『ノートe-powerに合ったタイヤは?』のクチコミ掲示板

Primacy 4 255/40R18 99Y XL MO 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥37,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,600¥47,100 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:661mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン/SUV Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOの価格比較
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのスペック・仕様
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのレビュー
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのクチコミ
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOの画像・動画
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのピックアップリスト
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのオークション

Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOMICHELIN

最安価格(税込):¥37,600 (前週比:±0 ) 登録日:2022年 2月22日

  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOの価格比較
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのスペック・仕様
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのレビュー
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのクチコミ
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOの画像・動画
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのピックアップリスト
  • Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 255/40R18 99Y XL MO

『ノートe-powerに合ったタイヤは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Primacy 4 255/40R18 99Y XL MO」のクチコミ掲示板に
Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOを新規書き込みPrimacy 4 255/40R18 99Y XL MOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートe-powerに合ったタイヤは?

2023/10/14 19:05(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 185/65R15 88T

クチコミ投稿数:47件

ノートe-powerに乗っています。

現在、ダンロップのLemanを履いています。
購入3年半で、道路接地面にひび割れが目立ち、、
来年初めごろに買い替えの予定です。

Lemanよりも静かで乗り心地の良いタイヤを求めています。
候補は、4種類あるのですが、どれがお勧めでしょうか。
また、それ以外にあるでしょうか?

@TOYO PROXES Comfort IIs  2023年 3月 発売

Ae・Primacy 2021年 8月 3日 発売

BPrimacy 4 2021年 1月25日 登録

CREGNO GR-XII  2019年 2月 1日 発売

よろしくお願いいたします。

書込番号:25462976

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/10/14 20:05(1年以上前)

>Lemanよりも静かで乗り心地の良いタイヤ

プレミアムコンフォートの銘柄からの選定になるかと思いますが、静粛性を最優先するなら、国産銘柄の方が好適です。
というのは、以前に記載したことがありますが、、、


*****以下過去レス転載*****

日本(広く見れば東アジア地域)のドライバーは神経質(悪い言い方ですが)です。
ロードノイズに過敏で、タイヤ以外ではブレーキダスト量も少ないほうがいいという傾向(世界的に見れば)があります。
それに比べて欧州の方って、割り切っているところがはっきりしているかと思います。

*****転載ここまで*****

となると@かCが該当します。
また、
ダンロップ VEURO VE304があります。
YOKOHAMA ADVAN dB V552はトレッドパターンが他サイズと異なり、V552Aとなるため、該当しません。
Cは車との相性があり、ノートe-powerとの相性が分かりかねます。

TOYO PROXES Comfort IIsは発売が新しく、情報が乏しいですが、先代のPROXES C1S が静粛性が高く、乗り心地が柔らかいと定評がありました。
その後継品ですから、おそらく間違いはないでしょう。

書込番号:25463076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件

2023/10/14 21:48(1年以上前)

ブリヂストン REGNO GR-XII 185/65R15 88H

旧モデル(GR-XT)なら使用しましたが、ノイズ吸収シート採用のおかげでロードノイズは少なかったと思います。次にVEURO VE303へ履き替えたとき、ああ静かだったんだ、と感じました。ロードノイズの低さを優先するなら、鉄板だと思います。一方でサイドウォールは存外に硬く、耐摩耗性はそれほど高くないと思います。

YOKOHAMA ADVAN dB V552A 185/65R15 88H

転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が記載された欧州ラベリングがありました。写真1枚目です。この車外通過騒音の低さは上位クラスです。スポーツ志向も備えますが、個人的にサイドウォールはREGNO GR-XIIより柔軟に感じます。口コミによると耐摩耗性は一般的か、やや低い方だと感じます。

MICHELIN Primacy 4 185/65R15 88T
MICHELIN e・Primacy 185/65R15 88H

欧州ラベリングは写真2枚目と3枚目を参照ください。3枚目のe・Primacyが、より低燃費に寄与してくれます。MICHELINらしくサイドウォールの柔軟性は高く、ルマンファイブと同じ方向性の銘柄と考えます。口コミによると耐摩耗性は一般的だと感じます。

TOYO TIRE PROXES Comfort IIs 185/65R15 88H

PROXESのSUV用なら使用していますが、快適性と剛性感のバランスが高く、ロングドライブも楽しいです。それでいて省燃費で安価です。最も設計が新しいですし、個人的にはPROXES Comfort IIs が気になります。

価格comではいずれも価格に大差なく、どれも低車外騒音タイヤだと思います。スレ主さんの使用環境や好みに応じて選択ください。

書込番号:25463271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/15 05:55(1年以上前)

Dスタッドレスを買うがいいと思います。

書込番号:25463596

ナイスクチコミ!3


QUEEN23さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 15:24(1年以上前)

>Lemanよりも静かで乗り心地の良いタイヤを求めています。

同じサイズ(185/65/15)のタイヤを使用しています。
最近、
@の「TOYO PROXES Comfort IIs」に履き替えました。
その前は「ブリヂストン プレイザ」
スレ主さん同様に静かで乗り心地の良いタイヤを検討しました。
・公式サイトや各サイトのレビューなどを参考。
・国内の企業のみに絞る。
・エコタイヤとスタンダードタイヤは除く。

以下は評価は高いけど除外理由。
・ブリヂストン REGNO GR-XII
 価格が高い。発売が古い。185はタテ溝3本(195以上はタテ溝4本)
・ヨコハマ ADVAN dB
 価格が高い。発売が古い。
・ダンロップ VEURO
 価格が高い。発売が古い。
上記3本はレビューなどを拝見して個人的に高級車向きなような気がしました。

最後まで「ルマン+」と「PROXES Comfort IIs」で悩みました。
・今年発売された新商品。
・価格が極端に高くない。
・静かで乗り心地が良いコンフォートタイヤ。

「PROXES Comfort IIs」を選択したのは、
・トーヨーの公式サイトで「プレミアムコンフォート」とうたっている。
(ダンロップ公式では VEURO がプレミアムコンフォートと記載あり)
・13年ぶりのモデルチェンジ。
(ルマン5+は6年ぶりのマイナーチェンジ。タイヤパターンはルマン5と同じ)

ルマン5、ルマン5+、は各口コミサイトでは評価が高いので悩みましたが、
あとは自分の感です笑笑

「PROXES Comfort IIs」はとても静かで乗り心地はいいです。
(塗装面の良い道路ではパターンノイズはほぼ聞こえません)
他のタイヤと比較は出来ませんが、
「静粛性」と「乗り心地」に関しては、とても満足しています。
(古くなったプレイザとは雲泥の差です)
スピードを出す方にはタイヤの性格上物足りないかもです。
燃費に関してはほんの少しよくなりました。

以上「PROXES Comfort IIs」を買ったオヤジからでした。
(made in Japanの刻印も安心感あり)

書込番号:25464387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2023/10/15 19:46(1年以上前)

スレ主です。
皆様、アドバイスありがとうございます。

過去に2000ccの車にレグノを履いていたことがあります。
乗った瞬間、車格が上がった感じがし、非常に好印象でした。

今回もレグノと思ったのですが、発売が古いのが気になります。
あと、私の車がノートe-powerということもあります。

PROXES Comfort IIsはクチコミが少ないのが気になりますが、
来年の初めごろまでにレグノの新型が出なければ、
PROXES Comfort IIsへ気持ちが傾くかもしれません。



PROXES Comfort IIs

書込番号:25464863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MICHELIN > Primacy 4 185/65R15 88T」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Primacy 4 255/40R18 99Y XL MO
MICHELIN

Primacy 4 255/40R18 99Y XL MO

最安価格(税込):¥37,600登録日:2022年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

Primacy 4 255/40R18 99Y XL MOをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング