LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
- 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
- 追従精度が向上したリアルタイム認識AFに加え、多彩な動画記録モードを搭載。標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60 mm F3.5-5.6」が付属。
【付属レンズ内容】 LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060
LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥193,980
(前週比:±0 )
発売日:2020年 9月25日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
カメラ系サイトですでに情報が出回っていますが、次のフルサイズはS5mark2でほぼ確定のようですね。順当に行けばS1後継機から…となるのでしょうが、あえてS5を強化してきました。
思えば、LUMIXファンミーティングでS1R後継機について質問が出たときメーカーが言葉を濁してしまい、それがSNSで炎上する原因となってしまったのですが、S1Hはともかく、S1R直系の後継機は現状では少し難しいというのが本音かもしれませんね。
書込番号:25072394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12-28 20-60 70-300で、
小三元ラインナップ完成か。
書込番号:25073441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり像面位相差AF搭載は確定みたいですね。Xは動画モデルですかね。
新レンズの14-28mm F4-5.6 MACROは結構ニッチなところ付いてきましたね
https://digicame-info.com/2022/12/dc-s5m2af.html
書込番号:25073461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

infoさんのサイトが重くてじっくり読めませんでしたが、ノーマルのmark2には内蔵ファンの記載がありますね。
そして遂に、LUMIXが像面位相差採用ですか。確かに、マイクロフォーサーズならともかく3強ひしめくレッドオーシャンで戦うには、避けられない道だったのかもしれません。
書込番号:25073490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
個人的にはG9もマーク2になって、S5と同じ仕様のデュアルネイティブISO搭載して像面位相差を採用してもらえるといいんですけどね、
書込番号:25073532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「DC-S5M2」はサプライズの無い現実的なスペックでしたが、個人的に改善して欲しいポイントがきちんと抑えられているモデルのようで期待大です。
寄れる「14-28mm F4-5.6 MACRO」も欲しくなるスペックかも。
書込番号:25074199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
像面位相差という選択肢が出て来た以上、マイクロフォーサーズも?
書込番号:25074357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>longingさん
全体的なデザインが流出していますが、基本的にはキープコンセプトのようです。
書込番号:25074360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
> 12-28 20-60 70-300で、
> 小三元ラインナップ完成か。
ではなくて、プチ(プア)三元だと思います。
キヤノンなら、
RF15-30mm、RF24-105mm/RF18-45mm(出るなら)、RF100-400mm、相当。
書込番号:25075131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DC-S5M2Xは、像面位相差を搭載しているのだろうか?
記載がないような?
書込番号:25075138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式のティーザーがphase(位相)を示唆してますので像面位相差はほぼ確定ですね
書込番号:25075238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
言われてみると、16-35 24-105 70-200の小三元はすでにありましたね。
書込番号:25075698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSCx5さん
Xの情報を早く知りたいです。
書込番号:25075700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


DPRも東京でレビュー。
https://www.dpreview.com/videos/6642828188/dpreview-tv-panasonic-s5-ii-review
書込番号:25084447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
世界のインフルエンサーだけでなく、dpreviewのクリス、ジョーダン氏までも東京に来ていたとはびっくりでした。
書込番号:25084650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

位相差オートフォー式が遅ればせながら搭載されただけで、センサーのごみ取は相変わらずセンサーシフト方式で超音波方式が採用されませんでした。
以前のマイクロフォーサーズやSIシリーズにはセンサーのごみ取は超音波方式が採用されていたので、撮影した画像にはごみがうつりこまなかったですが、なぜかパナソニックはセンサーのごみ取と言う重要なな部分をコストカットの為か手抜きして、S5からセンサーのごみ取に超音波方式を採用しないでセンサーシフトと言うほとんど効果のない方式に改悪しました。
オリンパスの方が製品説明会で語られていましたが、センサーシフトではごみは取れないと断言されていました。
パナソニックの人は、実際に使って試したことはあるのでしょうか。
超音波方式を採用しなくなってから、パナソニックの機体で撮影した画像はゴミがうつりこんで大変使いにくくなりました。
そんなところでコストカットをするなんてパナソニックも駄目駄目ですね。
書込番号:25086681
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/27 20:13:05 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/24 9:26:58 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/04 16:45:22 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/24 9:05:58 |
![]() ![]() |
18 | 2023/01/08 23:40:23 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/07 19:11:29 |
![]() ![]() |
16 | 2023/01/07 16:19:24 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/26 17:45:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/20 17:52:13 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/13 11:16:12 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





