『EF70-200 F4L IS装着時のボディーからの動作音について』のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 ボディ

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:+594円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥92,500 (47製品)


価格帯:¥118,800¥175,685 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

EOS R10 ボディCANON

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:+594円↑) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

『EF70-200 F4L IS装着時のボディーからの動作音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R10 ボディを新規書き込みEOS R10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

数日前にボディー単体で購入し、以下のレンズをEF EOS Rで装着して、動作テストをしています。
@ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
A EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
B EF70-200 F4L IS USM(I型)
このうち、Bを装着してボディーの電源を入れて、
任意の被写体に向けてAF ONボタンを押すと、レンズは普通にISによる僅かな音(ジーっというあの音)が鳴ってISが効くのですが、
ボディーからも似たような動作音が聞こえてきます。
ボディーからの音は、AF ONボタンを離して、レンズのIS動作音が止まった後も少し続き、2、3秒後に停止します。
@Aのレンズでは、IS駆動させても上記のようなボディー側の動作音は聞こえません。

R10ですからボディー側には手ぶれ補正はないはずなのですが、何が動いているかお分かりの方いらっしゃれば教えて下さい。

@Aは音が鳴らなくて、Bだけ鳴るのは、何となく、レンズ駆動制御でBはパワーが必要だけど、@Aはパワー補助の負担が少なそうには思えますが、
だとしてもボディーが音出すのはかなり意外で。

取説は60ページあたりの「EFレンズ/EF-Sレンズを取り付ける」の章と、842ページ以降の「故障かな?と思ったら」を見ましたが上記の挙動については分かりませんでした。

余談ですが、Bは、ボディー電源OFFすると、フォーカスが無限遠に動くのですね。インナーフォーカスなのでどこにあっても良さそうなのですが、レンズ保護に有効な位置なのでしょうか?

書込番号:26220290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/06/25 19:59(2ヶ月以上前)

>Ardjさん

一眼レフでEF70-200of2.8L IS使ってます。
ミラーレスは使ってません。

AF-ONから指を離しても数秒はジーッと音がなりますので70-200of4L ISに関しては仕様ではと思いますし、レンズ側からボディへ音が漏れてると言うか経由して音がしてるだけではと思います。

実際にボディから音は出てなく、素通りして聞こえてるのではと思います。

書込番号:26220309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

2025/06/25 20:40(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
レスありがとうございます。
ボディーの共振ということですかね。R10は極めて軽いのでその線はあるかも。
@Aはプラマウントかつ軽量レンズなので、共振が小さく、共振のパワーも小さいからボディーごブレないのかもしれませんね。

今回、7Dからの買い替えなのですが、7Dでは全くボディーから同様の音は出ていなかったので驚いた次第ですが、7Dはマグネシウムボディーで重いからそういう共振がなかったのでしょうかね。

書込番号:26220351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/06/25 20:43(2ヶ月以上前)

>Ardjさん

返信ありがとうございます。

ボディは7D、7DUです。

マグネシウムとエンプラとボディの素材が異なることも関係してるのかも知れませんね。
ミラーもある一眼レフに対してミラーレスのR10はボディが薄いってのも関連してるのかも知れませんね。

書込番号:26220356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2025/06/25 22:51(2ヶ月以上前)

R10とEF70-200mm F4L IS USMの組み合わせで確認してみました。

私もwith Photoさんと同意見で、ボディが華奢なのでそのように聞こえるだけだと思います。
Kiss X3でも大体同じような聞こえ方でした。

ただ、「ボディーからの音は、AF ONボタンを離して、レンズのIS動作音が止まった後も少し続き、2、3秒後に停止」というのが気になります。
レンズがほぼ無音状態になるのとボディを通して聞こえる音が止まるのは同時に感じます。

因みに、AF ONから無操作後、IS音が消えるまでの時間はR10よりX3の方が早かったので、レフ機とミラーレス機では制御が異なるのかもしれません。

EF70-200F4のIS音は盛大なので、R10だけでなく6Dや70Dでも「ボディからの音」とは、私は特に思いませんでした。
あと、EF16-35F4Lも試したところ、こちらは格段に静かなので分かりにくいものの、レンズに遅れてボディからの音が止まるということはありませんでした。
なお、RF-S/RFはそれよりも静か(ほぼ無音)なので余計に分かりにくい…というか気にならないです。

あらためてEF70-200mm F4Lの賑やかさを実感しました(笑)。

書込番号:26220468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/06/26 11:04(2ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ただ、「ボディーからの音は、AF ONボタンを離して、レンズのIS動作音が止まった後も少し続き、2、3秒後に停止」というのが気になります。
レンズがほぼ無音状態になるのとボディを通して聞こえる音が止まるのは同時に感じます。

2、3秒は感覚的なものにも思いますが、AF-ONから指を離しても通電してる間は音がしてるのではと自分は考えてました。
70-200of2.8L ISですが、離してからジーっと音は鳴りますね。

書込番号:26220874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2025/06/26 12:39(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
すみません、説明不足でしたね。
AFが効いてから無操作の状態で数秒はIS動作音(仰るようなジーという音)がしていて、それが停止して聞こえなくなるのが、レンズとボディで差は感じない…という意味でした。

なお、その無操作状態でIS動作音が聞こえなくなるまでの時間は、R10よりX3の方が明らかに短いですね。

一応、耳をレンズやボディの横に当てるぐらいの距離で聞いていますが、僅かな音は聞き逃しているかもしれません。

書込番号:26220965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

2025/06/26 13:58(2ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
>with Photoさん
レスありがとうございます。

AF ONボタンから指を離して少ししてから
先にレンズからのIS音が止まり、その2,3秒後にボディーからの音が止まる感覚だったのですが、
勘違いの可能性があるので後日再確認してみます。

ちなみに、R10ボディーって、自ら振動したり音が鳴るとすると、
合焦音(設定していれば?)
シャッター音
センサークリーニング音
以外にはありませんよね?

すなわち、ジーコジーコいう音がボディーから出ることはありえないのかなと。

絞りとかは、電気信号がボディーから伝わった上で、レンズ側の機構(モーター?)で動くと思っています。

何かお気づきの点あれば教えて下さい。

書込番号:26221054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

2025/06/27 11:43(2ヶ月以上前)

再確認したところ、2,3秒後にボディー側からの音が止まるというのは勘違いで同時だと確認しました。

レスくださった方、わざわざお手持ちで確認していただき、ありがとうございました。

書込番号:26221940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2025/06/27 14:08(2ヶ月以上前)

解決されたようで何よりです。

ボディから音がするシーンは、仰るような認識です。
ジーコジーコといった音はないと思います。

手持ちのRS/RF-Sレンズは基本的に静かに感じます。その中ではRF35F1.8が比較的動作音を感じますが、EF70-200の比ではないですね。^^;

書込番号:26222051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R10 ボディ
CANON

EOS R10 ボディ

最安価格(税込):¥118,800発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 ボディをお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング