『新車なのにシートにビニールが無い!』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

『新車なのにシートにビニールが無い!』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハリアー 2020年モデル絞り込みを解除する


「ハリアー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハリアー 2020年モデルを新規書き込みハリアー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ939

返信82

お気に入りに追加

標準

新車なのにシートにビニールが無い!

2020/09/05 02:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

6月13日契約して9月4日に納車されたのですが、納車された車は新車特有のシートのビニールもなく、プレートのビニールも剥がされ、フロアマットには汚れ防止用の紙もなく、キーもスペアキーもビニールに入ってない剥き出しで渡されました。唯一12.3インチモニターは、ビニールが貼り付けられていました。当初10月中納車が1か月も早まり、もしかしてキャンセル車ではないか?と不安です。因みに納車された時の総走行距離は7キロでした。営業担当者から「あらかじめ取っておきました」とかの説明もありませんでした。私からも、長く付き合わなければならない関係なので、関係がギクシャクしたらまずいと思い聞きませんでした。
納車された方に、お聞きしたいのですが皆さん納車れた車は、どうでしたか?

書込番号:23642459

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/05 02:40(1年以上前)

むちゃ親切じゃないですか?
走行距離が100キロとかなら、ん?って思いますけど、ビニールはいいじゃないですか。

それともビニールのまま当分乗るのですか?

すぐ乗れるように。と心遣いだと思いますよ。最近、別の車種を納車されましたがビニールは取ってもらっていいですよ。ってお願いしてました。

価値観って人それぞれなんですね。
指紋だらけ、細かい傷だらけとかでない限りものすごい親切な人だと思います。

書込番号:23642470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:6825件Goodアンサー獲得:440件

2020/09/05 03:42(1年以上前)

最近別のメーカーの車買ったけど、ビニールなんて一切付いてなかった。
今までの車(トヨタ車含む)も付いてたこと無い。

逆にゴミ(ビニール)付属させられたら迷惑です。

走行距離だって普通ですよ。

書込番号:23642496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:2930件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/05 04:03(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん

確かに、契約日からして納車日が早い気はしますが、走行距離についてはいたって普通だと思います。
シートのビニールカバーについては、親切心からだと思いますが、予め担当者から「どうしますか?」の確認はあっても良かったかも?どうしても心配なら「ビニールカバーは、自分で取りたかったのになあ?」位は伝えても関係悪化には成らないかと。
強いていえば、フロアマットの紙はあるのが普通かとは思います。確かに今まで納車時にはあり、何時も取ってくださいと言ってましたから。

いづれにしても、アフターサービスの事がありますから、信頼関係は大事です。どうしても不審に思われるのでしたら差し障りの無いように確認され、スッキリされては如何ですか?

書込番号:23642503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


正卍さん
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:96件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度4

2020/09/05 04:44(1年以上前)

自分の経験からディーラー次第です。何も言わなければ取ってくれている場合もありますしそのままの場合もあります。どちらでも問題ないと思ってますから自分なら気にしない。

仮にキャンセル車でも新車です。新型ならむしろ納期が早くなったら歓迎します。先行予約してる人で自分も含めて未だに未定の人も多く逆に予定より早いなら羨ましいです。

書込番号:23642517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1782件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2020/09/05 04:52(1年以上前)

ビニールついた状態で納車チェック前に見せてもらってしばらく待ってというパターンありました。
邪魔なので事前に取ってくれれば良いだけです。
多分新車購入で些細なことが気になってる精神状態なだけだと思います。
すぐに気にならなくなるのでそれよりも車楽しみませんか?

書込番号:23642521

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/05 05:12(1年以上前)

素直になんでビニールを外すんですか?自分でビリビリするのが楽しみなのに・・と言えば良いと思いますよ。そんな言葉ぐらいでギクシャクするようなガラスのハートを持ってる営業はいないと思いますけどね。

但し、謝罪しろとかそれについてサービスを要求する様でしたらギクシャクするでしょうけど。

書込番号:23642534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2959件Goodアンサー獲得:348件

2020/09/05 05:35(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん

今まで幾つものディーラーで新車を買いましたが、店頭渡しならカバーや小さなプロテクションなど着いたまま渡されたことは一度も無いです。
自宅渡しだと運転席のカバーは到着時には着いていましたが、納車に来た営業マンが直ぐに外して持って帰りました。

点検などでディーラーに車を持って行くと私が降りたら即座にシートカバーとマットカバーをかけていますが、戻される時には全部剥がしてあります。

もし自分で剥がしたいなら予め「自分で剥がすから絶対にお店で剥がさないで」と言っておかない限り、普通は剥がすと思いますよ。

書込番号:23642546

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:212件

2020/09/05 06:27(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん

元トヨタセールスです。

自分の居た販社では、納車前の準備の段階でビニールは外すと教えられました。
ですから、外す事自体に違和感は特にありません。


納期が早まった事についても当初伝えられた納期がそもそも“目安”でしかなくて、実際の納期は販売会社では基本的にはわからないものです。

販売会社でわかる納期に関する情報は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
の3段階のみで、販売会社からのメーカーへの問い合わせには一切応じてもらえません。

“キャンセル車”っていう表現をどのように捉えるかが分かりませんが、納車まで3か月待たされてる時点で普通に順番に並んで生産された車だと思います。


ということで、何もご心配されることはないと思いますから、新車でのカーライフを楽しく送って下さいね!

書込番号:23642567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:35件

2020/09/05 07:55(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん
1つ。
走行距離がもし0だったら、逆に?です。

書込番号:23642652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13115件Goodアンサー獲得:928件

2020/09/05 08:07(1年以上前)

展示車だと思う。
キャンセル出来るのか?
色んな方が乗り降りするのです保護シール?も痛みます。
代替え品など無いので剥がすが懸命ですが、部分的に剥がすとバランスが…
だから全て外します。
後から付けたモニターは何か有れば大変だから逆に剥がせない…

今はどうだろう?
昔はメーカーの出荷台帳みたいなもの見せてくれたけどね。

書込番号:23642671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7197件Goodアンサー獲得:411件

2020/09/05 08:14(1年以上前)

>営業担当者から「あらかじめ取っておきました」とかの説明もありませんでした。

納車時にその旨を聞かなかったのですか?

書込番号:23642686

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/05 08:32(1年以上前)

この掲示板には、根拠もなく不安を煽る書き込みをして喜ぶ愉快犯が居るので注意です。

展示車 とか。

今では展示車は売却する際のルールが販売会社内で決まっているはず。
展示車と明示した上で、扱うディーラーもある程度決まっていたりします。

書込番号:23642716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1672件

2020/09/05 08:35(1年以上前)

>私からも、長く付き合わなければならない関係なので、関係がギクシャクしたらまずいと思い聞きませんでした。

長く付き合うのでしたら本音で聞いておかないと疑心暗鬼はどんどん膨れ上がって最終的には手放すことになりますよ。
今からでも遅くないので聞きましょう!

本音が言えない関係ないんて所詮、金の縁です。

書込番号:23642721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2258件Goodアンサー獲得:45件

2020/09/05 08:39(1年以上前)

新車納車時の楽しみにしている顧客もいる事を思えば、ディーラー側から顧客に確認すべき案件では無いのか?

全ての顧客がビニール無しが良いとは限らない。

書込番号:23642729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2256件

2020/09/05 08:46(1年以上前)

昔は、シートにビニールを付けたまま乗り続ける人がいましたが、今はいないのかな。
床の間に飾っとけば、とか陰口を言われてましたが。

ハーレーを床の間に飾っている人間は、会社の同僚にいました。(笑)

書込番号:23642745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/05 08:51(1年以上前)

ビニールを初めから剥がしてあるってどうなんですかね。
普通は目の前で確認した上で剥がしますよね。

ステップパネルのラベルなんかは、汚れ防止でつけっぱなしにしておくこともあるでしょう。
後部座席ビニールも人が、乗らなければそのままにしておくこともあるでしょう。

いずれにしても事前の確認がない行為は好ましいとは言えないかと。

書込番号:23642756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:259件

2020/09/05 09:03(1年以上前)

小さいな。
普通のことだぞ。
今時、ビニールだとか足置きの紙が付いてない事なんていくらでもある。

書込番号:23642776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:74件

2020/09/05 09:18(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
大きいとか小さいの問題じゃないだろ。
スレ主の経験から今まで有ったものが今回は無かった。
単に気になって皆に質問したのではないのか?
しかも「いくらでもある」とはどれくらいの割合なんだ?
ちなみに俺の経験ではそんなこと無かったな。ゼロだ。
約15台だが。

書込番号:23642795

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:403件

2020/09/05 09:36(1年以上前)

疑ったらキリがありませんが、気持ちは何となく分かります。

ですが既に納車済みとの事。
仮に今からビニールシートを貼っても、ビニールシート無しの事実は変わりません。
今は納車の喜びを噛み締め、クルマとの付き合いを考える時期、些細な事は忘れるに限ります。

書込番号:23642817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:259件

2020/09/05 09:52(1年以上前)

>フィナンシェ&マドレーヌさん

どれくらいの割合とか分かる訳ないだろ。
経験上、話してるだけよ。

とにかく気にし過ぎ。
そんな事言ってたらこの先、車なんて買えないって。

書込番号:23642843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mc2520さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:74件

2020/09/05 09:58(1年以上前)

他社ですが、
シートと内張りのビニールは、付いて納車です。
営業さんと一緒にビニールを取ります。

皮シートなので、雑に扱うと皮の表面に傷が出来る場合があるそうです。

営業さんとしては、傷が無い状態での、引き渡しの確認のようです。

書込番号:23642856

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:238件

2020/09/05 10:00(1年以上前)

自分の経験上はディーラーでの納車では、勝手に剥がされる事はなかったな。
外しといて良いのに。と言ったらお客さんの中には、気分を害する人も居るから
伺ってからじゃないと剥がさないと言ってた。
昨年、納車の時も何も言わなくてもそうだったけど。

昔のトヨタでもそうだったが、今は予め勝手に剥がすのが普通なのか
トヨタ 愛で擁護している発言なのか。
どうせ取るからってのは判るけど、新車気分を満喫するには自分で剥がしたいよね。

書込番号:23642860

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/05 10:03(1年以上前)

>関係がギクシャクしたらまずいと思い聞きませんでした

疑問に思ったことも聞けず、モヤモヤを抱えてる時点で、
もう関係はギクシャクしてるじゃん。

今後も疑問に思ったことは販売店に聞かず、ここで
好き勝手ほざくだけの赤の他人に質問し続けるの?

ま、ご本人がそれで良いなら、それで構わない話ですがね。

ちなみに私は、

廃棄物削減の観点から、工場から出る時点で昔みたいに
ビニールカバーがすっぽりかぶった状態にはなっていない。
陸送やDOP架装時等々、必要な時にカバーを敷いて作業する。

って話は聞いたことがある。

メーカーによって、車種によって方針に違いが有るのかは知らない。

書込番号:23642867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2020/09/05 10:05(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
逆に経験だとどれくらいか簡単にわかるだろ?
だれも統計を示せとは言っていない。


書込番号:23642874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1921件Goodアンサー獲得:161件 ハリアー 2020年モデルの満足度2

2020/09/05 10:13(1年以上前)

自分は他社ですがビニールどうしますか?と必ず聞かれるので外して下さいと頼んでます。20年同じ担当ですけど確認してくれました。

ジャスティン・ジョーダンさんは自分でビニール剥がしたい派ですか。
多分営業は気をきかせて剥がしてくれたのでしょう。展示車ではないと思いますよ。


書込番号:23642897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2020/09/05 10:46(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん

納車、おめでとうございます
シートのビニールやフロアマットの保護紙の件は、少し残念でしたね
私は他メーカーですが、6月の終わりにディーラーで納車してもらいました
その時はシートのビニールもフロアマットの保護紙もあり、納車前点検を終えた時点で取ってもらいました
キーも化粧箱に入った状態で渡され、箱はその場で捨ててもらいました(笑)
ディーラーで車を買ったのは初めてでしたので、これが普通の対応かはわかりませんが、安くないお金を払って新車を買ってるのだから、細かいことが気になるのは当然かと思います
担当者にはその辺の気持ちを汲んでもらって、剥がすにしても事前に客の意向を確認して欲しいものですね
ただ剥がす剥がさないはディーラーによって対応も違うのでしょう
そうそう新車を買うことはないかもしれませんが、次回からはこちらから要望として伝えた方が無難かと思います
私も購入前に、よくあるディーラーのステッカーとか優良燃費のステッカーは貼らないで欲しいとお願いしたら、快く引き受けてくれました
人によって考え方はいろいろなので、細かいことと思っても、出来るだけ事前に話しておくほうが良いと思います

書込番号:23642965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/09/05 10:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。ディラーさんの親切心から、あらかじめ取ってくれていたという可能性が高いようですね。
これで安心して楽しく運転できます。
YouTubeで新型ハリアー納車関連の動画を見て、ビニールシートも貼られていたり、フロントのJBLのスピーカーにビニールが付いていたり、キーとスペアキーもビニール袋に入れたままドリンクホルダーに入れてあったりというのを見たのと

https://youtu.be/ThHE9PVnCeo

https://youtu.be/kcsC86Zn8W0

前に乗っていたホンダCRV 3代目の納車の時は、ビニールシートも付いていて、ドアのプレートスカッフにもビニールが貼られていて、フロアマットにも紙が敷かれていて、スペアキーもビニール袋に入れて渡されたので「新車だ!」感じとる経験から不安になり質問させて頂きました。

返信して頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23642973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/05 11:30(1年以上前)

販社で方針が違うのでしょうね。

以前のトヨタ車の時は運転席だけビニール付いててカギは剥き出し、スカッフプレートに保護シールが付いてたぐらいでしたね。

今のホンダ車は3列目までビニール全てついてて
インナードアハンドル、ナビ画面、エアコン部分、インナードアハンドル、ハンドルのホンダロゴ部分までビニール貼ってありましたね。
カギは袋に入ってたような気がします。

ゴミ捨てるのも面倒だったんで納車説明時に営業マンにほとんど取ってもらいました。
取ってもらいながら前の車の時はこんなにビニール無かった的な事話したら、本当か嘘か「新車を買った」っていう満足感を味わって貰う為に全部付けたままにしてますとかなんとか言ってた気がします。

ちなみにトヨタもホンダも東京都内のディーラーです。

書込番号:23643046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/05 11:50(1年以上前)

元々、シートのビニールは、製造ライン、輸送中での汚れ防止の為に、運転席に設定してあれば良いです。
不特定多数の人が座っているので、納車前時には、無い状態でお願いしたいです。

ビニールカバーを取らない人がいましたが、ぼろぼろになって見た目も悪いし、そもそも体が滑って危ないですね。

書込番号:23643092

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2020/09/05 12:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

販社で方針が違うのでしょうね。

不安に思い納車された9月4日の深夜に◯◯トヨタ本社に問い合わせしました。
納車された他の人はどうだったのか価格コムでクチコミ掲示板に書き込みました。

本社から報告があったのでしょう
つい先程ディラーの店長から電話がきて謝罪を受けました。
ビニールシートについては、販社の方針ではなく担当の営業が良かれと思い個人的に取ってしまったようです。
入社2年目だそうなので、店長の方から改善するように言うそうです。
つまり「ビニールシートをとったり、プレートの保護シートを剥がしたり、顧客からの要望があった場合に限りするそうです。
今回の場合は、そうでなかったので問題になった」

