ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
- Z690をチップセットした搭載したATXゲーミングマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代Intelプロセッサーに対応する。
- 16+1パワーステージの強力な電源回路を採用。2つのVRMヒートシンクや高伝導性サーマルパッド、M.2ヒートシンク、M.2バックプレートが強力に冷却。
- PCIe 5.0に対応し、フレームレートやロードタイムが向上。Intel 2.5G LAN+Wi-Fi 6Eをサポートし、高速なネットワーク環境を構築できる。
ROG STRIX Z690-F GAMING WIFIASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月 4日



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
こんにちは。
メモリを64GBから奮発して、128GBに増量しました.
●メモリ:Crucial PC5-38400 (DDR5-4800)288pin DDR5 UDIMM 64GB(32GB×2枚) CT2K32G48C40U5 ⇒4枚差し
OS:Windows11 pro
で!何が知りたいかですが。
64GBの時より起動時間が長くなってしましました。イメージ的には倍の時間・・・(失敗したと思えてしまいました)
全くの自分の憶測ですが
単純にこれは起動時メモリをチェックするために前より倍になったのでその分時間がかかっている?
▲という考え方で合っているのでしょうか?
▲起動時間を早くする設定などどこかにあるのでしょうか?
BIOSを見てもどこか分からず、メモリの設定はAutoにしています。
どなたか詳しい方がお見えになりましたら、ご回答?アドバイス?をいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25173744
0点

起動時には簡単なメモリーチェックをするので、当然ながらメモリー搭載量が増えれば起動時間はかかります。
まあ、後は4枚挿しにすると転送速度なども落ちるのでそのあたりも関係するのかもしれないですね。
普通は1度目の起動ではタイミングをチェックを繰り返すので、一番時間がかかるのですが、マザーによっては起動時にタイミングコントールに失敗してやり直してたりして、何度かチェックすると電圧の関係で元の速度で動作するなんてこともあります。
ちなみにAutoの場合はこれをよくやるので早く起動したい場合は決め打ちにした方が早いです。
書込番号:25173761
1点

揚げないかつパン様
お早いご回答誠にありがとうございます。感謝感謝です。
やはりそんな感じなんですね。思い切って奮発したのにショックでした。
▲まあ、後は4枚挿しにすると転送速度なども落ちるのでそのあたりも関係するのかもしれないですね。
そうなんですか・・・勉強になります。
勝手に枚数が増えた方が、分散され処理速度が速くなると思っていました。
これで一安心です。
増やせばいいという物ではないと勉強になりました。
書込番号:25173780
0点

デュアルチャネルは二人三脚、1チャネル2枚がムカデ競走のイメージしてください。
ムカデ競走をしたら一人の速度より速くなることはないですし、多くの場合一人で走るより遅くなるでしょう。
二人三脚はその速度で動けるものだからいいとして、そこでムカデ競走までしようとすると遅くなるのは分かって頂けると思います。
複雑さが増すことによって速度を上げ難くなるのです。
メモリーチェックもメモリー量が増えることで処理時間が増えます。
速度に関してはスロットが多くなると速度を上げ難くなるので、オーバークロック目的のマザーボードの中には敢えて2スロット(デュアルチャネル分)だけしかないものもあります。
書込番号:25173869
2点

FYI
> イメージ的には倍の時間・・・(失敗したと思えてしまいました)
WINDOWS の機能で BIOS の処理時間が確認出来るんで コールドブート を行いその時間と サインイン 画面が出るまでを引き算し比較すれば何処で時間が掛かっているか確認出来るのでは?
詳しくも無いので無保証。
書込番号:25173872
1点

なんか引っかかってるのでは? ちゃんと設定どうりの速度で動いてますか? というのとmemtestやりましたか?
書込番号:25174122
2点

uPD70116様、魔境天使_Lucifer様、ムアディブ様
ご回答ありがとうございます。
▲二人三脚はその速度で動けるものだからいいとして、そこでムカデ競走までしようとすると遅くなるのは分かって頂けると思います。
そうなんですね。
二人三脚で2組になるといいのですが、ムカデになってしまうと遅くなるのは分かります。そんな処理をしているとは勉強になります。
▲ コールドブート
初めて聞きました。色々調べて試したみたいと思います。
▲なんか引っかかってるのでは? ちゃんと設定どうりの速度で動いてますか? というのとmemtestやりましたか?
引っかかりと起動時の処理速度は実際どうなっているか分からないんですよ。起動後のCPU-Zでにることはできるのですが
それくらいの知識しか無く、皆様のお知恵をお借りしている状態です。
memtestは初期の時やって、64GBだとめっちゃ時間がかかるのを覚えているので、今週週末に寝る前に仕掛けようと思っています。
安心のために一度仕掛けたいと思っています。(このメーカーで外れを引いたことないので多分大丈夫だと思うのですが・・・)
皆様(まとめて失礼をお許しください)ご回答ありがとうございます。感謝感謝。色々と勉強になりました。
書込番号:25174173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/07 12:39:34 |
![]() ![]() |
11 | 2024/08/05 13:28:40 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/28 10:46:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/23 22:58:35 |
![]() ![]() |
30 | 2025/03/27 23:14:33 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/05 11:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/07 1:12:37 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/25 10:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/31 22:31:55 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/12 23:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





