Core i9 11900F BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.5GHz、最大クロックは5.2GHz、TDPは65W。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。



CPU > インテル > Core i9 11900F BOX
こんにちは。
暇なので少しずつ設定をいじってみようとトライしています。
参考になれば。
環境
M/B: MSI Z590 tomahawk bios 2.80
CPU: 11900F
CPU FAN: 虎徹MarkII
MEM: 16Gx2 (PC3200) + 8Gx2(PC3200) 合計40GB 現在は定格運用
VGA: MSI 3070Ti ventus 3x
電源: クロシコ 850W
@電力制限(リテールクーラーの絵 65W)、他すべてAUTO : 当然普通に使えて問題はないが、多分ベンチは遅い。熱もでない。
A電力制限(タワークーラーの絵 288W)、他すべてAUTO : @より当然パフォーマンス上がるがベンチの種類によって100度になり
サーマルスロットリング発生する。
B電力制限(水冷の絵 無制限)他、すべてAUTO: すぐに100度に到達しスロットリングかかる。虎徹じゃ当然無理なレベル。
そこで、MSI のCPU LITE LOAD をやってみました。
初期設定はMODE9。現在MODE5まで落とせています。
FFベンチ、MHFベンチ、CINEBENCH23は少なくとも完走し、安定した挙動であること、CPU温度は最大80度までを狙っています。
上記のBの無制限で、MODE5にて、上記3つのテストした後のHWMONITORを張っておきます。完走してますが、温度が高い。
最大で91度まで到達しているので、もう少し調整が必要です。しかし、各種ベンチ結果は@よりも向上。
今後、調整を進め、各種ベンチ結果を比較できるよう整理する予定です。
昨日からやり始めたのでデータが蓄積されておらず、「やりはじめました!」だけの報告になってしまいますが、
もはや、古いCPUですが、折角保有しているので、少しづつ遊びながらベスポジ見つけたいと思います。
インテルのエキストリームチューニングユーティリティでは、もう少し伸びそうな感じなので、暇なときにコツコツとやっていきます。
書込番号:25155069
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i9 11900F BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 10:39:03 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/25 12:05:00 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/22 22:35:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





