


マザーボード > ASUS > PRO B460M-C/CSM
Core i5 660 + ASUS P7H57D-V EVO から Core i5 10400 + PRO B460-C/CSMへの変更でしたが、
以前から使っていたHDDからWindows10のブートができず、困っています。
いろいろなサイトを見ると、BIOSのブート→CSMをEnabledにしたら進むと書いてあるのがありましたが、CSMはDisabledになっており、選択できない状態となっています。
書込番号:23880394
0点

>CSMはDisabledになっており、選択できない状態となっています。
グレーアウトしてるの? 画面見せてください メモリー挿してF12で撮れます
書込番号:23880400
0点


>以前から使っていたHDDからWindows10のブートができず、困っています。
本来はかなり世代も違うPCなのですから、新規クリーンインストールが望ましいのですが。
書込番号:23880423
0点

どのCSMは押せないのですか?
セレクトして、Enter押すと変わりそうだけど。
書込番号:23880425
0点

CSMの設定は、この画面しかありません。
やはりグレーアウトしているので、選択できませんでした。
レビューにあるゆいゆい12345さんはクリーンインストールなしでできているようです。
書込番号:23880432
0点

上に「起動」以外のタブが見えませんが、他に何もないのですか?
例えばシステムとか。
書込番号:23880440
0点



メインタブの一番下、セキュリティの中が見たいですね。
書込番号:23880495
0点


ありがとうございます。 関係ありそうなのは見当たりませんね。
やはり起動「Boot」画面内が、あれ一つしかないのがおかしいですね。
書込番号:23880519
0点

最初のBoot画面は、サブメニュー内ですか?
書込番号:23880521
0点

4番目の Lagacy HDDを 上に上げてください
書込番号:23880549
0点

1番目に上がったら、F10押して抜ければ起動しそうです。
書込番号:23880574
0点

ただ、インストールされてる各ドライバー関係が世代合わないので、かなり時間かかりそう。
書込番号:23880580
0点

レガシーHDDを上にして、変更を保存してリセットしてみましたが、BIOS画面のままです。。。
書込番号:23880588
0点

ありがとうございます
そこのモードが非UEFIなのに、CSMが無効で固定?
おかしな組み合わせですね。
BIOS 終了タブで、 Load Optimaized Defaults で一旦抜けても変わるか、やってみられてください。
書込番号:23880636
0点

Load Optimaized Defaultsをして、変更を保存してリセットしてみましたが、BIOS画面のままです。。。
書込番号:23880658
0点

あ、先ほどのCSMが有効に変えられないか?ってことです
書込番号:23880664
0点

少し長くなりましたので、・・
あとはセキュアブート内を変更で、CSMガグレーアウトしない組み合わせがあるかを見つけること。
それが無理なら諦めてOSを UEFIでクリーンインストールされてください。
お役に立てず時間かかりすみませんでした。
書込番号:23880686
0点

セキュアブート内でいじれるのはOSタイプとセキュアブートキー管理だけですので、セキュアブートキーをあたってみて、ダメなら諦めます。
長く付き合っていただき、ありがとうございました。
書込番号:23880754
0点

>ちゃちゃお12345さん
亀レスですいません。
うちはwin10クリアインストール無しでいけましたが、biosを見るとcmsの起動が有効になってました。
なにか違いがあるんですかね。。
長い間、クリアインストールなしで乗り換え続けてますが、raid設定に変えるにはクリアインストールしかない事がわかり、ちょっとショックを受けたの思い出しました。
そういう意味ではクリアインストールもメリットはありますよねって違うかw
書込番号:23988031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS Typeを「Windowsでない」(恐らくOther OS)としてどうなるか確認してみましょう。
WindowsといってもWindows 10を基準としているので、それ以外のOSはその他扱いです。
Windows 10はセキュアブートとCSM無効を推奨したいのでしょうから、その設定になって変更出来なくなっている可能性もあります。
書込番号:23988304
0点

>ゆいゆい12345さん
>uPD70116さん
>あずたろうさん
ゆいゆい12345さん、uPD70116さんありがとうございます。
あずたろうさんとのやり取りの後の経過を書かずにすいませんでした。
あれから年が明けて正月が明けて、ASUSの正規代理店に確認したところ、
オンボードグラフィックだとCSMの起動が有効にできないそうです。
また、グラフィックボードを付けたとしても、既存のWindows10が起動する保証はないとのこと、
なので、Windows10をクリーンインストールしました。
ゆいゆい12345さんとの違いは、グラフィックボードかオンボードグラフィックかの違いでした。
なぜオンボードグラフィックでCSMが有効にできない仕様になっているかは不明ですが。
自分が思う結果にはなりませんでしたが、一応解決しました。
書込番号:23988492
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRO B460M-C/CSM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2021/02/25 22:15:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





