ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250の納車を待つ者です。
即転売等をする方が増える中で、保有年数の誓約書や、所有権がトヨタにある、残価ローンの縛りなどがある中で、そういう行為がまかり通る意味が理解できないのですが、なぜこんなにも転売が増えてしまうのでしょうか?
書込番号:25826043 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>保有年数の誓約書や、所有権がトヨタにある、残価ローンの縛りなど
”財産権”
で調べてみ。
販売店がどんなに縛ろうとしたところで、
侵せるほど軽い権利ではない。
よっていくらデメリットをを設定しようが、
転売によってそれを上回る利益が望めれば、
転売が無くなるワケもないという、単純な話。
一企業が本気で転売をさせないように対策しようとするなら、
KINTO専売にするぐらいしかないわさ。
書込番号:25826049
12点
良心頼みの誓約書も金が絡むと平気で破る人間が多いと言うこと。
メーカーもディーラーも本気には対策しないでしょう。
転売で儲かるから受注が絶えないのですから。
書込番号:25826072 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
転売?
儲かるから、それ以外に何かある?
書込番号:25826090
16点
私の想像ですが、
誓約書は、破っても金銭的に何もない。同じところで買えなくなるでしょうが。
残価設定ローンも、お金さえ払えば(違約金とか別に負担かかるでしょうが)途中解約拒否はできないのではないでしょうか。
それで、所有者を自分にできるでしょう。
それなりにお金準備必要でしょうが、
それ以上に転売で儲ければいいので。
その他、組織的にいくらでも可能な方法あると思います。
以降のディーラーとのおつきあいはダメになるとしてですが。
書込番号:25826096
3点
>shkitagaさん
同じく私自身と職場の同僚がランクル250の納車待ちです。
同じ販社で購入しましたが、どちらも購入条件は一切ありませんでした。
勿論転売の意思はなくできれば長く乗るつもりですが、ディーラーの担当者からは「出来れば1年は乗って下さいね」程度でした。
現金一括で購入しましたので車両名義はユーザーになりますし、誓約書もないので即出し転売しようと思えばできてしまいますよね。
書込番号:25826131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>shkitagaさん
そりゃ儲かるからでしょう。
単純に欲しい人が多いのに、
トヨタが生産しないせいです。
他社は普通に生産販売してるのに、
トヨタは購入出来ない車種多すぎです。
書込番号:25826323 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
どちらかといえば、転売屋が悪いというよりも、高くても買う方が悪い気がします。
割高でも買う人ってたぶん、手に入れた後でさらに高値で売るか、もしくは十分楽しんだ後にさほどの値落ちさせずにまた売れる、という目論見がある人がほとんどではないかと。
純粋に「いくら損をしてもこれが欲しいんや!」と割高で買う人は、滅多にいないような気がします。
スレ主さんも、今は売るつもりはなくても資産価値としての魅力に期待はしてるのでは?
書込番号:25826687
3点
>単純に欲しい人が多いのに、トヨタが生産しないせいです。
他社は普通に生産販売してるのに、トヨタは購入出来ない車種多すぎです。
別にトヨタは工場を遊ばせている訳でもないと思いますけど。生産停止などはありますが。
それを言い出したらトヨタはランクルやアルファードなど利益率の高い儲かる車ばかり生産して、ヤリスなど利益率の低い儲けの少ない車の生産を止めるでしょうね。今だったら超円安なので日本向け生産を止めて、国内生産の全部を海外向けにするでしょうね。その方がトヨタは儲かると素人でも考えつきますよ。トヨタなりのバランスなのだと思いますけど。
まぁ、いつまでも超円安は続かないとは思いますけどね。
他社ってどこですか?ZやタイプRなんかは今でも納期が長いと思いますけど。
工場がフル稼働しているのに一般車でもトヨタでなかなか購入出来ない車種が多すぎなのは単なるトヨタ車の人気が高いからではないですか?
またランクルやアルファードなどの人気車は高く転売されてますが、反対に言えばトヨタは海外と比べて日本でそれよりも安くトヨタなりに適正価格で販売しているからだと思いますけど。日産などだったらもっと販売価格を高くしているでしょうね。だって実際に中古車で高く転売されているのですから。
書込番号:25826998 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>shkitagaさん
生産台数が少ないからという理由もあります。
ゲーム機に例えるとプレステ5やSwitchは転売が横行していました。個人法人関係ありません。
しかし生産台数を増やし結果的に流通台数も増えてレギュラー品の転売は消えました。
なによりも世界のトヨタです。
日産本田三菱とはわけが違います。
トヨタ以外はでも一部人気車種はありますが外人が一番先に欲しいメーカーはトヨタです。
書込番号:25827071
2点
>まきたろうさん
日産、ホンダ、三菱で、売れてる車あるの?
ランクル対抗車、何処にあるの?
アルヴェル対抗車て販売してるの?
スポーツカー以外で売れてる車って
軽四?カローラクラスの小型車、その他なんかあるの?