その後営業担当者からも電話があり、謝罪を受けました。

いずれにしろ、キャンセル車や展示車だっだのではないか?という不安が払拭されましたのでカーライフを楽しんでいきたいと思います。

書込番号:23643154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/05 12:58(1年以上前)

>いずれにしても事前の確認がない行為は好ましいとは言えないかと。(再掲)

というわけでしたね。

書込番号:23643225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/05 13:04(1年以上前)

1番ダメな解決方法を選択してしまいましたね。

直接、担当者に会って話す事が良い事なのに・・

書込番号:23643233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:259件

2020/09/05 13:05(1年以上前)

変なのが出て話がおかしくなってるけど、安全性を考え滑るビニールや足元の紙は今は取るのが普通。
お客が来てから取るのか、先に取るのかの違い。
納車をスムーズに進める為にも今は無い場合が多い。

キャンセル車を疑っていたみたいだけど、新車は新車。
何も変わらない。
あと、ハリアーの在庫なんてないんだから、気を回し過ぎだと思うよ。

書込番号:23643235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:118件

2020/09/05 13:40(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん

担当営業とギクシャクしたくなかったのに、担当営業に一番負担を掛けてしまい増したねぇ・・・

ま、これを担当者が糧とするタイプか、根に持つかタイプか、で違うだろうけど。

書込番号:23643300

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:238件

2020/09/05 13:50(1年以上前)

担当者は教育の行き届かないままに、外しといてくれというお客が続いたので
その方が最良だと思い込んでしまった訳ですね。

販売会社自体もトヨタ自動車からの販売マニュアル的なものを遵守していたのが
いつの間にか徐々に緩んで曖昧になっていっていたんだろうなと思われます。
今回のことで適当だったところを改めるきっかけになるなら、結果オーライだと思いますね。

これでギクシャクするようなら、それは販社の空気が元々よろしくないと言うことです。
ディーラーは気づかせて頂いてありがとうと言うべきでしょうね。
周知徹底することで同じ不安をつくらなくなれるなら大収穫でしょう。

剥がしてあって当たり前と言う返信が必死な擁護だったと分かっただけでも収穫です。

書込番号:23643316

ナイスクチコミ!6


V-max1200さん
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/05 13:59(1年以上前)

ビニール必要?
直ぐ取るでしょう
ゴミが出ないで済んだと
思うけど
もしかしていつまでも
ビニールをしたまま
乗るタイプ?
マットの上の紙
引いてあったら危険じゃない?
ビニールや紙一枚で
大騒ぎですね。

書込番号:23643326

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件

2020/09/05 14:07(1年以上前)

>V-max1200さん
もう話は終わってるぞ。
しかもキミは勘違いしてるしな。

書込番号:23643339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


mokochinさん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/05 14:14(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん
ビニールの件は解決された様ですが、その他傷や汚れ、機能不具合の確認は大丈夫ですか?
時間が経ってからやっぱり気になるとかうじうじ言っても、またトラブルになるので、早めに確認しておく事をお勧めします

書込番号:23643353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2959件Goodアンサー獲得:348件

2020/09/05 14:22(1年以上前)

> 担当者は教育の行き届かないままに、外しといてくれというお客が続いたので
> 剥がしてあって当たり前と言う返信が必死な擁護だったと分かっただけでも収穫です。

ほお、、、、、、、、
あんなもの全部きれいさっぱり剥がしてあってあったりまえでしょ
保護カバーは商品の一部ではないのでデリバリー前に剥がす様に教育が行き届いているのが良いディーラーだと思う

ちなみにこの掲示板でよく言われる「受領時の点検」とか言う摩訶不思議な儀式も、今まで複数ディーラーでの購入経験で一切記憶に無いし問題が起きた事もない
ディーラーは完璧な車をデリバリーする、クライエントは不合理なクレームはしない
ディーラーの完璧性とクライエントの信用ですかね
どちらか一つでも欠ける場合には儀式が必要なのだろう

ジャスティン・ジョーダンさんの営業さん、まともな仕事したじゃない
それがスタンダードだよ

自分で剥がすのが趣味って御仁は「ビニールシートについては、販社の方針ではなく担当の営業が良かれと思い個人的に取ってしまったようです。」てな販社がお似合い
最終的にはそれぞれのお好みだけど、私は真っ平御免

書込番号:23643362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2020/09/05 14:40(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
よく読むとキミが一番変なのだな。
キミ自身気付いていないようだが。

書込番号:23643389

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2930件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/05 14:53(1年以上前)

>categoryzeroさん

私は過去17台新車納車に立ち会いました。販社はスバル以外のディーラーです。最近はレクサス2台納車を経験しています。
そのいづれもシートのビニールカバーとフロアーマットの上に土禁用の紙が置かれており、納車時の確認時それぞれ取り外しをお願いして取り除いております。それが、当然だと思ってきていました。

それが嫌なら、予め取り外しといてねと担当者に伝えておけばいいだけで、オーナーに確認せず担当者の判断で取り外しは無いと考えます。新車納車ということは、カバーがしてありオーナーの目の前で取り外してオーナーに引き渡すのが普通ではないですか?

スタンダードに対する考えは、人それぞれでしょうが御自身の考えが必ずしも世間一般にスタンダード
とは考えない方がいいようですね。少なくとも、私のスタンダードではありません。

>ジャスティン・ジョーダンさんの販社でも、マニュアル以外の対応をした と認めている事からも、ビニールカバーを付けたまま納車を行ない、オーナーからの要請で取り外しを行なう事が スタンダード です。

書込番号:23643410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2020/09/05 15:15(1年以上前)

>categoryzeroさん
>V-max1200さん
>コウ吉ちゃんさん
スレ主さんはビニールカバーをつけたまま走ろうとの考えは無いと思いますよ。
スレ主さんの経験からあれっ?と思ったのだと・・・

私も何台か納車に立ち会った経験がありますが、ビニールはついたままで納車手続きを行なって、手続き完了後に担当者の方が目の前で外して下さることばかりでしたよ。
中には運転席だけ外してくださる場合もあったかな。
さすがに最初から外してあったことは無かったです。
少ない経験かもわかりませんが、最初から外してあるのはスタンダードでは無いと思いますがどうでしょうか?

書込番号:23643451

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2959件Goodアンサー獲得:348件

2020/09/05 15:24(1年以上前)

>RTkobapapaさん
> 御自身の考えが必ずしも世間一般にスタンダードとは考えない方がいいようですね。
> 少なくとも、私のスタンダードではありません。

それでよろしいんじゃないですか
何も否定してませんよ
だから「最終的にはそれぞれのお好みだけど」と申し上げた通りです
それがお好みの方はそう言うディーラーでお買いになればよろしいでしょ

私はそう言うアマチュアディーラーからは買わない、それだけのことです
プロはプロとして完璧な仕事をする
私の基準ではプロはゴミを客にデリバリーする様な不格好なことはしない

客が新車を受け取るって、彼からプロポーズで指輪をもらう時の様な一大事でしょう
箱を開いたら指輪がビニールに包んであったら、、、、
そう言う感覚の男とは付き合いたくない(私、男なんで正直わかりませんが、間違いなくその時点でフルと思う)

元々「剥がしてあって当たり前と言う返信が必死な擁護だったと分かっただけでも収穫です。」に対して、そりゃ一方的中傷だろ、そうとは限らんよ、と反論しただけ
反論に反論されてもループするだけなのでこれまで

書込番号:23643467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/05 15:28(1年以上前)

>categoryzeroさん
自分の彼女のパンストが知らん誰かにビリビリに破かれたらどう思うんですかね?

人それぞれですけど確認してよって話しです。

書込番号:23643475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件

2020/09/05 15:45(1年以上前)

>categoryzeroさん
もっと変なのが登場だな。
>コウ吉ちゃんさんに詫びる。

お好みとスタンダードを混同。
まさかの例が指輪とは。
ビニールの有無でプロ?アマチュア?

書込番号:23643502

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2930件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/05 16:00(1年以上前)

>categoryzeroさん

流石に 新車の例えに結婚指輪を出されて、指輪にビニールカバーをかけてプロポーズする。

ディーラーにプロとアマチュアがある。

ご指摘だけさせて頂き、終わりにします。

書込番号:23643534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3190件Goodアンサー獲得:278件

2020/09/05 17:36(1年以上前)

納車直前に客の前で外すというのが定番だと思っていました。まあ大したことではないのでアマチュアとかいう人の許容度の低さにも閉口しますが。

書込番号:23643706

ナイスクチコミ!10


V-max1200さん
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/05 17:47(1年以上前)

自分の意見は
言わず
他人の意見の否定しかしない
変な奴がいるね
先ずは自分がこの投稿に付いての
意見述べよう

書込番号:23643740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2020/09/05 18:06(1年以上前)

勘違い
してると
気付かないで
自分の意見と
言い
変な奴が
いるね
先ずは
自分の改行に
ついての
説明しよう

書込番号:23643774

ナイスクチコミ!11


mokochinさん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/05 18:12(1年以上前)

今回の話題だけで無いですけど、自分の経験や主観を「普通」や「スタンダード」と言う方いますが、言葉の使い方間違っていません?

「普通」や「スタンダード」は、決まった基準に則している事象ですよ。
今回のケースだと、車販の内部ルールのビニールは外さないで引き渡しする場合が、スレ主さんの購入したディーラーにとっての「普通」ですね。

書込番号:23643787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/05 18:37(1年以上前)

まあ、今回は売り手、買い手共に人生経験が浅く、相手の立場に立っての配慮ができなかったで解決したという事で・・

若さ故の過ち・・

書込番号:23643832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1627件Goodアンサー獲得:61件

2020/09/05 19:23(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん
>私からも、長く付き合わなければならない…

スレ主さまが長く付き合うであろう営業さんに望むことは何も聞かずともスレ主さまの気になるところを答えて下さる営業さんなのでしょうか?
中々に高いハードルを置いてらっしゃるのですね。

「長く」とは言いつつも結局は今のハリアーに乗ってる間だけの付き合いでしょう?今の営業さんから過去に何台も車を買ったわけでもないのでしょう?

たかが車を1台買っただけで営業さんに多くを望み過ぎだと思います。

気になることは自分から尋ねましょう。そういったコミュニケーションの中で相手もスレ主さまの気にするところを学習していくのです。
営業さんを育てるのはユーザーですよ。

書込番号:23643922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2020/09/05 21:09(1年以上前)

各々の気持ちの問題だと感じました。

Amazonが大型家電品を無料設置してますが、私も液晶テレビ、冷蔵庫、洗濯機を購入して無料設置して頂きました。
いずれの家電品も、未開封のまま段ボールで家の中に持込み、箱から出してお客が見てるところで開封して設置して
最後に保護シートを外して完了してました。これも、お客に新品ですよ返品品や中古品ではないですよという
アピールではないかと思っています。
もし例え新品でも、配送トラックの中で開封して引越し業者が使うキズ防止用のシートを被せて設置した方が
段ボールや発泡スチロールなども、まとめて持ち帰る手間が省け効率的だと思いますが、それをしないのもお客への
サービスだと考えています。


指輪を例えにされた方もおられましたが
女性に男の思い込みで新品の高価なブランド品を、ケースから出しタグを外した状態でプレゼントしたら
、質屋で買ったのかな、もしかしてヤフオク?とか疑われ喜びの度合いは減る女性もいるだろうし、好きな男性からの
プレゼントだから気にかけないで喜ぶ女性もいるでしょう。

ひとつひとつの意見が参考になり勉強させられました。

返信頂いた、みなさん多くのご意見をありがとうございました。


書込番号:23644116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/06 02:12(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん
外観にも保護シールがありますが、これも取るときは、許可が必要でしょうか?
これが無いと、展示車かもしれないですしね。

家電ですが、冷蔵庫、洗濯機は、ダンポール無しで、家の中に搬入されました。段ボール家の中に持ち込んだら汚いです。
ちなみに、ダンボールは家の前に捨ててありました。スゲーサービスです。

テレビは、ダンボール有でした。むき出しで運ぶのは、リスクありますしね。


書込番号:23644578

ナイスクチコミ!2


muchu-jinさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度5

2020/09/06 06:40(1年以上前)

私も今まで新車で十数台購入していますが、自分の経験からはこんな感じです。
10年以上前:ドアの内側や全てのシートやヘッドレストのビニールはつけられたままであり自分で剥がし捨てました。
近年:自宅まで納車の場合は、運転席のみビニールがかけられており、運転席のマット上に汚れ防止の茶紙が敷かれて納車時に営業さんが剥がして持って帰ってくれます。
ディーラーで受け取る場合には、全てのビニールが剥がされており茶紙も有りません。納車式(あったりなかったり)後すぐに車に乗れる様にの配慮だと思っています。運転席にビニールをかけたまま運転なんて危なくて出来ないです。
ビニールシートってゴムが引っかかったり、挟まって綺麗に取れなかったりするので、昔は剥がすのが面倒で嫌でしたよね。

人それぞれですが、我が家では外箱は不衛生なので家に持ち込ませません。駐車場にトラックを停めてもらい、その荷台もしくはコンクリートの上で解体して保護ビニールをかけた状態で搬入。雨天時は仕方ないので玄関内のタイル上で解体です。

書込番号:23644688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2020/09/06 08:54(1年以上前)

なぜそんなにスレ主が責められる?
言っていること普通だと思うが・・・
ウキウキで新車買って、自分でビニール剥がしたい
気持ちはわかるよ。
何も付けまま走るとは言っていないのだから。

一つだけ言わせてもらえば、直接その場で営業くんに
言った(質問)方が良かったと思うよ。笑


>ジャスティン・ジョーダンさん

気にするな。
ここは顔の見えない世界。
みんな言いたい放題だから・・・

書込番号:23644839

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:65件

2020/09/06 09:35(1年以上前)

ここまで進んでもまだ勘違いさんが多いですね。どうしてでしょうか?
スレ主さんはカバーをつけたままにしておきたいとも、自分でカバーを外したいとも言っていないのに・・・

ボンネットのカバーを引き合いに出して嫌みをおっしゃるなんて方もいますし

車の購入で営業さんとのお付き合いは長く無いとして嫌みをおっしゃる方
たかが1台でも5年の所有期間としたら十分長くないですか?
個人のお買い物で5年も担当の人と付き合う物って他にありますか?

悲しくなってしまいます。

書込番号:23644901

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:307件

2020/09/06 09:40(1年以上前)

良い経験をしたと言う事で、今はゴミを処分して頂けるだけでも有り難いですね。

他車ですが、ディーラーに到着した時、見に行ったらちゃんとビニールしてましたね。

次期車は、担当にお願いしてディーラー到着した時に見せてもらうと良いですよ。

後は、処分をお願いした方がいいですね。

ビニール剥がすのって、意外と気を使いますよ。
それが楽しみと言うのは分からないでもないですが、手間とゴミは、何も価値がないと私は思います。

書込番号:23644912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:212件

2020/09/06 10:48(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん

先の書き込みの元トヨタセールスです。

少なくとも自分の販売会社ではボンネットに保護ビニールは貼っていたのを見たことはないですよ。
ご心配なく!

