ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 616〜1148 万円 (753物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6820件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1100件 |
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
新しいキーが登録されました
詳しくは販売店に問い合わせください。
というエラー表示が出てる人いますか?
ディーラーに聞くと色んな人に出てるらしく、様子見です。
同じ症状の人いましたら、教えてください。
書込番号:25831311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2個目のキーの登録の後ですか?ならば2週間ほどで消えるそうです。
書込番号:25831313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタルキーの登録ですかね。僕は納車2ヶ月ですが今思えば確かに最初の頃はこの表示でてました。今は出てないので様子見でいいと思います。
書込番号:25831322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nob3です。さん
>ごんたくんTシャツさん
追加連絡がありまして、デジタルキーを登録したから出たようです。
10日前後で消えるようなので様子を見てみます。
最初見たときは誰かがキーを登録したのかと思って焦りました。
書込番号:25831355
0点
デジタルキーを登録すると出ましたよ。
取説には1週間ほど表示されるそうです。
実際1週間すぎたら出なくなりました。
いつまでも出るのでドキッとしますよね?
書込番号:25831357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様教えてください。
デジタルキーを現在選択していません。
セキュリティに効果があるのでしょうか?
デジタルキーのメリットを教えていただけないでしょうか。
書込番号:25831479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セキュリティに有効かどうかは分かりませんが、
スマートキーすら持ち歩かなくて良い点が最大のメリットですね。
また、アプリを終了すれば接続もなくなりますのでコードグラバーなどには有効かも。そもそもコードグラバーに盗られるのかも不明ですが。
まあ、主流となりつつあるキーエミュレータには効果なしです。
因みに通信方式はスマートキーと違うのでおそらくこちらの方がセキュアだと思います。
また、スマートエントリー&スタートをOFFにしてもエンジンスタート時にボタンに近づける必要がないのも気持ちとしてやりやすいところです。
わたしはFEなので標準装備なので使っていますが、OPでつけるべきかは微妙ですね。本当のキーレスに魅力を感じるかですね。
お迎え照明がないのでその辺は寂しいです(笑)
書込番号:25831509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>無知なので教えてさん
。。。謙虚ですね。良かったです。
デジタルキーは以下の場合などでは使用できなくなることがあります(詳細は当ページ内をご確認ください)。そのため、電子キーを常に携行することを推奨いたします。
・スマートフォンが故障した場合
・スマートフォンとサーバーが通信できない場合
・スマートフォンのバッテリー残量が無くなった場合
・システムメンテナンス等により一時的にサービスが停止している場合
デジタルキーを導入しても電子キーは常時携行する様推奨されています。その事を考慮してセキュリティに有効か否か判断されれば宜しいかと思います。
書込番号:25831568
2点
>みちゃ夫さん
こんばんは!
スマートエントリーOffで、ゲームボーイ(キーエミュレーター)は対策できる!とトヨタから回答もらったなどランクル300の所有者さんがポストしてるのを見かけるのですが、、、
自分はこの情報を鵜呑みにして、デジタルキーで運用して、キーレスは節電モードにした上で電波遮断ケースに入れて持ち歩こうかと思ってました
真偽は自分でゲームボーイ入手して実験するしかないので、確かめようがないですが笑
これで安心!ってものはないので、他にも対策考えなきゃですね。
書込番号:25831699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
>Laciaさん
横からお邪魔しました。
書込番号:25831706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kuratoonさん
自分が、担当営業から聞いたのは、意味がないとのことでした。
書込番号:25831711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホが故障したら、バッテリーが‥‥。
そんなこと、当たり前だろ
書込番号:25831713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Kuratoonさん
私の記載はデジタルキー自体はキーエミュレータに効果なしということで、スマートエントリーOFFは効果あると思いますよ!
試せないのが残念ですが、コードグラバーやキーエミュレータがRF電波のみ対応であればデジタルキー+スマートエントリーOFFで防げるはずです。
とはいえ脆弱性が見つかればそこを突かれるのは世の常ですから用心に越したことはないと思います。
書込番号:25831756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>無知なので教えてさん
よく行くキャンプ場がスマホ電波が全く届かない場所だったりします。
そこに行く時は気をつけないとなーと思いました。
でも、スマートキー携行は基本的にするつもりなしです。
点検の時とそのキャンプ場行く時だけ携行します。
ちなみに一時的に電波が届かない場所を通っても問題はないです。操作する時にどうか?ということです。
スマートエントリーOFFはRF電波を出さないはずなので効果あると思いますけどね。試せないのが残念ですね。
それだけでは心許ないのは確かなので追加対策は考えた方が良いです。
書込番号:25831777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>無知なので教えてさん
無知そうなので知らないと思いトヨタの取扱説明書に記載されている内容を載せました。失礼致しました。
無知さん いつも謙虚さを忘れないでねw
書込番号:25831814
4点
>無知なので教えてさん
貴重な情報ありがとうございます!
その担当営業さんはもしかすると
>みちゃ夫さん
と同じ見解なのかもしれませんね!
スマートエントリーOffで無くなる機能はランクルには無くていい機能だと思ってるので、Offにして走りを楽しみたいと思います笑
納車が来週に決まったので、再来週キャンプに行って色々試してみます!
書込番号:25831855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それと多分ですが、スマートエントリー&スタートシステムを車両側でOFFにした場合、純正セキュリティに影響が出るのではないでしょうか。
セキュリティ対策をしたつもりが、純正セキュリティを無効にするなんて本末転倒な事にならない様その辺りもメーカーに問い合わせをした方が良いと思います。
車種は違いますが、どうぞ↓
https://manual.toyota.jp/toyota/mirai/mirai/2108/vhfcv/ja/html/vhch01se030402.html
書込番号:25831871
1点
>Kuratoonさん
スマートエントリーOFFにすると、MyTOYOTA+のリモート確認項目のキーが車内にあるとアラートが出ます。
車側の設定でアラートオフにできるので気になるようなら実施が良いと思います。
納車楽しみですね!
書込番号:25831875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーは違いますが、
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-van/2021/details/136157090-6429.html
車両側のスマートキーエントリーシステムをOFFにした場合純正のセキュリティアラームが使えなくなるんじゃないのかな。
書込番号:25831883
1点
普通に考えればスマートキーを持ってるか否かで純正セキュリティは作動します。車両側のスマートキーエントリーシステムをOFFにすると車両はスマートキーを認識しなくなるのでアラームが鳴り続ける若しくはスマートキーエントリーシステムをOFFにするとセキュリティもOFFになる設定なのかと素人の私は思うのですが。。。。。この辺りはメーカーにご確認された上で設定してくださいね。
書込番号:25831903
2点
>みちゃ夫さん
スクショまでありがとうございます!
これ消せるんですね!確認してみます。
納車楽しみです!新型情報が出始めてかれこれ4年近く待った感じなので笑
>アホなの?IQ123さん
それは!たしかに!スルドイ!
取説には
スマートエントリー&スタートシステム・ワイヤレスリモコンを使わずに解錠されたり、開けられたとき
と記載がありますけどデジタルキーについては記述がないですね!
デジタルキーで施錠して中から開けて試してみます!
あれ発報するとたしか電話きましたよね?
「子供があけました、、」って誤魔化そう
書込番号:25831909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kuratoonさん
>アホなの?IQ123さん
私が投稿したスクショのところにオートアラーム欄があると思いますが、スマートエントリーOFFにしても作動中となりますよ。
デジタルキーもこのスレの通りキー登録されるので、純正セキュリティがOFFになることも、誤作動することもありませんよ。
でもちゃんと中から手で開ければ発報します(笑)
書込番号:25831979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
て事はデジタルキー持ってない人は車から降りる際スマートエントリーシステムONに変更しないと発報するって事ですか?w
書込番号:25832000
2点
>みちゃ夫さん
言葉が足りませんでした。
デジタルキー未契約の場合スマートキーを持っててもシステムOFF状態のまま車から降りようとすると、発報するって認識で宜しいでしょうか?
書込番号:25832003
1点
>アホなの?IQ123さん
いや、スマート機能が使えないだけで、リモコンは使えますよ。
当然ながらリモコン操作で発報もしません。
エンジンかける時はボタンに近づけて操作する必要がありますね。
この時スマートキーは省電力にならないのでコードグラバーなどには注意が必要です。
※省電力モード解除がリモコンキーを押すことなので解除されるんです。
書込番号:25832008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みちゃ夫さん
ん?それはデジタルキー契約者はリモコン使えるけど未契約者は駄目って事ですよね?
例えば契約者でも修理に出す際や鍵を預ける駐車場でスマートキーだけ渡しても車を移動させる際に発報するかもって事ですよね?
書込番号:25832011
1点
デジタルキーの有無は関係なくスマートキーのボタン操作は可能ってことです。
スマートエントリーOFFはあくまでドアノブタッチができなくなるだけでスマートキーが使えなくなるわけではありませんよ。
書込番号:25832085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みちゃ夫さん
細かなとこまでありがとうございます!
オートアラーム見落としていました
デジタルキーも「鍵」として、車両が認識するので、
オートアラームの発報条件が「スマートエントリーシステム及びスマートキー(登録したデジタルキー)」以外での物理的な開錠
になるってことですね!
まぁ正にこの鍵の登録ってところがセキュリティホールな訳で、
RF電波やBluetooth等の無線接続なのか、OBD2やCAN等の直接の有線なのかシステムが複雑化して、盗難の手口も多様化してることが我々を悩ます要因ですね笑
書込番号:25832169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
なるほど理解出来ました。ありがとうございます。
「でもちゃんと中から手で開ければ発報します(笑)」と仰ってましたが、では中からはどうやって出れば良いのでしょう?逐一リモコンで開けるって事でしょうか?うっかり手で開けてしまったら発報するって認識で宜しいでしょうか?
書込番号:25832198
0点
Pにすればアンロックしますから普通に使う分には発報しません。
発報させるには、エンジンを止めて中にいる状態でスマートキーのボタンでロックし、ドアのロックを手動で開けると発報しますよ。
まあ、テストなどでやる方法ですね。
書込番号:25832301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様いろいろな情報ありがとうございます。
説明書に
「デジタルキーは、スマートエントリー&スタートシステムに関連するシステムです。そのため、車両のカスタマイズ機能でスマートエントリー&スタートシステムを無効にしているときは、デジタルキーも使用できなくなります。」
との記載があります。
自分は車庫保管なのでスマートエントリーを停止させていませんが、停止させている人はデジタルキーが使用できているのでしょうか?
標準リモコンを小電力モードにすることは可能でしょうが、車本体のスマートエントリーを停止させることができるのか不明です。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch03se010402.php?kw=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC#ch03se0104020503
書込番号:25832318
0点
>Laciaさん
上で色々書いた通り私は実際にスマートエントリーオフにしてデジタルキーアプリのロック、アンロックを使っています。
当然ながらエンジンもかかります。
スマートエントリーオフはマニュアルp.141やp.580に説明があります。
書込番号:25832350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Laciaさん
デジタルキーは登録していませんが、私も車両側でスマートエントリーシステムをオフにしてます。素人考えですがGAMEBOYなどの信号読取りも防げるのでと考えています。操作は、スマートキーで開錠、施錠およびプッシュスタートボタンに近づけてエンジンスタートとなります。もちろん、スマートキーはオフにしてはいませんが保管時には必ず金属遮断袋に入れます。
また、最終防御のエンジン始動防止にDatasystem社のスチールブロッカーも安価22千円+αなので検討しています。
書込番号:26045303
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ランドクルーザー250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 21:52:50 | |
| 6 | 2025/10/14 16:28:01 | |
| 4 | 2025/09/03 15:40:17 | |
| 4 | 2025/08/09 9:04:43 | |
| 16 | 2025/07/05 14:35:07 | |
| 3 | 2025/06/24 10:35:17 | |
| 5 | 2025/06/19 5:10:24 | |
| 15 | 2025/06/05 15:22:39 | |
| 15 | 2025/05/19 12:52:03 | |
| 9 | 2025/05/11 17:02:19 |
ランドクルーザー250の中古車 (753物件)
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 760km
-
- 支払総額
- 616.1万円
- 車両価格
- 598.8万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 810km
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 770.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 683.0万円
- 車両価格
- 670.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 649.7万円
- 車両価格
- 629.7万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