他社に魅力ある車がなさすぎるのも、トヨタ一強になって、生産間に合わないんじゃないの
書込番号:25827338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラpinwさん
>単純に欲しい人が多いのに、トヨタが生産しないせいです。
単純に欲しい人が多いのに、トヨタがそのぶん生産しないせいです。
と書き足します。当たり前のことですけどね。
まぁ、円安のおかげかどうか、トヨタは史上最高益だそうで、
せっせと作ってはいるのでしょうけど、日本に住む私には回ってこない。
まぁ企業として利益優先はわかるのですけどね。
>無知なので教えてさん
売れてるとかではなく、他社だと、とりあえずカタログに乗せている車は大体、買えると思います。
>他社に魅力ある車がなさすぎるのも、トヨタ一強になって、生産間に合わないんじゃないの
まぁここは大きく同意しますね。
日産、ホンダ、三菱・・・
あ、あと、マツダも忘れないでください・・・スズキも・・・・
まぁ確かにタイプRやZ、忘れちゃいけないGT-R、は買えませんけど・・・それぐらいですよね。
書込番号:25827431
1点
すみません、ごめんなさい、スバル忘れてました・・・
工場出荷の目処は全車種2か月程度とありました。
書込番号:25827443
1点
>まきたろうさん
単純に欲しい人が多いのに、トヨタがそのぶん生産しないせいです。
ランクル250に関しては、トヨタは国内向けの生産結構頑張ってると思いますよ。
2023年のランクル300は年間で2万台の生産でしたが、250は発表から3ヶ月でFEの8,000台生産終わってますからね。
沢山作って国内の欲しい人に届けたいという意気込みはあると思いますよ。
転売対策は国からの御達しもあったからなのか、ワールドプレミアから日本での発売を遅くしたり、日本仕様は輸出で人気の薄い内装カラーやエンジンにしたり、色々と工夫してるなと個人的には感じますけどね。
書込番号:25827591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Kuratoonさん
ですね、おっしゃるとおり、ではあると思います。
また、企業として生産過剰になったら元も子もないわけですし。
ところで、こんなにも転売、というので検索してみたら、
グーネット中古車では13台しかヒットしませんでした。
まぁゴキブリ1匹みたら100匹はいるみたいな、
水面下で取引されているのかもですが、
まぁ表面上はそんなにはないかな?って印象でした。
それにしても、つい10年前までは普通に買えていたのに・・・
円安恐るべし・・・なのかしら?
オラ70欲しかったなぁ。
書込番号:25827665
1点
>まきたろうさん
たぶん国内で二次流通(三次かも)は少ないんじゃないかと思います。
今の中古の価格は高過ぎますから笑
国内の消費者に売れるとは元々思ってないと思います。
グーやカーセンサーに出ているのは客寄せ目的でしょうね。
250の買取車を集めたいとか海外の業者への情報発信目的とか?
業者オークションの相場も毎週下がってるので、個人の転売屋さんは焦ってるでしょうね笑
古物も取らずに税金も納めない転売屋さんは痛い目みれば良いと思いますけど、これだけ買えない人が多いのは、トヨタのブラックリストに入ってもいい様な無敵の人を組織的に集めてるという話もあります。
現金で代金受けとるディーラーがあればマネロンもできて一石二鳥ですから。
円安もあるんでしょうけど「転売」という行為がフリマアプリ等の広がりとともに一般化して、一般消費者まで参加し始めたからではないでしょうか。
新車の転売はかなり昔からある手法ですが、昔は中古車屋さんしかやってなかったです。
書込番号:25827772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高値買取転売する業者に想定外のダブつきを生ませ、もううまくいかないな、と思わせれるくらい、生産台数を膨らませて需給バランスをとって欲しいな。
ただ、生産・販売する側からすると生産ライン整備のコストに対してフル稼働期間は一通り行き渡るまでと、乗り換えで中古ダブつきも出てくることとか、難しいところもあるだろうから、やはり、他メーカーも含め、欲しいと思う車がもう少し増えたら、そのあたり需要を散らせることで供給リソースを分散できるのになぁと思う。
書込番号:25828008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
転売がどうとかではなく、
単純に様々な縛りや忖度抽選など購入者へ負担を強いた割に転売防止効果がなかったことへの憤りなのでは?
この辺は買えた人も買えなかった人も同じ感情を持ったと思いますよ。
今のように海外需要が多くリセール率が良いことが購入動機につながっている状況自体は自身にも利があることだと思いますけどね。
ディーラーはこのような事やっていたら新規顧客獲得機会がなくなり将来的にジリ貧になるってわかっているのかな?
いっそのこと取引ランクをオープンにして購入可能な車を明示したら良いと思いますね。
書込番号:25828167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まともに供給も出来ないのに売るからです。当然ですが需要が勝ち転売すれば楽に儲かるので転売が横行する。全ては販売側の責任です。転売させたくないなら十分な供給体制を確保した後に販売すべきです。
書込番号:25829013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/02 10:29:30 | |
| 1 | 2025/10/30 19:08:59 | |
| 5 | 2025/11/01 22:14:11 | |
| 8 | 2025/11/01 20:40:22 | |
| 7 | 2025/10/16 3:51:04 | |
| 16 | 2025/10/15 7:19:39 | |
| 1 | 2025/09/20 20:53:06 | |
| 17 | 2025/09/19 20:51:57 | |
| 16 | 2025/09/08 21:08:49 | |
| 19 | 2025/10/24 10:54:00 |
ランドクルーザー250の中古車 (759物件)
-
- 支払総額
- 796.2万円
- 車両価格
- 778.3万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 168km
-
- 支払総額
- 903.4万円
- 車両価格
- 888.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 726.3万円
- 車両価格
- 712.3万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 60km
-
- 支払総額
- 788.4万円
- 車両価格
- 769.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 679.8万円
- 車両価格
- 659.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