書込番号:23645038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2256件

2020/09/06 10:49(1年以上前)

スレ主の心配は、「キャンセル車ではないか」という点ですね。
そもそも論でいえば、ビニールが付いていても、キャンセル車の可能性はあります。

キャンセル車とは、何らかの理由で車両登録前に契約解除になった車のことと思います。
車両自体は新車と何も変わりません。

車両登録され、一度引き渡された車は既に中古車です。
車検証を見れば分かるでしょう。

書込番号:23645040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1627件Goodアンサー獲得:61件

2020/09/06 11:44(1年以上前)

>Star Moon Sunさん

ミジンコほどの悪意もなかったのだけれど、誰かを不快にさせてしまったのなら申し訳ない。

スレ主さまが今回の営業さんから過去に車を購入していて、既に長い付き合いがあるのであれば
スレ主さまが何も言わずとも、営業さんもある程度スレ主さまの意向を推し測ることも出来たでしょう。
私が言いたかったのはこれから想定される付き合いの期間ではなく、付き合い始めてから現時点までの期間です。

誰しも同じですが、コミュニケーションをとることによって相手を知るのです。
さほどかかわりのない相手に「言わずとも察しろ」と言われても無茶な話です。
そういった意味で

>営業さんを育てるのはユーザーですよ。

と、書き込んだのです。

書込番号:23645145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/06 12:28(1年以上前)

>岩ダヌキさん
〜既に長い付き合いがあるのであれば
スレ主さまが何も言わずとも、営業さんもある程度スレ主さまの意向を推し測ることも出来たでしょう
〜営業さんを育てるのはユーザーですよ。

何だかめんどくさいですね、長年育てて言わずに察してもらう関係築くなんて
そんな関係になったって、担当が察し切れなかったらまたトラブルですよ。
車の購入者として、気になる事は遠慮なく確認する。ただそれだけだと思うんですけど

書込番号:23645224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/06 15:58(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん
ビニールなんかは、外されてると思いますよ

納車時の距離数なんで、工場から出荷されてOPをつけるセンター持って行ってからディラーに納めるんだから気にしない方がいいと思いますが

今後の点検とかあると思いますが不信感があるなら、聞いてみたら

書込番号:23645621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1627件Goodアンサー獲得:61件

2020/09/06 16:05(1年以上前)

>mokochinさん

確かに面倒ですね。
私だったらそんな面倒なことせずに直接言っちゃいますよ。時間の無駄ですから。

ただ、スレ主さまは直接聞けば一瞬で済むようなことも聞けず、ご自分で抱えこんで勝手に不安になるようなとても繊細な方です。

一部のとても繊細な方への回答だと思ってください

書込番号:23645630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2020/09/06 16:18(1年以上前)

うちは7月末に納車でした。その時の画像です。

書込番号:23645660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/09/06 17:15(1年以上前)

スレ主です。私はビニールを付けたまま乗りたいとか、自分でとりたいとかはないです。今まで乗ってきた過去4台の新車には付いていた物が、今回ついていなかったということで、シグラットさんの画像のようなものを想像していたのに、そうでなかった。

そして納車待ちの時はYouTubeで新型ハリアーの動画を見まくりました。納車された動画では
ビニールや保護シートが付いていましたし。

https://youtu.be/TS7gDs7iJbk

シートビニールは外しにくく、大きなゴミになるから親切心で外してくれたのだなとは
理解できるのですが、上の動画のように、運転席両サイドにあるJBLスピーカーの保護シート
サンバイザーのビニール、ドアのスカッフプレートの保護シート、後ろのデッキボードのメッキ部分の保護シート
など全てが剥がされていて、唯一12.3インチのモニターのみビニールが付いていただけです。
とったり剥がしたりするのに手間にならない、小さなところまでなかったし、キーやスペアキーも下の動画のように

https://youtu.be/ThHE9PVnCeo

袋に入れられていなく、剥き出しの状態で渡されました。親切心でなら度合いを超えていると思い
キャンセル車?展示車?と疑いを持ち、皆さんにお聞きした次第です。

書込番号:23645780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:259件

2020/09/06 17:35(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん

もうわかったって。
そんなに大事(心配)なら次回からは契約書に《ビニールはそのまま!・足元の紙は敷いたまま!》って備考欄に追記してもらいましょう。

書込番号:23645818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:65件

2020/09/06 18:05(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
どうしてそんな嫌みなことをわざわざ言うのでしょうか?
何か深い意味でもあるのでしょうか?

書込番号:23645891

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/06 18:16(1年以上前)

でも、理解出来ないのはそこまで剥がすのか?って事ですね。新車時は少しの傷でもクレームになるのにやりますかね?

うちの近所のディーラーでお客さんがコロナウイルスに感染していてディーラーの作業員が感染した事例がありました。
私のディーラーではなるべく作業員が触れるところは保護カバーするとHPで告知しています。

単刀直入に納期が早まったのはキャンセル車や展示車枠、見込み発注での発注車ではないのか聞きましたか?

それでも新車には変わりませんけど。

書込番号:23645913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/06 18:22(1年以上前)

>キャンセル車?展示車?と疑いを持ち、皆さんにお聞きした次第です。

だからさ、その場で

「アレ?シートとかビニール掛かってないの?」

って聞けば済んだだけの話。

いきなり食って掛かるんでもなきゃ、その程度の問いかけで関係性が
損なわれるような相手とは、どのみちこの先付き合ってなんかいけないでしょ。

「ビニール付けたまま走り出しちゃう人がいるんで、ウチの方針として
お引渡しする前に取ることにしてるんですよ。事前にご説明しとけば
良かったですね」

とか、

「最近、事前に外しておいて欲しいというお客様が多かったので、
外してしまいました。申し訳ありません。」

とか、その回答によっては、どう対処すべきかってアドバイスなら
しようもあると思うけど、ビニールが掛かっていなかった理由は何か、
って答えは販売店の担当しか持ってない。

無関係な赤の他人の予測なんか聞いたところで、どれが正解か
なんてわからない。よって意味がない。

ま、仮にキャンセル車だったとしても、注文した仕様通り、
納車時の走行距離も登録時期も、必要最低限の範囲、
内外装にキズ等も無し、

なら、何一つ実害は無いでしょ。

「納車が早まって良かったね。」

しか言いようが無い。

よって、この質問自体が一から十まで無意味。
って結論では?

書込番号:23645925

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:23件

2020/09/06 18:28(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん
うちのスペアは袋に入ってましたよ。バイザーやツィーター?にも貼ってました。納車時の写真がありましたのでご参考までに。

書込番号:23645934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/09/06 18:40(1年以上前)

適当に流して読んでたんで気付きませんでしたが、スレ主さんの中で解決されてるみたいですね(^^)

なんか失礼しましたw

書込番号:23645956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:259件

2020/09/06 18:47(1年以上前)

>Star Moon Sunさん
嫌み?貴方がそうとってるだけでしょ。
本当のことじゃん。
あ〜だこ〜だ言うスレ主が納得する解決方法はそれしかないでしょ。

書込番号:23645978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2020/09/06 18:49(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
もう終わってんのに、あんたひつこいな。

>シグラットさん
ようやく気付いてんな。

書込番号:23645982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:9件 ハリアー 2020年モデルの満足度5

2020/09/07 11:23(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>Star Moon Sunさん
>フィナンシェ&マドレーヌさん
>V-max1200さん


皆さん、仲良くやりましょw

書込番号:23647361

ナイスクチコミ!2


piro2007さん
クチコミ投稿数:2300件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/08 12:01(1年以上前)

>ジャスティン・ジョーダンさん
当方、8月1日プリウス新車で納車となりました。
シート以外にも保護用のビニールが掛かっていましたので、担当営業と一緒に恒例のビニール剥がしをしました(笑)
フロアカーペットには汚れ防止紙が敷いてあったので、持ち込んだ格安のフロアマットを担当営業と一緒に敷きました。
リモートスタートをオプション注文していたので、スマートキーはビニールが掛かったまま2個渡され、使わない為そのまま仕舞いました。
担当営業とは初代プリウスからかれこれ20年以上、後輩ですが是々非々の立場でお付き合いしています。疑問点を早く解決されて愉しいカーライフを過ごせますようにと思います。

書込番号:23649062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/15 17:09(1年以上前)

>客が新車を受け取るって、彼からプロポーズで指輪をもらう時の様な一大事でしょう
箱を開いたら指輪がビニールに包んであったら、、

客が宝石店から結婚指輪を買う時と同じでは?
外箱もビニールも捨てて有って「気を利かせましたよ」って言われても
「それは俺が式の前にやる事だ!」って怒ると思う。
それにお尻が乗るシートにビニールが無いのはやだなあ。
「出物腫れ物所構わず」って誰かが屁こいてたら染み込みそう。

書込番号:23664558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2020/09/18 11:11(1年以上前)

シートビニールは直ぐに取り払うべきものですよ。

なぜなら、静電気で発生して、シートの生地を傷めるからです。

完璧な親切心ですね。

書込番号:23670226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:9件 ハリアー 2020年モデルの満足度5

2020/09/18 14:40(1年以上前)

>越中一揆さん

営業としては親切心でしょうが、やはり一言確認してから剥がしておくのが正解でしょうね。

書込番号:23670600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/08 12:32(1年以上前)

必ずビニールは外しますね
ビニールをそのままにしておくと、あとあと剥がしにくい、汚れが目立つ、ボロボロになっていざ剥がしてみたら取れない跡が残っていて、こーなるのなら最初から剥がしてよ。と言われる。この為、ビニールは全数剥がします。

書込番号:23712933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


footosさん
クチコミ投稿数:30件

2022/08/25 16:27(7ヶ月以上前)

少し前の文章なので返信を躊躇しましたが・・・今時ビニールがない事に不満を持つ人がいるのだという驚きでつい返信してしまいました。
他の方も書いていると思いますが、下手にビニールをつけたままだとうまく剥がせない人もいたりするでしょうし剥がしておくのはサービスというか常識的な行為だと思います。
逆にそこまでおかしな事だと感じるのなら事前に口うるさいレベルで釘をさしておくべきでしたね。
それにしても、世の中には色んな人がいますね・・・びっくりです。

書込番号:24893077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:15件

2022/08/25 18:09(7ヶ月以上前)

久しぶりに聞く

傘がない

は良いですねぇ

営業は色んなタイプの人がいる前提で動くので、
ビニールが無い

取っちゃってますよ
って
声がけすれば良かったですね

書込番号:24893172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ハリアー 2020年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

ハリアー 2020年モデル
トヨタ

ハリアー 2020年モデル

新車価格:312〜620万円

中古車価格:265〜707万円

ハリアー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハリアーの中古車 (全4モデル/6,463物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング