『Canon EOS Kiss M2からの買い替えを検討しています。』のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥218,766

(前週比:-875円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥222,772

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥218,766¥425,700 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • RF-S18-150 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥218,766 (前週比:-875円↓) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

『Canon EOS Kiss M2からの買い替えを検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 りこ524さん
クチコミ投稿数:6件

タイトルの通りです。
2年前にEOS Kiss M2を購入して撮影してきましたが、このカメラの限界を感じています。

主に子供の運動会、ダンスの発表会など子供のイベント等で撮影しています。

・EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
・EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

のどちらかで悩んでいます。

先日、Canonのサービスセンターに訪れた際にR10は実質エントリーモデルだと言われました。

性能的、撮影する目的にはどちらがいいでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。



書込番号:25589568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/01/19 16:26(1年以上前)

>りこ524さん

>>このカメラの限界を感じています。

具体的には?

>>・EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
>>・EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

基本同じAPS-Cサイズセンサ―なので、使い方次第で大差無いかもです。

書込番号:25589581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/19 16:31(1年以上前)

>りこ524さん

>R10は実質エントリーモデルだと言われました

いえいえ、更に下位機種にR50とR100があります。
また、R10のAFはプロ機のR3と同じ物を搭載しています。

委細キヤノンHPで確認ください:
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r10/feature-af.html

書込番号:25589586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2024/01/19 16:44(1年以上前)

どこまで求めるか、使いこなすか次第ですが、基本的にはボディはR10で十分だと思います。

もちろん性能的にはR7の方が上ですし、ボディ内手ブレ補正や高画素からのトリミングの必要性があればR7の方がよいです。
そのあたりはYouTubeなどで山のように比較動画が上がっているので参照してください。

ただ、運動会や発表会となると、ボディよりもレンズが重要です。
お持ちのレンズが不明ですが、もしKissM2のダブルズームキットだけなら、そもそも限界を感じる原因はレンズに依るものが大きい筈です。

運動会ならRF100-400mm F5.6-8 IS USMが欲しいところですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001383775/

発表会ならRF70-200mm F2.8 L IS USM等の明るい望遠ズームがテッパンと言われますが、こんなの普通は買えないですよね。^^;
https://s.kakaku.com/item/K0001205003/

なので、R10の18-150キットにRF100-400を買い足せば運動会はまず問題ないと思うので、発表会はそれで限界を感じたら、奮発して70-200F2.8を買い足すか、RF85mm F2 マクロ IS STM等の明るい単焦点でトリミングで対応…とかでしょうか。

EFレンズの明るい望遠ズームや単焦点をマウントアダプターで使うのもひとつですね。

とりあえず、限界を感じているというその理由を明らかにした方がよいと思います。
焦点距離とF値が原因だとは思いますけど。

書込番号:25589595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2024/01/19 16:49(1年以上前)

>りこ524さん
スポーツや野鳥などの本格的な動体撮影をメインにされるならR7の方がいいと思いますが、運動会やダンスの撮影程度ならR10で充分だと思います。

R7が優位な点はボディ内手ブレ補正がある事、高速連写が出来る事、バッテリー持ちが良い事、防塵防滴である事、高画素である事などです。
その辺りが気になるのであれば後悔しないようにR7の方がいいと思います。

私は一眼レフの7DUや80DからR10に変えましたが、AFが進化していて驚きました。
機能面の不満もほとんどなく、エントリーモデルという感覚はありません。

ダンスを撮られるのであればR10にして、差額分の予算で明るいレンズを購入された方が幸せになれると思います。

良いご選択を!

書込番号:25589602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/19 17:12(1年以上前)

>りこ524さん
>2年前にEOS Kiss M2を購入して撮影してきましたが、このカメラの限界を感じています。
主に子供の運動会、ダンスの発表会など子供のイベント等で撮影しています。

どの様な点で限界を感じておられますか?
また、お持ちのレンズを教えて下さい。

書込番号:25589622

ナイスクチコミ!1


スレ主 りこ524さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/19 17:16(1年以上前)

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
具体的に説明するのが難しいですが、私はダブルズームキットを持っていまして、このカメラで室内暗めの舞台で写真を撮るとどうしてもブレたり暗くなったりして思うような写真が撮れません。
それとEF-Mレンズはもう作られないので、新しいレンズも期待出来ないところに限界を感じています。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
返信ありがとうございます。
Canonの人に言われました(^^;)
シャッター耐久が非公開だからだとも言ってました。
サイトで確認してみます!

>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。
そうです。ダブルズームキットを所持しています。

>R10の18-150キットにRF100-400を買い足せば運動会はまず問題ないと思うので、発表会はそれで限界を感じたら、奮発して70-200F2.8を買い足すか、RF85mm F2 マクロ IS STM等の明るい単焦点でトリミングで対応…とかでしょうか。

詳しく説明していただいてありがとうございます。
R10を購入してレンズを買い足す方向にしようと思います。
ありがとうございました。

>硝子の中年さん
返信ありがとうございます。
R10が良さそうですね。
少しでもコストを抑えてレンズに充てたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:25589629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/01/19 17:26(1年以上前)

>りこ524さん

順序は逆の回答ですが

>>それとEF-Mレンズはもう作られないので、新しいレンズも期待出来ないところに限界を感じています。

これは確かにEF-Mとしては出て来ませんがEFレンズをマウントコンバーター経由での使用で幅はカバー出来ますね。

>>このカメラで室内暗めの舞台で写真を撮るとどうしてもブレたり暗くなったりして思うような写真が撮れません。

こちらは露出の3要素(絞り・シャッタースピード・ISO感度)を理解して無いと
新しいカメラでも同じ事の繰り返しに成ると思います。

ただ暗い場所ではISO感度を上げると小さいAPS-Cセンサーはノイズが多く成るので
フルサイズセンサーの機種に移行される方は多いです。

候補にしておられるR10又はR7のレンズキットでは高ISO感度のノイズは新しい分少しマシかな?程度ですよ。

書込番号:25589642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/19 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

りこ524さん

(;^_^A(;^_^A 複数メーカー製のカメラで写真を撮りたく
最近このKissM2を購入しました。
レンズキットのセット構成で購入しました。

「このカメラで室内暗めの舞台で写真を撮るとどうしてもブレたり暗くなったりして思うような写真が撮れません。」
主さんの好み次第ですが、総じて望遠撮影は手ブレに敏感に反応しがちで、露出の3要素の関係性も大きいです(;^_^A

使った感じ、暗所でのフォーカス精度は高いと感じてました。
細かく見たら、ブレはあるかもしれませんが広角で隠して許容の範囲でごまかしてるという言い方が
正しいのかもしれません。

まだ、使いだして間もないためこのカメラのさじ加減を試行中です(;^_^A
EOS-Mマウントレンズの開発は止まっている状況ですが、買い足しは今のところ考えてません。
他社で対応できる点もそういった意識になるのでしょうねぇ(;^_^A(;^_^A
R10への買い替えで、より新しい技術を堪能するのもいいかもしれません(;^_^A

書込番号:25589682

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/01/19 18:24(1年以上前)

>りこ524さん

レンズを明るいものにしないと,R10やR7にしても変化は小さいと思います.

Kiss M2に,アダプターEF-EOS M経由で,EF70-200mmF2.8やSIGMA 50-100mmF1.8などEFレンズを装着する手もあります.
こちらのメリットは予算を抑えられることです.

書込番号:25589706

ナイスクチコミ!1


スレ主 りこ524さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/19 18:34(1年以上前)

>Kazkun33さん
返信ありがとうございます。
室内で暗めの舞台を撮影するとどうしても暗くなり、ザラつきもあるのでそこが気になっています。
ダブルズームキットを購入しました。

>よこchinさん
高ISOのノイズ軽減はあまり差がないということですか。
貴重なご説明ありがとうございます。
マウントアダプターを使ってのEFレンズも視野に入れてみます。

>ts_shimaneさん
素敵なお写真を載せていただいてありがとうございます。
同じカメラで撮ったんですね!
夜景は撮ったことないのですが、どのような設定で撮ったんですか?
よろしかったら教えてください。

書込番号:25589719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2024/01/19 18:35(1年以上前)

>りこ524さん

フルオートで撮影するなら、
今までと大差ないかもしれません。

これまで、シャッター速度の設定とかされていましたか?

書込番号:25589720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件 EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2024/01/19 18:44(1年以上前)

別機種
別機種

R10で撮影

バドミントン。全景は掲載許可が出てないので一部だけ

>りこ524さん

R10ユーザーです。

まず、2機種を比べてみます。

R7はダブルスロット
→プロユースではダブルスロットが必須のことがありますが、それ以外の必要性はそんなに高くはないです。
 SDカードの信頼性も上がってきてますし。
R7は防滴防塵
→海沿いで撮影するとか、悪天候の撮影が多い場合には、R7が有利です。
 但しワタシは東京の海の近くでないところで生活していて防滴防塵機能がなくて苦労した
 ことはないです
画素数が若干R7が上
→トリミングとか大伸ばしのプリントをしない限り、R10で十分
R7はボディ内手ブレ補正が付いている
→RFレンズはレンズに手ブレ補正が付いているものが多いのでそんなに苦労しないです
R7 は大きくて重い
→kissMと比較すると結構R7は大きく重いです。スレ主が女性なら重いと感じるかも。

こんなとこですね。
上記を参考にしてください。ワタシはR10で十分だと思います。
レンズは皆さんが言うように100-400を追加するのがいいと思います。
先日R10に100-400を付けてバドミントンの撮影をしました。AFは十分付いていきましたが。
暗い所ではノイズが少し気になるかもしれません。

書込番号:25589727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/19 19:31(1年以上前)

>りこ524さん

こんにちは。

>このカメラで室内暗めの舞台で写真を撮るとどうしてもブレたり暗くなったりして思うような写真が撮れません。

この問題はR10やR7にされても、解決しません。
F2.8の望遠ズームなど、明るいレンズを使う
必要があります。

RFのF2.8は高価ですので、EF70-200/2.8LIS2
などEFーEOS-Rアダプタでの使用が良いと思います。

書込番号:25589790

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2024/01/19 19:56(1年以上前)

>りこ524さん

R7とR10の機能差は皆さんからのご指摘の通りで、私もオススメするならR10かな。撮りたい被写体に対して機能と価格のバランスが良いです。機能的にも十分だと思います。

そもそもR7はかなりクセが強いカメラです。レビューの星を見てもお分かりの通り、ハマらない人にはとことんハマらないカメラです。

自分にとっては欲しい機能性能が詰まった宝石箱なのでこういうジャジャ馬カメラを使いこなすのも楽しいものですが、普通にきれいな写真を撮りたいだけの方にはオススメしません。

R10はその点でもよく躾けられた使いやすいカメラだと思いますよ。

書込番号:25589826

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/19 20:50(1年以上前)

>りこ524さん
>室内で暗めの舞台を撮影するとどうしても暗くなり、ザラつきもあるのでそこが気になっています。

皆さんの薦められているR10+RF100-400は運動会撮影には適しておりますが舞台撮影の問題は解決しません。
舞台撮影をざらつき無く被写体ボケしない撮影をするにはRF70-200等の明るいレンズが必要ですので、これらを揃えると約60万円が必要です。
費用を少なくするならカメラを替えずにTAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)の中古とマウントアダプタを購入する事です。
但し、お勧めしたレンズは重いですし、ざらつき、被写体ボケを防ぐ等の撮影技術を理解されていないと上手く撮影できません。

書込番号:25589897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2024/01/19 22:02(1年以上前)

屋内の舞台でブレたりノイズが気になるのであれば、R10もR7もKissM2と大して差が出ないと思います。
R10の2400万画素センサーは、EOS 80D以降の機種で使いまわされたセンサーで、AF関係は改善していますが、画質面では同等のものなので大きく違いが出ません。

R7も90Dのセンサーの改良版ですし、そもそもAPSのセンサーは、上位機種にフルサイズ機があるので性能を上げられないというラインナップ上の制約があります。

APS機でどうにかしたいなら、70-200mmF2.8のような明るいレンズを購入して、少しでもシャッタースピードを稼ぐようにします。

カメラを買い替えるならフルサイズ機のRP、R8、R6辺りの機種になってきます。

書込番号:25589981

ナイスクチコミ!0


スレ主 りこ524さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/19 22:14(1年以上前)

>から竹さん
返信ありがとうございます。
サードパーティのレンズも試してみたいと思います。

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
普段はAvモードで、運動会や発表会などではTvモードで撮っています。

>ねこまたのんき2013さん
返信ありがとうございます。
比較対象のカメラをお持ちなのですね。
お写真までありがとうございます。
R7はダブルスロットで沢山撮れるとCanonの方もおっしゃってました。
私もそこまで必要性を感じていなくて、それなら少しでも軽い方が好みです。
詳しく教えていただきありがとうございました。

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか。
みなさんおっしゃる通り、レンタルで明るいレンズを試してみたいと思います。
確かにRFレンズは白目になりそうなくらい高価です(^^;


>Maveriqさん
返信ありがとうございます。
R7はクセがあるんですね。
知りませんでした。
R7は重さがネックだったので、R10に買い替えるか、今のボディでEFレンズを使うか決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25589989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2024/01/19 22:21(1年以上前)

>私はダブルズームキットを持っていまして、このカメラで室内暗めの舞台で写真を撮るとどうしてもブレたり暗くなったりして思うような写真が撮れません。
>それとEF-Mレンズはもう作られないので、新しいレンズも期待出来ないところに限界を感じています。

他の方からご指摘のあるように、この部分はボディの問題よりレンズが暗いことが主な要因だと思われます。
EF-Mマウントは終焉を迎えましたが、純正EFレンズならマウントアダプターでM系ボディでもR系ボディでも使用できますし、RFレンズより安いので、まずはKiss M2のままレンズを購入してみるのもひとつだと思います。

@運動会用
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
https://kakaku.com/item/K0000910394/

A発表会用
EF70-200mm F2.8L IS III USM
https://kakaku.com/item/K0001060743/

※マウントアダプターが必要
https://kakaku.com/item/K0000401967/
https://www.net-chuko.com/buy/list-goodscode.do?goods_code=0000023686

暗く離れた場所で被写体ブレしないためには、SSの設定等だけでは足りず、明るいズームレンズを使うか高感度性能の高いフルサイズ機でないと難しくなります。
したがって、必然的に予算が膨らんでいきますが、R7の18-150キットを検討されていたのであれば、Aでも何とか予算内でしょうか。
運動会用は@でなく、Aにエクステンダーでもいいかもしれません。
EXTENDER EF1.4X III
https://kakaku.com/item/K0000141300/

少し気になるのは、過去にM系ボディでマウントアダプター経由で大型レンズを使用した場合、バッテリーの問題からか俊敏に動かなかったという報告があることです。

AF性能等ボディ側に不満が出てきた場合、R10、可能であるならR8やR6Uのようなフルサイズ機に入れ換えても上記EFレンズなら使用できます。
※マウントアダプターが必要
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001086997_K0001086998&pd_ctg=1052

書込番号:25589995

ナイスクチコミ!0


スレ主 りこ524さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/19 22:23(1年以上前)

>Kazkun33さん
金額が現実的ではありませんね(^^;
ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

>k@meさん
返信ありがとうございます。
今の所フルサイズは考えておりません。
明るいレンズを試してみてからどうするか考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25589998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りこ524さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/19 22:33(1年以上前)

>えうえうのパパさん
すごく詳しく教えていただいてありがとうございます。
とても参考になります!

書込番号:25590008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2024/01/19 22:59(1年以上前)

>りこ524さん

どうも(^^)

>普段はAvモードで、運動会や発表会などではTvモードで撮っています。

その使い分けが出来ているということは、基本的な事をご存知かと思います。

※例外的に、それらのモードにしただけで、何の設定もしていなかった、という過去事例はありましたが(^^;


下のカキコミから、

>このカメラで室内暗めの舞台で写真を撮るとどうしてもブレたり暗くなったりして思うような写真が撮れません。

シャッター速度が遅くて「被写体ブレ(動体ボケ)」しているようですが、
Tvモードでのシャッター速度の設定は、例えば 1/125秒とかでしょうか?


最近の新機種になっても、おそらく数年後の機種であっても、
この「被写体ブレ(動体ボケ)とシャッター速度の関係は不可避」で、
それ抜きには 数十万円でも百万円超えでも大部分が無駄になってしまいますので(^^;

書込番号:25590038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/19 23:23(1年以上前)

りこ524さん

恥ずかしながら、「プログラムオート」モードとシーンセレクトモード「手持ち夜景」です。
使い慣れない機種は、どのように反応するのか試したいためと、肉眼で感じた光景をメモに残し
あとから振り返ることで「マニュアル」モードへの匙加減の参考にしてます。
まぁ、この機種難点は「マニュアル」モードだと絞りやシャッタースピードの数値を替えるダイヤルがひとつだけなのでパネルタッチで変更項目を指定したあと全面ダイヤルで設定するというところが手間ですねぇ(;^_^A
その点、R10はダイヤルの装備が多いので素早く設定できそうです(-_-;)(;^_^A

書込番号:25590054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/19 23:33(1年以上前)

蛇足ですが、

>EFーEOS-Rアダプタでの使用が良いと思います

このアダプタはR10などRシステムを
購入された場合のアダプタになります。

引き続きEOS-Mシステムをお使いの場合
アダプタはEF-EOS-Mになります。

書込番号:25590064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥218,766発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング