『アコースティックセンターシンク対応のテレビに買い替える価値』のクチコミ掲示板

2021年 8月 7日 発売

HT-A9

  • 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
  • ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥159,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥159,800¥328,230 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:504W HT-A9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9SONY

最安価格(税込):¥159,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月 7日

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

『アコースティックセンターシンク対応のテレビに買い替える価値』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:26件

こちらのHT-A9を視聴し続けて2年になるのですが、私が現在使用しているテレビはブラビアの「KJ-49X9000F」でありアコースティックセンターシンクに対応しておりません。
なので更なる臨場感を求める為にアコースティックセンターシンクに対応した「XRJ-55X90K」に買い替えようか迷っているところです。
そこで質問なのですが、やはりアコースティックセンターシンクモードはテレビを買い替えるぐらい価値のある臨場感を味わえるのでしょうか。
ちなみにいつもブルーレイやPS5で使用しています。

書込番号:25540365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 HT-A9の満足度5

2023/12/10 14:38(1年以上前)

>warmstone11さん

X90Kだとアコースティックセンターシンクのパワー弱いですね。サブウーハー導入していない場合はSW5買うほうが臨場感強化できます。

BRAVIAアコースティックは有機モデルでA80Lとか、有機BRAVIAがアコースティックの高域音の拡がりが液晶モデルよりも優れています。

A9にアコースティックはいずれにしてもある方が映画音響の移動音やセリフの定位がバッチリ大画面テレビ映像と一致するのでお勧めです。

書込番号:25540371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2023/12/10 14:54(1年以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
サブウーファーはSA-SW5を導入しているので、低音は十分に出ています。
やはりセンターはある方がいいのですね。
今のままでも満足していますが、センターシンクを優先するか画面の大きさの迫力を重視してプロジェクターを導入しようか悩んでいるところです。

書込番号:25540398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 HT-A9の満足度5

2023/12/10 15:54(1年以上前)

>warmstone11さん

先ずは有機BRAVIA安いのを買ってアコースティックやると良いと思います。

プロジェクターも買う様で有れば、BRAVIAをアコースティックでセンタースピーカーとしても使えます。

1入力2同時出力アダプターでテレビとプロジェクターに同時出力で、BRAVIA消画でセンター音出し、BRAVIA前面をサウンドスクリーンでプロジェクター投影すれば良いと思います。

サウンドスクリーンは音を通すスクリーンで120インチで7万円ぐらいです、

書込番号:25540481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2023/12/10 20:39(1年以上前)

>warmstone11さん
こんにちは
アコースティックセンターシンクはソニーの有機ELで画面振動アクチュエーターを使った機種で始まった機能です。
画面振動させても中高域しか出せませんので、背面のウーファーも一緒に鳴らしていますが、そもそも薄型テレビのオーディオ的に語ることはできないレベルの音質なので、これをセリフを聴くためのセンターチャンネルに使っても、音質レベルは上がりません。定位が改善される程度です。
テレビ程度の幅ならセンターレスでやった方が良い音になりますよ。

X90Kは液晶なので画面振動は原理的にできません。メインLRは底面についていて画面定位はできません。なので額縁の一部を振動させて高域だけ出す事で定位を上に持ち上げただけのシステムです。
なので有機ELモデル以上に音質改善効果の見込めないシステムです。

という事で残念な結果になるのでやめておいた方が良いですよ。

海外ではこの機能ほとんど相手にされておらず、ソニーの囲い込み戦略なのでお好きならどうぞ、程度の扱いです。

書込番号:25540908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2023/12/11 12:03(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
皆さんありがとうございます。
海外ではセンターシンクはあまり重要視されていないのですね。
今のままで音響のままで満足しているので、無理して高い買い物をするよりもしばらく様子見します。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25541569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/13 09:36(1年以上前)

ブラビアX95JでA9を利用していますが、これまで様々の音源に対してオンオフを試してきて今ではセンターオフを基本にしています。このためだけに買い替える必要はないと思います。

書込番号:25544110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2024/04/19 21:34(1年以上前)

XRJ85X95LをとHT-A9とサブウーファーを使用してますが、NetflixのドルビーアトモスやAmazonMusicのドルビーアトモス配信曲をBRAVIAにキャストして聴いてますが、センタースピーカーモードをオンにしてます。音楽はボーカルが物凄く透き通る素晴らしい音質で、Netflixなどの動画もセリフが聴きやすく、アコースティックは個人的には好きです。
85型の有機は売ってないのと、壁掛け業者が嫌がるので私はあえて液晶にしてます。
HT-A9で音響は文句無いのですが、センターシンクが無いとセリフやボーカルが物足りないです。
HT-A9m2が発売されるので、SONY銀座に視聴しに行って買い替えるか判断します。
幸いわたしの自宅ではHT-A9でもほとんど音飛びしないので、マーク2に期待するのは、HT-A9を凌駕する程音質が良くなったかどうかですね。

書込番号:25706288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 HT-A9の満足度5

2024/04/19 21:47(1年以上前)

マーク2はウーハー内蔵で低域強化なので、実質A9+サブウーハーならむしろマーク2よりも音響は良いと思いますよ。

マーク2にサブウーハーSW5追加でA9+サブウーハー超えると推測しています。

恐らくマーク2で電波障害対策がメインだと形状から推測しています?!

書込番号:25706311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2024/04/27 20:27(1年以上前)

ですよね、各スピーカーのアンテナが2倍になっただけですが、音飛びは改善されるかもですね。
立体音響はそこまで違いは無いでしょうね?
発売後2年くらいここの口コミ見て参考にします

書込番号:25716150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2024/05/15 22:19(1年以上前)

私はXRJ85X95LとXRJ85X95K2台使ってますが、
アコースティックセンターシンクプラスになったX95Lは、X95Kに比べ断然音がクリアできれいです。
主に音楽鑑賞するときにドルビーアトモスの楽曲は、HT-A9とヴォーカルはBRAVIAのアコースティックセンターシンクプラスからで、素晴らしい音響効果を得られ満足してます。
Netflixなども、ドルビーアトモスだとHT-A9からの立体音響に邪魔されずセリフが明瞭に聴けて良いです。

残念ながる、X95Kのアコースティックセンターシンクですら、そこまでは感じないため、アコースティックセンターシンクのみを期待するには、アコースティックセンターシンクプラス対応のフラグシップモデルを買うのをおすすめします。

書込番号:25736396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT-A9
SONY

HT-A9

最安価格(税込):¥159,800発売日:2021年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

HT-A9をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング