『この構成で冷えますか?』のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

Core i7 13700K BOX

  • 16コア(8Pコア+8Eコア)24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
  • 基本クロックは3.4GHz(Pコア)/2.5GHz(Eコア)、最大クロックは5.4GHz、PBPは125W、MTPは253W。
  • 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
最安価格(税込):

¥56,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥56,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥56,800¥72,599 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 13700K/(Raptor Lake) 世代・シリーズ:第13世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:24MB Core i7 13700K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 13700K BOXの価格比較
  • Core i7 13700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 13700K BOXのレビュー
  • Core i7 13700K BOXのクチコミ
  • Core i7 13700K BOXの画像・動画
  • Core i7 13700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 13700K BOXのオークション

Core i7 13700K BOXインテル

最安価格(税込):¥56,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2022年10月20日

  • Core i7 13700K BOXの価格比較
  • Core i7 13700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 13700K BOXのレビュー
  • Core i7 13700K BOXのクチコミ
  • Core i7 13700K BOXの画像・動画
  • Core i7 13700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 13700K BOXのオークション

『この構成で冷えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 13700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 13700K BOXを新規書き込みCore i7 13700K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

この構成で冷えますか?

2023/08/04 19:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700K BOX

クチコミ投稿数:2件

現在i3-10105f+3070を水冷で使用しています

cpuを13700Kにアップグレードする予定です。
どのくらい温度が上昇するか大体でよいので教えていただきたいです。


また、現在の水冷経路は
ラジエータ→グラボ→CPU→ラジエータ
なのですが、アップグレード後もこの経路で問題ないですか?

<現在環境>
cpu:10105F
gpu:3070
ラジエータ:360mm(厚み45mm)
ファン14cmリア+ラジエータファン3つ(計4つ)←極力静音にしたいのでこの構成
ケース:Define7

ゲーム時温度平均(cpu:52℃、gpu:55℃)

書込番号:25370946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/04 19:27(1年以上前)

冷えますよ

書込番号:25370956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/04 19:43(1年以上前)

k付きは発熱凄いですからね

当然、オーバクロックしますよね

でないと面白くない

自分は、13900kとks所有してますが、簡易水冷では当然冷やしきれません

なんとか殻割りしてるので90℃台キープしてますが

1部100℃いきます

本格水冷羨ましい

書込番号:25370968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2023/08/04 19:47(1年以上前)

<現在環境>
cpu:10105F
gpu:3070

本格水冷するかね?

ネタ?

書込番号:25370973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2023/08/04 19:49(1年以上前)

なんでクーラーの型番を書けないんだろう?

CPU名とクーラーの型番で検索するのが近道とは思いますが。
28cm級のNZXT Kraken X63にて、85.4度だそうです(室温未掲載ですけど4月の測定)。
https://chimolog.co/bto-cpu-core-i7-13700/#CPU

書込番号:25370977

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2023/08/04 20:09(1年以上前)

>なんでクーラーの型番を書けないんだろう?

水冷経路と書かれてるので本格水冷でしょう。

その構成で運用できなければCPUは問題だと思いますが、実際MTP253Wは全力で使おうとすればそう甘くはありません。

ただまあデフォルト設定で、ゲームするなら問題ないと思います。

CINEBENCH回したりすれば、45mmラジエターでも結構温度は上がると思いますが、電圧設定でなんとか行けると思います。

分かっておられるとは思いますが45mm厚だとファンもそこそこで回さないとラジエター自体を冷やしきれないので、特にアイドリングでうるさくないぎりぎりの速さで回しておいた方が冷やすいとは思います。

書込番号:25370998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/08/04 22:09(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
ネタではないです。

過去にグラボを1060から交換して、グラボの水冷化に興味があったので必要ないとはわかっていましたが、CPUも同時に水冷化してしまいました〜


>Miyazon.comさん
本格水冷はいいですよ〜
自分も簡易水冷をグラボでしたことがありますが、見た目も冷却性能も上がるのでやりがいがあります。

メンテナンスが少し面倒ですが.....


>KAZU0002さん
言葉足らずで申し訳ないです。Solareさんとおっしゃるとおり本格水冷です。
情報ありがとうございます。



>Solareさん
極力静音化のため、ファンの音がしないよう900rpm以下で運用しているのですが、やはり13700Kとなると回転数をもっと上げないとひえませんかね〜?
一応、現環境でCinebenchR23を回すと室温31℃で60〜65℃位になります。


経路については現状のラジエータ→グラボ→CPU→ラジエータで問題なく冷やせそうですか?

グラボとCPUの間にラジエータをもう一枚増やすことも考えていますが、メンテナンスの関係であまりやりたくないです。

書込番号:25371123

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2023/08/04 22:27(1年以上前)

自分も本格水冷で13900KS使ってまして、ラジエターは3枚使ってます。

経路はポンプ→ラジエター1→グラボ→CPU→ラジエター2→ラジエター3です。

ラジエター増やしたら、水温は下げれると思いますので、たぶん冷えやすくはなると思いますが、今回のインテルの13世代はそういうのも関係なくCINEBENCHやエンコード回すと90℃台には上がるので、ファンはそこでどのみち高回転で回りますね。

本格水冷の場合一度作ってからラジエター増やすのも面倒だとは思いますが、現状よく冷えてるようなので多分ラジエター1枚でも2枚でも上がる温度はそう変わらないと思います。

それよりもZ790とかならVFカーブとかで性能下げずに電圧落として、温度も下げれますので、そちらを最初にやってみた方が良いと思います。

本格水冷のCPUブロック次第なところはありますが、自分はEK使ってますが、これの性能がかなりいいですし、EKじゃなくても普通の簡易水冷よりはどこのでもブロック自体は冷えると思うので、電圧調整で十分使えると思います。

あとラジエター配置は自分も色々やりましたが、若干並列の方が冷えますが、本格水冷に場合ポンプがD5でもDDCでも流量が多いので、これだとどこに配置しても変わらないので、そこはこだわらなくても良いと思います。

書込番号:25371152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2023/08/05 00:03(1年以上前)

CinebenchR23を回すと室温31℃で60〜65℃位

冷えてます?
なんか、空冷と変わらない気がしますが。

書込番号:25371242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2023/08/05 01:10(1年以上前)

確かにi3ですね・・。

それとケースがDefine7なので、水冷と考えると、ラジエター増設するにしても効果的に冷やせるかどうかというのもあると思います。

自分もDefine7XLですが、水冷組んでましたが、ラジエターの位置がなかなか難しかったので、増やすにしてもどうかなというところもありますね。

書込番号:25371276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 13700K BOX
インテル

Core i7 13700K BOX

最安価格(税込):¥56,800発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 13700K BOXをお気に入り製品に追加する <1122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング