『ライセンスの状態について』のクチコミ掲示板

2023年 1月 3日 発売

PRIME H770-PLUS D4

  • H770チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。
  • PCIe5.0対応PCIe×16スロット、3基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbEなどを装備。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「Aura Sync」でコントロールが可能。
最安価格(税込):

¥25,580

(前週比:+6,780円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,580¥28,098 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/H770 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 PRIME H770-PLUS D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRIME H770-PLUS D4の価格比較
  • PRIME H770-PLUS D4のスペック・仕様
  • PRIME H770-PLUS D4のレビュー
  • PRIME H770-PLUS D4のクチコミ
  • PRIME H770-PLUS D4の画像・動画
  • PRIME H770-PLUS D4のピックアップリスト
  • PRIME H770-PLUS D4のオークション

PRIME H770-PLUS D4ASUS

最安価格(税込):¥25,580 (前週比:+6,780円↑) 発売日:2023年 1月 3日

  • PRIME H770-PLUS D4の価格比較
  • PRIME H770-PLUS D4のスペック・仕様
  • PRIME H770-PLUS D4のレビュー
  • PRIME H770-PLUS D4のクチコミ
  • PRIME H770-PLUS D4の画像・動画
  • PRIME H770-PLUS D4のピックアップリスト
  • PRIME H770-PLUS D4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > PRIME H770-PLUS D4

『ライセンスの状態について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRIME H770-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
PRIME H770-PLUS D4を新規書き込みPRIME H770-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンスの状態について

2025/04/19 18:46(5ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H770-PLUS D4

クチコミ投稿数:39件

ライセンスが認証されている状態で
「前回入力したプロダクトキーはこのwindowsでは使えません」
って表示が出ているんですが、これって正常ですか?

書込番号:26152298

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/04/19 19:13(5ヶ月以上前)

そもそも新規のライセンスでないとプロダクトキーを入れないから全く判りませんが、エディション違いとかではないんですよね?
Proなのにそれ以外のものを入れたとか...
そうでなければWindows 8.1以前のものを入れたとかなら使えないこともあります。

同じ個体のマザーボードにOSを入れるならプロダクトキーは必要ないですし、デジタルライセンスが保存されているなら移行すればいいのでこれもプロダクトキーを入れる必要はありません。
OSインストール時に「プロダクトキーはありません」を選んで先に進めばいいです。
その保存されているOSと同じエディションを選んで先に進んでください。
同じ個体のマザーボードに入れるならインターネットに接続すれば認証されますし、違うマザーボード(同型の別個体も含む)に入れる場合でもライセンスの移行処理をすれば移行されて認証されます。

プロダクトキーの足切りがあったから、ライセンス移行が使えなくなる可能性はあります。
もしそうなったらマイクロソフトのライセンス認証部門と相談して、それでも駄目なら新しいものを買うしかないです。

書込番号:26152338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/04/19 19:27(5ヶ月以上前)

Windows7/8.1のプロダクトキーで認証したとかですかね?

それならプロダクトキーは2023年の9月で失効しています。
なので、使えません。

ただし、マイクロソフトアカウントと紐付けがされている場合はマイクロソフトアカウントが有効なため、デジタルライセンスにより状態は有効となるのだと思います。
一応、デジタルライセンスが有効になってるので使えるとは思いますが、マイクロソフトはプロダクトキーを失効にしてるのでポリシーが変更されて動作しなくなる可能性はなくはないです。

とりあえず、問題が発生しないならそのままでもいいかもですね。

書込番号:26152351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/04/19 19:45(5ヶ月以上前)

実はマザボとCPUを交換していたんですが、MSアカウントを使った再認証がうまくいかず、一度、古い環境に戻してみたときにこの状態になっていることに気づきました。特に違うエディションのキーを入れたとかはないです。

旧マザボはasus H170-Pro(+i5-6600)、新マザボはこの製品(+i5-13400)です。

OSの再インストールが億劫で、何時もレジストリ弄ってSSDを差し替えて、電話で再認証を済ませてたんですが、今は電話窓口が24時間営業じゃなくなってて、昼間は電話できないので、仕方なくMSアカウントでやろうとしたんですが、エラーが出てうまくいかず、ドツボにはまっている状態です。何度か新マザボと旧マザボを行ったり来たりしたのが悪かったんでしょうか。旧マザボに戻した状態でも「windows11にアプデ出来ます」の表示が出たままですし。無精せずクリーンインストールするべきだったか・・・

うまくいかないので、一度紐付けしたデバイスの情報をアカウントから消したんですが、この状態でMSアカウントにログインして紐付けして大丈夫なもんでしょうか。最悪使えなくされたり・・・ 

>プロダクトキーは2023年の9月で失効しています
あれって新規に出来なくなったんだと思ってましたが、ひょっとして再認証も出来なかったりする・・・・・・(滝汗)

書込番号:26152372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/19 20:14(5ヶ月以上前)

>トムとゼリーさん
マザーボードとCPUを変えたならまず無理でしょうね、自分はCPUを2回変えて、1回目は通りましたが、2回目はだめでした。

書込番号:26152401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/04/19 20:19(5ヶ月以上前)

デジタルライセンスが最後の砦なので、デバイス消したらプロダクトキーが認証されないので詰みです。
なんか、使い続けるのはできるけど大幅に変えるとダメな場合が多いって言いますね。

書込番号:26152408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/19 21:26(5ヶ月以上前)

Windows8以前のライセンスを使ってWindows10以降に新規に出来なくなったんじゃなくて、元がWindows8以前のライセンスを使ったWindows10、11アカウントは、ハードウエアの変更ができなくなったと思いますよ。

うちは、元はWindows7のライセンスですが、認証締め切り手前の時期にWindows11をAM5ハードウエアに移行できました。

書込番号:26152463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/19 21:35(5ヶ月以上前)

追伸です。
私がネットで調べた情報では、Windows8以前のライセンスをデジタル認証出来なくなってから、ハードウエア変更の認証をMicrosoftの電話サービスでしてもらえたと言う情報は1件有りました。

ただし、他のいくらかの事例は、Microsoftの電話サービスで、対応できないので、新しいWindows11のライセンスを買ってくださいと言われたと書かれていました。

なので、頭の1件が特例なのか、デマなのかも含めて、電話サービスでの解決の可能性は低いと思います。

書込番号:26152478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/04/19 21:40(5ヶ月以上前)

マヂですか。明日休みなので電話認証窓口にTELしてみようかと思ってたんですが。
一回ダメ元で電話してみようかな・・・・。
だめならwindows11買いますか。それかwin10の追加ライセンス買ってアプグレしたほうが安くつきますかね。
春は物入り、財布が寒い・・・・

書込番号:26152484

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/19 22:03(5ヶ月以上前)

>トムとゼリーさん
だめと決まってはいないので、良ければチャレンジして結果をここに書いてくださいね。

書込番号:26152510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/04/19 22:06(5ヶ月以上前)

ライセンスに関してはあまり値段は変わらないと思います。
普通に製品版かDSP版を買った方が安い場合がほとんどです。

書込番号:26152513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/04/20 09:17(5ヶ月以上前)

なんか釈然としませんが、電話する前に解決しました。

気になって夜しか眠れそうにないので、色々調べていたんですが、
"旧環境でクリーンインストールし、最低限の設定(インターネットとか)だけして、MSアカウントにログイン。プロダクトキーが紐づけされていることを確認し、すぐ新マザボに差し替え、MSアカウントにログインしてアクティベート作業をしたらライセンスが通り、元のOS入りのSSDに戻してもライセンス認証が継続していた。"

っていう記述を見つけたので、真似してみました。

いらないSSDをフォーマットして、USBメディアから「ライセンスキーがありません」でインストール。諸々設定を終えて、ライセンス認証が「デジタルライセンスで認証されています」の状態になっているのを確認。MSアカウントを追加して、アカウントにデバイスが追加されているのをしっかり確認してからサインアウト。(する必要なかったのかもしれませんが一応サインアウト)。それからこのマザボにSSDを付け替えて起動。(ちなみに同じasus製だからかわかりませんが、レジストリ弄る必要もなく一発起動でした)。この時点では当然「ライセンス認証されてません」の状態ですが、トラブルシューティングから「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」を選択し、MSアカウントから再度アクティベートしてみると、今度はエラーが出ず、新環境でライセンス認証することが出来ました。そこで、元のOSをインストールしていたM2SSDに差し替えてみたところ、こちらでも認証済みの状態になっていることが確認できました。つまり、実質OSを再インストールすることなく、新マザボとCPUに今まで使っていた環境を移すことが出来ました。

結局エラーの原因は何だったのやら。個人設定がなにか悪さしていたのでしょうかね。ともあれこれで心置きなくPCが使えますし、windows11にもアプグレ出来そうです。

>Gankunさん
それと思しき記事を自分も見つけました。結局買い直した人もいれば、小一時間の電話の末になんとか再認証してもらえた人もいたようですね。対応した人のさじ加減や運で左右されるのだとしたら、釈然としない話です。

書込番号:26152944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/20 09:50(5ヶ月以上前)

>トムとゼリーさん
これは結構な頻度で起こっているようですね。

書込番号:26152977

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/20 11:56(5ヶ月以上前)

>トムとゼリーさん

>対応した人のさじ加減や運で左右されるのだとしたら、釈然としない話です。
そうなんですよね。

なるほど、「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」で行けたのですね。
自分も以前は、この方法でハードウエアの変更していましたが、Windows8以前のライセンスの選択は封印されたのかと思っていたので、画期的ですね。

ネットの他の所をみると、マイクロソフトがWindows8以前のライセンス認証をやめた日以降にマイクロソフトアカウントに紐づけしたライセンスで「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」で、移転元のパソコンのライセンスを選べなくて困ったと言う内容を見た事があるので、行けたのは良かったと思います。

マイクロソフトがWindows8以前のライセンス認証をやめた日以降しばらくは、マザーボードのBIOS更新をしただけでデジタルライセンス認証が外れたと言う情報もいくらかありましたが、マイクロソフトに苦情が沢山有ったようで、いつからかハードウエア変更の認証条件も緩まったようです。

うちもその情報を受けてしばらくマザーボードのBIOS更新を控えていましたが、緩和されたと言う情報を見つけて以降、何回もマザーボードのBIOS更新をしましたが、デジタルライセンス認証が外れたことはありません。

書込番号:26153102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > PRIME H770-PLUS D4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRIME H770-PLUS D4
ASUS

PRIME H770-PLUS D4

最安価格(税込):¥25,580発売日:2023年 1月 3日 価格.comの安さの理由は?

PRIME H770-PLUS D4をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング