『EOS 70D使用、R10にEFレンズを流用は?』のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 ボディ

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,400 (67製品)


価格帯:¥118,800¥222,043 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

EOS R10 ボディCANON

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

『EOS 70D使用、R10にEFレンズを流用は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R10 ボディを新規書き込みEOS R10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 70D使用、R10にEFレンズを流用は?

2023/11/05 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さん、教えてください。
EOS70Dを使用しています。レンズは、純正のEFS18-135mmとタムロンDi II 10-24mmを使用し、風景、夜景、花火、花のクローズアップ、電車など色々と撮影して楽しんできました。数ヶ月前、友人と写真を撮りに行きました。友人は、FujiのミラーレスPro2を持って来ました。蓮の花、海と写真を比較すると、明らかにミラーレスが綺麗でした。それ以来、ミラーレス一眼が欲しくなりました。インスタを見ると、FujiのX-S10で花の写真を綺麗な撮っている方もいます。私は、Canonが好きなので、今あるレンズを使って取り敢えずミラーレスの世界へ、と思っているのですが、アダプターを使って例えば、Canon R10で写した場合、今までのEFレンズでは70Dより綺麗な写真は撮れませんか?
絞りを自在に調整出来ないなど、大きな制限を受けますでしょうか?
以上、アドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:25492425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/11/05 14:36(1年以上前)

>k-110さん

ミラーレスだから綺麗というより、
使用しているボディやレンズ、
更には表現するための
腕も関係してくるのでないでしょうか?


現在、キヤノンはRマウントでサードパーティのタムロンやシグマとは
ライセンス契約を結んでいません。
ですから動作保証はされていません。
マウントアダプターを介して今使えても、
将来的にボディのファームアップや新規のボディでどうなるかはわかりません。

R10以降に発売されたボディで
サードパーティのレンズが使えなくなったとの報告もあるようです。

サードパーティのレンズを使うなら、
それを承知の上で使うしかないかと思います。

書込番号:25492470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2023/11/05 14:36(1年以上前)

>k-110さん

18-135mmはアダプタ使用で、制限等なく使えると思います。
タムロンについては、タムロンが対応レンズとして発表しているので多分大丈夫だと思います。
不安であれば、タムロンに直接確認するのがいいと思います。

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/news/detail/20230413001427.html

因みにワタシは、タムロンの70-200F2.8G2をアダプタ経由でR10で使用しています。
一応室内スポーツも撮れました。

綺麗というのは難しいですが、70Dと比べて同等の写真は十分に撮れると思います。
また、暗い所では、70Dよりも若干綺麗に撮れるはずです。

書込番号:25492471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2023/11/05 14:38(1年以上前)

>k-110さん

追伸
マウントアダプタは、コントロールリング無しの安い方を使うのが良いです。
シンプルなのが良いです。

書込番号:25492474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2023/11/05 14:39(1年以上前)

>蓮の花、海と写真を比較すると、明らかにミラーレスが綺麗でした。
>70Dより綺麗な写真は撮れませんか?

どこで、どのように比較されましたか?
それによって(その場で背面液晶でとか、スマホでとか)では、あまり変わらないということもありそうです。

また、「綺麗」とは何をもって綺麗と表現されるかによりますが、ピントの精度はミラーレスが上ですね。


>絞りを自在に調整出来ないなど、大きな制限を受けますでしょうか?

EF-Sレンズは完全動作するでしょう。
タムロンは動作が不安定になるかどうかは使用してみないと分かりません。
私がR10でシグマの旧製品を使用したら、ONEショットでは使用可能でしたが、AIサーボではAFが挙動不審になりました。

せっかくR10を購入されるのであれば、RF-S18-150mmのキットを購入されることをお勧めします。
フロントへビーにならずに済みますから。
広角が欲しいのであれば、RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMが12月上旬に発売されます。


どちらかというと新しいカメラが欲しい、背中を押してもらいたい・・・という感じなのかな?と思います。

書込番号:25492478

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/11/05 15:07(1年以上前)

k-110さん こんにちは

ミラーレスと一眼レフの違いは 基本的には ミラー部分が無くなり レンズ設計も変わりましたので描写も変わってくるかもしれませんが 

今回の場合 一眼レフのレンズをミラーレスに付けての場合ですので レンズ自体が変わらないのでしたら ボディを変えても変化少ないと思います。

書込番号:25492511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/11/05 15:25(1年以上前)

70Dユーザーです。
確かに70Dは晴天屋外でもシャドー部分の画質がイマイチだったりしますが、そもそもスレ主さんが「綺麗」と感じたのはどの部分で違いを感じたのかですよね。

レフ機とミラーレスとの違いで画質が変わる訳ではなく世代の違いが大きいですし、レンズの差も大きいと思います。

もしR10なら、18-135をマウントアダプターで使うのも悪くないと思いますが、キットで買った方が割安で買える上、かなりコンパクトになるので18-150キットをお勧めします。
まぁ、画質的にそれほど変わるとは思いませんけど…。

書込番号:25492536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/11/05 15:27(1年以上前)

>k-110さん

>> 蓮の花、海と写真を比較すると、明らかにミラーレスが綺麗でした。

一眼レフとミラーレス一眼では、同世代のカメラでしたら、同じ感じなります。

一眼レフですと、後から撮影したコマを確認する必要ありますが、
ミラーレス一眼ですと、撮影前に露出補正なども出来、撮影コマが確認出来る点が違うかと思います。

>> タムロンDi II 10-24mm

こちらは、CANONさんの意向により、サードパーティレンズが使えない可能性もあります。

書込番号:25492538

ナイスクチコミ!2


kj107さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 15:33(1年以上前)

k-110 さま

EF → EOS R マウントアダプターを使用すれば 今まで使っているEFマウントのレンズを
EOS R システムの カメラに取り付けることは可能ですが

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/adp-ef-eosr/

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/adp-cr-ef-eosr/

キヤノン純正のEFレンズはAF等問題無く使用できると思いますが、タムロンのレンズは動作保証されて
いないと思いますのでAF等一部機能が制限される可能性があります。

今までよりキレイに撮れるかが肝心なので
R10 レンズキットの購入をお勧めいたします。

購入前にGOOPASS等カメラやレンズをレンタルできる所もあるので
レンタルして試してみるのも良いかも知れません。

https://goopass.jp/entry04/?utm_source=google&utm_medium=search&utm_campaign=001&gclid=CjwKCAjw15eqBhBZEiwAbDomEt6pTYPzHfKvbAg0FIYL4jOaVx9jsSrOlyTxOrHKDM8uZFr78JiVoxoCdQ4QAvD_BwE

書込番号:25492546

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/05 16:48(1年以上前)

>k-110さん

こんにちは。

>アダプターを使って例えば、Canon R10で写した場合、今までのEFレンズでは70Dより綺麗な写真は撮れませんか?

純正EFレンズは問題ないとしまして、
タムロン製タムロンDi II 10-24mmは
EOS R10には一応対応しているようです。

・デジタル一眼カメラ 動作確認レンズ一覧(最終更新日 2023年10月16日)
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

ただ、ミラーレスのR10にすると、
キレイな写真になるかといわれると疑問です。

>友人は、FujiのミラーレスPro2を持って来ました。蓮の花、海と写真を比較すると、明らかにミラーレスが綺麗でした。
>インスタを見ると、FujiのX-S10で花の写真を綺麗な撮っている方もいます。

これらの発言からはミラーレスなら
何でもよい、というわけではなくて、
フジの発色にひかれていらっしゃる
のではないかと思われます。

この場合はフジ機を購入され、
サードパーティのアダプタで
お手持ちレンズを何とかする、
という方になるかもしれません。

書込番号:25492645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 19:47(1年以上前)

富士のミラーレスとキヤノンのミラーレスで一緒に写真を撮ったとして
JPEG撮りだったり、RAWで同じ現像ソフトで無調整とかだと富士の方が記憶色に近くて鮮やかな色が出ますからね
富士の色が好きだって人も多いでしょうね

その友人が富士でどんなレンズを使っているかわかりませんが、富士は画質にこだわったレンズもそろっているのに対し、
キヤノンのAPS-C用ズームは昔から小型さ重視の安価レンズと、画質より利便性重視の高倍率ズームばっかりですからね
EF-S18-135mmも利便性重視の高倍率ズームに該当しますよね

そういう意味で、富士の方がきれいに見えても仕方ないでしょうし
R10を買ったところで高倍率ズームをつけながら画質を求めても仕方ないと思います

書込番号:25492954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/05 22:11(1年以上前)

>k-110さん

>Canon R10で写した場合、今までのEFレンズでは70Dより綺麗な写真は撮れませんか?

R10をサブ機で使っていますが、EFレンズてストレスなく撮れます。

書込番号:25493200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 22:27(1年以上前)

>okiomaさん

アドバイスありがとうございます。

> R10以降に発売されたボディで サードパーティのレンズが使えなくなったとの報告もあるようです。
サードパーティのレンズを使うなら、 それを承知の上で使うしかないかと思います。

参考にさせていただきます。
ただ、ボディ、レンズ一式となると金銭面で大きな出費になるので、一時的にEFレンズを使ってみる方法もありかな、と思いました。

書込番号:25493235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 22:34(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

情報有難うございます。

> 因みにワタシは、タムロンの70-200F2.8G2をアダプタ経由でR10で使用しています。 一応室内スポーツも撮れました。 綺麗というのは難しいですが、70Dと比べて同等の写真は十分に撮れると思います。 また、暗い所では、70Dよりも若干綺麗に撮れるはずです。

70Dと同等の写真ですか(^^)
うーむ、同等、若干であれば、ミラーレス一眼にはRレンズしか無さそうな気がしますね。
それにどうしてもミラーレス一眼にする必要がなくなりそうです。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:25493240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 22:49(1年以上前)

>Berry Berryさん

アドバイスありがとうございます。

> どこで、どのように比較されましたか?
それによって(その場で背面液晶でとか、スマホでとか)では、あまり変わらないということもありそうです。 また、「綺麗」とは何をもって綺麗と表現されるかによりますが、ピントの精度はミラーレスが上ですね。

比較は、同じ写真を撮ってスマホに送ってきた写真を見ました。ミラーレスで撮ったものは、花が生き生きして綺麗だと思いました。70Dは明らかに見劣りしました。
インスタで写真を見て、FujiのX-S10で撮った写真が70Dでは撮れないと思わせる写真です。

>EF-Sレンズは完全動作するでしょう。
タムロンは動作が不安定になるかどうかは使用してみないと分かりません。 私がR10でシグマの旧製品を使用したら、ONEショットでは使用可能でしたが、AIサーボではAFが挙動不審になりました。

なるほど、そういうこともあるのですね。

>せっかくR10を購入されるのであれば、RF-S18-150mmのキットを購入されることをお勧めします。
フロントへビーにならずに済みますから。

大きな出費なので、まずボディを買って、またレンズを買い揃えていこうか。その場合、アダプターとEFレンズで70Dより、綺麗な写真が撮れることが前提になります。同等であれば、ミラーレス一眼一式購入出来るまで待とうかと考えています。
貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:25493261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 22:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ご意見ありがとうございます。

> 今回の場合 一眼レフのレンズをミラーレスに付けての場合ですので レンズ自体が変わらないのでしたら ボディを変えても変化少ないと思います。

やはりそうなりますか。
ミラーレス一眼用に開発されたRレンズですから、EFレンズで綺麗に、とは甘い考えかも知らないですね。
有難うございました。

書込番号:25493270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 23:01(1年以上前)

>えうえうのパパさん

アドバイスありがとうございます。

> 確かに70Dは晴天屋外でもシャドー部分の画質がイマイチだったりしますが、そもそもスレ主さんが「綺麗」と感じたのはどの部分で違いを感じたのかですよね。

花であれば、ミラーレスは生き生きしている、と感じました。クローズアップレンズとマクロレンズの違いみたいな。

>レフ機とミラーレスとの違いで画質が変わる訳ではなく世代の違いが大きいですし、レンズの差も大きいと思います。

そうなのでしょうかね。

>もしR10なら、18-135をマウントアダプターで使うのも悪くないと思いますが、キットで買った方が割安で買える上、かなりコンパクトになるので18-150キットをお勧めします。 まぁ、画質的にそれほど変わるとは思いませんけど…。

綺麗にならないのでしたら、お金が貯まるまで待ってミラーレス一眼をキット買いしたいと思います。
有難うございました。

書込番号:25493276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 23:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます。

> 一眼レフとミラーレス一眼では、同世代のカメラでしたら、同じ感じなります。

そうですか。同じ写真でしたら、ミラーレス一眼にする意味がないと思います。

>一眼レフですと、後から撮影したコマを確認する必要ありますが、 ミラーレス一眼ですと、撮影前に露出補正なども出来、撮影コマが確認出来る点が違うかと思います。

友人のカメラを借りて、この機能は便利だと思いました。フィルムとデジタルでも、フィルム枚数を気にせず撮れるので便利だと思いましたが、ミラーレスはもっと便利ですよね。

>タムロンDi II 10-24mm
こちらは、CANONさんの意向により、サードパーティレンズが使えない可能性もあります。

そういうことも可能性がありますね。
有難うございました。

書込番号:25493289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 23:16(1年以上前)

>kj107さん

アドバイスありがとうございます。

> キヤノン純正のEFレンズはAF等問題無く使用できると思いますが、タムロンのレンズは動作保証されて
いないと思いますのでAF等一部機能が制限される可能性があります。

広角レンズも、貴重なので使えたらいいのですが。

>今までよりキレイに撮れるかが肝心なので
R10 レンズキットの購入をお勧めいたします。
購入前にGOOPASS等カメラやレンズをレンタルできる所もあるので

ボディ、レンズキットを購入したいところですが、大きな出費なので、少しずつ取り揃えていきたいと思います。
R10にEFレンズをつけて綺麗に撮れないのでしたら、キットを買えるまで待つつもりです。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25493298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/11/05 23:25(1年以上前)

>花であれば、ミラーレスは生き生きしている、と感じました。クローズアップレンズとマクロレンズの違いみたいな。

「綺麗」の内容としては少し抽象的な印象ですが、実際にフジの写真でそう感じられたのであれば、やはりフジにするのが一番の近道のように思います。
あとはそのご友人の設定やレンズ、撮り方等について詳しく教えてもらうとよいのではないでしょうか。

キヤノンで同じAPS-C機なら、高感度性能や画像処理エンジンの進化による向上はみられると思いますが、「生き生きしている」と感じられた要素をもう少し詰めていかないと、R10どころかフルサイズ機にしても正解となるかは微妙に思います。

意外とレンズ変えたら理想に近かった…とかあるかもしれませんし。

書込番号:25493311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 23:28(1年以上前)

>とびしゃこさん

アドバイスありがとうございます。

> 純正EFレンズは問題ないとしまして、
タムロン製タムロンDi II 10-24mmは
EOS R10には一応対応しているようです。

そうですか。有難いです。私もURLで確認してみます。

>ただ、ミラーレスのR10にすると、 キレイな写真になるかといわれると疑問です。

EFレンズをR10に装着して綺麗になるかどうか疑問、ということですね。

>>友人は、FujiのミラーレスPro2を持って来ました。蓮の花、海と写真を比較すると、明らかにミラーレスが綺麗でした。
>>インスタを見ると、FujiのX-S10で花の写真を綺麗な撮っている方もいます。
>これらの発言からはミラーレスなら 何でもよい、というわけではなくて、 フジの発色にひかれていらっしゃるのではないかと思われます。

確かに、Fujiのミラーレス一眼しか比較していませんでした。CanonのEFレンズを所持しているので、ボディをR10と考えました。

>この場合はフジ機を購入され、サードパーティのアダプタで お手持ちレンズを何とかする、 という方になるかもしれません。

Canonのミラーレス一眼の画質もしっかり確認して判断したいと思います。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:25493319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 23:42(1年以上前)

>コニカルビーカーさん

ご意見有難うございます。

> 富士のミラーレスとキヤノンのミラーレスで一緒に写真を撮ったとして JPEG撮りだったり、RAWで同じ現像ソフトで無調整とかだと富士の方が記憶色に近くて鮮やかな色が出ますからね 。富士の色が好きだって人も多いでしょうね 。

そうなのでしょうかね。同じミラーレス一眼なら、Canonも同じように私好みの綺麗な写真が撮れるものと思っていました。

>富士は画質にこだわったレンズもそろっているのに対し、 キヤノンのAPS-C用ズームは昔から小型さ重視の安価レンズと、画質より利便性重視の高倍率ズームばっかりですからね
そういう意味で、富士の方がきれいに見えても仕方ないでしょうし 、R10を買ったところで高倍率ズームをつけながら画質を求めても仕方ないと思います

Fujiの方が安価に揃えられる、という利点があることは知っていました。メーカーによって綺麗さ、好みに違いが出るほど、大きな差があるとは思いませんでした。Canonの画質も確認した上で、キットを購入する方向で検討したいと思います。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:25493332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/05 23:48(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

情報有難うございます。

>R10でEFレンズをつけてストレスなく、

とは一眼レフより綺麗に撮れている、ということでしょうか。それとも正常動作している、ということでしょうか。ミラーレス一眼ボディにする意味があるかどうか?
如何でしょうか?
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:25493337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/06 06:21(1年以上前)

>k-110さん

>一眼レフより綺麗に撮れている、ということでしょうか。それとも正常動作している、ということでしょうか。ミラーレス一眼ボディにする意味があるかどうか?

本来はRFレンズを使う所、EFレンズでもストレスなく使えるということ。「綺麗に撮れている」かどうかはヒトの主観。RFボディにRF70-200/2.8 vs EF70-200/2.8、結果は書くまでもない。

書込番号:25493483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/11/06 07:54(1年以上前)

>k-110さん

>一眼レフより綺麗に撮れている、ということでしょうか。


違います。
ボディのセンサー、画像処理エンジン、使用するレンズなどの影響により変わっています。
ですからミラーレスだからということではありません。
もし、センサーや画像処理エンジン、レンズが同じなら、出てくる画は同じということです。

70DとR10では、センサーや画像処理エンジンの違いによっても出てくる画も変わってくるかと思います。
でも、その違いは主観からくるものですから、
たいして変わらない、いやかなり変わると
人によって評価は変わっていると思います。

ですから、単に綺麗としても、
また、生き生きしているとかも、
人によって変わってきます。

気に入ったその画を撮った組み合わせなら、
満足できるのではないでしよか?
でも、その組み合わせにしてもいつも満足なものが撮れるかは分かりません。
なぜなら、表現するための設定や腕、外的要因も大きく関わってくるかと思います。

ミラーレスと一眼レフとの大きな違いは
どこで何を使ってピントを合わせるかになります。

ミラーレスによって、
例えばAFに関する一眼レフよりも、
さまざまな制御を組み込むことができ、
腕が必要だった被写体もカメラが認識して
より簡単に撮れるようになった…

ミラーレスでもデメリットはあります。
全てのミラーレスが一眼レフを超えているかは…


>それとも正常動作している、ということでしょうか。ミラーレス一眼ボディにする意味があるかどうか?

純正ならEFでも問題なく作動するということです。
ミラーレスにする意味は、使用者が決めることかと。
ただ、世の中は一眼レフからミラーレスに移行中です。
多くのメーカーはそれに準じて新規の一眼レフの発売をやめています。
レンズも同様かと。
メーカーとしても、複数の違ったマウントを作るには、
それだけ投資も必要になると思いますので。
以前と比べる、スマホなどの台頭によりカメラの需要は減っていていますからね。

書込番号:25493555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/06 09:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ご回答有難うございました。

> 本来はRFレンズを使う所、EFレンズでもストレスなく使えるということ。「綺麗に撮れている」かどうかはヒトの主観。RFボディにRF70-200/2.8 vs EF70-200/2.8、結果は書くまでもない。

当然ですよね。

書込番号:25493658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/06 10:36(1年以上前)

>okiomaさん

いろんな情報をいただき有難うございます。

> 70DとR10では、センサーや画像処理エンジンの違いによっても出てくる画も変わってくるかと思います。 でも、その違いは主観からくるものですから、
たいして変わらない、いやかなり変わると 、人によって評価は変わっていると思います。 ですから、単に綺麗としても、 また、生き生きしているとかも、
人によって変わってきます。

そういうものなのでしょうか。ただ、軽量化、撮る前に画を調整出来る、というだけで綺麗さが向上しないなら、現在の一眼レフで十分です。
ただ、友人のFuji X-PRO2でミラーレスが綺麗であることは確認しました。FujiのX-PRO2ではなく、Canon、R10は必ずしもそうではない、あくまで主観による、とおっしゃるのでしたら、私のミラーレス一眼に対する認識が違っていたということになると思います。

>なぜなら、表現するための設定や腕、外的要因も大きく関わってくるかと思います。

ミラーレスと一眼レフを同じ条件(双方の設定を最適にする)で、同じ環境で撮影すれば、ミラーレスが綺麗に撮れるということにはならないのでしょうか?
それも主観です、ということでしたら、急いでミラーレスにする意味はないと思っています。
ただ、X-PRO2で綺麗さを確認していますので、Canon EFレンズ流用は諦め、他のメーカーも含めて検討してみたいと思います。

>ミラーレスによって、 例えばAFに関する一眼レフよりも、 さまざまな制御を組み込むことができ、 腕が必要だった被写体もカメラが認識して より簡単に撮れるようになった…

おっしゃる通り進化し続けているのでしょうね。まるで、Chat GPT。こんな写真、とモードを設定すればそれなりの写真が撮れるわけですよね。コンデジでも画質は荒いですが、モード設定で写真が撮れましたが、ミラーレスはもっと素晴らしい写真なのでしょうね。

>純正ならEFでも問題なく作動するということです。
ミラーレスにする意味は、使用者が決めることかと。
ただ、世の中は一眼レフからミラーレスに移行中です。

安い買い物ではないので、慎重に検討したいと思います。

>以前と比べる、スマホなどの台頭によりカメラの需要は減っていていますからね。

オーディオもそうですが、若者は音さえ出れば音質に拘らないですから。
私のような年寄りはそんな音質は満足出来ません。
ただ、音質は写真以上に主観が大きく左右します。
オーディオ機器はカメラより選定が難しいかも(^^)

貴重なご意見、アドバイスをいただき有難うございました。

書込番号:25493711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/11/06 16:25(1年以上前)

>k-110さん

>アダプターを使って例えば、Canon R10で写した場合、今までのEFレンズでは70Dより綺麗な写真は撮れませんか?

それは無いですね

R10でも70Dでも綺麗さは大差ないと思いますよ

綺麗って何でしょうね
精細
鮮やか

少なくともアングル(画面構成)やシャッターシャンス、露出補正はカメラマンがコントロールします




書込番号:25494106

ナイスクチコミ!4


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/06 17:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。

>R10でも70Dでも綺麗さは大差ないと思いますよ
綺麗って何でしょうね
精細
鮮やか

瞬殺でしたね。すっきりしました。諦めがつきます。
綺麗、とは自身がそう思う写真をいうのだと思います。

ピカソが芸術的で素晴らしいとは、とても思えません。
オーディオの音質も好みが分かれます。
写真の綺麗さは、そういう見方とは違ってもっと明確に判断できるものだと思っています。

貴重なアドバイスを有難うございました。

書込番号:25494177

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/11/06 22:31(1年以上前)

えうえうのパパさん

失礼しました。多数の方からアドバイスをいただき、返信が抜けてしまいました。

> フジの写真でそう感じられたのであれば、やはりフジにするのが一番の近道のように思います。
あとはそのご友人の設定やレンズ、撮り方等について詳しく教えてもらうとよいのではないでしょうか。

おっしゃる通りだと思います。ただ単純に友人が撮った写真は綺麗に見えた。レンズが何を使っていたかも確認していません。本体だけしか知りません。
X-PRO2。

>キヤノンで同じAPS-C機なら、高感度性能や画像処理エンジンの進化による向上はみられると思いますが、「生き生きしている」と感じられた要素をもう少し詰めていかないと、R10どころかフルサイズ機にしても正解となるかは微妙に思います。

おっしゃる通り、あまりに情報、知識が不足している状況で、この場にご質問してしまいました。
自分自身がもう少し勉強して頭を整理してみたいと思います。皆さまに、ご迷惑を、おかけしてしまいました(^^)
有難うございました。

書込番号:25494608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R10 ボディ
CANON

EOS R10 ボディ

最安価格(税込):¥118,800発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 ボディをお気に入り製品に追加する <559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング