さないと思いますよ。

走行時の充電量は分かりませんが、エアコン稼働状況やライトの状況などによっても変わりそうです。が、40〜50kmも走れば十分な気はします。

書込番号:24458133

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/11/22 17:22(1年以上前)

こんばんは、 
充電目的で走るのは環境負荷が高く資源の無駄ですから推奨しません。

すでに、指摘のあるように、外さないで充電することは可能です。

どうしても外したければ、データのバックアップを取ることをお勧めします。
ルークスがどのようなデータ保持をしているか調べておくことも無駄ではないと思います。

バックアップ機器はモノタロウで1,099円というものが安いです。

書込番号:24458147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 17:28(1年以上前)

>NSR750Rさん >ダンニャバードさん

回答ありがとうございます。

>載せたまま充電してますけど、オートで過充電にはならない充電器を使ってます。
私も購入していますが、
マンションのため、外さないと100Vの電源がありません。
どこか100Vを貸してもらえるところがあると助かるのですが
ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:24458157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 17:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。


>走行時の充電量は分かりませんが、エアコン稼働状況やライトの状況などによっても変わりそうです。が、40〜50kmも走れば十分な気はします。

ありがとうございます。
昨日、走りました。
最初は、アイドリングストップ機能が働きませんでしたが、
帰り道では、アイドリングストップ機能が働くようになりましたので、
40〜50Km走れば良さそうですね。ルークス少しは賢いとおもいました。

なお、サステナブルでないとは認識しております。

書込番号:24458164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 17:43(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます。

>充電目的で走るのは環境負荷が高く資源の無駄ですから推奨しません。
了解です。サステナブルでないということですね。また、ガソリンも高くなっています余計ですね。

>どうしても外したければ、データのバックアップを取ることをお勧めします。
ルークスがどのようなデータ保持をしているか調べておくことも無駄ではないと思います。

だいぶ気持ちが楽になりました。素人でもできますかね。

書込番号:24458187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/22 17:54(1年以上前)

>challenge123さん

>マンションのため、外さないと100Vの電源がありません。

青空駐車ですか?

で有ればソーラーパネルの充電器有ります
急速充電は無理ですが
これからも乗る機会が少なければ
同じ事の繰り返しになってしまいます

駐車場で充電できるのは良いかと思いますよ

書込番号:24458200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/22 18:03(1年以上前)

低走行距離でバッテリーが厳しいときは、長距離走った方が良いです。
エンジン、駆動系、サスペンションのダンパー、タイヤともに動かす事でクルマ全体のコンディションは良くなりますよ。
機械は動かしてナンボです。

エコとか環境が重要なら、クルマ乗らないでください。機械を維持するために必要な運転は無駄とは言いません。
バッテリー充電する電力は、所詮火力発電ですよ?w
ハイブリッド乗って環境意識が高いという自己満足も、それを生産する為に余計なCO2を大量に発生させてるのは無視と言う矛盾ですw

書込番号:24458208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/11/22 18:05(1年以上前)

>マンションのため、外さないと100Vの電源がありません。

なるほど!それは思いつきませんでした。

いちいち取り外すのは面倒だとも思いますが、そういう事情ならありかもしれませんね。
参考までに、こちらの記事はいかがでしょう?
https://jidoshaseibi.com/repair-case/daysroox-battery/

この記事通りですと、パワーウインドウ全閉位置の学習だけで良さそうですね。
これは多くの車種で共通だと思います。我が家のタントも同じでした。

ETCやドラレコは電源外しても問題ありません。ナビも大丈夫だと思います。時刻が狂ったとしてもGPS電波から補正されますし。
当たり前ですが何の保証もできませんが、まあ、たぶん問題ないと思います。
注意することと言えば、ステーのボルトをうっかり落としてどこに行ったか分からなくなる?なんてことにはならないよう・・・(経験談です・・・(^^ゞ

書込番号:24458210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 18:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます。

>で有ればソーラーパネルの充電器有ります
検討してみます。

書込番号:24458275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 18:57(1年以上前)

>カリフォルニアミラノさん

回答ありがとうございます

>バッテリー充電する電力は、所詮火力発電ですよ?w
ハイブリッド乗って環境意識が高いという自己満足も、それを生産する為に余計なCO2を大量に発生させてるのは無視と言う矛盾ですw

同感です。
ルークスの設計思想にあうよう無駄に走ります。オートライト、アイドリングストップ、自動開閉ドアこれらは、はたししてサステナブルと言えるだろうか?。一つ前のくるまでは、バッテリーは5年使用できたのに・・。

書込番号:24458285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 19:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございました。

>いちいち取り外すのは面倒だとも思いますが、そういう事情ならありかもしれませんね。
参考までに、こちらの記事はいかがでしょう?
https://jidoshaseibi.com/repair-case/daysroox-battery/

私向けの回答のように思います。いい記事をご紹介下さりありがとうございます。
こういうやりかたもあるのだと言うことを知りました(DIYですね)

書込番号:24458313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/11/23 10:30(1年以上前)

>challenge123さん
昔は、バッテリー充電する場合は、外すのが当たり前でした。
最低でもマイナス端子だけでも外せと教わりました。
理由はショート事故の防止です。
充電器の使用中、何らか理由でプラスのクリップが外れた場合、
車体に触れるとショートしますからね。
それがいつの間にか、車体に学習機能が付き、バックアップが必要だと
言われました。
バックアップ電源はあったほうがいいです。
でも、無くても数キロ走れば元通りになりますし、さしてトラブルを起こしたことは
ありません。
外すメリットは、安全性ですかね。
外さないメリットは、手軽さですか。
これはもうケースバイケース。
ルークスの場合、外しても問題ありませんでした。(電装品を付けるのに
もう10回はマイナス端子を外しています)



書込番号:24459276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/23 10:32(1年以上前)

沢山の解決案を頂きありがとうございました。お礼申し上げます。
勝手判断ですみませんが、自分の思いに寄り添った回答をくださった方の解決案を採用することにしました。


 車の設計思想が、サステナブルにとって大切なことに気付きました。感度の良いオートライトは手動でオフにできると良い。パワーウィンドウは、無くても良い。補助機能として必要な電動ドアはなくても良いのではないかなど。顧客ニーズをとらえた、車の要件を明確にした車作りが必要ではないでしょうか?。やっちゃえ日産にも設計思想の見直しは必要と思う。

書込番号:24459279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/11/25 10:21(1年以上前)

少数派の意見を優先してたら 売れないもの になるって事でしょう。

書込番号:24462539

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日産 > ルークス 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ルークス 2020年モデル
日産

ルークス 2020年モデル

新車価格:163〜239万円

中古車価格:47〜250万円

ルークス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング