『テレコン』のクチコミ掲示板

2020年 7月10日 発売

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

  • 高い光学性能と充実の機能をコンパクトなボディに凝縮した、フルサイズミラーレス専用超望遠ズームレンズ。
  • 画面中心から周辺、全焦点域での高解像・高コントラストを実現。ボケと圧縮効果を生かした表現は見慣れた風景を違うものとして切り取ることができる。
  • ミラーレスカメラで利用頻度の高い瞳AF機能に対応するほか、ズームリングと直進ズーム2つの方法で操作できる「デュアルアクションズーム」を備える。
100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥99,979

(前週比:+349円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥100,636

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (10製品)


価格帯:¥99,979¥118,690 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:86x199.2mm 重量:1140g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]シグマ

最安価格(税込):¥99,979 (前週比:+349円↑) 発売日:2020年 7月10日

  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

『テレコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]を新規書き込み100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信23

お気に入りに追加

標準

テレコン

2023/01/13 21:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:144件

このレンズはテレコンは使用可能でしょうか?

書込番号:25095874

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2023/01/13 21:12(1年以上前)

>シショツさん

シグマのHPより

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c020_100_400_5_63/

ここを確認してみては?

書込番号:25095889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/13 21:18(1年以上前)

使えません、というか出ていません。

書込番号:25095894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2023/01/13 21:21(1年以上前)

>okiomaさん

返事ありがとうございます
ソニーのテレコンは使えないみたいですね(-_-;)

書込番号:25095899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2023/01/13 21:22(1年以上前)

>αの初心者さん

このレンズ用のテレコンはあるみたいです。

書込番号:25095900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/13 21:24(1年以上前)

ソニーとシグマの契約により
望遠レンズ出せるものの、シグマのテレコンは
Eマウント用は販売できません。

またソニーの純正テレコン+シグマレンズもNGです。

書込番号:25095903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件

2023/01/13 21:26(1年以上前)

>αの初心者さん

間違えてました
Lマウントだけでした(;^_^A

書込番号:25095908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/13 21:30(1年以上前)

補足しておきますね。
ソニーEマウントはレンズメーカーに情報を開示し
ておりある程度自由に開発販売できます。

ただし縛りが2点あり、
1つがEマウント用のテレコンは出せないこと
もう1つがα1とα9系だけになりますが、
連写速度が最大でも秒15コマに制限されます。
(α1は最大秒30コマ、α9系は20コマです)

これを認識した上で
シグマやタムロンのコスパの良いレンズを
選択してください。

書込番号:25095916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2023/01/13 21:36(1年以上前)

Lマウント専用との記載もありますね。

https://www.sigma-global.com/jp/accessories/category/tele-converter/tc-1411-2011/

書込番号:25095926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/13 21:48(1年以上前)

>シショツさん

こんにちは。

同じレンズのLマウント用はテレコンが使えますが、
Eマウント用はソニーとのEマウント仕様の契約面
での縛りのせいかテレコンは用意されていません。

書込番号:25095951

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2023/01/13 21:58(1年以上前)

Eマウント用のレンズではでは使えないです

書込番号:25095965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2023/01/13 22:38(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

連写についてはα7R5なので問題ありません。
やはり軽いの魅力ですよね。
ソニー純性は400ミリ以上でキヤノンみたいに暗くて軽いレンズ
ないので、このレンズは明るくて、まぁまぁ軽いってのが
魅力ですね。しかしRF100-400mm F5.6-8 よりは
2倍近く重たいんですね。しかしズームを回さなくても
良いのはスポーツ動画撮影には向いていますね
もし、このレンズを購入したら、1脚購入して撮影を考えます

書込番号:25096021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2023/01/13 22:55(1年以上前)

>シショツさん

>しかしRF100-400mm F5.6-8 よりは2倍近く重たいんですね。

 たかが1キロ強でしょ、F値を考えればそんなものですし、健常な青壮年なら手持ちでも十分に振り回せます。
 まあ、テレコンが使えないのは残念ですが、60-600という方もありはしますね。

書込番号:25096056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/14 00:11(1年以上前)

>シショツさん

ソニーで使用可能な400mmオーバーのレンズと組み合わせです。

純正100-400GM +x1.4テレコン、x2テレコン
純正200-600G
純正200-600G +x1.4レレコン、x2テレコン
タムロン150-500
シグマ150-600
そして昨日発表されたシグマ60-600

以上です。400GMや600GMは非常に高価ですので、除外します。

α7R5なら十分な画素数がありますから、APSCクロップでx1.5倍・2600万画素相当で使うのも有りかも。


あとはシグマのマウントコンバーター MC-11を利用してキヤノンのEFマウントレンズ、シグマSAマウントレンズが使えますが
これは動作保証していないレンズも多いため、自己責任とはなります。



個人的なお勧めは、大きさが許すなら純正の200-600かシグマの150-600。
望遠域を1本で済ますなら、頑張って純正の100-400GMを買って、x2テレコンで800mm域までカバーするのが現実的かと。

書込番号:25096154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/14 00:18(1年以上前)

キヤノンは、RF100-400とRF100-500Lがあるけどレンズメーカー製は生産を認めていない。
ソニーだと、タムロンの50-400、シグマの100-400が選べる。

まあどっちもどっちかなあと。

書込番号:25096161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/14 07:38(1年以上前)

シショツさん こんにちは

単純に 純正テレコンでしたら使えますし 一眼レフのようにF8規制が無いので フォーカスポイントの問題もなく使えます。

書込番号:25096331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/14 08:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

へー、使えたんですか・・・ 情報源どこでしょうか。

過去使用した方が「ついたが認識がしない」という報告がありますが?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266474/SortID=23520413/

私も過去、散々調べましたが100-400mm F5-6.3 DG DN OS+SEL20TC やSEL14TC
で動いたという報告やレビューは見たことがありません。

書込番号:25096356

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/14 10:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>単純に 純正テレコンでしたら使えますし 一眼レフのようにF8規制が無いので フォーカスポイントの問題もなく使えます。

SEL24TCやSEL20TCなどの「ソニー純正」テレコンは
使えず、シグマからもテレコンは「大人の事情」で
Eマウント版は「シグマ純正」発売もされていない
はずで、

下記のフジヤカメラさんのレビューでも、

「少し残念なのは大人の事情でテレコンバーターが無い事で、
このあたりはアライアンスを組むLマウントのユーザーが羨ましく感じます。
多摩動物園で使うには400mmは少し短いです。」

とコメントされています。

・SIGMA (シグマ) 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary 実写レビュー
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20200630/

このレンズはミラーレス用のDGDN版ですが、
DGHSMのEF版のEF-EOS-Rアダプタの
使用の場合などと誤認しておられません
でしょうか。

あるいは一部の接点隠しなどの裏技で
問題なく使用可能、ということでしょうか。

書込番号:25096479

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/14 10:17(1年以上前)

とびしゃこさん

訂正ありがとうございます

ミラーレスでも Lマウント用でしたね

シショツさん

間違った書き込みごめんなさい。

書込番号:25096485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2023/01/14 11:06(1年以上前)

>遮光器土偶さん

いえスポーツ動画撮影なので、手持ちだと600gのレンズと1.1キロのレンズとでは
全然違いますし。遠征とかしたらノートパソコンとか荷物をリュックにいれるので
重さの違いが全然違います。あちゃーーーですよ。
まぁ、それでもこのレンズは軽い方ですし値段も安いので
かなり有力候補ですね

書込番号:25096563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2023/01/14 14:14(1年以上前)

>αの初心者さん

それらのレンズはちょっと重たいですね
ソニーも少し暗くてよいので軽いレンズも
出して欲しいですね

書込番号:25096811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2023/01/14 15:56(1年以上前)

APS-C用のレンズですけど E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G
このレンズ使うのってアリですね

書込番号:25096965

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2023/01/15 11:12(1年以上前)

レンズ性能がよくて、画素数が少ない場合、センサーが解像限界を決めている状態なのでテレコンは有効だと思います。
レンズ性能が並で、画素数が多い場合、レンズが解像限界を決めている状態になるのでテレコンはデメリットの方が大きくなります。
(光学拡大による解像アップはあまり期待できず、2段暗くなった分の手ブレや画質劣化が上回る)

多い/少ないとする明確な基準がある訳ではありませんし、天候や中心/周辺でも話は変わってくるので実際はそんな単純ではありませんが、A7R5とこのレンズを使うのであれば、仮にテレコンが使えても効果は非常に限定的なのではないかと個人的には思います。

書込番号:25098136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/16 20:02(10ヶ月以上前)

当機種

α6400+SIGMA100-400mm(もちろんテレコンなし)で撮影しました。夕方の結構暗い時で、萩の枝に邪魔されやすい状況で、落ち着きなく動き回るメジロですが、結構解像していると思います。

書込番号:25963533

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
シグマ

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

最安価格(税込):¥99,979発売日:2020年 7月10日 価格.comの安さの理由は?

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <562

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング