『Bluetoothの音』のクチコミ掲示板

2020年 9月下旬 発売

Aurex TY-AK2

  • Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応したCDラジカセ。カセットテープ音源もワイヤレスで聴くことができる。
  • カセットテープやCDなどの音源をハイレゾ相当の音質で再現するアップコンバート機能を搭載。
  • 独自のイコライジングで中・高音域の厚みを増した躍動感・臨場感のある音質。従来機のフラットな周波数特性の落ち着いた音質モードと切り替えが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/カセットテープ 最大出力:40W ハイレゾ:○ Aurex TY-AK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aurex TY-AK2の価格比較
  • Aurex TY-AK2のスペック・仕様
  • Aurex TY-AK2のレビュー
  • Aurex TY-AK2のクチコミ
  • Aurex TY-AK2の画像・動画
  • Aurex TY-AK2のピックアップリスト
  • Aurex TY-AK2のオークション

Aurex TY-AK2東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月下旬

  • Aurex TY-AK2の価格比較
  • Aurex TY-AK2のスペック・仕様
  • Aurex TY-AK2のレビュー
  • Aurex TY-AK2のクチコミ
  • Aurex TY-AK2の画像・動画
  • Aurex TY-AK2のピックアップリスト
  • Aurex TY-AK2のオークション

『Bluetoothの音』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aurex TY-AK2」のクチコミ掲示板に
Aurex TY-AK2を新規書き込みAurex TY-AK2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの音

2022/04/09 18:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2

この価格、本体・スピーカーサイズでCD再生に全く不満はありません。
むしろいい音だと思っています。

Bluetoothの時は非常にこもって、音も小さくて落差を感じています。
スマホの機種にもよるのでしょうか。皆さんどうですか?

書込番号:24692272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/04/09 21:30(1年以上前)

>アクアマリン☆彡さん

ユーザーではありませんが、
>Bluetoothの時は非常にこもって、音も小さくて落差を感じています。
Bluetooth機器によって、2つの音量コントロールの挙動があります。
連動するタイプ(スマホの音量を50%や100%にするとTY-AK2の音量も50%や100%になる)と連動しないタイプ(スマホの音量をいくら上げ下げしてもTY-AK2の音量は動かない(20%にしたらそのまま))です。
もし連動しないタイプなら、スマホの音量をMaxに(歪む場合は少し下げる)してください。それが正しいBluetoothの使い方です。
そうすれば、CDと同じくらいの音の大きさになるでしょう。

あと音質ですが、TY-AK2のBluetoothの対応コーデックはSBCのみのようです。
(TY-AK2の紹介記事にAACにも対応と書いているものがありますが、同時期に発売されたイヤホン RZE-ABT950のコーデックと混同しているようです。東芝の資料にはTY-AK2がAACに対応しているとはどこにも書いてないようです。)
SBCというのは、Bluetoothのコーデックの中で一番音が悪いものです。でも、たとえAAC対応であっても、スマホがiPhoneやiPadでないと意味がありません。AndroidならSBCになります。
でも、SBCでもそれなりの音質で鳴ると思います。CDと比べて落差が大きいのは、音が小さいことと、そもそも再生している曲の音が悪いのではないですか?
どういう曲を再生されているか知りませんが、ネット上の曲は圧縮されているものが多いので、そもそもCDより劣ります。それをさらにBluetooth(SBCコーデック)で飛ばしているので、さらに劣化します。ですから、聞き比べればやはりCDより劣ってしまいますが、Bluetoothのみを聞くとそれなりに良い音で聞けると思います。
とにかく、スマホの音量をMaxにして聞きましょう。そうすれば、ずっと良くなると思います。

書込番号:24692551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2022/04/09 22:13(1年以上前)

アクアマリン☆彡さん、こんばんは。

Bluetooth(特にSBCという、昔からあるコーデック)の音は悪い、という信仰がマニア中心にあり、マニア向けのサイトでは商売上新しい規格を支持する傾向がありますが、少なくとも普通の人が普通に聴く限り、音質の劣化を感じることはまずありません。

私自身も有線とBluetooth(SBC)の音を計測したことがありますが、後者の音がこもるようなことはないですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24622891/#24625517
仮にSBCの音が誰にでもわかるような悪いものなら、こんなに普及していないはずですよね。

前置きが長くなりましたが、本機のレビューを見ても、「Bluetoothはありがたい」という声はありますが、アクアマリン☆彡さんのようなご意見は無いようです。

今どきのスマホであればその性能も関係しません。ただし音量はスマホ側で絞られている可能性はあります。音質が「非常にこもる」のは不可解ですが、これもスマホ側でそういう設定になっている可能背はあります。iPhoneで「ミュージック」アプリ使用なら「設定→ミュージック→イコライザ」で音質が変わりますし、Androidなら各社それぞれ音質の設定があります。スマホから有線イヤホンで聴いてみて、音質はいかがでしょうか?

スマホ側の設定に問題がないなら、本機(スマホ?)の故障かも知れませんね。

書込番号:24692616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/04/10 14:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
音量は連動しています。
Androidスマホの音量、デッキの音量共に大きくすると音量は大きくなります。
ただ、CDのクリアなサウンドには程遠いのです。
スマホ本体で聴いてる方がいい音ではないかと思うくらいです(笑)

細かく教えて下さりありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:24693588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/04/10 14:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
他の方への返信と同じ内容で申し訳ないのですが、
Androidスマホの音量、デッキの音量共に大きくすると音量は大きくなります。
ただ、CDのクリアなサウンドには程遠くスマホ本体のスピーカー(有線、Bluetoothイヤホン使用も同じ)で聴いてる方がいい音ではないかと感じる程です。
元々、音質にこだわりはなく耳が良いわけではないので戸惑ってしまい質問しました。
スマホとの相性の問題かもしれませんね。
丁寧に教えて下さりありがとうございました。

書込番号:24693594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/04/10 14:43(1年以上前)

>osmvさん
すみません。引用返信を失念しました

書込番号:24693601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/04/10 14:44(1年以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
久しぶりの返信で引用後付けで失礼しました

書込番号:24693604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/04/11 07:20(1年以上前)

>アクアマリン☆彡さん

>音量は連動しています。
>Androidスマホの音量、デッキの音量共に大きくすると音量は大きくなります。
意味が伝わっているかどうか…。
非連動でも、Androidでもデッキでも、どちらの音量をいじっても音は大きくなりますよ。
連動する場合は、例えば、デッキの音量の数値を15にしていて、Androidの音量を上げると、デッキの音量の数値が30になるとか(デッキの音量はいじっていないのに)、と言うことです。
もし本当は非連動なら、Androidの音量はMaxにし、デッキで音量で調整してください。それが、少しでも良い音で聞く方法です。

>CDのクリアなサウンドには程遠くスマホ本体のスピーカー(有線、Bluetoothイヤホン使用も同じ)で聴いてる方がいい音ではないかと感じる程です。
スマホ本体のスピーカーって、スマホ底面の数mm幅のところに開いている小さな数個の穴から出る音のことですよね(まあ、ある程度筐体も振動させているかもですが)。
たとえBluetoothとは言え、そんな音にも劣ると言われたら、Aurexの名が泣きますよね…。
何か異常になっいるとか故障とかではないのかなぁ、と…。
それで、TY-AK2をリセット(工場出荷時の状態に戻す)してみたら…、と思ったのですが、取説を見ても、その方法が載っていませんね…。
ただ、電源ボタンを押して電源を切って、電源コードを抜いてしばらく待ってから再び接続するように、としか書いてありません。とにかく、その通り電源コードを抜いて、5分以上放置して、再び接続してみてください。
そして、スマホのBluetoothでTY-AK2のペアリングを解除し、スマホとTY-AK2を50cmくらいの距離に近づけ、再度ペアリングしてみてください。音質が良くなりませんかね?(ペアリングのとき、距離が離れていると音が悪くなる?)
あとは、TY-AK2の電源を切って、電源コードを3日くらい抜いてください。その後、電源コードを差すと、日付、時刻が初期値に戻っていると思います(これである程度初期化されました)ので、それでもう一度、スマホのペアリング解除、再ペアリングしてみてください。

書込番号:24694567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Aurex TY-AK2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aurex TY-AK2
東芝

Aurex TY-AK2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月下旬

Aurex TY-AK2をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング