20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
- 超広角域20mmから標準域40mmまで対応しつつ、小型・軽量化されたソニーEマウント用F2.8大口径標準ズームレンズ。ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」。
- スナップ、風景撮影、屋内撮影など幅広く活用できる。20mmの広い画角で背景までしっかりと写し取るため、Vlogなどの自撮り撮影時にも適している。
- AF駆動には、高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構「VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を採用。
20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)TAMRON
最安価格(税込):¥78,237
(前週比:±0 )
発売日:2022年10月27日



レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
【使いたい環境や用途】
赤ちゃんの撮影(室内、お散歩)
愛犬の撮影(室内、ドッグラン)
先日別で赤ちゃんが産まれるため、タムロン 28-75 G2 のレンズの買い替えを相談させていただいたのですが、買い替え理由も曖昧なままでの買い替えはやはり良くなかったなと思い方向転換させていただきました。
そこで28-75のお供となるレンズをもう一度相談させていただきたいです。
現在使っているカメラはα7ivでレンズは28-75の一本のみです。
8月に第一子が産まれる予定で貴重な1枚を撮影したくレンズを増やしたいと思っています。
また今までは愛犬と車、バイクの撮影のみで赤ちゃんはもちろん人物撮影が正直苦手ではあります。
そんな中でレンズを増やすのかって話になってしまいますが、これからは室内での撮影も増えてきて、持ち歩く回数も増えるので扱いやすいかつ、綺麗にとれたり赤ちゃんならではの写真が撮れるレンズがあったらなと思いました。
とりあえず候補としては前回教えていただいた
ズームレンズ
20-40mm F/2.8 Di III VXD
単焦点
35mm
50mm
あたりで考えてはいるのですが、全て買うわけにもいかず…
予算は20万以下くらいでは考えていますがもう少し頑張れば出せないこともないです。
わがままを言ってしまいますがおすすめレンズと共にそのレンズを使用したおすすめの撮影方法?(寝顔が可愛く撮れるや室内でも明るく撮れるよなど)教えていただけたら嬉しいです。
ついでに愛犬との2ショットなど可愛く撮れたら大満足です!
生まれた後ではバタバタしてレンズ選びをしていられる余裕ができるか分かりませんでしたので今のタイミングで相談させていただきました!
いやいや28-75持ってればいらないでしょって意見もあるとは思いますが、一応提案していただけたら嬉しいです!
書込番号:26177710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナメリさん
レンズと共にそのレンズを使用したおすすめの撮影方法?(寝顔が可愛く撮れるや室内でも明るく撮れるよなど)教えていただけたら嬉しいです。
こういう質問には作例写真があると分かりやすいですね。
写真を撮ってる方のコメントは参考になりますから、
書込番号:26177731
1点

>マナメリさん
基本に戻ると、、、、候補の機材では、お子様と一緒に行動するにはデカくて扱いにくサイズになります。機材の再考が宜しいかと思います。
書込番号:26177739
0点

>マナメリさん
失礼しました。勘違いでした。
重量:365g
軽いです。
重いのは
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2
重量:540g
でした。
書込番号:26177752
1点

マナメリさん こんにちは
生まれたばかりでしたら動き回る事もありませんが 直射日光の下での撮影は難しいと思いますので 50oのF1.4やF1.8辺りのレンズが良いように思います
書込番号:26177760
0点

>From Photoさん
ありがとうございます!
そうなんですよね、28-75は少し持ち歩くには重い感じで…
一応候補としてあげさせていただいたのですが、それ以外でもおすすめがあれば教えていただきたいという事でした、分かりづらくてすいません…
>もとラボマン 2さん
やはり50mmF1.4あたりは撮りやすそうですかね!
書込番号:26177769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナメリさん
自分から見て
レンズを追加する必用が何故ある?
というのが素直な感想です。
28mmより広角で写さなければならない明確な理由がなければ、
私はあえて24mmとかではその被写体なら選ばないし、
特に見おろすカットでは使いません。
写真写りをよくするのは光環境です。
そこを勉強するのが一番だと思いますし、
室内に北側をのぞく広い窓があれば
部屋の灯りを消して、
レースのカーテン越しに入ってくる光を利用して撮ります。
それができなければストロボ、もしくはLED定常光200w以上あたりを用意して、
面の広いアンブレラなどを使って柔らかい光のもとで撮影します。
それら照明にお金をかけるほうがよほどましです。
先の窓の条件が満たして入れば、
大きめのレフ板を自作するのでも良いし、購入するぐらいでもいいのかなと思います。
レフはスタンドもあった方がいいですが、
自作でA2ぐらいの紙を2枚購入して、
それが貼れる大きさの段ボールかなんかで、
2つをL字型にして立てられるように組み合わせて使うのも手です。
書込番号:26177812
0点

>マナメリさん
・・・「室内用」として「FE35mmF1.8 ¥57,000」、「外・ドッグラン用」として「FE85mmF1.8 ¥71,000」が良いのでは?
・・・まあ、「マンネリ打破」というか「気持ちをリフレッシュ」するのに、「新しいレンズ」ってのは良いよね、気持ちが新たになって。
書込番号:26177824
0点

お子様の日常を撮影するのであれば、せいぜい2-3mの手の届く範囲内で、子供用の荷物を抱えながらの撮影が多くなると思います。
すぐ近くにいる子供を片手で撮るのに、20-40mmの画角は使い易いと思いますよ。
片手で取り出して、そのままシャッターを切れるコンセプトで考えると、35mm辺りの単焦点で良いかもしれません。
書込番号:26177879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナメリさん
こんにちは。
>生まれた後ではバタバタしてレンズ選びをしていられる余裕ができるか分かりません
その通りで単焦点レンズの場合は
レンズ交換のハードルも高くなります。
画角が調整できる20-40/2.8が良いと思いますが、
単焦点なら明るくて軽いFE35/1.8ですかね。
書込番号:26178090
0点

20-40mm F/2.8 Di III VXD
は、軽さに割りになかなか良く写るんですけど、何かとくべつな愛着や愛情がある被写体に対して日常的に撮りたくなるってタイプのレンズじゃないんですよね。
この辺は、理屈で説明しにくいところなんだけど。
純正35mm無印と50mm GM(予算厳しいならシグマ50mmF2)を買って、あとは現像テクを磨くのが良いと思います。
書込番号:26178129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナメリさん 返信ありがとうございます
>やはり50mmF1.4あたりは撮りやすそうですかね!
離れて撮ると変化少ないのですが 近距離で絞り開けて撮影すると 標準ズームと違い出てくると思いますよ
書込番号:26178136
1点

>最近はA03さん
ありがとうございます!
そうなんですよね、新しいレンズで新しい家族を撮りたい。
自己満足かもしれないですけどiPhoneでいいかとなってしまうより撮る楽しみを味わいたいです^ ^
>*りんけん*さん
>とびしゃこさん
20-40やはりいいですかね?^ ^
20mm側使うかなぁとは思っちゃってますが…
>もとラボマン 2さん
さんこうになります!ありがとうございます!
書込番号:26178286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カリンSPさん
前回の投稿お返事前に解決してしまい申し訳ありませんでした。
しっかりと読ませていただきました!
なんだかんだ憧れのあるGMレンズ、絶対に無理と言う価格感でもないので一本は50mmF1.4GMにしようと思いました!28-75との使い分けや単焦点の詳しい解説までして頂きすごく助かりました!
図々しく質問させて頂きたいのですが…
35mmが無印なのはそれで十分との考えでしょうか?
書込番号:26178294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナメリさん
純正35mm F1.8は屋内試し撮りで「なかなか高性能だな」との印象でしたが、買って使ってるのはシグマの35mmF2です。
これが「十分」かというと微妙で、スナップにはともかく人物にはボケ味や寄りの画質など「ちょっと物足りない」位の性能です。でも予算的に35mmF1.4GMに買い替えられても、そこはあえて買いません(今のところ)。
あとシグマの85mmF1.4ARTも、べつに最新の85mmGMUに変えても良いんだけどそうはしないと。
理由は、重さと予算の問題もあるのですが、あまり完璧すぎる機材ばかりで揃えるのはメンタル的に健全じゃなくなる気がするからです。少し撮り逃しや画質がたまに微妙、は許容できる位の緩さがあった方が面白いし上手く撮れなくてもイライラしないかと。
なので、ちょっと気合入れる時は50mmGMで、それ以外はタム2040mmをつけとくみたいな組み合わせもアリといえばアリ。私なら少し贅沢して2450mmF2.8Gを選びますけど。
書込番号:26178465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナメリさん
子育てママには単焦点レンズは厳し過ぎます。
子育てママには重くてかさ張る機材は厳し過ぎます。
書込番号:26178568
1点

>マナメリさん
赤ちゃんって首が座る3ヶ月頃までは寝てるだけ
首が座ってもハイハイを始めるまではその場でバタバタするだけで、なかなか背景ボケを活かした立体感のある写真って撮れないんですよね。
最初のうちは気合い入れて撮ろうってのは寝相アートぐらいしかないかと。
それだと50単は狭すぎるかなと思います。
動画撮らないってことですが、赤ちゃんの動画ってめっちゃ楽しいですよ。
モロー反射をスローで撮ったり、ギャン泣きからのミルクで泣き止むところとか。
YouTubeでもよくある、親から子へのビデオレターなんかも楽しそうですね(僕はその時カメラ持ってなかったので撮れませんでした)
そして動画って広角がめっちゃ相性良いんですよね。
なので寝相アートも動画も撮りやすいタムロン20-40に1票。
あと、フラッシュみたいな瞬間光は赤ちゃんの目には刺激が強そうな気がするのでスタンド付きのデュフューザーライトとかあると良いかなと思います。
1歳半くらいになってきたら50mmくらいの方が可愛く撮れると思います。
書込番号:26179185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
>マナメリさん
私も最初はα7W+ 28-75mm F2.8 G2 を使っていましたが、その後20-40mm F2.8を追加したら28-75mm F2.8 G2 の出番が全くなくなったので売却しました。
カメラの方もAIAF付のα7CUに乗り換えたらピンボケがかなり減りました。
28-75mm F2.8 G2 と 20-40mm F2.8 の違いは画角のみといった感じでAFの速さや画質感は変わらないといった印象です。
室内やお散歩、普段使いでは広角の方が断然使い易いですよ。
【質問】
犬種と被毛の色は?
参考まで現在使っているに SONY 16-35mm GMUと タムロン 20-40mm F2.8 で撮った写真を掲載しておきます。
(JPEG撮って出し、クリエイティブルック:ST)
※α7Wとα7CUで撮れる写真は同じです
1枚目:目にピントが合った時、尻尾と近くの花がボケないように、背景はボカシたいのでF3.5まで絞って広角16mmで撮っています。
2枚目:背景が桜なのでF8まで絞りかなり寄って広角16mmで撮っています。
3枚目:室内 20mm F2.8 で撮影 ←室内は暗いのでこの選択肢しかありません
4枚目:屋外 40mm F4 (背景は富士山) ←α7Wで撮影
書込番号:26184233
1点

【補足】
広角になる程球面状に歪んでくるので必要に応じてソフトでの補正が必要です。
(鉄棒や電柱が曲がったり、建物が傾いたりします)
参考までにSONY 16-35mm F2.8 GMU の16mm側と35mm側で撮った写真をDxO PhotoLab 7で光学補正のみを行ったものを掲載しておきます。
(補正前⇔補正後 をパッパッと切り替えると補正内容が判り易いです)
1枚目:16mm 補正前
2枚目:16mm 補正後 ← 中区部から凹む形で補正されています
3枚目:35mm 補正前
4枚目:35mm 補正後 ← 外縁部が少し切り取られる形で補正されています
書込番号:26184748
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/05/20 12:12:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/13 0:59:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/09 13:42:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/14 15:08:45 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/09 18:55:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/05/30 21:27:53 |
![]() ![]() |
27 | 2024/05/16 14:30:05 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/05 22:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/24 13:15:27 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/27 9:33:10 |
「TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)」のクチコミを見る(全 278件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





