


皆様こんばんは!!
PART16がそろそろ200レスですので早めにお引越しして来ました
前板の返レスからですが
★赤い飛行船さん
はやぶさも感動ものでしたね。 目に見えないような遠くの衛星に電波を送り続けて・・・・気が遠くなるようです。
夕方からニュースを見ていませんが、カプセルは回収できたんでしょうか。
ワクワクドキドキです!!
宇宙のことを考えると人間のちっぽけさを感じますね。 考え方も変わります!!
それはさておき・・・オフ会は楽しかったですよ。
共通の趣味がつないでくれた・・・と思っています。 写真好きで良かったあ〜
★猿島2号さん
ふふ〜ん・・・随分といろいろなレンズを試されましたね。・・・で、大丈夫ですか??^^
他の方々も貸し借りで盛り上がっていたようですが、皆様本当に楽しそうにレンズを覗いていましたね。
新しいおもちゃを買ってもらった子どもみたいでした。・・・えっ? 私も同じですか? まあね!(笑)
この後、「このレンズが欲しいよ〜」って駄々っ子みたいになるのは・・・誰でしょうか(爆)
>今日はなんだか頭痛がしておりまして〜
大丈夫ですか? 確か明日は北海道への日帰り出張?? 今日はゆっくりとお休み下さい!!
PS.DAISOさんの持っているレンズ軍は・・・ヤバイですね(爆)
★asikaさん
はーい、 関西でもやりたいですね。
そのときはぜひ参加してくださいね!!
ん〜 やっぱり京都かな〜・・・・^^
★たけたけびっちさん
サッカー頑張っていますね。
後半が始まりましたが、このままで行ってほしいです!!
>会長、関西でもお願いしますねm(__)m
もちろんです!! 他にもてぐすね引いて待っている方が・・・あの方、この方・・・いらっしゃいますね^^
今回のオフ会に参加された方も都合が会えば出たいなんて仰っていました。
もっと大勢になるかもですよ。
私も楽しみです!!
★rifureinさん
200レス・・間に合いますかね〜・・・なんていってる間に早く書き込めって^^
遅かった時のために早めに引越し先を決めました!!
>特に会長は一発で判りましたよ〜(笑
ありゃりゃ〜 そんなにお気楽そうに見えましたか?
まあナイフのような鋭さは自分でも期待しておりません^^ こんなものだと(笑)
でもほとんどの方が一致したとは・・・・文章が人格を表しているんですかね・・・・
現物を目の前にしての布教活動は迫力がありましたね。なんせすぐに確認できるんですから。
私も4本ほど試させていただきましたが・・・・この板の呪いはまだ甘いほうだと思いました^^
これからは並の呪いじゃ通用しませんね!!
>会長にステテコは未だですかと 催促はしてきましたか(笑
ステテコは来月入手予定なので、そのことはしっかりと告知してきました。 でもついでにサンヨンも使っちゃったんですよね・・・あ〜あ!!
楽しさ一杯のオフ会でした!!
ここで一句
“オフ会の 報告するなら 新板で”
お粗末でした
書込番号:11497468
10点

会長さん、皆さん、こんばんは。
PART17おめでとうございます。とりあえず引っ越し祝いのお花を在庫から。
オフ会は皆さんお楽しみだったようで、次回関西方面で開催なら参加したいです。ですが、ここで恐ろしいことに気付きました。私、呪う道具が無いんです(笑)
なので、参加したら一方的に呪われる立場になる可能性が大きいです。オフ会楽しみたいですが、レンズ沼へのお誘いはほどほどにお願いします(汗)
書込番号:11497528
7点

Football-maniaさん,皆様、こんばんは。
Part17、おめでとうございます。
会長、日曜日はありがとうございました。
本当に楽しかったです。
お会いできた皆様、
遅れていったにもかかわらず、色々ありがとうございました。
しかもいろいろなレンズの試着までさせていただき感謝です。
レンズを肴に飲んだのは初めてでしたが、あんなに楽しいものだとは♪
今日出社して感じたのですが、いつも月曜日は体がだるいのですが、
本日は妙に体が軽いというか、体調が良かったです。
日曜の晩に外で飲むことはほとんどないのですが、きっと消毒会のおかげです!
☆odachiさん、八丁蜻蛉さん
私が遅れたばっかりにお会いできなくて残念でした。次回、楽しみにしております。
いや、それにしても最後の10分、怒濤の攻撃を良くしのぎましたねぇ!
どっと疲れてしまった、、、
書込番号:11497662
7点

football-mania様
以前も書きましたが、あなたのしていることは完全に板の私物化です。
ご自分の掲示板なりを立ち上げてすべきことだと思います。
「スルーすればいいではないか」との意見もあるとは思いますが、
不快に思う人は避けて読めばいいとは思いません。
オフ会の連絡やお礼なんて、絶対自分のHPでやることだと思います。
その他の常連の皆さまにも不愉快なこと申し上げスミマセン。
書込番号:11497746
7点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜本田やりましたね!
ヒヤヒヤしながら、終わった時は妻と歓喜の声を
あげていました^^
狙い通りの試合展開でしたね。
次でオランダに引き分ければ、決勝リーグ進出何とかなりますかね。
改めて、新板おめでとうございます^^
又オフ会の写真迄頂き、ご配慮に感謝致します。
サンヨンに魅せられたみたいですが、先ずはステテコですね^^
それでは横レスです。
●rifureinさん
こんばんは。
須磨の呼び方は、4文字はイメージが付きませんね^^
又判ったら教えて下さいね。
オフ会は85の呪いが凄かったみたいですね^^
85F1.2行っときますか??^^
私は、新型70−200がもしかして良いのかな〜なんて
思い始めていますが、重いですし・・・
広角でアレも気になりますし、なかなか選択が難しいです。
7Dは、私の使い方だとフルサイズの方が向いていると思う為
なかなか後回しになっています。
●たけたけぴっちさん
こんばんは。
ステテコ付きの写真と135Lの撮り比べ、
かなり期待しています^^
イメージは、100Lの描写が全域で発揮されているイメージです。
135Lの柔らかさは真似出来ないと思いますが、シャープなレンズ傾向にあると
思っていますので、納得行ったらF4Lをドナドナするかも・・・
F4Lとそんなに変わらないかと思っていましたが、違う事が判ったので思案中です。^^
●浦友さん
こんばんは。
100Lと似てますよね〜^^
シャープさとボケ方がかなりツボに来ています!
でも、買うならF4Lをドナしないと今はキツいです^^
軽さのF4Lか描写のF2.8Lかですね!
F4Lで充分と思っていましたが、作例を見るたびに気になっています。
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。オフ会お疲れ様でした!
関西でも、参加して下さいね^^
その時は、消毒までしましょう。。
MP50はフォーカスリング滑らかですよ!
でも、マクロなのでかなり廻さないといけない感じです^^
P85の方が、トルク感は好きですね!
言える事は、Canonのそれとは全くものが違いますので
MFが楽しくなります→フルサイズ中心→7Dは躊躇してしまう
このパターンに嵌まってしまいました^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
関西で開催されたらお会いしましょうね^^
呪いの恐怖はありますが、楽しいでしょうね〜
鳥さんで、torakichi2009 さんと盛り上がれますよ^^
書込番号:11497759
7点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
オフ会に参加されなかった方たいへん申し訳ございませんW
そろそろ200ですので・・、忘れないうちにオフ会にご参加の方々に先にレスをさせて頂くことお許しくださいW
先制しましたね! もう1点行け〜〜!!
オフ会での私の一日をW
先ず早朝にちらっと書き込みを済ませ・、いざ鎌倉へ〜! 北鎌倉駅に着いたのが余裕の10:10!
駅を出て、若そうなふたり連れのご婦人に地図を見せつつ。ここへはどう行ったら良いですか?と尋ねたところ
『私達も観光客なので良く分かりません』と言われたのですが、案内されたのがまったくの逆方向で・・、10分ぐらい歩いてしまいました(^^ゞ
そしてなんとか集合場所近くかな〜とキョロキョロしてたこころ、ひとりのイケメンさんが『猿です』と声をかけて頂き・・(笑)
なんとか5分前に帳尻が合いました(^^ゞ
のんきものの私!30cmの高さから途中でカメラを落下事件!!でも、フードのお陰で無傷の奇跡!お騒がせしました(^^ゞ
フードは名誉の擦り傷!!
アジサイ寺では完全に迷子状態!! 万が一はぐれた時の集合場所のお陰で事無きを(^^ゞ
★会長〜
昨日は楽しい企画をありがとうございましたW
>こんなオフ会でよかったのかな・・・と思いますが、初めてでしたのでご容赦願います。
参加されなかった方に遠慮せず書いちゃいますが、凄〜〜〜〜く楽しかったです\(◎o◎)/!
お姉ちゃんに会う訳では無いのに!この歳になってのこのワクワク感!! 激新鮮でした(笑)
>それに比べて、お気楽な会長なので・・・・テヘヘヘ・・・申し訳ありません。
お気楽かげん、確認しましたよ〜(笑)
え〜・・皆さん!!ご安心ください、この板は果てしなく続くと思いますW
会長に任せておけばモーマンタイです! でも”事務局長”のアシストありき!?カナ
集合写真ありがとうございましたW 会長のレンズ、少し横に広がってませんか!?おかしいな〜私だけ!????
★ハッシブ2世さん
案内役お疲れさまでしたW 効率よく廻れたこと感謝申し上げますW
帰りの電車では私の帰路の路線検索をして下さりありがとうございましw お陰さまで無事帰れました(笑)
それから、ハッシブ2世さんのオマケさんへの愛情たっぷりの素晴らしいアルバム!素敵でしたよ〜!
ハッシブ2世さんのキーワードから @カクテル A朝5時代のカキコが多い Bお若い彼女
からある職業を勝手に想像しておりましたが、今回の参加者さんの中で、ハッシブ2世さんの印象が一番違いました(^^ゞ
お会いする前は、若い彼女さんで羨ましいと思っておりましたが、むしろハッシブ2世さんに愛されてるオマケさんの方が羨ましいです(笑)
★たまりばさん
消毒会では席が遠くて、お話しできませんでしたネW
今度はハーフタイムで席替えしましょうね(笑)
↑なんか合コンの乗りですが(^^ゞ
事前のご丁寧なメールをありがとうございましたW
★ひろっちさん
人見知りナンテ、微塵も感じなかったですョ〜
>L単2本もお試しさせて頂き有難うございます。
これは危険でしたよね〜(^^ゞ
22:20帰還の私より遅い方いらっしゃいますか〜?
貴重な同い年!次回オフではタメ口でいきましょう(笑)
★早起きパパさん
早速のお約束!有言実行ありがとうございましたW ところでヨドでのご本人の収穫は!?
お子さんと奥様のご参加で、オフ会にパッと花が咲きましたW 感謝です!
皆さん、奥様のまえで結構レンズの値段の話をされてましたが、大丈夫でしたか?
早起きパパさんはべシャリが達者で、書くよりお会いして話す人だと思いましたョ〜(笑)
貴重な同い年!次回オフではタメ口でいきましょう(笑)
★DAISOさん
途中からでのご参加ご苦労様でしたW
でも全然影響無かったでしたね(笑)
あれ!を触らせて頂きありがとうございましたW
でも、使い方がまったく分かりませんでした(^^ゞ
次回は昼間に教えて下さいねW
★八丁蜻蛉さん
お土産!帰りの電車で美味しく頂きましたW
オフ会仕様の名刺といい気配りはピカイチした!
お昼の、蕎麦屋さんでも率先して話題を作って頂きたいへん和めました!
会長〜ひとり占めは! 羨ましい!!
★odachi P
お忙しいところ良くぞいらして頂きましたW
外孫ちゃんにとって、優しくて・大きくて・カッコイイ! 自慢のパパだと思います(笑)
カラスコの一本勝負でしたね!? 流し撮りの極意のご教授ありがとうございましたW
参考にさせて頂きますW
お仕事が忙しい様ですので、返レスはお気にせずに〜
★まんち〜MP2さん
私に気がついてくれて感謝です(笑) DAISOさんの第一発見者も猿さんでしたね!
私のヤシコン・プラナーでの作例!見事です!! PCの壁紙にさせて下さいね〜!!
でも、DAISOさんの60周年記念モデルのP F1.2は圧巻でしたね〜〜!
★おおトリ・・、事務局長〜
昨日はお疲れでしたW
早起きパパさんのお子さんの相手の様子を拝見するに、子供好きなんだな〜と感心しましたョ〜(笑)
今後も会長様の心強いアシストをお願いしますW
昨日のは、オフレコですか! 皆さん良かったですね(笑)
あ!それから年齢ナンテ関係有りません!! 皆さん事務局長〜にはイチモク置いてることと思いますW
楽しいひとときをありがとうございましたW
また多くの方と、是非是非お目に掛りたいです!
日本おめでとう〜!!
新スレ拝見しましたが! 最後は私!こちらにさせて頂きますW
書込番号:11497830
6点

football-maniaさん 皆さん こんにちは
↑の私のレスですが、前板のラストに返信したつもりでしたが、間違ってこちらの板にしてしまったようです。
サッカーに興奮し過ぎ?と眠気!とで、板がこんがらがってしまったみたいです(^^ゞ
↑のは意味不明なレスで、たいへん失礼しましたW
あらためまして、PART17おめでとうございます。
PART17も、皆さんの色々なレンズでのお写真をたくさん拝見出来ることを楽しみにさせて頂きます!!(自爆)
今回はお詫びとご挨拶と100Rマクロペタリで失礼しますW
書込番号:11499131
6点

会長さん、皆様、こんにちは
チョット余所見をしていたら、もうパート17ですか^^
オフ会ご苦労様でした。
サッカーよかったですねー。
でも一番感激したのはハヤブサです。60億キロ、7年飛行、イオン燃料・・
すばらしい快挙でしたね。
書込番号:11499187
6点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
オフ会から帰宅早々のお引っ越しおめでとうございます^^
オフ会からのご報告が続々と入ってきていて楽しまれたご様子何よりです。
実は先ほどPC本体のHDDが壊れました(泣)
PCメーカーのサポートで確認できがっくりです。
このレスは他で借りたPCでじーじ馬にログインして打っています。
写真は外付けHDDに入っていますので無事ですが本体のデータはアウトです!
会長さまから頂いたメールもアドレスリストもアウトです!
新しいPCを入れますのでそれまで少しお休みになるかもしれません。
PART18までにはレスできると思いますがしばしのお別れです(悲)
書込番号:11499806
5点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
お引っ越しおめでとうございます。
あとオフ会ご苦労様でした!
みなさん消毒もされ、だいぶリフレッシュされたようでなによりです。
会長が引率すると岡田ジャパンなんて・・・
次は関西方面ですか〜、これでもまだ遠いですね〜
中国地方あたりだとがんばって行きたいですけど。
わがまま言ってはいけませんね(笑)
私は週末は、ワンパターンですが黒川で体の消毒をしてまいりました。
さて、Newボディーですが、なんと配達店まで届いているみたいで
なんで、週末指定してしまったんだろう〜って感じです。
たぶん、密輸の癖が抜け切れてないんでしょうね
ビクつくことはないので平日納品でよかったんですが(爆)
横レスで〜
・asikaさん
・kiki.comさん
・八丁蜻蛉さん
・花撮りじじさん
・遮光器土偶さん
・Panyakoさん
・じーじ馬さん
・浦友さん
お祝いのお言葉頂きありがとうございました。
あと呪って下さった皆様に感謝です。
レンズは
相当なやんで
シグマ24-70/2.8IF EX HSM or EF28-70/2.8(これヘビー級でなお且つ古い!)
中古をキタムラに取り寄せて触ってみて決めたいと思います。
久々に?(ほとんど持ち出したことないんですけど)
撒き餌くんメインでMFの練習をしてまいりました。
書込番号:11499994
6点

会長様、皆様今晩は。
オフ会楽しまれたようで何よりです。集合写真も送って頂きありがとうございます。
皆さんの表情や書き込みで楽しかった事が窺われます。
何か雑音が入ってますが、気にせずお気楽にいきましょう。
今日は7D+135Lであじさいです。
☆ 浦友 さん 今晩は。
天気予報を見ているとそちらはそろそろ梅雨明けですね。
反対にこちらはうっとおしい天気が続きそうです。
カメラを持ち出す機会も減りそうです。
☆ たけたけぴっち さん 今晩は。
針TRSでいちご狩りですか。あそこへは室生寺に行く時などによく立ち寄りますが、そんな事が出来るのですね。勉強不足でした。
70-200F2.8L ISU 危険です。しばらくUPが無かったので安心してましたが…。
☆花撮りじじ さん 今晩は。
今回の紫陽花もいいですね。構図が決まってます。
私などは数打つだけですので背景まで気が廻りません。見習おうとは思っているのですが、進歩が有りません。
「矢田寺」は奈良ではあじさいの寺としては結構有名なようです。あじさいはたくさんあり楽しめました。
☆ ダブルエンダー さん 今晩は。
恥かしながら新薬師寺は小学校の遠足で行ったと思うのですが、よく覚えておりません。
まあ、お寺には興味も無い頃だったと思いますので仕方ないでしょうが、近々行ってみようと思っています。
最近は5DUはMF専用になってます。
☆kiki.com さん 今晩は。
オフ会行けなくて正解だったかもしれません。
エイティーファイブ沼とは危険すぎます。
P85はまだまだ自分の思うようになりません。まだまだ修業が必要なようです。
70-200F2.8L ISUは良さそうですね。持ち運びが大変になると自分に言い聞かせてます。
☆遮光器土偶 さん 今晩は
ネコちゃんのシリーズいいですね。
7Dは望遠域での使用がほとんどですが、シグマ18-125で標準域が十分カバーできますね。
遊ばしてるのが勿体無いです。
☆八丁蜻蛉 さん 今晩は。
プラナーのフォーカスリングの感触はいいですよ。猿島2号 さんで無くても嵌ってしまいますよ。
今回あじさいはP85と135Lで少しだけ撮りました。あとはほとんどMP50です。
寄れる50mmはいいですよ〜。
☆猿島2号 さん 今晩は。
オフ会では大活躍だったようですね。
エイティーファイヴもいいですが、確か広角域が手薄だったように記憶しています。
カラスコもいいですし、D35なんてのも発売になるようですよ。
北海道にはうってつけかもしれませんね。
この季節北海道は涼しいと思っているでしょうが甘いですよ。旭川なんかは盆地なので結構気温が上がります。私が出張していた頃は列車も冷房が無いのも多く、大変な思いをした事が有ります。
まあ〜、堪能して下さい。
☆ rifurein さん 今晩は。
体調不良の原因は7Dの呪いでしたか、スッキリさせないといけませんね〜。
あじさいを撮るのに久々に7D+135を使いましたが、ちょっと長すぎました。慣れって怖いですね。
雨が続きそうですが、ND400楽しみにしています。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
あちゃ〜、PCぶっ壊れちゃいましたか。いろんなデータを入れてるだけに、他人事とは思えません。
やはりマメにバックアップしないと駄目なんですね。最近サボり気味です。
早期の復帰お待ちしてます。
書込番号:11500157
7点

こんばんは。
いろいろと、皆様からの情報によって、オフ会の実態(失礼..)が
だんだんとわかってまいりました(^^;
当日、私は頭痛と戦いながら残業しておりました。
(チームでの仕事なのでどうしても抜けられませんでした、残念。)
そして、何かの呪いなのか(!?)、そのまま頭痛がひどくなり、
昨日と今日、医者に注射を打たれまして、やれやれって感じです。
>Football-maniaさん
楽しそうなお写真、ありがとうございます(^^
オフ会の企画は次もありそうなんですか?
陸路で行けるところなら、今度こそ、参加してみたいです。
(今度は、秋から冬でしょうか?)
>torakichi2009さん
大変、遅いレスになります(すみません)。
私が大好きな山の小鳥さんは、もう、素人には見えないところで鳴いてます。
これからの季節(夏)は長玉担ぐのをやめて、虫とか、花とかを観察したいと思います。
(そういえば、カワセミはどうなりましたでしょうか?)
>じーじ馬さん
ハードクラッシュですか?
大変です、難儀しますね、どうか、気を落とさないで下さい。
でも、お写真のデータの多くはご無事で?
であれば、(私だけでなく)みんなにとって嬉しいことです。
>浦友さん
100Lマクロって、実は、凄い切れ味なんですねぇ..
私もこれからの季節はマクロレンズで楽しんでみたいと思いました。
>花撮りじじさん
山紫陽花って、もう、そんな季節でしたか..
そういえば、もう、6月半ばですものね。
さすがに、東北でもそろそろ咲いていると思いますので、
今度、探しに行ってみたいと思います。
(それにしても、相変わらず..(^^) )
ちなみに、前スレのあの鳥(アオサギ)は、
場所によっては望遠が必要ないくらい近くで撮れたりします。
個体差なんでしょうねぇ..
大変、失礼しました。
書込番号:11500306
6点

のんびりMASH さんへ
敢えて一言申し上げます。
価格コムさんとしては、この種のスレを否定していないことはご存知であると思います。過去、価格コムさんの判断でいくつかのスレが削除されましたが、この種のシリーズ化したスレは他にいくつも存在します。オフ会の募集そのもののスレすらあります。人それぞれですから、このようなスレを嫌う方がいるのも仕方ないことですが、「私物化」というのは少し言い過ぎではないでしょうか。
少なくとも、football-maniaさんも、他の参加者の方々も新規参加者を締め出したことは無いと記憶しています。オフ会にしたところで、参加者を制限してはいませし、いわば撮影会ですから、その結果は今後フィードバックされ、皆さんの参考になると思います。
「仲良しクラブ」的な側面があることは否定しませんが、私のようなものは、その中で色々と勉強させてもらっています。そして、ここの皆さんの意見を参考に、ボディ1台とレンズ2本を購入しました。これは、価格コムさんが掲示板を作った趣旨にも合致していると思っています。
あなたもEF70−200F4Lという素晴らしいレンズを先日購入なさっているはずですから、ここは前向きに考えて、レンズの使用感なり撮影テクニックなりを書き込んで他の方の参考になることを考えられた方が良くはありませんか?
返信は期待していません。たわ言と思ってスルーしていただいて結構です。
★会長さん、皆さん
失礼しました。つい、反応してしまいました。お許しくださいm(__)m
書込番号:11500416
18点

Football-mania様 こんばんは!!
新しい板にお引っ越しされましたね。お目出度う御座います。
PART17でもよろしくお願いします。
日曜日には大変ご苦労さまでした。
鎌倉での撮影はそれぞれの得意なレンズを使っての作品造りに精を
出されたのではないかと思います。
それと、自分が持っていないレンズを忌憚なく借り貸しできて、心に
秘めているレンズの使い心地が経験できて、更に欲しくなったのでは
ないかとお察し申し上げます。
私ごとですが、私の5DM2のセンサーが汚れていて目立ちすぎて来
ましたので先週の月曜日に何時ものカメラ屋さんを経由してクリーニ
んグに出しました。
本日クリーニングが終了無事手元へ届きました。
依頼事項は「センサーのクリーニングと、ファインダーの清掃」の2
点でした。
本日届きました「修理明細書」の明細を見ましたところ
箇所 CMOSセンサー 処置 清掃致しました。
箇所 スクリーン 現象処置 不具合のため部品を交換致しました。
箇所 シャッター作動・精度 測定機にて点検致しました。
各部点検 各部の作動確認しました。
ファームウエア 1.1.0→2.0.7 最新バージョンにアップしました。
となっていました。
購入して約10カ月でのクリーニング依頼でしたが、部品を交換したり
点検、バージョンアップまでしてくれてもちろん無償でした。
私としては満足できるものでした。
帰宅後CMOSの清掃具合の点検もやりましたが、綺麗に汚れが取れて
いてすっきり、ファインダー内も誇りなどが綺麗になくなっていました。
今度から気分よくピントを合わせることが出来ますし、楽しくなりそうです。
今夜は、先日2回目のND400のテストをしましたので、その時の写真を
アップさせて戴きます。
紫陽花が沢山ありますが、毎日だと飽きられますので今夜は変わったものを
と思いました。
ここから横レス失礼します。
● long journey homeさん こんばんは!!
「やまとんび」の作例を拝見しました。
昔人間ですので「とんび」は昔はよく見ました。最近、とんびに感心がない
ので何時見たのか記憶がない状態です。
「やまとんび」と有りますが、「やま」がつくんですよね。
そのような区別が有ることを知りませんでした。
朝家内と散歩に行きますが、散歩コースの有る地点へ来ると「ひばり」が
上空の高い所でさえずりながら、羽ばたいています。
さえずる声の方向を探り、ヒバリの姿を発見するのが楽しみになってきました。
よく見える時は2羽か3羽を確認できます。確認できると夫婦そろって暫く
ホバーリングしているのを見ています。
ヒバリは「日一歩、日一歩、日一歩」「利ー取る、利ー取る、利ー取る」
「月二朱、月二朱、月二朱」とさえずっていると有りました。
家内に話すと「そんな風に鳴いているようには聞こえない。」と笑っていました。
くだらないことを書きました。
相変わらず花を撮っています。あいも変わらない構図ばかりです。
ブルーの紫陽花もありますが・・・・
● torakichi2009さん こんばんは!!
今夜も素敵な紫陽花の作品を拝見させて貰っています。
色々な色の紫陽花がありますね。「矢田寺」で撮られた紫陽花ですか?
3枚目の作品が好きです。背景の緑が綺麗ですね。
紫陽花もまだ咲き始めた頃なのか痛んでいないからいいですし、いい色が
いいですね。
私が多く撮るのは山紫陽花ですが、この間の日曜日にはアップされた紫陽花と
同じ種類のものがありましたので、前回アップしました。
ブログの方にもアップしています。
数だけは負けないように撮ってきました。
● よびよびさん こんばんは!!
NEWボディーが配達店まで届いているのに手元に届かないもどかしさ。
1日でも、1時間でも早くて元に届いて初撮りをしたいのに・・・・・
今回は密輸ではないんでしょ。
一寸うかつでした。何時もの癖が出ましたか。
人間何か逸物有る時はつい癖が・・・。そんなことありませんよね。
早く届いて、初撮り作品をアップして下さい。
待っています。
● じーじ馬さん こんばんは!!
北海道へ行かれる前に広角をと思っている時なのにHDDが壊れたそうですが、
本当にショックでしょうね。
作品データは別のHDDにバックアップしてあって良かったですね。
HDDの交換でなく新規PCの導入ですか。
早めにお願いします。
そうでないとじーじ馬さんの作品を見ることが出来ない日々が続くことになりま
す。
書込番号:11500792
6点

こんばんは
オフ会は天候も味方してくれて大成功だったようですね。
お互いのレンズを交換し撮影といったのもオフ会ならではの楽しみですネ。
自分の周りにはキヤノンユーザーがいないので羨ましいですね〜。
☆浦友 さん
そうですね。この屋台は総ヒノキです。
すごいですね、家具を自作なさってるんですか!
自分も若いころは残材でいろいろと家具を造ったものですが、最近はめっきりで…。
しかし娘が小学校に上がる時には一生使えるような学習机を造ってあげたいとプランだけはたててます。
職人の道具と砥ぎですか。とりあえず以前撮ったものですがアップしておきますね。
砥ぎの写真はチャンスがあったら撮っておきますね。
☆torakichi2009さん
奈良県では小学校の遠足でお寺に行くんですね。いい遠足ですね〜。
新薬師寺はぱっと見は素っ気ない建物ですが、混じり気のない奈良時代の建物そのもの形をしてていいですね。学術的にも素晴らしいらしく国宝指定も納得です。
奈良県にお住まいのtorakichi2009さんが羨ましいです〜。
書込番号:11500879
6点

遮光器土偶さま
まず、皆様の気分を害されたことお詫び申し上げます。
また、意見を頂けたことに嬉しくも思います。
>あなたもEF70−200F4Lという素晴らしいレンズを先日購入なさっているはずですから、ここは前向きに考えて、レンズの使用感なり撮影テクニックなりを書き込んで他の方の参考になることを考えられた方が良くはありませんか?
もちろん他の方の購入の参考になればと思い、自身の購入歴を書き込んだ次第です。
今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:11501061
2点

会長 みなさんこんばんは
新スレおめでとうございます
およそ週刊おきの新スレになりましたね
横レスです
じーじ馬さんへ
あらまぁクラッシュですかぁ
運よくバックアップが残っていて良かったんですね
前触れは分からなかったのでしょうか?
壊れる前に
カラカラ音する
起動が急に遅くなり始める
ハードディスクが熱くなる
そこを知っていれば今までのバックアップが回避できたと思います
早く戻ってくるのを待っています
ps 私だったらすくにHDDバルクを買ってすぐに再インストールで済ませます
花撮りじじさんへ
保証期間中にメンテナンスをしてもらえましたか。
パーツ交換等されて無償でしたか
酷使されたカメラをリフレッシュされて気持ちがいいでしょうね
書込番号:11501069
3点

追伸です
外出先でイチデジで撮った画像をネットブックで現像し
アップロードできる無線LAN機能を持った激安の掘出し物を
買ってしまいました。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g79514/
ヤマダ電機専用販売モデルですがソフマップでなんと半額の価格提示
(保証無し、保証期間中の故障時のサポートはヤマダ電機で有償扱い)
しかも今年の夏モデル、アトムCPUデュアル、250GBHDD、無線LAN付き
LCDバックライトの液晶、Windows7の魅力に魅かれての購入です
なぜ中古品に流れてきたのか理由が分かりました。
左上に1点の点灯トッド落ちだけでしたが購入後
無線LAN設定時に中級レベルでもできないはずのMACアドレスが確認できない事がわかり
裏技でMACアドレスをつかめ登録しておきインターネット使えるようになりました
しかも速い、静か、軽い 調子揃ったネットブックです
関係ないレスで申し分けませんでした
書込番号:11501205
3点

皆様こんばんは!!
今日は眠くて眠くて・・・・会議の途中で居眠りしちゃいました。(笑)
次は土曜日ですね。ゴールデンタイムですのでしっかりと応援したいです!!
★遮光器土偶さん
菖蒲ですね。 私もサンヨン+ステテコで菖蒲を撮りました(ひろっちさんのをお借りして) 遠くのお花はサンヨンが良いですね。
さすがに単焦点。覗いた瞬間にゾクッとしました。 あれは一種の麻薬ですね。
>参加したら一方的に呪われる立場になる可能性が大きいです。
あはは〜・・心配ですか? 私も呪えるものといったらP50と135Lくらいです。
でもMP100やらヤシコン85/1.2やら とんでもないレンズが登場しましたので、おとなしく呪われておりました。
でも、実際に触ることはおそらくそう何度も無いチャンスですので・・・・腹を括って呪われるのも良いですよ。 まっ、お気楽に!!
★DAISOさん
いやあ〜 良いものを見せていただきました。試すのはちょっと躊躇しましたので前玉を除かせていただいただけですが、すごい迫力でしたよ!
レンズを肴に飲むのは私も初めてです。 個室でよかったですね。 大部屋だったら「変わった人達」って言う目で見られていたかもです^^
次にお会いできたら今度はTSを試させていただきたいと思っています。 ・・って、使い方も分かりませんが。
職業・年齢を超えたお付き合いって良いものですね。
さあて、次回は関西です!! 少し先になりますが^^
★kiki.comさん
サンヨンには完全にやられました。 もちろん次はステテコですが、広角単も凄く気になっているところです。
純正広角L単は手が出ませんが、シグマもいいかなあ〜って思い出しました。
24/1.8 20/1.8 魅力的なレンズが揃っていますね。 価格も魅力です^^
オフ会で完全に目標が増殖しました。 副作用が激しいオフ会です(爆)
3枚目大好きです!! こういう風景があると必ず撮っちゃいます。 たいていこのときのレンズは135Lとなりますが・・・
日陰の部分と新緑のコントラストがステキですね。 また公園に行っちゃおう!!
★キヤのんきさん
慌てましたね〜・・・まあお気楽に行きましょう!!
カメラは大丈夫でしたか? フードからの落下ということでしたがちょっと心配です。 少しの間様子を見てください!!
>参加されなかった方に遠慮せず書いちゃいますが、凄〜〜〜〜く楽しかったです\(◎o◎)/!
そういっていただけると嬉しいです!! 企画した甲斐がありました・・・って、ほとんどハッシブ2世さん頼みでしたが(爆)
>会長のレンズ、少し横に広がってませんか!?
えっ? そうですか? 普通に撮ってDPPで現像してJPEG変換しただけです。サイズは1200×800です
おかしいなあ少し太ったかな???(笑)
★ロフェルさん
ハヤブサは私も感動しました。 なんといっても60億キロの彼方からの生還ですから。しかも最後に本体は燃え尽きて・・・・日本人好みですね!!
宇宙のことは趣味ではありませんが大好きなんです。
星を見ていると人間のちっぽけさを感じますので、少し考えが変わりますね。
でも、オフ会も負けず劣らずステキでしたよ!! よろしければぜひご参加くださいね・・・って、まだ次回はいつのことか(爆)
★じーじ馬さん
あらら、PCクラッシュですか。
本体のデータもアウトなんですね。残念ですね。 それでも連絡を頂きありがとうございます。
PC更新できるのを心からお待ちしています。
メールアドレスが変わらないようでしたら、名簿も集合写真もまた送らせていただきます。
早く帰ってきてくださいね!!
★よびよびさん
>みなさん消毒もされ、だいぶリフレッシュされたようでなによりです。
そうなんです。消毒会が一番盛り上がったようです^^ やっぱり皆さん写真好きなので、最初から最後までずっとカメラと写真の話でした。
ついでに恐ろしいものまで試してしまったサルお方も・・・・大丈夫かなあ〜(笑)
>たぶん、密輸の癖が抜け切れてないんでしょうね
ん〜 悲しい修正ですね^^ 私も何かを買うときには最初に理由を考えますよ(笑)
早く手元に来ると良いですね!! これは素晴らしいボディですよ!!
ここで一句
“オフ会で 密輸の相談 こそこそと”
お粗末でした
書込番号:11501259
6点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! お引っ越しおめでとうございます。
そして、WC日本代表海外初勝利! おめでとうございます。
オフ会の楽しそうなレスが続いていますが、やはり今日はこの話題でしょう!
いや〜、やりましたね。
正直、勝てるとは思っていなかったので、勝った瞬間は体が熱くなりました。
後の2戦も頑張って、必ず決勝リーグへ進んで欲しいと言う気持ちが強く湧いてきました。
沖縄地方は、梅雨明け寸前の天気ですが、内地から伸びる梅雨前線の端っこがかかっているようで、
午前中天気が良かったのですが、夕方からは土砂りになってしまいました。
どうやら明日も雨が落ちそうです。
では、今日は少し古い在庫からですが、アップしておきますね〜。
では、横レス行きます。
●紅い飛行船さん こんばんは。
> このプロジェクトを当初から応援していたので、もう、ちょっと感動してしまいました。
> 奇跡はおきるんだなあ、と。
私は、実はホントに泣いちゃいました(笑)。
最後に姿勢を反転させて地球の写真を撮って送ったのを見て・・・。
今でも相当感動してます。
でも、キムタクなんかでドラマ化されたらイヤだなぁ・・・(笑)。
●たけたけぴっちさん こんばんは。
>> 70-200f2.8L IS Uイイですね〜。
> 浦友さんもお一ついかがですか?(笑)
なんか間違ったら逝っちゃいそうで恐いです(笑)。
それほど良い写りですね。
さすが蛍石レンズってところでしょうか?
●rifureinさん こんばんは。
> 100LはISの効果がやっぱり凄そうですね 私はマクロ撮影だと
> そうそうネタが続きません・・・だって打率2割くらいですので(笑
確かにイイですね。
100%手持ち派の私にもこれだけ撮れるんですからね。
また、私は新しいレンズやボディーを買うと、しばらくはコレ一本で行きます。
今回も100Lマクロ+7Dで2週間ほど撮りましたが、ほぼ特性は見えました。
だから在庫がいっぱいになっちゃったんです(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
> F4Lで充分と思っていましたが、作例を見るたびに気になっています。
やはりそうですか!
私の場合は同じ70-200f2.8LのIS無しですから尚更です(笑)。
でも気になりますが、やはり逝けません(涙)。
まあ、今の70-200f2.8Lでも十分楽しいですから、当分は気にするだけにしときます(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
あらあら、PCがダウンですか?
それはお気の毒ですね。
この楽しみの半分はPCで持っているようなものなので、一日も早い回復をお祈りいたします。
いま、実はキーボードを打ち間違って、「お呪いいたします」になっちゃいました(爆)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 天気予報を見ているとそちらはそろそろ梅雨明けですね。
> 反対にこちらはうっとおしい天気が続きそうです。
はい、今週中には明けるでしょう。
其方の梅雨入りは少し遅れたようですが、これからが本番ですね。
私も雨か上がっても曇り空ばかりだったので、我慢できずに100Lマクロに逝っちゃいました。
torakichi2009さんも、梅雨時を逆に利用してマクロで攻めてみてください。
きっといろんな方の呪いになりますよ〜(笑)。
●long journey homeさん こんばんは。
> 100Lマクロって、実は、凄い切れ味なんですねぇ..
はい、このレンズは今流行の蛍石レンズ70-200f2.8LISUと写りが似るくらい切れますね。
私も使い始めて判りました。
マクロですから寄って良し、そして引いても良い写りですので、とても楽しめる一本ですよ。
これからの季節はマクロにピッタリです。
作例のアップお待ちしてますね〜。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
> この屋台は総ヒノキです。
凄いですね。
今は台湾ヒノキも輸出禁止になっていますから、なかなか良い材を入手するのが大変でしょうね。
私の造っているのなんて大したものではありませんよ。
でも子供の学習机は3セット造りました。
5人子供がいるのですが、下の2人には面倒になったのと上の子のが空いたので、それを使わせてます(笑)。
> 職人の道具と砥ぎですか。とりあえず以前撮ったものですがアップしておきますね。
早速のアップありがとうございます。
さすがに使い込んでますね〜。鉄の材も良いものなのでしょうね〜。
でも、実は私が見たいのは、研ぎ後の鏡面です。
この様な宮大工さんたちの研ぎは、どの程度まで鏡面を出すのか・・・その切れ味は・・・
等を見たり聞いたりしてみたいなぁなんて思っています。
すみません、カメラ以外の話しばかりで・・・(恥)。
それでは〜。
書込番号:11501276
7点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! フライングまんち〜mp2です!
行ってきました北海道日帰り出張。。。 ふぅ〜〜〜 ぢかればぢだ〜
カメラも今回は持っていくのをやめようと思ったのですが、
もしものことを考えると、やっぱし持ってたほうがいいなぁ〜
というわけで1セットだけ持っていきました。
西洋甲冑85で行きたいところでしたが
1本にしますので、もっと万能なmp100にしました〜
で。最近流行りのものゲットしました〜
ので、これ貼って、今日はバタンキュウします〜
このところ、横レスちゃんとできてませんです〜
もうしわけございません〜〜〜〜
オヤスミなさいませ〜
あ。そうそう。飛行機に乗られる際のお供には
やはりツァイスをオススメします。
機内で暇なとき、フォーカスリングを意味も無くクルクル回すのが気持ちイイので。。。 ははははは
では〜 オヤスミなしゃいませ〜 ぐぅ。。。。。。。。。
書込番号:11501308
7点

続きです!!
★torakichi2009さん
集合写真だけでHNと結びつきましたか?
私は中央にいたので(それも偉そうな格好で^^)すぐに分かると思いますが、他の方々はどうでしたか?
楽しかったことは言うまでもありませんが、もっと凄いのは皆様の振る舞いがステキだったことです。
写真を撮るにも周りに気を使われていて、私なんか何度か注意されました(人が来ているのに気がつかずに通路で撮っていたりして)^^;
社会人としても素晴らしい方たちでしたよ!!
3枚目が大好きです! アジサイの色合いが素晴らしいですね。背景に溶け込むかのようで、でもしっかりと浮き上がっていて・・お見事です!!
明月院ではかなり混雑していましたのでゆっくりと撮る時間はありませんでした・・といいながらも1時間ほど撮っていましたが・・・
昨日からこちらも梅雨入りです。 晴れ間にアジサイを狙うのも良いですね!!
★long journey homeさん
>皆様からの情報によって、オフ会の実態(失礼..)が・・・・・・
あははは・・ こんな風になるとは思ってもいませんでしたが、同じ趣味の方が集まれば必然だったかもしれません。
消毒の心地よさと、気兼ねない会話の心地よさで 素晴らしい時間を経験できました。
次はぜひともご参加くださいね!!
★遮光器土偶さん
ご配慮ありがとうございます!!
まあお気楽に〜(笑)
★花撮りじじさん
おっ! ND400ですね。 なんか今凄く流行っていませんか?
オフ会でも持っていた方が数人・・・・だったかな?(笑)
私はフィルターワークはよく分かりませんが、一枚持っていたほうが良いかなあ・・・と思い始めました
ただ口径が・・・・どのレンズにつけようかな・・外で使うレンズだから135Lか・・・ん〜
オフ会ではいろいろなレンズを試すことが出来ました。
特にマクロプラナー・・・ヤシコン・・これは凄い迫力でした。 値段を聞いてさらにアングリ(笑)
それでも、こんなときでなきゃ触れないと思い、持たせていただきました。 ためし撮りはあまりにも怖くて・・・(笑)
作例ステキですね。
まさにストリームですね。 柔らかな川の流れの感じがたまりません!!
★ダブルエンダーさん
そうですね。レンズを交換しながら撮れるのもオフ会の醍醐味です。
また安心して貸すことが出来るのも嬉しいことです!!
>自分の周りにはキヤノンユーザーがいないので羨ましいですね〜。
そうなんですか? 実は私の周りで(付き合いのある人で)デジ一のユーザーがいないんです。離れた友人はニコンを使っていますが
ですからここでの出会いを大切にしたいと思っています
次回はぜひご参加くださいね!!
★asikaさん
なんかまた凄いものを買われたんですね。
よく分かりませんが持ち運びの出来るPCっていう解釈で良いですか(笑)
なかなか親次世代には難しいものが出回っていますね。
これでまたPCが一台増えましたね!!
ここで一句
“寝不足の 目をこすりながら またサッカー”
明日は姫路に日帰り出張です。
朝早いのでこれで失礼します。 おやすみなさい!!
書込番号:11501318
7点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
PART16/17で行ったり来たりすみませんW
>>今回はお詫びとご挨拶と100Rマクロペタリで失礼しますW
しかも↑のレスで、マサカの貼り忘れ(^^ゞ
W杯! いよいよC・ロナルド登場ですね!!
それでは亀レスですが、前板のレスを少しW
★とうたん1007 さん
>新参者ですが、これからもよろしくお願いします
とんでもありませんW
>ハーベストの丘の花々
特に3枚目の背景のボケにはうなっちゃいました(笑)アクアボールのあるとこですよね!
★じーじ師匠
>スケベココロ満載の年寄りです(^^)
これが無くなってはいけません!
じーじ師匠は板イチのお若い感覚の持ち主だと思います(笑)
お写真も常に新しい事にチャレンジされてて目標のお方です!
じーじ師匠PCは残念でしたW なんと申したら良いのか・・、寂しいですが是非お早いご復帰を待ってま〜すW
★torakichi2009 さん
5DU+P85でのアジサイですが、私はやんわり感が出る開放が好きなのですが
お写真のF2.8に絞ったのはやはりシャープになりますね!
レンズの特性という意味で、たいへん参考になりました。
★泡盛の師匠
オフ会ではウーロンハイを飲みましたが、少しうすくて・・、一度点いた火を消さないように自宅でも消毒しました(笑)
100L!のお写真は決まってますね〜W もはや使いこなされてますね(笑)
オフ会の地は、泡盛の師匠のご地元なんて・・、最高〜〜〜なのですが!!
★kiki.com さん
>数日間はこの話題で楽しませて頂くつもりです^^
この板の皆さんのそういう器の大きなところが好きです!!
>マンキーさんの写真は、キヤのんきさんのコンタックスですよね^^
ピンポ〜ン!!正解ですW マンキーさんはPが大好きみたいですW
マンキーさんのお写真のモデルのジョッキは私のですが、飲もうとすると『マンキーさんが動かさないで下さいっ!』と怒るんですョ〜(笑)
★遮光器土偶 さん
猫ちゃん、たまらんです!!
>アオサギは456ではなくシグマの120−400でした。
あ!ごめんなさいW でもCP的に身近になっちゃった(笑)シグマ良いですネ〜!!ヤバ(自爆)
★asikaさん
>オフ会に参加された皆さんの記念拝見させて貰いました
>有難う御座います。お気楽な雰囲気でした
まったく仰る通りです(^^ゞ
なんの気遣いも必要有りませんでしたW
★rifurein さん
>角ばった○○よりやっぱり丸くてツンと上向きのが良いですね(笑
ハイ!
部活のシグマ! 凄んいとろけますね〜〜!! モデルさんも素敵ですW
このレンズも目が離せません(^^ゞ
★八丁蜻蛉さん
すみません〜! ヨトウ虫(夜盗虫)ググっちゃいましたか!?
気持ち悪かったでしょう(^^ゞ
体調5〜6cmの蛾の幼虫ですので・・、皆さんはくれぐれもググらないでくださいW
って、八丁蜻蛉さん!遅かったですか〜(爆)
★会長〜
人力車!撮られてたのですネ(笑)しかも135Lで・・(^^ゞ
メタルの質感がバッチリ再現されてますね!! 流石のレンズです! あ!勿論 腕も(笑)
私、昨日(月曜日)はジーパンのポケットのあたりの筋肉痛がありました(^^ゞ
それでは、今回はシッカリ貼らせて頂きますW
書込番号:11501507
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鹿児島港 高速船ロケットで屋久島へ 24-105L |
屋久島宮之浦港 屋久島環境文化財センター 24-105L |
屋久島 宮之浦 街並み ネコが多いです 24-105L |
屋久島 宮之浦 門柱のうえのネコ よく慣れています 24-105L |
会長 お引っ越しおめでとうございます
みなさんのオフ会のご報告楽しく拝見しました
レンズ交換などして楽しい有意義な1日を過されたことが伝わってきます
次回 関西で開催で開かれるときは是非参加したいと思います
わたしも 11日から14日にかけて下の子と屋久島に行ってきました
11日 伊丹空港〜鹿児島空港〜高速船で屋久島宮之浦港
12日 大雨 白谷雲水峡と屋久島観光(安房 尾之間ほか)
13日 小雨 白谷雲水峡から縄文杉往復
14日 屋久島宮之浦港〜高速船で鹿児島〜鹿児島空港〜伊丹空港
の日程で行ってまいりました
体力を使い果たしたって感じです
現像が全然できておりませんので
初日のぶんをアップさせていただきます
それでは遅くなりましたが横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
風景が得意というより 風景しか撮れないみたいですね
お花も植物も風景の一部って感じですかね
花撮りじじさんはお花だけで作品になっていますね
岐阜のお花これからもご披露ください
*kiki.comさん こんばんわ
奈良にはお仕事でよくいらっしゃるようで
kiki.comさんの奈良の作例見てみたいです
*Football-mania会長
オフ会おつかれさまです
日本1勝おめでとうございます
屋久島に行ってましたので
それこそ浦島太郎状態です
次回のオフ会は奈良で
いや関西で…
*とうたん1007さん こんばんわ
>三角のビルって、小さい3階建てぐらいで、丸い窓が2つあるやつでしょうか
そ〜です 今度アップしますね♪
*ハッシブ2世さん
オフ会おつかれさまです
オマケさんのお写真拝見できず残念です
*じーじ馬さん こんばんわ
PCのハードディスク故障ですか
じーじさんの作例見れなくて残念です
矢田寺のアジサイも行かれてみてはいかがですか
朝早く行くのがお勧めです
*キャのんきさん こんばんわ
オフ会おつかれさまです
楽しさが伝わってきます
>猫好きにはタマリマセン(^^ゞ またお願いします!私も挑戦しますW
年を撮ってくると動きませんので変化が無いですね
子猫の間に楽しいお写真いっぱい撮ってご紹介くださいネ!
*Panyakoさん こんばんわ
京都ですか 西大寺から通われてた
レース 航空ショー 私には撮れないものばかりです
作例楽しみです お華も
*浦友さん こんばんわ
京都のご出身とは失礼しました
浦友さんの御自宅のお話を聞くと
ますます興味がわいてきますね
*ダブルエンダーさん
はじめまして こんばんわ
私も古い社寺には興味があり
専門ではありませんが撮っています
木組みのお写真よろしければご紹介ください
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11501544
8点

会長さま 、 皆さま こんばんは
眠くて眠くて今にもひっくり返りそうなハッシブ2世です。
いやぁ〜〜〜、オフ会って楽しいですね(笑)
もちろん参加された方々がみな素晴らしい人達だったので、なんとも言えない心地よさに浸っていました^^
これは次回実施予定と伺っている関西編にも万難を排して参加したくなりました!
さてさて、ここで少し横レスを行きたいところですが、上瞼と下瞼がひっつきそうですので、オフ会での写真を少し貼らせていただき、Part17のお祝いに代えさせていただきます^^
ではお休みなさい・・・ZZZ・・・
書込番号:11501556
8点

のんびりMASH さんへ
先ほどは生意気なことを書き失礼いたしました。
ただ、このスレに参加されている方は、おそらく私と似たような考え方をされると思います。もちろん、あなたのような考え方を頭から否定するほど狭量な方もいないと思います。
このスレの趣旨と異なりますので、この件はこれで終わりにしたいと思いますが、考え方は違えどお互いカメラ好きには違いないと思います。
同好の士として、色々教えを請うこともあろうかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:11501723
11点

Football-maniaさん、みなさま こんばんは
完全に出遅れておりますが、ようやくちょっと現像を終えたのでUPさせていただきます。
いつもは、JPEG+RAWで記録するのですが、今回はかなりの枚数を撮ると思い、RAWだけに
しました。現像するのも楽しいのですが、凝り始めると時間がかかりますね。
今回は途中で断念して、結局、WB、ピクスタ、露出のみをいじっています。
まずは、円覚寺編です。
明日も会社がありますので、今日は貼り逃げさせていただきます。
おやすみなさい
書込番号:11501926
7点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
まずはお引っ越しおめでとうございます。
オフ会当日は天気が持ったようでよかったですね。
参加されたみなさんお疲れさまでした。
特に現物で呪われた方々はこれから大変かもですね。
関西で開催する時はぜひ参加したいような、怖いようなですね。
E-P1の方はそのままではどうにもならないのでEVA(電子ファインダー)を導入しました。
amazonで22,780とちょっと高めですが、結構見やすいのとファインダーの中央以外の部分でも選択して拡大表示する機能があるのでなかなか良さそうです。
レンズが少々暗かろうが見やすく表示してくれます。
Canonでも最近の機種はライブビューができるので、このようなオプションがあれば夜景を撮る時などは重宝しそうに思います。
BORG用のアダプタも買ったので、これで通常の撮影は5D、普段のスナップと超望遠はE-P2と環境が整いました。
あとはもしかするとEF->マイクフォーサーズのアダプタを買ってしまうかもしれませんが...
(解放だけとはいえ200F2.8が400F2.8に、135Lが270F2で使えるしヤシコンも使えるようになるので美味しいかも...)
Canonから同じようなコンセプトのカメラが出てきたら...EFレンズはアダプタ使用かなにかでそのまま使えるでしょうから更に乗り換えるかもしれません。
今回も一枚だけE-P2 & PLANAR T*2/45で撮った物を混ぜておきます。
ここから前板からのレスにいかせていただきます。
亀レスですみません。
torakichi2009さん。
SONYのNEXも現物を見ました。
こちらは本当にコンデジのような大きさでE-P2より更に小さくて驚きました。
ミラーレスのコンパクトなカメラが増えてきてレンジファインダーがデジタルで復活してきたような気がします。
SONYのカメラも少し気になっていましたが、目的が手持ちレンズが使えるようになることとBORG(望遠鏡)で使う時により望遠でミラーショックがないことだったのでマイクロフォーサーズにいきました。
キヤノンからミラーレスのカメラが出てもEFレンズが使えるようにしてくれると思います。
マイクロフォーサーズもSONYもそういう対応を撮っていますし、業界屈指のレンズ資産を使えない形で出すとは思えませんから。
じーじ馬さん。
相変わらずボケを生かした作例ありがとうございます。
とくに「ひかるこ」は紫陽花にスポットが当っているようで美しく感じました。
E-P2は手持ちレンズの活用が目的ですのでMFがやりやすいようにしていくつもりですが、純正レンズを増やすつもりはありません。(さすがにそこまで資金が持ちません)
ですから手持ちでどうしようもなくなったら三脚を使おうと思っています。
手持ちにベルボンのULTRA LUXi F(Lの前のタイプ)という小型で持ち運びしやすい三脚がありますので、それを使おうと思っています。
れすを書いているうちにPCが不調とのこと御愁傷様です。
早く復帰なされるようお待ちしております。
浦友さん。
1枚目の背景が柔らかくボケている描写が好きです。
自然なボケ方でいいですね。
E-P2のMFですが結局EVAを導入しました。(ますます深みに...)
絞っても明るく見えますし、任意の場所を拡大表示できるし、視度調整も利くなかなかの優れものです。
値段がちょっと高めですが...
ライブビューができるなら光学ファインダー以外にもこのようなオプションを作ってくれると選択肢も広がっていいな〜と感じました。(夜景を撮る時にも活躍しそう)
こちらの方も今週から梅雨入りだそうです。
降ったり晴れたり一日でころころ天気が変わっていますので、撮りに行く時は雨対策も必要になってきました。
とうたん1007さん。
しばらくCONTAX G1で遊んでいましたが、さすがにフィルムは気軽に撮れないので...
でもレンズがもったいなくて...ということでマイクロフォーサーズに手を出しました。
実はG->マイクロフォーサーズのアダプタは何ヶ月も前から買っていたりします。
Panyakoさん。
E-P2を買ってE-P2のいいところ、キヤノンの使いやすいところがいろいろ見えてきました。
メーカーの考え方の違いなのでしょうけど、この機能は便利だな〜と思えるものがあったりして面白いです。
NEXも実物を見てきました。
コンデジみたいに小さくて携帯性は抜群に見えました。
αだとAFの使えるツアイスレンズがあるんですよね〜。(高くて買えないけど)
エヴォンさん。
>マウントアダプターってミノルタ→キヤノンが無いんですよね
そういえば無いですね。
というかαはマウントアダプタが少ないですよね。
ミノルタって有名なメーカーだったのに...
>そちらに新製品が出ると気になってくるかと・・・(笑)
純正のパンケーキとかパナソニックの20mmとか...正直ちょっとは考えましたが多分使わんだろうと...
ここで増やすと整理した意味がないですし。
しばらく無理かもしれませんが、今度月を撮ってみたいと思っています。
キヤのんきさん。
とうとう買っちゃいました。
Biogonはレンズガードをニッパで切っちゃいました。
これで問題なく使えています。
Biogon T*2.8/28 よりPLANAR T* 2/45の方が換算で100mmになり50cmまでよれるのでマクロレンズみたいに使えて面白いです。
ピント合わせでは液晶では難しかったためEVA(電子ファインダー)を追加購入しました。
ちなみにE-PL1ではなくE-P2にしたのはE-PL1ではレリーズケーブルもリモコンも使えないためです。
EVAもE-P2のみ対応です。
あとはBORGで使った時に換算1800mmくらいになるのでどんな風な使い勝手か確認したいとおもいます。
遮光器土偶さん。
E-P2のMFですが、やっとなんとかなりそうかな? というところまできました。
7Dはカメラとしては非常に良いと思いますが、EF-Sレンズも全部手放してしまいましたしAPS-Cは購入することは無いと思います。(というか、したくてもできないです。;^o^; )
書込番号:11501948
8点

こんばんは
大変御無沙汰いたしておりますがPART17おめでとうございます
また、オフ会に参加できずに誠に申し訳ございませんでした!
身内の不幸と重なってしまい、本日でひとまず一段落となりました
ですが今後は家庭の事情が変わってしまったために今までのように
日に何度もレス出来るのは難しくなりました
明日まで休みにしてありますし
今後次にいつ撮影に行けるか判りませんので明日は撮影を楽しんで参ります!
メル友になられた方々に私の携帯番号とアドレスを送らせていただきますので
もし、明日お暇な方(笑)がいらっしゃいましたら御一緒しませんか?
また、レスいただいた方、申し訳ございませんでした!!
写真は在庫からです!
書込番号:11504227
9点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
連夜オフ会の報告で盛り上がっていますね^^
次は関西でとお聞きして大変喜んでいます。 秋頃でしょうか?
次は関西でなくても万難を排して参加したいと思います(^^)
今夜も借り物PCでカキコしています(^^;
今回のPCの不調に皆さまよりご心配のコメント頂きまして有り難うございました。
本来ならば個別にレスをさして頂かなくてはなりませんがズルしてまとめてお礼申し上げます。
今回の内蔵HDDの故障はじーじのうっかりミスで起きました!
PC電源を押して立ち上がりかけたときにうっかりともう一度電源ボタンを押してしまいました。
強制シャットダウンをしたのと同じ状態になったんですね。
これ以降は電源を入れても立ち上がりかけて途中で止まってしまいます。
何度も試しましたが駄目でPCメーカーの電話サポートを聞きながら診断しました。
その結果エラー番号がHDDの損壊と出ました!
内蔵HDDを入れ替えるかPC本体の新品購入かの二者択一になりました。
検討の結果、新品を購入することにしました。
皆さまはじーじのようなへまはなさらないと思いますが気をつけてください。
写真は幸い外付けHDDに入っているので無事でしたがバックアップは必ず取るべきですね!
本日PCを発注しましたので18日(金)には入ってくる予定ですので今週中にセットアップ出来ると思います(^^;
体制が整いましたらまた復帰いたしますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:11504284
7点

かいちょうさま
みなさま
OFF会たのしかったようですね。羨ましい。
最近写欲低下気味ですので、こういう会には参加してみたいです。
で、最近の興味であり、足繁く見学中のガレージライフのなかから一枚。
ガレージ熱が、写欲を奪っています(笑)
浦友さん
JAXAの方や協賛企業さん、学生さん(最近は学生さんレベルでも相乗り衛星を打ち上げてます)などと時々お話を聞いておりましたので、それはもう感動しました。実は私も涙腺ゆるんじゃいました(笑)。
じーじ馬さん
HDDクラッシュは残念でした。機械はここぞと言うときに壊れますね。新しいPCで復活待っております。
私もパソコンを新調したいなあ・・。
書込番号:11504517
7点

会長様、皆様こんばんは。
蒸暑いです〜。朝晩はそれほどでも有りませんが、日中は駄目です。
この時期に何時も体調を崩し、風邪などをひいてしまいます。気を付けてるんですけどね。
>集合写真だけでHNと結びつきましたか?
会長は中央だと思っていたのでわかりましたが、残念ながら他の人は当たったり外れたりですね。
楽しまれたようですが、皆さんしっかり写真を撮られてますね。鎌倉はカメラを持ってゆっくり行った事が無いので、行きたくなりました。
今日もあじさい、レンズはMP50で〜す。
☆ long journey home さん こんばんは。
家の近くでもウグイスがよく鳴いていますが、姿は全然確認できません。葉っぱも生い茂り見つけにくくなっていますので、秋口までは花や風景中心です。
カワセミはその後姿を現しません。粘れば出てくるのでしょうが、それが目的ではないので我慢してます。
やまとんびてイヌワシでしたっけ?換算1120mmでもこの程度なんですね。長いのには手を出さない方がいいですね。現状で我慢しょうっと。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
代弁ありがとうございました。昨日のレスに一度書き込んだんですが馬鹿馬鹿しくなって消しました。
1/200無駄にされたくないですね。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
ND400は長良川でのテストですか、近くにいい川が有りますね。
あ、うちの近くにも木津川が有りました。笠置あたりだと岩も転がってます。そのうち行ってみます。
恥かしながら花の種類も名前もあまり知りません。ただ有るものを無作為に撮っているので数だけは増えてしまいます。いろんなレンズを試したいので更に数が増えてしまっています。
じっくり撮ろうと思っているのですが、カメラを構えるとそんな思いも吹っ飛んでしまいます。お恥ずかしい限りです。
☆ダブルエンダー さん 今晩は。
たしか遠足は春か秋のどちらかが歩くのが目的だったと思います。この時は奈良公園から、新薬師寺、白毫寺方面だったと思います。あと、志賀直哉旧居だったかと思います。
なんにしてもいい所に住んでますね。
じーじ馬 さんと大和路みんみん さんも奈良の方で〜す。
☆浦友 さん こんばんは。
蓮の写真いいですね。去年も蓮を探していくつかのお寺に行きました。もう一年経つんですね。
>梅雨時を逆に利用してマクロで攻めてみてください。
ハ〜イ、了解です。ただしハーフマクロ主体になりま〜す。
☆キヤのんき さん こんばんは。
虫撮り決まってますね。この虫ぐらいで、近づくのはちょっと嫌です。
P85はちょっと絞った辺りもいい感じです。でも、開放で撮りたくなるんですよね。
柔らかいボケとシャープさを狙って使い分けれるようになりたいですね。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
ミラーレスはパナのGF1を買おうかなと思った事が有ります。展示品をさわったりしましたがどうもしっくりきませんでした。やはりファインダーが無いと落ち着かないようです。
キヤノンから出れば考えますが、ミラーレスよりキッスフルがいいですね。
☆エヴォン さん 今晩は。
いろいろと大変な事と思います。
無理せずご自身のペースで参加して下さいね。
書込番号:11504556
6点

☆浦友さん
雨に濡れた蓮イイですね。そういや自分は300mm域を花撮りに使ったことないなァ。
望遠=スポーツみたいな勝手な思い込みがありますね。これはサンヨンですか?
自分はサーフィン写真も撮るんですが一度サンヨン導入を考えたこともありました。
仕事道具に関しては自分は割とこだわらないほうで、鋼の品質が安定してるハイス鋼の刃物を中心に揃えてますね。ここ一番の切れ味はやはり和鉄には劣るんですが、なにより一定の切れ味が持続するというのがチョイスの理由ですね。
☆会長様
2枚目いいですね〜好きです。F4でもここまでボケるのはやはりフルサイズだからなんでしょうか?
次回のオフ会は関西らしいですね。楽しみにしてますネ。
☆キヤのんきさん
1枚目のアジサイを抱いた石仏いいですね。こういう情緒ある写真が撮れるようになりたいです。
☆大和路みんみんさん
はじめまして!
屋久島へ行かれたんですね。木を扱う一人として縄文杉を見に一度は行ってみたいと思ってる地ですね。
木組みの写真了解です。またアップしますね。
書込番号:11504916
6点

会長様、皆様こんばんは。
会長の好きな風景は、私も良く撮ってますね^^
自然と撮っちゃうんですよね〜
広角、望遠、悩みどころですよね!
どっちから買うか悩ましいですね〜
人力車の写真は流石です!
やはり135Lはただ者じゃないですね〜
それでは横レスです。
●torakichi2009さん
こんばんは。
MP50活躍ですね〜
私は今日の貼付けは、100Lマクロ4連発で行きます!
70−200Uが危険なのは、良く解ります。
最初は見ないようにしていましたが、かなり良さそうですね^^
ヤバいです!
今日は、つきろう(はがくれから独立された方の店)へ行って
生醤油うどん&半熟卵天食べて来ましたよ〜
木田も良いですが、ここはカレーうどんも有名です。
車が止め易いのも○です!^^
●浦友さん
こんばんは。
70−200は2.8をお持ちなので、呪われにくいですね。
軽いしシャープなF4で良いと思っていましたが、
U型になってシャープさとボケが綺麗になった気がします。
今、少しだけヤバいモードです^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
P好きのマンキーさんは、飛行機内でも触っているらしいですね^^
今日は、100Lをプレゼントしておきますね!(爆)
●大和路みんみんさん
こんばんは。
屋久島行きたいです!
波照間と屋久島が今行きたい島のツートップです^^
又、詳しく魅せて下さいね!
奈良は、仕事で良く行きますよ!
今週は登美ケ丘、橿原もしょっちゅう行きます^^
でも、一眼を持って無い時が多く撮れていません(泣)
●じーじ馬さん
こんばんは。
PC残念でしたが、新PCになるので良しとしましょう^^
バックアップ取られているので、問題ないですが
私は毎回は取ってなくて、撮りダメしてから移してますので
マメにしないとダメですね!
書込番号:11504950
6点

こんばんは〜 かいちょう〜
お気楽板の名簿の更新版発信お疲れ様です〜^^
皆さまのアドレス等登録してました
>まあナイフのような鋭さは自分でも期待しておりません^^ こんなものだと
えっ^^ 私が想像していたよりグッと渋く男前でしたよ
他の方々も素晴らしい笑顔でしたし
キリッとポーズをとられてるお猿さんとか^^
今回の集合写真を1台のPCの壁紙にしてま〜す(笑
PS次回は関西方面ですか・・ん〜関空まで直行便出てるので鎌倉より
近いかも!!
●DAISOさん
昨日の作例にてまたまた「アレ」への憧れが再燃しそうです^^
●kiki.comさん
85LUですか・・・「アレ」も気になりますし 24LUも・・^^
それに呪いの50mmもありますしどれも値が張りますからね〜
U型の70-200も凄そうですねポートレートで使ってみたいレンズです
>7Dは、私の使い方だとフルサイズの方が向いていると思う為
なかなか後回しになっています。
それ私もです・・・と7Dが値下がりしなくて中々買えない言い訳にしてますが(笑
●torakichi2009さん
今日は仕事の休み時間を利用してNDでと勇んで出勤しましたが
流すような梅雨とは思えない雨で挫折してきました
昨日の三枚目の紫陽花の紫具合がとても美しく魅入ってしまいました
ND400は77mmを買いました シグマ50F1.4と17-40で試行錯誤してみます
●ダブルエンダーさん
お初です モノクロで渋い作例ですね
私は自分でも手に負えない不器用な人間ですので 手先の器用な職人さん
は尊敬してしまします^^
また渋〜いモノクロ作例お待ちしてますね
●浦友さん
昨日の作例は勝手にサンヨンを持ってない方への呪いと捉えました(笑
切れの良さ ボケ味に一瞬クラっとめまいを感じましたよぉ〜
あぁ〜ボディもそうですがレンズも・・・辛いです^^
●ハッシブ2世さん
オフ会お疲れ様でした〜参加したかったなぁ〜
オマケさんPart2の配信ありがとうございました
前回から気になってましたのですっきりしました
それにしてもハッシブ2世さん・・・凄腕ですね^^・・参りました
●KDN&5D&広角がすきさん
素適なボケ味の作例をありがとうございます
キヤノンはミラーレスの開発を怠ってないと思いますが全く気配を感じさせませんね
>あとはもしかするとEF->マイクフォーサーズのアダプタを買ってしまうかもしれませんが...
(解放だけとはいえ200F2.8が 400F2.8に、135Lが270F2で使えるしヤシコンも使えるようになるので美味しいかも...)
そこですね〜キヤノンでなくとも楽しみが無限に広がる危険地帯です(笑
またEP-2レポお願いしますね
●エヴォンさん
大変でしたね ご心労の事と思います
オフ会の写真でエヴォンさんをお見かけ出来なかった為気になっておりました
>明日お暇な方(笑)がいらっしゃいましたら御一緒しませんか?
あぁ〜休みならお供に加わりしたかったですね!!
お供されたらキビ団子頂けますか^^
●じーじ馬さん
HDDが逝ってしまいましたか私も過去2度ほどクラッシュさせてます
撮影データが外付けに保存出来ていたのは幸いでしたが新PCの
復旧は手がかかりますね じーじ馬さんの作例を少しの間とはいえ拝見できない
のは寂しさを感じます・・お待ちしてます^^
書込番号:11505020
7点

Football-maniaさん みなさん こんばん
寝不足のほうは解消したでしょうか?
無理ですよね〜。見たい試合がいろいろありますもんね。(笑)
次回は消毒重視の参加とします。(笑)
冗談です。フル参加するぜ〜(笑)
当日夜、所用がありまして、途中離脱させていただきました。
半ば強硬参加でした。どうしても、みなさんにお会いしたかったので。(笑)
お会いできてよかったです。
横レス失礼します。
○浦友さん こんばんは
>八丁蜻蛉さんは消毒行かれなかったんですか? もっ、もったいない・・・(笑)。
そうでしたね〜。
今度参加する方にアドバイスするとしたら、日中の撮影会は不参加でも
消毒会だけでも参加することをお勧めします。(笑)
盛り上がったようです。
○rifureinさん こんばんは
>お写真を拝見しましたが唯一想像してたお顔と相違がありました〜(笑
え〜 そうですか〜。想像とどう違ったのでしょうか?
以前、この板でも書き込みましたが、私は嫁に三谷幸喜に似てるといわれます。
そんなことないですよね〜。(笑)
親B写真ありがとうございます。私も一枚ペタリ。
本日の三枚目、見てるだけで目が回りそうです。(笑)
○ひろっちさん こんばんは
>それは、気が付きませんで、大変失礼しました。
いえいえ、恐ろしくて手が出なかっただけです。
もし、手を出してたら今頃、欲しい欲しい病でおかしくなってると思います。
次回はフル参戦させて頂きます。
○DAISOさん こんばんは
途中離脱して申し訳ありません。
次回はフル参戦しますので、ぜひお会いしたいです。
TSの呪いはほどほどにお願いします。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
関西でも参加しますよ〜。
私の場合、関東でも関西でも中間地点に住んでおりますので
どちらの場合でも、鼻先にお楽しみ袋(オフ会)をぶらさげれた状態です。
どうしても、飛びつかずにはいられません。
○キヤのんき さん こんばんは
>会長〜ひとり占めは! 羨ましい!!
そうでしょう。小一時間、二人きりでしたよ〜。
またオフ会に参加したいでね。来週くらいやらないかな〜(笑)
親Bも頑張りますよ。(笑)
○よびよびさん こんばんは
>私は週末は、ワンパターンですが黒川で体の消毒をしてまいりました。
ワンパターンでも黒川温泉でゆっくり所毒とは羨ましいです。(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
>寄れる50mmはいいですよ〜。
この言葉、きついですね〜。ううっ!ってうなってしまいます。(笑)
50mm好きなので、しかもオフ会では見てるだけでもウィルスに感染
しそうでした。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
思わぬご出費ですね〜。残念でしたね。
写真は無事でなによりです。
書込番号:11505385
7点

会長。皆さま。こんばんは。
かいちょ〜う♪
お引越しおめでとうございます!!
ワタクシ、やっと今日。
オフ会の時の画像チェックが終了しました!
あとはJPEGに変換するだけです♪(*^^)v
ワタクシ、オフ会でひとつ残念に思っていることがあります。
事務局として、皆さんの撮影風景などのスナップを撮っておけばと思いました!
そうしたら良い記念になったのに。。。残念。無念。すいません。。。orz
あと、今日も何度か集合写真を拝見し、オフ会の余韻に浸っておりました(笑)
ちょこっと横レスを♪
★浦友さん。こんばんは。
ご無沙汰しております。
お声掛けありがとうございます♪
オフ会では、みんな本当に写真・カメラが好きなんだと再認識しました。
周りに語り合える仲間をいないので、楽しかったです!(*^^)v
いつかの沖縄でもオフ会を!!と会長にお願いしましょう♪w
そういえば100Lマクロをご購入したんでしたよね!?
遅くなりましたが…おめでとうございます♪( ..)φメモメモ
■ひろっちさん。こんばんは。
>昨日のオフ会は、これまでのレスのやり取りも有り初対面のイメージでは有りませんでした。
本当ですよね。皆さん初対面の感じが全然しませんでした(笑)
だから私も人見知りなく馴染めたのかなと思います。
>次回は、アルコールOKの準備をして、消毒で、呪い落としをしましょう。
アルコール消毒は苦手ですが、呪いが落ちるなら頑張ります(笑)
★キヤのんきさん。こんばんは。
>早起きパパさんのお子さんの相手の様子を拝見するに、子供好きなんだな〜と感心しましたョ〜(笑)
あぁ〜ありがとうございます♪中学の頃は保育士になりたいと一時期思うくらいでしたw
>今後も会長様の心強いアシストをお願いしますW
アシストですね〜了解です。頑張って仕事します♪( ..)φメモメモ
オフ会の在庫をペタリして失礼ます!m(__)m
書込番号:11505618
6点

会長 みなさん こんばんわ
オフ会でのみなさんの集合写真拝見しました
お気軽坂ここにありって感じで
表情がいいですね!
今日は屋久島の2日目(12日)からアップします
この日は大雨でした
6時くらいから 白谷白雲峡の入口だけ楽しみました
子供のデジカメが曇ってしまうくらい降りました
ハンパじゃないですね
でも5DUと24-105Lの組み合わせは雨に強かったです!
(もっとも、車に帰ってすぐに拭き拭きしましたが…)
*みなさん
オフ会の作例楽しく拝見させていただいてます
いろんなレンズが一同に介して 比較できて勉強になります
呪いも人一倍きついですが…
今日はこのへんで 失礼します
書込番号:11505633
5点

皆様こんばんは!!
姫路への日帰り出張から帰ってきました〜
仕事が終わってから5時少し前に姫路城に行ってきました。
改修工事が始まったのでクレーンが立っていました。 でも良い天気でしたので携帯でパチッっと でもまったく見られませんでした^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
昨年の作例でサンヨンの呪いですか。 ハスの花は遠くから狙うことが多いのでサンヨンが嵌りますね。
来月ステテコを買いますので、70-200+ステテコで狙ってみたいと思います。 これで益々サンヨンが欲しくなる?(笑)
>正直、勝てるとは思っていなかったので、勝った瞬間は体が熱くなりました。
私も終わってからしばらくは眠れませんでした。結局2時半くらいまで布団の中で興奮していました^^
これが一ヶ月も続くのかと思うと・・・・体力の限界に挑戦する気持ちですね!!
こちらは梅雨入りしましたが、今日は良い天気だったようです。(私は姫路に行っていたので・・)
沖縄の青い空もそろそろ恋しくなってきました。 早く明けないかなあ〜
★猿島2号さん
北海道日帰りは凄いですね。 私は姫路日帰りで疲れ果てました^^
作例拝見しながら、何を探していたのかと思ったら・・・・やっぱりね〜^^ これは見つけたら撮っちゃいますね・・・男の子ですから(笑)
5DU+MP100ですか・・・結構な重さになりますね。 私は姫路にはもって行きませんでした。
案外早く終わったので姫路城を外から見てきましたが、素晴らしい天気で・・・これならもって行けばよかったあ〜・・・完全に後の祭りでした(爆)
>あ。そうそう。飛行機に乗られる際のお供には、やはりツァイスをオススメします。
そのうちにヤシコンの85/1.2になっていたりして・・・(笑)
★キヤのんきさん
>人力車!撮られてたのですネ(笑)しかも135Lで・・(^^ゞ
はいっ! 人力車は大好きで、見かけたら必ず撮ります。
実は現在人力車を作っているのは伊東の会社一社だけなんです。 おそらく日本爺の人力車はここの作だと思います。
郷土を愛する親父としては^^ 見たら撮るしかないんですよね!!
それに凄く綺麗なデザインだと思います。 無座なところがありませんから・・・
>私、昨日(月曜日)はジーパンのポケットのあたりの筋肉痛がありました(^^ゞ
私も少しだけ(←見栄を張っていますが^^) 筋肉痛がありました。 でもまあこれくらいなら・・・・ちゃんと歩けるし^^
★大和路みんみんさん
屋久島観光楽しまれましたか〜 素晴らしい自然があふれるステキな島ですね。
現像がすすみましたらUPお願いしますね。
こちらも日曜日は楽しく過ごさせていただきました。
お気楽なメンバーでしたので・・・自分が一番お気楽なんですが^^・・・初対面なのに緊張することも無かったです!!
次回は関西です!! これは決まりですね!! ぜひご参加くださいね!!
★ハッシブ2世さん
鎌倉の案内役をお願いしちゃいまして・・・ありがとうございました。
おかげでしっかりと楽しめました。
本当に気さくな方たちでしたので、楽しい一日でしたね。
>これは次回実施予定と伺っている関西編にも万難を排して参加したくなりました!
おっ! 心強いお言葉です!
でも次回は関西ですので、案内役をお願できる方は他にいらっしゃいますよね!
どこまでもお気楽な親父です!!
★遮光器土偶さん
大人の対応・・ありがとうございます。
私からは特にコメントはしませんが、この板に参加される方が増え続けているのが私の支えになっています
今後とも宜しくお願いします
★たまりばさん
現像終わりました? 私はまだ1/3くらいでしょうか^^
サッカーを見ながら・・・レスをしながら・・・なかなかすすみません。
私も現像・・・といってもWB・ピクスタ・シャープネスをいじる程度ですが、なかなかね〜^^
本当はWBも微調整したら良いのでしょうけど・・・・難しいので(笑)
これから作例がばんばんUPされるのですね。楽しみにしていますよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>関西で開催する時はぜひ参加したいような、怖いようなですね。
大丈夫ですよ! とって食おうなんて思っていませんから・・・あっ! 次回はとって食おうと思っている方が参加するかも(笑)
>解放だけとはいえ200F2.8が400F2.8に、135Lが270F2で使えるし・・・
なーるほど!! それは大きいですね。 その考え方大好きです(笑)
ミラーレス・・・かみさんが欲しがるかもです。 ん〜 そうなるとKDXを処分して・・・なんてことに^^
APS-Cのサイズなら描写も安心ですね!!
どんどん作例のUPお願いしますね!!
★エヴォンさん
大変でしたね。 お気持ちお察しします。
私たちの年代はこういうことが付きまとうようですね。 覚悟していても辛いものだと思います
無理をなされずにお時間のあるときにおいで下さい。
>今後次にいつ撮影に行けるか判りませんので明日は撮影を楽しんで参ります!
まずは明日、ゆっくりと楽しんできてください。
★じーじ馬さん
PC更新されるんですね。
>PC電源を押して立ち上がりかけたときにうっかりともう一度電源ボタンを押してしまいました。
私も時々危ない操作をしそうになります。 それでも外付HDDに保存していて良かったですね。
確かにPCのクラッシュは残念ですが、写真は過去に戻って撮れません。外付けHDDの分だけでも残ったのは幸いだったですね。
金曜日には新しいPCが来ますか。 メールアドレス変わらないようでしたら、名簿は再度送りますのでおっしゃってください!!
ここで一句
“スペインも 初戦は苦労 W杯” 初戦は難しいですね
お粗末でした
書込番号:11505716
6点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
PART17 お引越し、おめでとうございます。
前レス、一部間違えが有りましたが、ばれていますでしょうか。
誤:L単2本
正:。。。まいっか。読んで頂ければ分かるって云うことで
オフ会の開催地になり得る条件を、会長さんが少し漏らされていましたので
・徒歩(電車)移動だけで、ほぼ一日撮影する場所があること
(静岡だと一日持たないそうです)
・移動に大きく時間を取られないこと
・集合場所にある程度の広さが有り、他の方に迷惑が掛からないこと
皆さん、立候補地を考えといて下さいね。
今思い起こせば、オフ会の時間帯にやたらとくしゃみが出たなんて方いらっしゃいませんか?
昨日、大阪へ日帰り出張の予定が、新幹線の終電に間に合わない事態(仕事ですよ)になってしまい
急遽一泊し、今朝帰ってきました。
最初から一泊の予定であったら・・・天候が悪かった事で、自分を慰めることにしました。
★Football-maniaさん こんばんは
>サンヨン+ステテコ まずいものを借りちゃいました^^
そんなぁ〜!。。。喜んで頂いたのが良く分かりました(嬉し〜い!快感です〜!)
少しでも早く手にすることが出来るように大き目のコインを貯めましょうね(笑)
私はお蔭様で、2本借りられましたから大ラッキーです。
135Lを強く押されましたが、マクロに興味が出てきました。
でも135Lも捨てきれない所が、悩みなのですよね!
★遮光器土偶さん こんばんは
次のオフ会は、どうも関西のようです。100Lが有れば、大丈夫ですよ。
是非、参加されてください。
★DAISOさん こんばんは
私も、レンズを肴に飲んだのは初めてです。
ほとんど(全員かな)の方がそうなのではないでしょうか。
ヤシコン85、1.2 良い物を見せて頂きました。それも触れたのですから(ルンルン)
この板での取って置きの武器ですね。更にアレが控えていますから手ごわいです。
★kiki.comさん こんばんは
4枚目のMP50、シベの一本一本が見事ですね。
後回しと思っていたマクロが、今オフにより急上昇していますので、とても気になる一枚です。
★キヤのんき部長 こんばんは
L単2本は、間違いです。でも使っている時は、全く疑うこと無く使わせて頂きました。
この板参加者内に何人同級生が居るのでしょうね。これも楽しみの一つです。
★ロフェルさん こんばんは
こちらも私の中で、旬なマクロですね。3枚目がマクロならではなので、私の気を引いています。
★じーじ馬さん こんばんは
北海道旅行の前にちょっと痛いですが、HDDは、しょうがないですよね。
CF内データを、移せないと撮影に支障が出ますから、一刻も早く新マシンを購入し、
いつもの様にじーじ馬さんの新作を見せてくださいね!
タムキューの作例、待ってますよ〜!!!
PCの立ち上げ中に、もう一度電源ONボタンを押してしまうのは、経験有ります。
HDDトラブルに至っていないのは、運が良いだけみたいです。
注意喚起、有難うございます。これからは、今以上に気を付けたいと思います。
★よびよびさん こんばんは
黒川、良い温泉・街ですよね。また行きたいなぁ!
Newボディー、もう目の前って云う感じでしょうか。
堂々といじり倒せますね。おめでとうございます。
★torakichi2009さん こんばんは
135L、今回会長さんにお借りして良さを実感しました。
でも騙されて(会長さん、すみません)使った100Rのインパクトが大きくて(笑)
★long journey homeさん こんばんは
最近あまりお医者さんも注射をしなくなりましたので、体調の悪さが伺えます。
回復されましたでしょうか。お休みまでには体調を整えて下さいね。
お大事に!
★花撮りじじさん こんばんは
オフ会に持ち出すレンズ選びは、良く使うレンズ&呪えるレンズにしました(笑)
>「修理明細書」の明細を見ましたところ
良いショップとお付き合いされているようで、羨ましく思いました。
CANONも良い対応で、ユーザーとしては、嬉しい情報を有難うございます。
つづく
書込番号:11505807
4点

続きです。
★ダブルエンダーさん こんばんは
はじめまして。
沢山作例をUPして、情報交換をお願いします。
★asikaさん こんばんは
ネットブックゲットですね。おめでとうございます。
貼って頂いたリンクの半値での入手なのですね。
その価格であれば、私も飛び付きたかったです(笑)
★浦友さん こんばんは
ずっ〜と、道端シリーズ拝見していましたよ。
今回は蓮の作例、このピンクと緑の配色が好きです。今年チャレンジしてみたいお花のひとつです。
良いタイミングでのUP、有難うございます。
ピンクとグリーンでも桃色と緑色ではないですよ。やっぱりピンクと緑の配色が良いのです。
★猿島2号さん こんばんは
ぽっちを見つけられていますね。私は当日全く見つけることが出来ませんでした。
皆さんのお顔とお花ばかり見ていたのかもしれません。
日帰り北海道出張、お疲れ様でした。
私は運良く?終電に乗れなかったので、身体に優しい出張になりました。
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島旅行、お疲れ様でした。
少しお天気に恵まれなく残念だったようですが、撮影は出来たようなので、
UPを楽しみに待つことにします。
★ハッシブ2世さん こんばんは
>これは次回実施予定と伺っている関西編にも万難を排して参加したくなりました!
そうなんですよね。私も狙っています。
2枚目のお写真、バチピンに柔らかボケあ〜これがタムキュウなんだぁ
他の3枚含め、ハッシブ2世さんの凄腕が、光っていますね。
★たまりばさん こんばんは
2枚目の撮影アングル、私に無いセンスです。これ頂きです。
有難うございます。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
気になっているマクロの作例UP、有難うございます。
バラの撮影は難しいとこの板で聞いていましたが、鎌倉で撃沈しました。
自宅のばらの作例、拡大して確認しました。好き〜!作例がですよ!
★エヴォン師匠 こんばんは
師匠にお会いできなくとても残念でした。
お身体 無理をなさらないようにして下さい。
また、ストレスを貯めないようにこちらに顔を出して下さいね。
お待ちしています。
明日の撮影ですか、嬉しいお誘いですが、日曜日に出掛けたばかりなので無理そうです。
残念ですが、諦めます。
明日の天気は良いみたいですね。沢山撮って少しずつでもUPして下さいね。
今晩は、これで勘弁してください。おやすみなさい。
書込番号:11505837
7点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは! ギャァ〜追いつけましぇ〜んマンチ〜mp2です!
いや〜〜〜、みなみなさまのレス!モノスゴイ怒涛ですね!
なかなか追いつけましぇ〜〜〜〜〜〜〜ん!
いや〜〜〜、ヤシコンの85mmF1.2。。。 存在は知ってました。。。
でも、詳細は知りませんでした。
と言いますか、ヤシコンのツァイスのラインアップについて、インターネットなどで自ら調べることは封印してました。。。。
ところが、あの日の出来事がワタクシの封印を解いてしまいました。。。
会社の昼休みなどでも、検索しまくってます。。。
おかげで、今まで知らなかったようなラインナップ,相場など。。。いろんな情報がはいってきます。
これはマズイ傾向です。
気が付くと、ワタクシの頭の中で、『あれを売ったら買えるかな。。。』
などと考えてしまっております。。。
うぅぅぅ。 『みなみなさまを呪うオフ会』のつもりだったのに!
もしかして、最も危険な呪いを受けてしまったのはワタクシなのではないかと思う 今日この頃。。。
うぅぅ。。。 こんな筈ではなかったのに。。。
イッカ〜〜〜〜ん!
ワタクシは、まだまだコシナの85mmと100mmで修行しないとイカンのです!
邪念を振り払うべく! 明日はハナショウブを撮りに行ってまいります!
レッツゴォ〜〜〜〜〜!!!!!
あ、このこと(モノスゴイレンズを欲しと思っていること & 明日、ハナショウブを撮りに行くこと)は、奥さんには内緒ですので、そこのとこヨロシクおねがいします。
あ、もうこんな時間ですね〜 毎度しゅいましぇ〜ん。横レス、また貯めさせてくださ〜い。
あ。でも一方だけ〜
■早起きパパさん どもで〜す!
先日は、シグマの24mmの作例をありがとうございました!
1枚目、ホントですね! 逆光では派手に出ますね!!!
なるほど〜!
ワタクシは、逆光時は、もっともっと画面が真っ白になるのかなぁ。。。というのを想像してましたので、
こういう状況なら、子供スナップには充分な気がします〜!
作例とても参考になりました!
それにしても2枚目!
この作例!とても気に入りました! 構図も良いですね!
それにこのレンズ、想像以上にスゴイ気がします!!!!
うわ〜〜〜、ますます欲しくなりました!!!!
ちなみに、周辺の歪みはどうでしょうか〜?
EF24-70Lと比べると、遥かに良好でしょうか〜〜〜?
■■では今日もこのへんで〜 オヤスミなさいませ〜
書込番号:11506014
5点

続きです!!
★赤い飛行船さん
いやあ〜 良いですね〜 シトロエンのトラックですか?
周辺減光みたいなのは何かのソフトでしょうか? 良い雰囲気出していますね
>ガレージ熱が、写欲を奪っています(笑)
写欲も復活させましょう!!
★torakichi2009さん
>会長は中央だと思っていたのでわかりましたが・・・
そうでしたね。 後から思ったんですが、私は端に行った方が楽しかったかもですね。
>皆さんしっかり写真を撮られてますね。
そうなんですよ。 しっかりと自分世界に入りながらもコミュニケーションはとっていましたね。
それぞれが他の方に気遣いを忘れない素晴らしいメンバーでした。
次回はもちろん参加ですよね!! 楽しみです!!
★ダブルエンダーさん
一枚目の虹梁・・・素晴らしいですね。 もちろん手彫りですよね。
こういう職人の技に心を奪われます。
2枚目も建築中の建物・・・・当事者でなければ撮れない一枚ですね。>
>2枚目いいですね〜好きです。F4でもここまでボケるのはやはりフルサイズだからなんでしょうか?
ありがとうございます。 確かにフルサイズはボケに有利ですね。・・て、実はこのとき絞りを戻すのを忘れたんです^^ でもその結果くっきりと・・・まあ良しですね!!
次回は関西ですので、ご都合が会えばぜひご参加下さい!! 楽しいですよ!
★kiki.comさん
やっぱりね〜 あの光景はどうしても撮りたくなっちゃいますね。
ボケをコントロールしながら・・・っていうとどうしても単焦点になりますが、私は中望遠が使いやすいと思います・・・一番は135Lです!!
>人力車の写真は流石です!
ありがとうございます!! 写りに関してはレンズ任せです。 でも135L本当に買って後悔しませんね。
IS無しでも困ることありません(本当はたまに困っていますが^^) 来月からはステテコつけて189mm/F2.8として使いますよ!!
★rifureinさん
3枚目は目が回りそうです!! これ、お子様は気持ち悪くなりませんか??? 私は絶叫マシンは得意ですが、こういうのはニガテです^^
>えっ^^ 私が想像していたよりグッと渋く男前でしたよ
ありがとうございます。 木にも登るような(豚さんになったような)気持ちです^^
ちょっとおなかが出ていましたね(笑) ただいまダイエット中ですのでこれからもう少し細くなります。
>今回の集合写真を1台のPCの壁紙にしてま〜す(笑
キャー・・・恥ずかしいです!!(笑)
>あぁ〜休みならお供に加わりしたかったですね!!
>お供されたらキビ団子頂けますか^^
今日姫路へ日帰り出張に行ってきましたが、お土産にきび団子を買ってきました。????・・・・買った後で・・「あっ! これ岡山のお土産だ」
まったくお気楽な親父です!! まっ!静岡からは同じ方向ですので良しとします(爆)
★八丁蜻蛉さん
寝不足解消は、今日の姫路までの新幹線で・・・よく寝ましたよ〜
でも、今スペイン戦を見ていますので結局は明日も寝不足ですね!!
>次回は消毒重視の参加とします。(笑)
>冗談です。フル参加するぜ〜(笑)
その勢い大事です。 本当に消毒会は盛り上がりました。
実際に逢えて話も出来て・・・・最後の消毒会。 最高でした・・あっ! 羨ましがらせちゃいました???
次回は万難を排してご参加くださいね!!
>以前、この板でも書き込みましたが、私は嫁に三谷幸喜に似てるといわれます。
>そんなことないですよね〜。(笑)
【業務連絡】
八丁蜻蛉さんは三谷幸喜に似ています。 でももっと男前ですよ!!
>またオフ会に参加したいでね。来週くらいやらないかな〜(笑)
えっ? おいおい(笑)
★“ラフメイカー”さん
魚の目をはじめて覗かせていただきましたが・・・曲がりますね〜
ちょっと難しいですが、特徴を捉えたら楽しめそうなレンズですね。
ただ、フルサイズ用の魚の目ズームって無いんですよね。 そうなるとシグマの15mmかなあ〜
まだすぐにではありませんが・・・・いずれは・・・はっ! 内緒でお願いします(笑)
>事務局として、皆さんの撮影風景などのスナップを撮っておけばと思いました!
いやいや、お気遣いありがとうございます。
初めてということでどこかしらあがっていたんでしょうか。
そういうことも含めて、初のオフ会ということで良しとしましょう!!
>アルコール消毒は苦手ですが、呪いが落ちるなら頑張ります(笑)
いやあ〜 消毒で呪いは落ちないかもですよ。 だって、消毒の席での呪いの方が凄かったですもの。 ヤシコン85/1.2とか・・・・^^
★大和路みんみんさん
集合写真ご覧になりましたか?
皆様良い顔をされているでしょ? まさかこの日に初めて逢ったなんて思えませんよね。
>白谷雲水峡 木根杉・・
これは実物を見たくなりますね。 荘厳な雰囲気なんでしょう。 雨の中素晴らしいお写真をありがとうございます。
3枚目は・・・奥様ですか? 凄く若い感じですが・・・黒い線が邪魔で^^ ご家族での旅行は良いですね。
ここで一句
“消毒に でなけりゃつまらん 気楽板”
お粗末でした
書込番号:11506015
7点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは
全部現像していると週末になってしまいそうなので、とりあえず気に入ったのを先に現像してUPします。
鎌倉オフ会シリーズ2 東慶寺です。
この時間は、みなさん元気いっぱいで撮影&呪い合いしていましたね。
亀ですが、横レスに行かせてもらいます。
★よびよびさん こんばんは
>F1は一度は行ってみたいのですが、チケット代もそうですが九州からだと旅費含めて
>決心するのに勇気がいりますね
国内戦でも混むのがいやで行けないので、F1となると、
やはりテレビ観戦になっちゃいますね。
一度は生観戦したいですが、、、、
遅くなりましたが、5D2の正規購入おめでとうございます。
★ダブルエンダーさん こんばんは
>よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
>雲と空の写真いいですね。濃い青空がキレイです
ありがとうございます。普段はjpeg撮って出しなのですが、この時は、
WB(ホワイトバランス)、ピクスタ(ピクチャースタイル)をいじっています。
特に、ピクスタをクリアにして濃い青を強調しました。
>自分もEFS10‐22がカメラに付いてると工事写真なのに青空たくさん入れて撮りたくなります。
ですね。このレンズの青は誰もが認めているので、私もついつい空を入れたくなります。
(それで失敗することも多いのですが)
★とうたん1007さん こんばんは
>家の鉄ちゃんが喜びそうな写真ありがとうございます
息子の採ったコンデジの写真を時間を追って貼ったのですが、改めて見てみて、息子も
上達しているな〜と実感しました。1デジを使わせたら、私より全然いい写真を撮るかも
しれません。親の権威が〜〜、、、、もともと無いか(爆)
>そして、空の写真 きれいですね
>広角で撮ると空は美しいですね
はい上にも書きましたが、このレンズの青はほんとに青がきれいです。
裏友さんの沖縄の空にはかないませんが、これからも撮っていきたい題材です。
★キヤのんきさん こんばんは
オフ会、ありがとうございました。
虫撮りとか入間の鉄鳥(飛行機)撮りのお話しをしようと期待していたのですが、
ちょっと時間が無かったですね。また、今度よろしくお願いします。
>早速、たまりばU さんの作例ありがとうございます(笑)
>たまりば さんのこういうフットワークの良さが嬉しいですW 今日は宜しく〜!
他にとりえが無いので、出来ることはやらせていただきます。
★浦友さん こんばんは
>同じ趣味で楽しめるのはホント良いことですよ〜(笑)。
確かに、これは憧れではあります。
>大丈夫です! 反抗期は麻疹みたいなモンですから、何時か必ず罹り、必ず完治します。
>でも親が異様に気にしすぎると、少し重くなるんです。
アドバイスありがとうございます。何事もお気楽に、ですね。
>同じ趣味を今から造っておくと、それが軽くする事もありますので、月謝はケチらないように!(爆)
月謝は、、、、まあ、人生の厳しさを教えるいい機会かも(笑)
もうすぐ梅雨明けですか、いよいよ裏友さんの季節到来ですね。青空のお写真も楽しみに
しています。
★rifureinさん こんばんは
>ご参加されて呪われませんでしたかぁ〜^^
ずっと遠くから見るだけにしていたのですが、だんだん、、、
サンヨン・・ファインダーを覗いてしまいました。強烈ですね〜。
でも私にはちょっと重い(と自分に言い訳)
更に、消毒会(呪い毒の服毒会では?)では、見てはいけないレンズが次々と回ってくるので、
会長さんや、ひろっちさんと、おお〜、とか、これは〜、とか、すげ〜、とか・・・・・
私も、100Lマクロで試写させていただき、タム9をじっくりと見させていただきました。
それ以外は、ずっしりとした重量感やフォーカスリングのしっとり感を堪能しました。
>会長にステテコは未だですかと 催促はしてきましたか(笑
こちらの購入はもう既定事実として、次や、次の次の呪いをいろいろと受けていらっしゃい
ました。
そういえば、ひろっちさんも言っていましたが、rifureinさんはじめこの板の常連の方々、
オフ会の日にくしゃみがでませんでしたか?
それは、風邪ではありません。オフ会で皆さんのうわさをしていたからです。
どんなうわさかは、、、、秘密です(笑)。
気になる方は次のオフ会に参加しましょう。
★エヴォンさん こんばんは
大変なことが続き、ご心痛お察しします。
今回のオフ会は残念でしたが、オフ会のほうはこれからたくさん機会があると思います
(ですよね、会長様)。次に向けて呪いの腕をみがいてください。
明日は残念ながら仕事で甲府に日帰り(カメラ無し)出張でご一緒できません。
ご自身の健康第一です。思いっきり写真を撮り、リフレッシュしてきてください。
★ひろっちさん こんばんは
>2枚目の撮影アングル、私に無いセンスです。これ頂きです。
少しでもお役に立てればうれしいです。
私もみなさんの写真を見て勉強しています。
同じ場所を同じようなアングルで撮っても、全然雰囲気の違う写真になり、とても
面白いです。
連投させていただきます。
書込番号:11506071
8点

またまたこんばんは
★ひ ろ っ ちさん
>前レス、一部間違えが有りましたが、ばれていますでしょうか。
あはは〜 分かっていましたが私もよく間違えますので(タイプミスなんかはしょっちゅうです) まっ いいかと^^ お気楽板なんで気にしません(笑)
> 135Lを強く押されましたが、マクロに興味が出てきました。
そうですか。 焦点距離が近いので迷いましたが、まったく違うレンズですね。
100Rマクロは寄って寄って・・・135Lは離れて景色を切り取る。そんな使い方が私のスタイルになりました。
もっとも100Rでも離れて切り取れるので・・・・ただボケは135Lの方が好きです!!
ですから悩むんですよね!!
たくさん悩んでくださいね!!
★猿島2号さん
やっぱり呪われ役はマンキーさんでしたね。
・・っていうより、自分から呪いに落ちていったような気がしますよ(笑)
だって、ヤシコンを借りて試している時の顔・・・・楽しそうでしたから!!
あ〜 凄く好きなんだなあ〜・・・って思ってみていました。 この際呪いを一人で被ってもらおうと(爆)
>おかげで、今まで知らなかったようなラインナップ,相場など。。。いろんな情報がはいってきます。
あちゃあ〜 それは深刻ですね。
いっそのこと、マウントアダプター沼にも入ってみては(笑) ヤシコン以外にも楽しいレンズがありそうですよ!!
>あ、このこと(モノスゴイレンズを欲しと思っていること & 明日、ハナショウブを撮りに行くこと)は、奥さんには内緒ですので、そこのとこヨロシクおねがいします。
分かりました。私も口が堅いほうです(←おそらくウソです^^) 内緒にしておきますよ!!
ここで一句
“ツァイス沼 ここは深いぞ ご用心” 私も・・・ですね(笑)
お粗末でした
書込番号:11506105
5点

鎌倉オフ会シリーズ3 明月院です。
凄い人の数でした。入り口では観光バスできた団体さんが入場制限で列を
作っていました。やはり、この季節にのんびり見学するには少なくとも
平日でないと無理のようです。
3枚目の写真は、杭にカメラを固定して撮りました。
この写真を撮っていて、遅れてしまいみなさんを待たせてしまいました。
申し訳ありませんでした。
すみません。もう1回続きます。
書込番号:11506115
5点

鎌倉オフ会シリーズ4(このシリーズ最終回) 建長寺です。
そろそろ、みなさん疲れて足が重くなり、座り込む時間が増えています。
この後、鶴岡八幡宮、小町通りを経て、消毒会となりました。
書込番号:11506148
6点

会長 皆さん こんにちは〜
オフ会での写真をペタリです。
マンキーさんとレンズ交換して楽しんだうちの西洋甲冑85です。
この時マンキーさんにはカラスコをお渡ししておきました^^v
先ずはレンズのズッシリ感に軽くヤラレちゃいました・・・ピントリングを回したらもう。。。
これは罪なレンズですね^^;
カラスコは広角20mmですので絞りをF8〜11位に絞ってわりとテキトーにMFをしてもあまり問題ないのですが、P85やらMP100では本格的!?にMFですので私には使いこなせませんでした、ピン甘のオンパレードです^^;
そんな中でもどうにか見られるヤツをUPします。
で、残りはオフ会後の「鉄棒娘」&駆け抜ける「でじんしゃ娘」で親Bも^^v
50Lもオフ会に持参したのですが出番なしでしたので部活で活躍してもらいました〜
横レスは失礼します、それでは〜
書込番号:11508122
4点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
本日は有給が溜まっていたので
仕事は休みを頂きました。
いても立ってもいられず、配達店に取りに行って参りました!
標準レンズは、シグマと迷って、かなり古いんですが見た目の重厚感で
EF28-70/2.8Lにしてみました。(こちらは密輸です)
*でも他のレンズと比べてかなりのアピール度なので嫁でも気付くかもしれません。
その後、大宰府に試運転に行ってきましたが
一言、スナップ写真なのに重い!でした
でも写りは、やっぱり質が違う〜って感じで感激でした。
横レスで〜
・花撮りじじさん
流石にもう我慢の限界で、興奮して夜も眠れなかったので、これで落ち着けそうです。
花撮りじじさんみたいな素晴らし作例にチャレンジしてみたいです。
・ハッシブ2世さん
ポートレート拝見させていただきました。
いや〜、素晴らしいかったです。
私も今度から撮りたいのですがいかんせんモデルが〜(爆)
・じーじ馬さん
PCクラッシュ残念です。
早くNewPCを立ち上げられて次の作例をお持ちしています。
ちなみに、PCは正規輸入ですか?
・八丁蜻蛉さん
L単がいいですね〜ちょっと目の毒です。
当分、手が出ませんが
ちなみに本家ハッチョウトンボは先週位から赤く染まっているはずなので
近いうちに狙いに行ってきます。
・ひ ろ っ ちさん
>堂々といじり倒せますね。おめでとうございます。
ありがとうございます。
今度レンズ(密輸)の方がちょっとアピール度が高くて躊躇しています。
・たまりばさん
>遅くなりましたが、5D2の正規購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
今度から、おネエさんにはフルサイズで望みたいと思います。
・エヴォンさん
この度は大変な事で、心中お察し申し上げます。
心身の疲労も大変でしょうが、お体だけは大切にされて下さい。
ということで試し撮りを
書込番号:11508244
5点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは!親孝行まんち〜mp2です!
今日は母を連れて、横須賀の『しょうぶ園』へ行ってきました〜
で、母には50D+ 24-70F2.8L/70-200F4L を貸して
ワタクシは 5D2+ 西洋甲冑85/MP100 で
バシバシ撮ってきました〜
で。母は、露出補正とかできませんので、
母はRAW撮りにして、撮影後、実家のパソコンでワタクシが調整しました〜
ワタクシにとっては、なんか妙なDPPデビュー(?)です〜
いや〜、RAW撮りも便利なんですが、やっぱし面倒くさいですね〜
普段、アパートなんかではとてもできないです〜
子供に、赤ん坊に、奥さんに、邪魔されますから。。。 はははは
母も楽しんでくれたようです。
というわけで、母が取ったものから4枚ぃ〜
ちょっとだけ横レスを〜
■エヴォンさん こんばんは!
今日はせっかく休みが重なったので、ホントは合流したかったのですが
母と約束してましたので行けませんでした〜。。。 ゴメンなさい〜!
いつかまたチャンスをくださいませ!!!!!
書込番号:11508616
4点

たびたびマンチ〜mp2です!
では〜、横須賀しょうぶ園、引き続きまして〜、今度はワタクシの〜
5D2+MP100 4連発ぅ〜
あ! もうこんな時間だ! そろそろアパートに帰らないと!!!
(いま実家です)
というわけでして〜 また後ほどぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:11508638
5点

こんばんは
昨日どなたからか御一緒されるメールが来るかと思ったのですが
さすがに平日にお休みの方はおられなかったようで
本日は私一人でオフ会のコースをオフ会に持っていくはずだった機材で廻って参りました!
平日だというのに北鎌倉周辺は大混雑で
これではオフ会はもっと凄かったであろうと想像できました!
2月に行った時は落ち着いて撮影出来たのが嘘のようです
それと、明月院は200円増しの季節料金なのがびっくりでした(笑)
一人500円ですので
私が入口で順番待ちしている間だけでも10万円位にはなったでしょうね〜
鎌倉は冬の方が落ちつけて良さそうです!
とりあえず4日違いですが皆さんの写真を思い出しながら
皆さんと同行している気分で廻れました(笑)
でもこの混雑を考えるとはぐれた方もおられたのでは?
ここで一句
”会長の 途中点呼が 目に浮かぶ” お粗末でした!
前板からですが・・・
★とうたん1007さん こんばんは
息子は小さい頃プラレールで遊んでいたせいか電車好きですね
KX2では撮りにくいらしく私の40Dと交換致しました!
★紅い飛行船さん こんばんは
あの子猫どもは鞄だの袋だのにやたらと入りたがります
娘が朝出勤する時にあやうく連れていくところだったそうです(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
おまけの方のお写真拝見させていただきました!
とてもうらやましいです(笑)
消毒会のお写真を拝見させていただきましたが
右に会長で正面にハッシブ2世さんで、私がおりましたらその左で
クラシック話をしていたのでしょうね〜
★じーじ馬さん こんばんは
北海道にカメラ1台で行かれるのでしたら5DMKUは外せませんよ!
EF17-40Lが間に合いませんでしたらEF24-105Lが良いかと思います!
★torakichi2009さん こんばんは
>箱根ですか。いいですね大好きな所です。
今このレスを見て思い出しました
山中城に行ったのにその写真をアップしてませんでしたね
それはいずれ・・・という事で
>荷物を減らすにはズームがいいのでしょうが、単焦点ばかり使うようになって困ってます。
特にプラナーは重いです。
そうですよね
私が西洋甲冑に惹かれない理由のひとつがそれなんです!
体力が衰えるのってロケット並みに速いです(笑)
★寅紺さん こんばんは
子猫の成長は非常に早いです
もう我が家に来た頃の3倍になりました
>EF-S10-22は絶対にドナドナしません。(笑)
良いレンズですよね〜
逆光ではシグマ8−16ですが解像力は純正EF-s10-22ですね!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>私は晴れ男なのですが、誰か雨男がいるのでしょうか?(笑)
オフ会に行けず申し訳ありませんでした
でも私が参加出来ていたら雨だったかも(笑)
★kiki.comさん こんばんは
オフ会でお会い出来ずにすみませんでした
次回は必ず!!
書込番号:11508652
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日は、神戸の布引ハーブ園に行って来ました。
妻と一緒だったので、MP50一本勝負でした!
朝から行ったので、まだ涼しい時間でしたが昼前には
暑くてレストランへ避難しちゃいました^^
ハーブ園ならではの、ハーブ料理のビュッフェが目的だったので
妻と堪能して来ました!
ロープウェー往復と、ハーブ園入園料、ビュッフェ代込みで
一人2900円は安いです!^^
案外、美味しくてハーブティーもたっぷり堪能しましたので、
関西の方は一度行かれたら良いと思います。
それでは横レスです。
●rifureinさん
こんばんは。
手持ち一秒、なかなか上手く撮っておられますね^^
目が回りそうです!
オフ会、関西へ出張頂けますか??
楽しみですね〜
広角はアレと、24LU悩みますよね〜
TS−Eはアレと17oはどうなんでしょうか??
どうせ無理するなら、17なのかなあ〜
手持ちでも使うならアレですよね〜と、
ぐるぐる廻ってます(爆)
ここにいると、どんどん増えて来て怖いですね!
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
オフ会は次回は消毒まで参加ですね〜^^
関西にも来て下さいね!
今日はMP50一本勝負です!
●''ラフメイカー''さん
こんばんは。
オフ会、楽しそうでしたね!
写真も拝見しました。
お人柄が出てますね〜^^
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
マクロが先になりそうとの事ですが、
100Lか100R、MP100、MP50、タム90と
書ききれないくらい沢山ありますね!
今日はMP50一本で出かけて来ましたので、
貼っておきます。
マクロ以外の使用感も、なかなか良いですよ^^
MFでよかったら、いかが〜
●猿島2号さん
こんばんは。
ヤシコンに嵌まり始めたみたいですね〜^^
深い深い沼が、待ち受けているので
溺れないで下さいね〜(爆)
今日は、母親孝行で何よりですね。
お猿サン、落ちそうですよ〜(爆)
●たまりばさん
こんばんは。
オフ会の写真、ありがとうございます。
行けなかったので、羨ましく拝見してます^^
●odachiさん
こんばんは。
西洋甲冑85楽しいでしょ〜^^
MFも慣れたら、案外すぐにピン来ますよ^^
今日は、寄れる50oですので!
●よびよびさん
こんばんは。
念願の5DUですね〜
おめでとうございます。^^
これから、ガンガン撮りまくって下さいね。
試し撮りもいい感じですよ!
●エヴォンさん
こんばんは。
鎌倉へ行かれたのですね〜
私も、行けなかったので次回を楽しみにしてますね!
お手柔らかにお願いします。^^
書込番号:11508763
6点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨晩は東京から急なお客さんが来られて、飲みに行っちゃいました(笑)。
しかし、みなさんから送られてくるオフ会の写真で、何気なく呪われている気がするのは私だけでしょうか?
こんな呪い方があるのかとビックリしました(笑)。
楽しまれたようですね。羨ましい限りです。
> これが一ヶ月も続くのかと思うと・・・・体力の限界に挑戦する気持ちですね!!
昨夜はあのスペインが負けちゃいましたし、今大会は何が起こるか判りません。
ヒョッとしたら1ヶ月ドキドキが続くかもしれませんよ〜(笑)。
今日は、打合せで出た帰りにパヤオ(浮き魚礁)で取った魚などを売る漁港の市場へ行ってきました。
もちろん晩ご飯のおかずを頼まれたからです(笑)。
そこで撮った市場の風景をペタリしますね〜。
では、横レス行きます。
●キヤのんきさん こんばんは。
> オフ会ではウーロンハイを飲みましたが、少しうすくて・・、一度点いた火を消さないように自宅でも消毒しました(笑)
おおっ、飲み直しですね。
私もたまにやりますが、そう言うときは間違いなく盛り上がっているときなんで、これまた間違いなく二日酔いです(笑)。
> オフ会の地は、泡盛の師匠のご地元なんて・・、最高〜〜〜なのですが!!
確かにみなさんは大歓迎ですが、いくら何でも旅費だけでバカになりません。
各戸大蔵大臣参加型にしないとマズイでしょう!
そうなったら、密輸も何もかもバレバレ旅行になっちゃうかもです・・・(爆)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 浦友さんの御自宅のお話を聞くとますます興味がわいてきますね
でも、実家では殆ど写真を撮ることはありません。
帰ると、やれ●●を直して!とか、やれ何処かへ連れて行け!とか、必ず色々と仕事を言いつけられますので・・・(笑)。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
EVAのご購入おめでとうございます。
私ももしE-P2に逝ったら絶対買おうと思ってた一品です。
逝きませんが・・・(笑)。
> 降ったり晴れたり一日でころころ天気が変わっていますので、撮りに行く時は雨対策も必要になってきました。
そうなんですよ、私は雨対策が嫌いで雨天はカメラを持ち出しません。
でも、濡れそぼった草木や花は綺麗なんですよね〜。
これからの梅雨をお楽しみ下さい。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
オフ会のご案内役、お疲れ様でした。
天気も良く素晴らしいオフ会になったようで、本当に良かったですね。
お写真でご尊顔を拝見し、こりゃモテるな!と思いました(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
ご不幸が続きますね。心中お察し申し上げます。
また、奥様が一日も早くお元気を取り戻されることを心よりお祈り申し上げます。
昨日頂きましたメールは、本日拝見しました。それも打合せから帰った午後に・・・。
まあ、昨日見ましてもご一緒は出来かねますが・・・(笑)。
本日はお楽しみになったでしょうか。
閑なときで結構ですので、またお顔を出してくださいね〜。
●じーじ馬さん こんばんは。
新しいPCに逝かれたのですね。
それは良かったです。
まあ、なんにしても新しいものを買うのは嬉しいモンです。
神様が新しいのにしなさいと二度電源ボタンを押させたのかもしれません(笑)。
そう考えて良い方向に向きましょう!
●紅い飛行船さん こんばんは。
アッシュトラックシブイですね〜。
> 実は私も涙腺ゆるんじゃいました(笑)。
絶対そうですよね。
今でもYOU TUBEなんかで色々配信されている映像を見て、再び感動してます。
レンホウ! チャンと見てるか!(笑)
●torakichi2009さん こんばんは。
> もう一年経つんですね。
そうなんですよ。
実は梅雨が明ける今になってハスを思い出しました。
あっ、今年は行くの忘れた!ってね(笑)。
マクロに嵌っていて忘れちゃったんです。
雨粒のついたのがステキなんですけどね。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
二枚目の現場は凄く面白そうですね。
これは寺院ですか?
柱の上の組み物があるから、手前の空間は中庭ですか?
素人の戯言で申し訳ありませんが、一日中見ていたいような現場ですね(笑)。
私もハイス鋼の鉋を持っていますが、新潟の三条市で刃物の問屋をやっている友人から和鉄の良いのを貰いました。
・・・もう止められなくなりました(笑)。
たぶん、1DWなんかもこんな気分なのでしょうか(爆)。
その(2)に続く
書込番号:11508791
5点

その(2)続きです
●kiki.comさん こんばんは
100Lマクロはやっぱりイイですよね。
寄っても引いても・・・。
> 今、少しだけヤバいモードです^^
確かに私は70-200f2.8Lを持っているのでかなり抵抗してます。
多分、大丈夫でしょう!(笑)
でも、あの写りはkiki.comさんのお好きなキレキレですからね〜!
我慢できるでしょうか?(爆)
●rifureinさん こんばんは。
三枚目のクルクル回っているのは、写真だけでも気持ち悪くなってきました(笑)。
> あぁ〜ボディもそうですがレンズも・・・辛いです^^
サンヨンはホントに良いレンズです。
特に日が差していない少し薄暗い時は、何とも言えないボケ具合になります。
5DUをお持ちの方には是非勧めたいレンズですね。
あっ、これは感想です(笑)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> 今度参加する方にアドバイスするとしたら、日中の撮影会は不参加でも
> 消毒会だけでも参加することをお勧めします。(笑)
そうですよね! やっぱり消毒は必要です(爆)。
一枚目のハンサムはイイ感じですね。
私も最近、この様なアングルから撮るのが好きなんですが、こちらには被写体がなかなかありません(涙)。
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
> いつかの沖縄でもオフ会を!!と会長にお願いしましょう♪w
是非おいで下さい。
でも、お願いするって、会長に連れて行って貰うんですか?(爆)
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
> 皆さん、立候補地を考えといて下さいね。
沖縄は、徒歩だけで一日撮影場所があること・・・と言うのが致命的にダメかもしれませんね。
どうしても車移動になっちゃいます。
まあ、私なら延々道端を歩いて被写体にしちゃいますが・・・(笑)。
> 今回は蓮の作例、このピンクと緑の配色が好きです。今年チャレンジしてみたいお花のひとつです。
> 良いタイミングでのUP、有難うございます。
それは良かったです。ホントは今年のがもっと良かったんですが、行くの忘れちゃいました(笑)。
●猿島2号さん こんばんは。
スナップ写真ありがとうございます。
みなさん楽しそうですね。特に消毒会は・・・(笑)。
それと、相当な呪いにかかられているようですね。
こうなったらドンドン逝っちゃって下さい(爆)。
●たまりばさん こんばんは。
天井画の龍は素晴らしいですね。
この様なコントラストのある被写体には、24-105f4Lはベストですね。
> 月謝は、、、、まあ、人生の厳しさを教えるいい機会かも(笑)
まあ、正直私も子供にはお金をかけてません。
気がつくと大きくなってました(笑)。
●odachiさん こんばんは。
スナップ写真ありがとうございます。
Odachiさんのスナップに写っているみなさんは、とっても怪しいオッサン達ですね(笑)。
好き者達が集まっている様がよく判ります。
●よびよびさん こんばんは。
5DUゲットおめでとうございます!
ようやく来ましたね〜!
これから目一杯お楽しみ下さい。
それでは〜。
書込番号:11508804
7点

会長様、皆様こんばんは。
暑〜いです。30℃越えです。
しかし、これだけ暑くても食欲は衰えません。減量のため我慢してますが、冷たい麺類なんかだと箍が緩みそうで近寄れません。
という事で、最近は生醤油うどんも食べていません。当然周辺の危険地帯へも寄っていません。
なのに…。
今日もしつこく矢田寺のあじさいで〜す。日替わりで5DU+P85の登場です。
☆kiki.com さん こんばんは。
↑のような状況で、炭水化物の摂取を控えております。何時まで我慢できるか分かりませんが、反動が怖いです。
先日久々に135Lを使いましたが、100Lの方が距離的にあってたようです。
今日もあじさいですが、P85で〜す。
☆ rifurein さん こんばんは。
>昨日の三枚目の紫陽花の紫具合がとても美しく魅入ってしまいました
え〜っと、たしか7Dで撮ったやつでしょうか?7Dのやつですよね。いいですよ〜…。
昨日の三枚目はNDを使ったものなんでしょうか?こういう使い方もあるんですね。
勉強になります。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
私はまだまだ50mmというよりハーフマクロとしての使用が多いようですが、50mmへの苦手意識がいっぺんに吹っ飛びました。
お勧めです。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
135Lと100マクロは甲乙つけがたいです。寄りたいならマクロでしょうね。
サンヨンやA09お持ちなら、マクロもいいでしょうね。
ハーフマクロもいいですよ。
☆いろいろなマンチ〜さん こんばんは。
北海道への日帰り出張お疲れ様です。飛行機だと結構ハードな出張になりますね。
でも、在来線を乗り継ぐよりずっと楽ですよ。おまけに北の大地ですから少々の事は我慢してお仕事にお励みください。
ANAがガンダムとコラボして、何かやるそうですね。私の時はポケモンジェットでした。
被写体が一つ増えましたね。長いのが必要かな?
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/gundam/
お母さん孝行、お疲れさまでした。
☆たまりば さん こんばんは。
オフ会での写真いいですね。東慶寺の鬱蒼とした雰囲気なんか大好きです。
鎌倉はやはり私の好きな風情のあるところです。そちらに住んでいた頃に行かなかった事を後悔しまくり千代子さんです。
☆odachi さん こんばんは。
流し撮りも多少のぶれがあってもスピード感が感じられていいですね。活発な外孫ちゃんらしいです。
>P85やらMP100では本格的!?にMFですので私には使いこなせませんでした、ピン甘のオンパレードです^^;
大丈夫ですよ〜。オフ会の時はゆっくり撮れなかったでしょうから、じっくり撮れば無問題で〜す。
癖になります。
☆よびよび さん こんばんは。
御入手おめでとうございます。
28-70/2.8Lも誉れ高い銘レンズですよね。存分にお楽しみください。
☆エヴォン さん こんばんは。
一人オフ会お疲れさまでした。最近の観光地は平日といえども人出は多いですね。
京都などでは最近の修学旅行は少人数でタクシーで廻ってるようです。
その代わりに我々のちょっと上ぐらいの方のグループ旅行が増えたように思います。
結構マイナーな所にも出没しますね。
プラナーは重いですが外せません。
書込番号:11508815
6点

続きです
★たまりばさん こんばんは
オフ会に参加できずすみません!
その場でF1のお話でもしたかったです
★AM-Sさん こんばんは
一眼レフは覗いて撮るから楽しいのであって
ライブビュー専門のミラーレスは私としては興味がありませんが
コンデジのが良いと思う方も少なからずおられますので
これに対抗するためにもキヤノンは何か施策を講じてくると思います
それがキッスフルなら嬉しいですがスーパーキッスになるならなんでもいいです(笑)
EF70-200F2.8LISUをお持ちでしたか〜
それならステテコ追加で良いのでは?
ショールームでこのレンズ見たのですが凄いコントラストですね!
私には30分程度でギブアップしそうですが
これが耐えられるのでしたらステテコさえあればサンヨンの代わりになりますよ!
★キヤのんきさん こんばんは
メールのやりとりもありましたので再び〜ですね(笑)
今日も暑かったです!
円覚寺と明月院は物凄い人でしたがオフ会の時はこれ以上だったのでしょうね〜
今度忍城の傍にある「古代蓮の里」に行こうかと思ってますので
その時にでもお会い出来たらって思ってます!
★Panyakoさん こんばんは
>私もお気になのでまだ在庫ありますよ(⌒-⌒)
これはすべて放出して下さい(笑)
60Dってなかなか出ませんね〜
私が40D買った1年後に50Dが出たのに〜・・・
★浦友さん こんばんは
こやつらは袋があるとすぐに入ってきます!
普段捕まえようと思ってもすばしっこいのですが
袋を置いておくと簡単です(笑)
私独り身になってしまったので餌やりは今後私が多いようですが
本日鎌倉から帰ってきたら
餌くれ〜って2匹でニャーニャーハモってましたが
鎌倉の帰りだったのでそれが
「ニャーニャーハーラーヘッター・・・」ってニャーニャー心経のように聞こえました(笑)
書込番号:11508913
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
屋久島 白谷雲水峡 すごい水量でした 24-105L |
白谷雲水峡 巨石 会長!奥さんじゃないです 娘です 24-105L |
← もっと巨石 24-105L |
前の夜に食べたトビウオの唐揚げ 中骨以外全部食べられます あ〜うまかった! |
会長 みなさん こんばんわ
現像が全然間に合いません
昨日の続きをアップします
屋久島は食べるものも最高です!
首折れサバのおさしみ トビウオの姿挙げ タンカンジュース
鹿児島の黒毛和牛 黒豚 カンパチのおさしみ
ぜ〜んぶいただきました!
また行きたいですネ
そうそうは行けませんが(先立つものが…)
*ダブルエンダーさん こんばんわ
紅梁の細工きれいですね
素屋根を組んでいい仕事をする
いいですね
ダブルエンダーさんは棟梁さんでしょうか
それとも監督さんでしょうか
>屋久島へ行かれたんですね。
木を扱う一人として縄文杉を見に一度は行ってみたいと思ってる地ですね。
縄文杉は高くて大きいですが(高さ28m)
樹齢は7300年だそうです
1年での成長は微々たるものです
それだけに年輪が緻密で樹脂が含んでいて
大変堅い木です(さわれませんが)
工芸の店に行きましたが磨くと琥珀のような光沢が出ています
すばらしい木ですね
ぜひとも行かれてください!!
そちらにも木曽檜っていい木がありますネ♪
*kiki.comさん こんばんわ
>波照間と屋久島が今行きたい島のツートップです^^
又、詳しく魅せて下さいね!
屋久島いいですよ!
山あり海ありです
食べるものもおいしいです
また行きたいですね
もう少し天気のいいときに
山だけでなく いろいろ撮っていますので
またご紹介します♪
MP50いい色出ますネ!
*ひ ろ っ ちさん こんばんわ
>少しお天気に恵まれなく残念だったようですが、撮影は出来たようなので、
UPを楽しみに待つことにします。
現像が追いつきません
よろこんでアップさせていただきま〜す
A09(28-75)もいいけどサンヨンもいいですね
(呪いが…)
*Football-mania会長 あらためましてこんばんわ
>3枚目は・・・奥様ですか? 凄く若い感じですが・・・黒い線が邪魔で^^
ご家族での旅行は良いですね。
奥さん?! 若すぎま〜す!
いいおとーさんと娘ですよ
娘の希望で 二人で行ってきました
100Rでしょうか きれいです!
*エヴォン師匠 こんばんわ
このたびはお疲れ様でした
チーちゃん頼もしくなりましたね
Σ150いけてます!
*torakichi2009さん こんばんわ
今週の土曜日朝早くから矢田寺へ行ってみます♪
P85はありませんので
TAM90とΣ150を持っていこうと考えています
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11509370
3点

更に続きです
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>というかαはマウントアダプタが少ないですよね。
マニュアル銀塩の頃、サードパーティはマウントアダプターの交換で
ボディのメーカーが替えられたのですが
AFになってから固定になってしまったのが残念です!
>今度月を撮ってみたいと思っています。
月って意外と小さいですよね!
500mm以上ないと日の丸以下ですね(笑)
★torakichi2009さん 再びです
>無理せずご自身のペースで参加して下さいね。
はい、有難うございます
レス出来る時に一気にレスしておきます
そうしないとここでは大変なことになりますので(笑)
>一人オフ会お疲れさまでした。
でも皆さんのお写真を思い出しながらでしたので気分としては同行してるつもりでした(笑)
>京都などでは最近の修学旅行は少人数でタクシーで廻ってるようです。
確かに本日も修学旅行生が多かったです!
その生徒たちから「撮って下さい」って何人にも声をかけられました
でもコンデジや「写るんです」だのでした!可愛いですね!
★rifureinさん こんばんは
>大変でしたね ご心労の事と思います
有難うございます
>お供されたらキビ団子頂けますか^^
それはマンキーさん専用ですね〜(笑)
納骨の時は新潟に行きます!
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
オフ会に参加出来ずすみませんでした!
>お身体 無理をなさらないようにして下さい。
有難うございます
今日は暑かったですが風も弱くてとても良いお天気でした!
でも人は大勢でアップ出来る建物が非常に少ないのが残念です!
本日は皆さんと一緒のつもりで撮ってましたが(笑)
そのうちに御一緒致しましょう!
★たまりばさん 再びです
>リフレッシュしてきてください。
すっきりリフレッシュして参りました(笑)
ファインダー覗いてシャッターを押す瞬間がたまりませんね〜
家に帰ってくるとまた撮りに行きたくなりますね
★よびよびさん こんばんは
5DMKUとEF28-70Lですね〜
御購入おめでとうございます!
私が最初に買ったLレンズです!
何故か伸び側が広角なんですよね〜
重いですがとてもシャープなレンズですので使いまくって下さい!
>この度は大変な事で、心中お察し申し上げます。
心身の疲労も大変でしょうが、お体だけは大切にされて下さい。
有難うございます!
★親孝行まんち〜mp2さん こんばんは
本日鎌倉でしたのでもしかしたらと思いまして
携帯メールを送ったのですが
RAWGANZの私はアドレスを打ち間違えたようで
送信メールエラーが参りました(笑)
また次回のお楽しみという事で・・・
★kiki.comさん 再びです
>私も、行けなかったので次回を楽しみにしてますね!
kiki.comさんも御参加ではなかったのですか〜
では次回楽しみにしております!
★浦友さん 再びです
>心中お察し申し上げます。
有難うございます
>本日はお楽しみになったでしょうか。
存分に楽しんで参りました!
先週まで気分は鎌倉でしたので2月に行ったばかりですがまた行ってきました(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>チーちゃん頼もしくなりましたね
そうなんです
かなり大きくなりました!
でもミーちゃんの方は成長が遅いようで体重差が400gあります
相変わらず紙を投げても持ってきません
その場でじゃれるだけです
バカなんでしょうか(笑)
書込番号:11509445
5点

こんばんはみなさん
オフ会の写真は鎌倉だけあって寺院の写真も多いですね。仕事柄お寺の写真をみると
「おっ」って思ってしまいます。
円覚寺も行かれたみたいですね。あそこの舎利殿は大好きな建物の一つです。
☆会長様
>一枚目の虹梁・・・素晴らしいですね。 もちろん手彫りですよね
ありがとうございます。おっしゃるとおり手彫りですが、自分が彫ったわけでなく彫刻屋さんの手によるものです。カンタンな彫りなら自分たちもやるんですがここまでの彫りだと大工の手に負えないので素直に専門職に頼みますね(恥)
>・・て、実はこのとき絞りを戻すのを忘れたんです^^ でもその結果くっきりと・・・まあ良しですね!!
自分もよくありますよ。でも写真よければ結果オーライですよね。
☆たまりばさん
>普段はjpeg撮って出しなのですが、この時は、WB(ホワイトバランス)、ピクスタ(ピクチャースタイル)をいじっています
自分もjpeg撮って出しがほとんどです。RAWも時々やるんですが、根っからの面倒くさがりなのですぐjpegのみに戻ってしまいます。やはりここの板のみなさんはRAW撮りが多いんでしょうかね?
jpegでも後から劣化なしでWBやピクスタを変えられるようにソフトが進化するといいんですが。
☆エヴォン さん
はじめまして!
シグマ8−16は自分は建物撮りが多いので気になってるレンズです。
広角のゆがみはあまり気にしないので、建物の全景を入れたい時に重宝しそうです。
これからもいろいろ見せてください
☆浦友さん
2枚目ですが組物があるんから外部かと思われたかと思いますが、これは天井を支える組物なんです。この斗組の上に格子天井を組み込むようになるんです。
>たぶん、1DWなんかもこんな気分なのでしょうか(爆)。
アハハ。よくわかりますよ、その気持ち。
カメラも刃物もいい物は確かにいいですよね。
新潟三条の刃物はいいですよね。自分もヨキとチョウナは三条の物を使ってます。
☆大和路みんみんさん
自分は一職人です。自営で仕事もらってやってるので見方によっては一人親方かもしれませんが…(笑)
写真は趣味で撮ってたら元請けから「ついでに記録撮っておいてよ」って言われたので、それ以来撮るようになりました。監督もいるんですが毎日は現場に来れないので。
>大変堅い木です
驚きました。杉って建築材の中ではもっとも軟らかい樹種なんで。7300年ともなると杉を超越してもはや神様の領域に達してるんでしょうね。
縄文杉にはとても届かないですが以前大きな材料を相手に仕事した時、なんか恐れ多くて震えたことがあります。たぶん樹齢800年程度じゃないかって親方は言ってました。
木は静かにたたずんでますが、何か内に秘めた大きな力を感じますね。
書込番号:11509803
4点

皆様こんばんは!!
いやあ〜 韓国負けちゃいましたね。 やっぱりメッシは凄かったです。
FW3人だけで崩せちゃうんですから、・・・こんなFWが日本にも欲しいですね!!
遅くなりましたがチョーズル返レスです!!
★たまりばさん
たくさんのお写真ありがとうございます。
なんとなく“和”な作風ですね。 同じ場所で撮っているのにしっとりとした雰囲気が出ているのはん何故なんでしょうか。
鎌倉にピッタリですよね。 “和” ステキです!!
★odachiさん
P85の感触はいかがでしたか? 私は85/1.8がありますので遠慮しておきましたが^^ あのピントリングのしっとり感は他にはないでしょうね!!
「鉄棒娘」「でじんしゃ娘」 可愛いですね!! オフ会に来てもらいたかったです!!
★よびよびさん
5DU お手元に届きましたか〜 改めまして、おめでとうございます!! しかも密輸の28-70付で。
4枚目は大宰府ですか? 古いレンズとはいえさすがにLですね。 雰囲気が素晴らしいです。 使い倒してくださいね!!
★猿島2号さん
おお〜 親孝行ですね。 お母様と菖蒲園ですか。
>母には50D+ 24-70F2.8L/70-200F4L を貸して・・・・
お母様やりますね。 70-200を使いこなすなんて素晴らしいです!! あれ?4枚目は変な格好のお猿さんですか(笑) 落っこちないようにしてくださいね!!
>ワタクシにとっては、なんか妙なDPPデビュー(?)です〜
え〜 普段DPP使わないんですか? 私は普段ほとんどがRAWです。 まあRAW-GUNSですから(爆) 本当は後で何とかなるかな〜って言う気持ちなんですが^^
おお〜 MP100も・・・さすがにこれはマンキーさん、使いこなされていますね。4枚目なんか大好きですよ!! ん〜MP100かあ〜・・・ん?(内緒です)
★エヴォンさん
オフ会のコースに行かれましたか。 今日は暑かったでしょうね。でも素晴らしい天気だったようで、社寺の建物を取るには最高の天気でしたね。
>とりあえず4日違いですが皆さんの写真を思い出しながら皆さんと同行している気分で廻れました(笑)
じゃあ次の機会は・・・楽しみです!! 今回、エヴォンさんがこられなくなったことをお話したら、皆様凄く残念がっていました。
やっぱりエヴォンさんはこの板に無くてはならない方だと改めて思いました。
当日の込み具合はすさまじいもので、入ったときに集合場所と時間を決めておきました。はぐれたらそこに集合!! という感じです。
出来るだけ一緒に歩こうと思ってもなかなか出来ませんからね。 皆様大人なのでこの辺りは心得たものでした!!
このオフ会で、完全にサンヨンの呪いにかかってしまいました。 貯金貯金・・と^^
★kiki.comさん
>妻と一緒だったので、MP50一本勝負でした!
こういうときはMP50が良いですね。 ちょっと重たいかもしれませんが、一本だけだと思えば・・・レンズ交換で時間がかかって怒られないし^^
>ロープウェー往復と、ハーブ園入園料、ビュッフェ代込みで一人2900円は安いです!^^
なかなかお得な料金ですね。 充分に楽しめましたでしょうか?
一枚目の切れ味・・素晴らしいですね。 これで開放・・・さすがです!!
2枚目のお花もきりっと撮られていますね。 MFでこれだけピント面が綺麗なのは腕ですね!! MP50 やばいかも・・・・(爆)
★泡盛の師匠(浦友さん)
>こんな呪い方があるのかとビックリしました(笑)。
え〜 これは、現物で呪われちゃったものですから少しでも呪いの輪を広げて、自分への影響を薄めようとする行動です^^
もしくは仲間を作っちゃえば怖くない!! かな?
消毒会では「沖縄のオフ会」の話もしました。 皆様乗り気だったようですが、まずは貯金しなくちゃならないのと、
貯金しても少し貯まったらレンズに変わっちゃいそうなので^^ しっかりと計画しなきゃ難しそうです。 でも行きたい!!
>昨夜はあのスペインが負けちゃいましたし、今大会は何が起こるか判りません。
そうですね。 明後日の日本もしっかりと戦ってほしいですね。 何があるのかは分かりません。 ロッベンも出ないようですし!!
こんな毎日なので、寝不足で・・・・そろそろ寝なくちゃ!!
★torakichi2009さん
>これだけ暑くても食欲は衰えません。
私も同じ悩みです。 暑くてもしっかりと食べられます^^ 食欲不振って私の辞書にはありませんね(爆)
アジサイのお写真ありがとうございます。 P85でのお花はボケ味が楽しめますね。
開放でもP50よりはカッチリと描写しているような・・・・おっとこれは腕の差でした^^ 私のP50が悪いわけじゃないんですね(笑)
>ANAがガンダムとコラボして、何かやるそうですね
ガンダムといえば・・・静岡のガンダムがかなり組みあがってきました。あとは頭の部分だけのようですが・・・
今回はガンプラ仕様とのことで、右手に何か持っていました。 お台場のときと違いますので楽しみです!!
★大和路みんみんさん
おお〜 お嬢様でしたか。失礼しました。
でもハッシブ2世さんのこともありますので、絶対に無いとはいえないと思いました。
屋久島といえば縄文杉ですが、一度は見てみたいですね。 でも花粉が飛ぶ時期はゴメンです。 やっぱり今の季節が一番でしょうか?
縄文杉のお写真もお願いしますね!!
ここで一句
“W杯 寝不足にさせる 罪な奴” 勝手に見てるだけなんですが
お粗末でした
書込番号:11509938
4点

ダブルエンダーさん こんばんは
やはり宮大工さんは社寺を見るのは好きなんでしょうね。
お話を伺っていると日本建築の素晴らしさが垣間見られます。
コンクリートを固めただけの建物では到底味わえない何かがありますよね。
虹梁・・・この素晴らしい細工を見ることが出来、また後世に残していく方々がいらっしゃることに感動します。
素晴らしい建物を作っていってください。
また、建築途中のお写真もまたお願いします!!
ここで一句
“神様も この細工みて 住まわれる” 神様も居心地が良いんでしょうね
お粗末でした
書込番号:11509981
1点

Football-maniaさん みなさん こんばん
今度の土曜日くらいに可睡ゆりの園に行こうとひそかに決めていましたが
本日、嫁に「土曜日は子供の相手してね」と釘を刺されてしまいました。(笑)
土曜日は天気悪そうだし、暴れん坊三歳児を連れては行けませんね〜。
今年は行く機会に恵まれそうにないです。
お話変わりまして、韓国負けてしまいましたね。
でも堂々と戦っていましたので拍手ですね。
日本も堂々と戦って欲しいですね。
>八丁蜻蛉さんは三谷幸喜に似ています。 でももっと男前ですよ!!
喜んで良いのでしょうか?(笑)
横レス失礼します。
○エヴォンさん こんばんは
昨日はメールのお返事ありがとうございました。
でもあ然、7Dの呪いが。。。。 ひぇ〜。
でも猫ちゃん可愛いで〜す。
もっと近くに住んでれば鎌倉お伴したかったです。
オフ会の時、明月院は入場制限しておりました。
凄い人でしたよ〜。
○よびよびさん こんばんは
5DUゲットおめでとうございます。
>ちなみに本家ハッチョウトンボは先週位から赤く染まっているはずなので
>近いうちに狙いに行ってきます。
もうそんな時期ですか〜。私も私を撮りにいかなくては。(笑)
福岡にもハッチョウトンボのいる場所があるんですね。
作例お待ちしております。
○odachiさん こんばんは
自転車の流し撮りですね。
補助輪が見えませんが、ついてますか〜(笑)
○kiki.comさん こんばんは
関西も行きますよ〜
オフ会参加で気になるレンズが増えてしまいました。(笑)
一気に揃えるのは到底無理ですので順番に逝くしかないのですが
これは永遠に続きますね。(笑)
一枚目のロープウェイはほんとシャープですね。
さすがに使いこなしておられますね。
○浦友さん こんばんは
このあいだの蓮の花の写真をみてびっくりしました。
もう咲く時期だった?やばい、撮り行かなきゃっと思ったら沖縄でしたね〜(笑)
やはり、こちらより一カ月は早そうですね。
今年も蓮は撮りにいくぞ〜。
○torakichi2009さん こんばんは
今日はほんと暑かったですね〜。
本日出張でしたので、お昼はざる蕎麦を食べました。
どんどん胃袋の中に吸い込まれていきました。
腹周りがアブナイ状態になりつつあります。摂生に努めなきゃもうすぐメタボリック。(笑)
書込番号:11510083
4点

会長さま cc 各位
またまたこんばんは〜
オフ会というか夏の商談会?のスナップ拝見させていただきました〜。
みなさん生き生きと、おもちゃを触る子供のように、というよりもそれ以上ですね
いあや〜ほんと楽しかったんでしょうね〜
今度、どれだけの売上が伸びるんでしょうか?
>4枚目は大宰府ですか? 古いレンズとはいえさすがにLですね。
>雰囲気が素晴らしいです。 使い倒してくださいね!!
ありがとうございます。
4枚目は大宰府天満宮のすぐ近所の光明禅寺といって、苔寺とも呼ばれています。
*ちなみに今日は、ご飯炊いとけ!って言われたので炊いてあげました。(弱〜)
横レスで〜
・マンキーさん
写真ありがとうございました。
消毒風景、楽しそうな雰囲気が凄く伝わってきました。
・odachiさん
いつもは、かわいいお譲ちゃんの写真ですが、
今回は不本意でしょうが、
葉っぱに群がる、親父ちゃんたちのお写真、拝見させていただきありがとうございました。(爆)
楽しめました。
・kiki.comさん
>念願の5DUですね〜
>おめでとうございます。^^
ありがとうございます。
ガンガン撮りまくろうと思ったら、今は梅雨まっただ中でした。(涙)
・浦友さん
お祝いのお言葉ありがとうございます。
ちなみに、我が家では、夏に沖縄へ行くのどうので、白熱したバトルが勃発してしまいました。
*夏はメチャ高いです。家族3人2泊3日で5D2レンズキットぐらいはオーバーしそうです。
・torakichi2009さん
>28-70/2.8Lも誉れ高い銘レンズですよね。存分にお楽しみください
ありがとうございます。
2000年11月製造で約10年前の白物で、
交換部品もないみたいですので、楽しみながらも大事につかって行きたいと思います。
・エヴォンさん
>私が最初に買ったLレンズです!
なんと!エヴォンさんの初Lでしたか〜、
なんかプレミアムな香りがしてきました。
*ちなみにフルサイズはやっぱり、とろけるようなボケがたまりませんね〜!
ではでは
書込番号:11510202
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
あいも変わらず、お花と猫ちゃんの写真しかない遮光器土偶です。昨日も今日も梅雨入りしたとは思えない良い天気で連日の30度超えでした。
これが休みの日ならどこかに撮影に行くのですが、仕事では如何ともしがたく、しかも今度の週末は雨との予報もあり、職場の皆でどうせなら今日降って土日が晴れればいいのにと言っておりました(笑)
ということで、今日は在庫から「ブルーサルビア」と「バラ」を(汗)
では、横レスを・・
★torakichi2009 さん
風邪気味ですか?こちらも昨日は蒸し暑くて、夜寝付けませんでした。くれぐれも体調にはお気をつけください。
しかしMP50いいですね。私はAPS−Cですから30ミリか35ミリの明るいレンズが1本あってもいいのかな?でも、室内撮りしないのであまり関係無いですか。
そうそう、シグマの18-125、使ってあげてくさいね、私のメインレンズなんで、皆さんがどのように使うか見たいです。
★ダブルエンダー さん
>サーフィン写真も撮るんですが
なるほど、それでHNが「ダブルエンダー」なんですね。
ただ、サーフィン写真だと300でも不足じゃないですか?私はサーフィンは撮ったことはありませんが、よその書き込みで400か500があったほうがいいようなことを読んだ記憶があります。
>そういや自分は300mm域を花撮りに使ったことないなァ。
EF70-300 というレンズを持っています。300ミリクラスの純正では現在1番安いと思います、航空祭で使うつもりで購入したんですが、ここの皆さんのそそのかされてシグマの120-400を購入しちゃったんで、もっぱら花撮りに使ってます。少し暗いですが、軽いので少し離れたお花を切り取るのに重宝してます。
★キヤのんき さん
鎌倉でも虫さんを撮ってたんですね。まあ、それはそれで特徴が出ていいと思います。
>猫ちゃん、たまらんです!!
ありがとうございます。使ってみたいカットもあるんですが、如何せんストーリーの組み立てが浮かんできません(汗)
>(笑)シグマ良いですネ〜!!ヤバ(自爆)
では、オフ会でお会いする機会があれば、持参いたしましょう(笑)
★大和路みんみん さん
屋久島、いいですね。私も行ってみたいんですが、多分、体力が持たないと思います。
なので、写真で堪能したいと思いますので、どんどんアップしてください。
★じーじ馬 さん
PC残念でした。PCは使い方を間違えなくても、逝く時はあっけなく逝っちゃいますので油断できないですよね。私も画像データは外付け2台に保存してるので余程の不運が無い限り大丈夫だと思いますが、会長さんからのメールは慌てて外付けに保存しました(笑)
★紅い飛行船 さん
少しタイミングを逸してしまいましたが、私も天文に興味を持つものとして「はやぶさ」の帰還は感動でした。これで「いとかわ」の砂が採取できてればいいのですが。
あと、折角積み上げた技術ですから、国もしかるべき予算を組んで次世代に繋いで欲しいですね。
★よびよび さん
5D2、ついに手にしたんですね。私には当分縁の無い話ですが、フルサイズという言葉には憧れますね〜〜。
念願のカメラです、喜びもひとしおだと思います。しっかり作例をアップしてくださいね。
で、次は7Dかその後継機ですね(笑)
★エヴォン さん
ご不幸の件、心よりのお悔やみ申し上げます。
お一人での鎌倉、ご苦労様でした。梅雨というのも憚られる暑さではなかったのでしょうか。
気分転換も必要とは思いますが、くれぐれもお疲れなど出されませんよう、ご自愛ください。
★会長 さん
次回、オフ会を開催するとすれば、やはり京都が集まりやすいのではと思います。
個人的には、10月から11月半ばは時間を作るのが難しいので、9月か11月後半以降がありがたいです。
で、一句
”オフ会で 自ら呪いに 飛び込むか?”
書込番号:11510375
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
皆さまにはPCの件にご心配をおかけし、またお見舞いのお言葉をいただきお礼申し上げます。
お陰さまで今日新しいPCが入荷いたしましてやっとセットアップできたところです。
DELLの安いPCですがWindows7のダウングレード版でWindowsXPSP3です。
プリンターその他の機器が古くXP対応のものもあるのでとりあえずXPで動かしています。
近い将来機器が新しくなればWindows7に切り替えて使えます。
最強のPCではありませんがデュアルコアのE7500CPUでそこそこの速さで動きます。
これぐらいでじーじには充分です^^
まだ細かい設定はあるんですがとりあえず使えるようになりました。
オフ会のお写真楽しんで見させていただいています(^^)v
かなり浦島状態ですのでレスはおいおいと追いついていきます。
お一人だけレスをさせていただきます
★エヴォンさん こんばんは
先日はご不幸があったそうでお悔やみ申し上げます(__)
お気落としの無いようお過ごしください。
★Football-mania会長さま
いただいたメールがPCダウンで全部パアになりました。
お手数で申し訳ありませんが再度メールをお願い申し上げます。
名簿も無くなりました(--、 すみません(__)
取り込みの時では御座いますが、今日PCが復活してGANREFの方をアクセス致しましたら今日更新の
Featued Photos(今回はプロの寺沢孝毅先生選定)に再度選ばれました。
6月4日そして6月18日と隔週で選定していただきました。
1日に500枚や600枚の投稿があって何千枚あるいは何万枚の中から選定されたということは大変名誉と思って舞い上がっております\(^^)/
自慢話で申し訳ありませんが下にアドレスを貼っておきますのでお暇な時に見てやってください。
今日から7日間です。
GANREF Featued Photos http://ganref.jp/gallery
横レスは順次追いかけてさしていただきます(__)
書込番号:11512667
5点

会長様、皆様こんばんは。
予報通り雨足が強くなってきました。明朝まで相当の雨が降るそうです。
ただ嬉しい事に日曜は日は差さないものの、雨も降らないようです。
ストックにいそしみます。
会長〜、私はたいした腕など持ってませんよ。kiki.com さんへのレスでも書きましたが同じような構図で絞りを変え、AEBを使って9枚ぐらい写します。中にはいいものも撮れま〜す。
構図をじっくりと考えればいいんでしょうが、せっかちな私には無理なようです。
今日もあじさいで〜す。 7D+135Lです。
☆浦友 さん こんばんは。
昨日は入れ違いでした。
グルクンてよく聞きますね。沖縄の魚って熱帯魚のようなのでおいしいとは聞きますが、食べるにはちょっと抵抗が有りそうです。
去年の写真を確認したところ、蓮は7月ころから撮ってるようです。
こちらはこれからなので浦友 さんの分も楽しみます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
屋久島お疲れさまでした。引き続きのUPお願いしますね。
矢田寺はこの雨ですので日曜の方が良さそうですね。
あじさいは多かったですが、人出も多かったです。
☆エヴォン さん こんばんは。
>その生徒たちから「撮って下さい」って何人にも声をかけられました
私もよく頼まれます。私の場合素敵な?おば様が多いですね。
鎌倉は御一緒したかったです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
もうやっちゃいました。今日、チェーン店ですが、冷やしぶっかけの大を食べてしまいました。加速しそうです。
私は脱メタボで〜す。
☆ よびよび さん こんばんは。
週末は天気があまり良くないのが残念ですね。
フルサイズお楽しみください。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
18-125はお散歩用に買ったのですが、最近の散歩をする機会が無くて…。
脱メタボに向けてウォーキング中の撮影は控えています。
>30ミリか35ミリの明るいレンズが1本あってもいいのかな?
意味深なお言葉ですね。もうすぐいいのが出ますよ〜。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
早々の復帰おめでとうございます。GANREFの入選もあわせておめでとうございます。
流石じーじさんです。
次は北海道の景色で入賞狙って下さい。そろそろでしたよね。お気を付けていってきて下さい。
書込番号:11513116
5点

会長 皆さん こんばんは〜
まだまだ続くオフ会での写真をペタリします^^
今宵はMP100です。このレンズのピントリングは何所までも回り続けますよ〜
でもってMFは私には荷が重かったです^^;
性懲りもなくUPはしちゃいますが。。。
会長も消毒会あたりで堪能されたのでは!?
久しぶりに横レス失礼します〜
★エヴォンさん
先日はご不幸があったそうですね、心よりお悔み申し上げます。
ご挨拶が遅くなりごめんなさい。
お気楽板はお気楽に延々と続いているでしょうから落ち着かれた時や時間が取れた時に呪いにやってきて下さい^^
って書いたら真っ先に呪われそうな気が・・・
鎌倉はご一緒できませんで残念です、また出撃予告を頂けたら予定が合えばご一緒させて下さいね♪
★torakichi2009さん
紫陽花の作例素敵ですね・・・って135Lだ(爆)!
明日は雨上がりの紫陽花でしょうか?紫陽花には曇り空や雨や雫なんかが似合いそうですよね、撮るのは大変そうですが^^;
★じ〜じ馬さん
GANREFでのFeatued Photoおめでとうございます^^
プロの写真家の目に留まるって事ですものね、流石じ〜じ馬さんです。
PCの復帰(新調)と併せておめでとうございまぁ〜す!
★遮光器土偶さん
ブルーサルビアとバラの作例、ハイキー調で可愛らしいですね♪
こういうの見ちゃうと真似っこしたくなっちゃいます、週末はハイキーで!って勝手に盛り上がってきました^^
★よびよびさん
5DUの正規ルートでのご購入&密輸おめでとうございます!
大宰府天満宮懐かしく拝見しました。梅枝餅(でしたっけ^^;)が好きなんですよね〜
★ダブルエンダーさん
私、神社やお寺さんって好きなんですが写真に写すとどうもイマイチな出来なんですよね^^;
今回の鎌倉オフ会でも痛感しました。
★大和路みんみんさん
屋久島での親Bしかと拝見させて頂きました♪
屋久島ではどの位撮影されたんでしょうかね?現像は楽しくもあり大変でもありますよね、お土産写真の更なるUP楽しみに待っています!
★浦友さん
市場もシリーズ化でしょうか?市場にも土地の特徴が良く出るのでしょうね、楽しそうな被写体ですね^^
★kiki.comさん
本日UPはもっとピンが危ういMP100です。
正直言ってMFはかなり楽しかったです!でもメインの娘撮りには使えなそうで。。。
MP50でのロープウェイの質感良いですね〜
書込番号:11513529
5点

今夜もこんばんは
事務局長からオフ会の写真がアルバムとして届きました
(事務局長有難うございました)
こうやってみると大成功でしたね!
会長もボスの風格で軍団を率いているように見えました(笑)
>当日の込み具合はすさまじいもので、入ったときに集合場所と時間を決めておきました。はぐれたらそこに集合!! という感じです。
さすがボス!
ぬかりありませんね〜!!
御苦労さまでした
>このオフ会で、完全にサンヨンの呪いにかかってしまいました。
やっぱり
ハッシブ2世さんがもしサンヨンは持参しないようでしたら
私が持っていこうかと思ってました(笑)
やはり単焦点のボケですので一度見てしまうと虜になっちゃいますね〜(笑)
EF135Lにも似ているのですが
2メートルを超えるとサンヨンのボケにはかないませんので
EF135Lとサンヨンの住み分けは出来ますね!
ついでですが、シグマの150mmマクロも似ておりますし住み分けられますよ(笑)
ここで一句
”オフ会で 呪ウィルスが 蔓延す” お粗末でした
★ダブルエンダーさん こんばんは
私は歴史的な建造物の撮影がとても好きです!
以前はフルサイズで撮る方が良いかと思っていたのですが
最近のAPS−Cは解像力が上がって参りましたし
風景やこれの撮影ではボケが必要ありませんので
8mm(35mm版の13mm)からのズームはとてもうってつけですね!!
7Dには水準器がありますので建物や風景にはとても役立ちます
7Dにこの超広角をつけることによって5DMKUと単焦点でボケ撮りが出来ますので
私の最近の定番になっております!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
1枚目のハンサムさんは私も撮って参りましたよ(笑)
>オフ会の時、明月院は入場制限しておりました。
凄い人でしたよ〜。
そうでしょうね〜
私が入った時でさえ3列に並んで、左の列は別の方の入口に回されてました!
もう鎌倉は制覇致しましたので別な処を巡ります
どこか面白いところがありましたらご紹介下さい!!
★よびよびさん こんばんは
フルサイズはボケですね〜
ダブルエンダーさんのところにも書いたのですが
フルサイズのこのボケを生かしたいがため
そして7Dの水準器を生かしたいがための8−16購入でした!
5DMKUが手に入ったことで手持ちのレンズの楽しみが増えたのではありませんか?
私が5Dを買った時はレンズが増えたような錯覚を感じました(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
有難うございます
鎌倉を歩いていると疲れを感じるというよりも
修行をしている気分にさせてくれますので良かったですよ(笑)
まだまだ未熟者ですので次の修行の場を求めて頑張ります!!
★じーじ馬さん こんばんは
災難でしたね〜
でも新しいパソコン御購入おめでとうございます
私も5Dの購入の直前でしたが壊れてしまって
しかも当時は外付けH.D.Dは持っておりませんでしたので10DやKDNや
α7Dでそれまで撮りためたものが一瞬にして消えました(笑)
ショックでしたよ〜!
F1の写真や家族で行ったUSJや愛知万博などが無くなっちゃったのですから・・・
>お気落としの無いようお過ごしください。
有難うございます!
★torakichi2009さん こんばんは
>私もよく頼まれます。私の場合素敵な?おば様が多いですね。
?がつくという事は毒蝮さんが良く言う「・バあ〜」でしょうか?(笑)
今回浄智寺で外人さんに声をかけられてしまいドキドキものでした(笑)
>鎌倉は御一緒したかったです。
東京へお越しの際はご連絡下さいね?
★odachiさん こんばんは
お気遣い有難うございます
今度から連絡が取り合えますので予告ができますね!
次はまだ未定ですが都内の庭園巡りかと思います
また、蓮の時期には埼玉の「古代蓮の里」に行ってみたいです!
書込番号:11513615
5点

こんばんはみなさん
久しぶりに土日で連休するのでなんだか今夜はワクワクです。
でも週末は地元静岡は雨です。撮影にも海にも行けなさそうなのはちと残念。
せめて海に入ってる気分でもと思い今回は去年海で撮った写真を。
☆会長様
いえいえ、まだまだ半人前のクセに偉そうなごたくを並べてしまい恥ずかしいです。
静岡ガンダムもう残すは顔だけなんですね。自分は2週間前に行ったんですが、その時はまだ足の鉄骨が剥き出しで脇に胴体と腕が置かれている状態でした。なんだか一気に組上がってしまうんですね。あそこは駐車場もあまりないから車で行くと苦労しますね。
☆遮光器土偶さん
あっ、自分のハンドルネームの由来に気付きましたか〜
そうです。自分の愛用してるボードの名前をいただきました。
ヘタレサーファーなんで波の高い日は怖いので友達の撮影に専念するんです。
そうですね、よそのカキコミなんかでは400や500が必要って言ってますね。
確かにEF100‐400あたりが欲しくなる場面もあるんですが、地元の吉田港〜御前崎エリアでは波次第ですけど300でもなんとかなってしまいますね。
EF70-300自分も持ってます。最初に買ったレンズです。なんか酷評されたりしてるレンズですけど自分的にはAFも写りも十分納得できるんで気に入ってます。
ただEF70-200F4Lを買ってしまったため、今や100%サーフィン撮影に使用です。
書込番号:11513809
2点

会長さま cc 各位
今日もこんばんは〜
こちらでは梅雨も本格的になり週末はあまり期待できず、
昨日はいっぱい試し撮りできてラッキーでした。
いきなりの横レスで
・八丁蜻蛉さん
>福岡にもハッチョウトンボのいる場所があるんですね。
福岡ではちょっと無理ですので、私は、佐賀県の七山(ナナヤマ)とうところまで出かけますね。(笑)
車で1〜1.5h位でしょうか。
サギソウもそこまで出かけてゆきます。
もうすぐいろんな自然の草花も出てきますから楽しいですよ。
・遮光器土偶さん
>私には当分縁の無い話ですが、フルサイズという言葉には憧れますね〜〜。
とかなんとか言いながらも、しっかりと7D、シグマ、Lマクロなど
GETされてますから、フルサイズも遠くないとは思ってますよ(笑)
・torakichi2009さん
う〜ん、この時期は紫陽花をもっと撮りたくなります。
良いですね〜
ちょっと本格的に、こちらでは有名な久留米の紫陽花寺なんか行きたくなりました。
雨上がりのタイミングなんていいんでしょうけど
・odachiさん
ありがとうございます。
>大宰府天満宮懐かしく拝見しました。梅枝餅(でしたっけ^^;)が好きなんですよね〜
はい梅枝餅です。私も大好きです。
ちなみに、どの店で食べても味も値段も同じす。(確か決められた材料らしいので)
最近は、韓国、中国からの観光の方が多いですね。
*レンズ、BODYのお試しの時は、いつも大宰府ですね
・エヴォンさん
>私が5Dを買った時はレンズが増えたような錯覚を感じました(笑)
確かにおっしゃる通り、BODYでこんなに変わるのか?
というほど全く違いますね〜ビックリしました!
嫁でも写りの違いが分かったみたいです。
ちょっと玉にキズが、シャッターのガチャピ〜ンって感じでしょか(爆)
PCでの処理がちょっと心配だったのですが、従来と違和感なく処理できるので
とりあえずホッとしてます。
ということで
またペタっと
書込番号:11513958
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
チョット野暮用があり遅くなりました。
明日も子供の用事で早いので(涙)、これから風呂に入って消毒して寝ます(笑)。
今日はレスはご勘弁願いまして、昨日の市場写真を貼り逃げです。
あっ、実は明日の夜も恩師の何とか大臣賞受賞祝賀会があり、レスできません。
日曜日にまとめてレスいたしますので、何とぞご容赦下さい。
多分、青い風景もお届けできるかな???(笑)。
それでは〜。
書込番号:11514003
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
屋久島 アジサイ ブルーがきれいです TAM90 |
屋久島アクセサリーの店 HOKU(ハワイ語で海亀)ネットで調べてみてください! |
このあと尾之間温泉へ行きました 49.5度のとってもいい温泉でした |
二日目夕食 首折れサバのさしみ 屋久島豆腐 近くのスーパーで 机も屋久スギです |
快調 みなさん こんばんわ
メールで送っていただいた魑魅魍魎クラブのアルバム
楽しく拝見させていただいています
今日も昨日の続きをアップします。(屋久島)
白谷雲水峡のあと 安房(あんぼう) 尾之間(おのあいだ)
をレンタカーで観光しました
レンタカーといっても軽で1日4000円ほどです
その時の写真をアップします
それでは横レスです
*浦友さん こんばんわ
そろそろ梅雨明けですネ!
沖縄の青い空 期待しています!
>帰ると、やれ●●を直して!とか、やれ何処かへ連れて行け!とか、
必ず色々と仕事を言いつけられますので・・・(笑)。
親孝行されていますね
親御さんもたまに帰ってこられたら
うれしくて仕方がないのでしょうね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>相変わらず紙を投げても持ってきません
その場でじゃれるだけです
バカなんでしょうか(笑)
たぶん2匹なんで
一緒にじゃれあうことが多いのではないでしょうか
一匹でしたら 遊び相手は人しかいませんから
こちらに期待するのでしょうね
きっと猫にとっては2匹というのは幸せなんでしょう
ミーちゃんのアップもよろしくおねがいします!
*ダブルエンダーさん こんばんわ
宮大工さんでしたか それは失礼しました
屋久スギは 樹齢1000年より下は小杉
1000年以上を屋久スギって言うそうです
私たちとは単位が違いますネ
悠久の時をすごしてきたんですネ
荘厳なものを感じます!
*Football-mania会長 こんばんわ
>でも花粉が飛ぶ時期はゴメンです。 やっぱり今の季節が一番でしょうか?
いや〜花粉はあまり飛ばないと思いますよ
葉っぱの部分はごくわずかですし
ぜんぜん密生していませんので
普通の杉とは別物ですネ!
*遮光器土偶さん こんばんわ
>屋久島、いいですね。私も行ってみたいんですが、
多分、体力が持たないと思います。
お若いのになにをおっしゃいますか
白谷雲水峡から登ったのですが
10時間のところ11時間もかかってしまいました
*torakichi2009さん こんばんわ
>矢田寺はこの雨ですので日曜の方が良さそうですね。
あじさいは多かったですが、人出も多かったです。
日曜日の六時ころ 行ってみようかと考えています
空いているのでは
*みなさん
睡魔が襲ってきましたので
このへんで失礼します、
書込番号:11514062
4点

皆様こんばんは!!
いやあ〜 ドイツも負けちゃいましたね。
今回は番狂わせが多いですね。日本がカメルーンに勝ったのも・・・・^^
とにかく明日は頑張ってもらいましょう。
★八丁蜻蛉さん
可睡百合の園は見頃でしょうね。 雨の後の晴れ間にいけたら良いなあ・・って思いますがなかなか時間が取れません。
3歳児にはつまらないでしょうから今回はパスですか?
土日は雨のようですので、今まで何もやっていなかった5DUの設定なんかで遊びたいと思います。
LVの設定もまだなんですよ(笑) 買ってきたまま使っているようで・・・もう少し自分のものにしなくちゃ!!
★よびよびさん
>みなさん生き生きと、おもちゃを触る子供のように、というよりもそれ以上ですね
あの光景は興味ない人から見たら異常でしょうね^^ 「この親父達は何やってんだあ〜」なんて。 酒飲みながらカメラをいじり倒してるんですから。
でも自分で持っていないレンズを試せる・・っていうのは田舎者には機会が無いですから、余計に呪われちゃうんですね(笑)
シグマ150マクロでのフルサイズ・・・ボケが素晴らしいですね・・・・あんまり見ないようにしておこう!!
★遮光器土偶さん
いよいよ本格的な梅雨になりましたね。
こうなると休みでも時間と使い道がありません^^ 部屋での小物撮りで楽しむくらいでしょうか。
3枚目のバラはキレキレですね。 やはりマクロってこう撮りたいですね。ピント面はあくまでもきりっと。
マクロのお手本のようなお写真です!!
>”オフ会で 自ら呪いに 飛び込むか?”
飛び込みましょう^^ 今回はマンキーさんが飛び込まれていましたね〜・・・それも何度となく^^ もう上がれないと思います(爆)
★じーじ馬さん
PC新規ご購入おめでとうございます!!
早かったですね〜
>Windows7のダウングレード版でWindowsXPSP3です。
私もWinXPで・・と考えています。 やはり同じで周辺機器の関係ですね。それとソフト・・・全部いっぺんには大変ですから。
GANREF拝見しましたよ!! またまたやりましたね。
ススキと夕日のコラボ・・・・素晴らしい夕景でした。 さすがですね!!
メールは送らせていただきました。
うまく届いていませんでしたらまた言ってくださいね!!
★torakichi2009さん
静岡も雨が強くなってきました。 大雨警報が先程発令されました。
この様子では明日は完全にカメラオフですね。 5DUの設定で昼間は遊ぼうと思います。
あっ! ピントチェックとマイクロアジャストもやってみよう!!
P50もマイクロアジャストできるのかなあ??? フォーカスエイドの精度が上がれば嬉しいと思って・・
>AEBを使って9枚ぐらい写します。
皆様いろいろなことをされているんですね。
ものぐさな私は腕もないのにただ撮っているだけです^^ だから歩留まりが上がらないのでしょうか。
もっと考えて撮らなきゃだめですね!!
★odachiさん
MP100は楽しかったですね。
ピントのやまがこんなに見やすいとは・・・・さすがのマクロですね。
>でもってMFは私には荷が重かったです^^;
いやいやそんなことはないですよ。 一枚目と二枚目はいかにもマクロ・・っていう感じですね。
マクロといえども中望遠ですから、ポトレ感覚で撮れれば良いんじゃないでしょうか
>会長も消毒会あたりで堪能されたのでは!?
実は・・・はいっ! 酔った勢いでつい・・・(爆)
★エヴォンさん
>会長もボスの風格で軍団を率いているように見えました(笑)
あらら、ボス猿ですか? そうかあ〜 マンキーさんもいたし・・・^^
でも率いていたわけではなくて、ハッシブ2世さんに道案内をしていただき、付いていっただけなんです。 チョーお気楽親父でした^^
>さすがボス! ぬかりありませんね〜!!
ヘヘヘ・・・実はこれもハッシブ2世さんのアイデアでした。 すぐに乗っかるいっちょかみの親父なんです。「
>2メートルを超えるとサンヨンのボケにはかないませんので
今回お借りしたのはひろっちさんのサンヨン+ステテコなんですが、さすがに離れた場所から狙えるのは嬉しいですね。
何よりも、さすがにL単だという描写力ですね。それと、思ったよりも軽いということ。これは驚きでした。
>ついでですが、シグマの150mmマクロも似ておりますし住み分けられますよ(笑)
ありがとうございます。 ついでに、聞いておきます(爆)
★ダブルエンダーさん
2枚目カッコイイですね。ターンの直前でしょうか。体重移動をしようとしている感じがよく分かります。
御前崎といえばサーフィンですね。 でもこんなに凄い波でも乗るんですか? 怖いなあ〜 親父向きのスポーツじゃないですね!!
ガンダムは今日首が乗っかっていました。
朝9時半前に通った時はまだ首なしクンでしたが、12時半くらいに再び通ったらもう首が乗っていました。 いよいよですかね!!
雨の中車で通りかかっただけですので、土日に雨が上がったらまた見に行こうと思います。
70-300ですか。 私はもっと古い100-300/4.5-5.6USM なんていうのを持っています。
フィルムEOSの時のレンズですがAF速くて気に入ってたんですよ。 最近は70-200のせいでお留守ばかりです。
今度お花を撮ってみよう!!
★よびよびさん
ん〜 28-70は侮れないレンズですね。 火鉢のお写真ステキですよ。 部屋の雰囲気がしっかりと表現できていますね
これはLズームだけのせいじゃないですね。 やっぱり腕かあ〜
ここで一句
“梅雨本番 ちょっとで良いから 晴れてくれ” 少しの晴れ間があれば・・・・アジサイなんか撮りたいぞ!!
お粗末でした
書込番号:11514072
5点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! タイムスリップまんち〜mp2です
いや〜、またまたずいぶん横レスを貯めてしまいました〜
そろそろ追いつきますよ〜〜〜〜!
というわけでして、まずは
■■オフ会以前に貯めてしまっていた横レスから返レスさせていただきます!
■会長ぉ〜! こんばんは!
オフ会時に聞こうと思っていて忘れておりました!
静岡ガンダムは、手になにか持つのでしたっけ!!!
うぉ〜! 何を持つのですか! もしかして! 右手にビームライフル! 左手にはシールドですよね!!!???
もしそうなら、ワタクシ、必ず行きます!!!!!!!!!
■遮光器土偶さん こんばんは!
先日はハナショウブ(出直し前)をお褒めいただきありがとうございました〜
今 見直してみましたら、前の4枚もオキニイリかも〜! と思いました〜 あはは
ですが〜、あの日のものは、こちらに貼ろう。と思えるものが、ホントに少なかったです〜
で、昨日、出直ししてきました〜
前回よりもたくさん咲いていて、撮影にも自由度がありましたので
かなり楽しめました! だいぶ満足しました!
また来年にむけて精進!精進!したく考えます!!!
■じーじ馬さん こんばんは!
ハナショウブ! 出直ししてきました〜!
今年はもう満足しました。また来年にむけて精進していこうと思いますです!
ですが、ひとつ心残りがあります。
それは、『猿踊り』を見つけられなかったことです。。。
あ、いえいえ、探すの忘れたんじゃないです! ちゃんと探したんです〜!
■花撮りじじさん こんばんは!
ハナショウブを100マクロで撮るとき、
仰るとおり、少し離れた所に形のよいのが有ったときには、引いて撮ることしか
できないですね〜 その花をアップで撮ることは諦めます〜
あ、そういえば、昨日のハナショウブで70-200F4LISでも撮ってみました。
いや〜、200mmでハナショウブ。すごく使いやすかったです!
・・・が、すぐにレンズ交換しちゃいました。。。
やはりワタクシは、プラナー/マクロプラナーのフォーカスリングのトルク感を感じながらの撮影するのが楽しいです〜
■torakichi2009さん こんばんは!
ゴメンなさい〜 MP100と135L、引いたときの比較、まだできてないです〜
あ。なるほど。100Lマクロの開放F2.8が不満なわけですね。なるほど。
了解しました。もう少々お待ちくださいね〜〜〜〜
断られてもやりますからね〜!
(って、もう既に断られたんでしたっけ? あはははは やりますからね〜)
■エヴォンさん こんばんは!
エヴォンさんは、お子様に白髪を抜いてもらっているのですか!
あのお言葉はワタクシには衝撃でした!
ワタクシのイメージでは、エヴォンさんは ロマンスグレーの髪の毛を想像しておりました!
■rifureinさん
体調のほうはいかがでしょうか〜?
あ。MP100での風景。。。
先日、風景モドキの写真はupさせていただきました〜
・・・ゴメンなさい。もっとちゃんと撮ってきます〜〜〜〜
■浦友さん こんばんは!
はいぃ〜 100Lマクロぉ〜 雨上がりにバシバシ使ってくださいませ〜
うぅぅぅ。。。 100Lマクロは防塵防滴でしたよね。。。 うぅぅぅ。。。 ますます太刀打ちできましぇ〜ん。。。
あ、昨日、実家に行った際に、SONYのフォトフレームを見てきました。
あれはホントに綺麗ですね!!!! 両親も大満足でした!!!!
イイ品をオススメくださりありがとございました〜
・・・うぅぅ。。。 ますます自分のも欲しいぃ。。。。くなりました。。。 うぅぅ
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
ポピーの写真! お褒めのおことばありがとうございま〜す!
今年はもう終わっちゃったと思いますので、来年、是非撮られてくださいませ!!!
135L+ステテコで撮られたら、バッチリでしょうね〜!!!!!
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
E-P2+ツァイスレンズの使い心地はいかがですか〜!
ワタクシも、その組み合わせにはヒジョ〜に興味があります!
あ! ライカのレンズなどもお持ちだったりします???
いや〜、ミラーレスって、いろんなレンズが使える点も魅力タップリですね〜
■キヤのんきさん こんばんは!
はい! SONYのフォトフレームは、実家に送ってもらったのですが、
昨日、実家に行きましたので、ちょっと触ってきましたよ〜!
あれはイイです! 縦写真/横写真を自動判別しますし、
スライドショーも、縦だけ再生。とか、横だけ再生。とかもできます。
ワタクシも欲しいです〜
あ! 先日のポピーの写真、お褒めのお言葉ありがとございま〜す。
いや〜、くりはま花の国のポピー撮影は、去年と2回目でしたので、
今年は、こういう写真を撮りたい!って、自分のなかでありましたので
事前準備ができていましたので〜 意外とすんなり撮れました〜
(風で揺れるのには苦労しましたが。。。 ははは)
■とうたん1007さん こんばんは!
お褒めのお言葉ありがとうございました〜
いえいえ、mp100の”おかげ”以外のなにものでもないですよ〜 あはははは
あ! 魑魅魍魎倶楽部って何か? の問いの答えが遅くなりまして、大変もうしわけありませんでした!
・・・って、キヤのんきさんが答えてくださってましたね〜!
キヤのんきさん、フォロー下さいましてありがとございました〜!!!
■■■以上ぉ、オフ会前にいただいていた横レスの返レスでした〜
※抜けがあったとしましたら、本当に申しわけありません! ご指摘くださいませ!!!
※オフ会後の返レスは、またまた後日にぃ〜〜 スイマしぇ〜ん
書込番号:11514123
4点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
オフ会は大成功のようですね。
直に呪われそうでこわいですけれど・・・
明日、じゃなく今日は東京に出張なのでカメラを忍ばせて時間があれば
どこかに撮影に行ければと思っていますが、生憎の雨ですね。
在庫で紫陽花があるので貼ってみます、S2ISですが・・・
横レスで〜す。
じーじ馬さん
とりあえず新しいPCが手に入りよったですね〜
私も、画像データは外付け2種のHDDに保存してますね。
できれば、BDに焼いて保存できればいいのですが・・・
kiki.comさん
>いつも、ありがとうございます!
>行きたくなりますよね〜^^
そうですね、鈴鹿なら月に1回ぐらい大きなレース
遮光器土偶さん
仕事のある時にかぎって天気が良くて、休みになると途端に雨って辛い
ですね〜
雨でもそれなりに撮れるですけど、機材が濡れるのがチョット・・
(━_━)ゝウーム
よびよびさん
>次は関西方面ですか〜、これでもまだ遠いですね〜
>中国地方あたりだとがんばって行きたいですけど。
九州方面だと辛いですね〜
標準レンズは、EF28-70/2.8Lしたのですか〜
EF24-105F4はお持ちじゃなかったですか?
ダブルエンダーさん
う〜ん、渋い画像ばかりステキですね〜
大和路みんみんさん
屋久島ですか、いいですね〜
一度は行ってみたいところです。
しかし、アジアの海外旅行なみの費用がかかりますね。
KDN&5D&広角がすきさん
相変わらず嫁がNEXいいな〜とカタログ見てます。(⌒-⌒)
パンケーキのセットがいいと言ってるのですが、足ズームしないとダメだよ
と言ったら、じゃあWレンズキットで、って・・・ヾ(・・;)ォィォィ
私はオリのEPを押してるんですけどね〜
エヴォンさん
>これはすべて放出して下さい(笑)
チョットお待ちください、そのうち出します(;^_^A
書込番号:11514201
3点

みなさんこんばんは、
オフ会話有難うございます、色々忙しくてROMっていますが、。
毎日九時位まで残業して疲れてますが今日、天王寺で友達と消毒してスッキリしてきました、最終電車12:12で帰宅途中です、明日も仕事早いので失礼します
書込番号:11514202
2点

再度今晩は
号外、号外で〜す!!
デジタルマガジン7月号コンテストでodachiさんがまたまた受賞しましたですよ〜!
「きゃっ!」というタイトルです。
さすがodachiパパさんです。 おめでとうございます(^^)
じーじなんかよりず〜っと凄いですよ〜!
明日は所用で出かけて1日中居りませんのでとりあえず夜中ですがお祝いを!
書込番号:11514282
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
13日以来のご無沙汰でございます
その間に、
会長様、オフ会成功、PART17おめでとうございます
お疲れ様でした
又、楽しそうな写真を送っていただきました皆様、ありがとうございました
無理しても行けばよかったと、後悔をしています
オフ会の後も呪いの飲み会すごそうですね
その場に、メーカの営業販売員がサンプルを持って、本日限定、価格.COM最安値で販売、
梱包は密輸仕様の特別発送、カード払いのみ
なんてなったら、何人の方が落ちたでしょうか。くすくす(笑)
ここしばらく、一眼で写真を撮る時間がとれずにいました
(というか、精神的に写真を撮るという余裕がなかったのですが)が
皆様の怒涛のアップ、素敵な写真で楽しませていただきました
ゆっくりと感想と思いましたが、一晩かかっても終わらなさそうですので
すいませんが、これにて
次回は、必ず参加させていただきたいです
今後とも、よろしくです
写真は、G10で通勤途中の北浜付近です
書込番号:11514291
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日はROMだけにさせてもらおうと思いましたが・・、
嬉しいご報告がありましたので、少しだけ横レスをW
★"じーじ師匠"!
ご入選おめでとうございま〜す\(◎o◎)/!
拝見しましたよ〜! もう凄すぎ!!!
それ以上の言葉無しW
★"odachi P "!
ご入選おめでとうございま〜す\(◎o◎)/!
夜が明けたら、朝一で拝見させて頂きま〜すW
板の誇りです! 私も、お二人の”連れ”ですので(^^ゞ鼻が高いですョ〜(笑)
あ!私は”埃”(爆)←困ったもんだ(^^ゞ
取り急ぎ、お二人のお祝いのレスのみで、本日はひっくり返りま〜〜すW
書込番号:11514423
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今晩のペタッは、オフ会撮影の中で、もっとも気に入った一枚を、
DPPでいじった比較ものです。
皆さんはこの中ではどれが好みでしょうか。
私の好みは、PS:フラワーの作例で、こちらをGANREFにもアップしました。
GANREFネタになると、
じーじ馬さんの「落日の高原」がFeatured Photosに選ばれ
odachiさんの「きゃっ!」がコンテストで受賞
されています。
お二方、おめでとうございます。いつか私もと 夢を見ながらスヤスヤ(ボコッ)
★Football-maniaさん こんばんは
姫路へ出張へ行かれる時間と思われる頃、私は、大阪から横浜に向かっていました。
新幹線ですれ違い。あ〜残念。
流石に会長には、間違いをお見通しだったですね。
沢山悩みま〜す。誰か決定打を教えてくれないかなぁ!
★紅い飛行船さん こんばんは
エッ、写欲が低下気味なのですか!
そうですね、オフ会などのイベント物は、気分を変えるのに、とっても良いと思います。
次回の参加をお待ちしています。
いつ、どこで、私は参加できるの?(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
MP50の呪い、有難うございます。マクロ選定中です。
100L VS MP100なのですが・・・
ハーフマクロを薦められますか。mpですよね。良いですよねぇ?
★ダブルエンダーさん こんばんは
虹​梁​、流石プロ 綺麗ですね。
小学校の頃の版画などの自分の不細工な作品を思い出してしまいました。
大変失礼しました。
父は器用なのですが、父に手伝って貰っていた私は不器用です。
今度は、私が不器用なので、娘のすることを手伝ってあげられず娘が起用になってきました(笑)
★kiki.comさん こんばんは
こちらは、100Lの呪いですね。受けますので沢山UPをお願いします。
雫のドアップ(雫の中に写っているものの撮影)は、
MPではきついと、マンキーさんに教わりました。
マクロも沢山有りますが、今回のMP50は無いと思います。
大どんでん返しが無い限りは。。。
50mmを考え始めると終わりの無いスパイラルに入ってしまいますので・・・
★rifureinさん こんばんは
鏡の中のrifureinさんより先に奥様を確認する行動をとってしまいました。
どんなにアップにしようとも、お二人ともさっぱり分かりませんでした(笑)
>今回の集合写真を1台のPCの壁紙にしてま〜す(笑
恥ずかし−い。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
次回オフ会でのサンヨンの予約、確かに承りました。
会長さんの感想は、作例無しでも呪いの香りがしますよね。
持ってて良かった。エヴォン師匠、有難うございます。
★''ラフメイカー''事務局長 こんばんは
消毒会は、身体の消毒もですが、呪い落としは重要ですから!
無理をしない程度に、頑張りましょう(私もアルコール弱いですよ)
★大和路みんみんさん こんばんは
マイナスイオンたっぷりの美味しい空気感が感じられますよ。
流水は、流行のNDが欲しくなりますね。
★猿島2号さん こんばんは
マクロを考えるにあたり、マニュアルの難しさを体感したのでMPは少し引いています。
でもボディフォーカス(身体を前後に動かしフォーカスを合わせる)の面白さも、
体験させて頂きました。
猿島2号さんのMPの作例を見ると、こっちと思い。MFの難しさを思い出すと止めたと
大きく揺れています(笑)
>母は、露出補正とかできませんので、
しっかり、絞りは買えられています。マンチーさんの教えですか。
4枚目は、猿が木から落ちなくて良かったですね(笑)
mp100で、格の違いを見せ付けていますね。
この作例が、私にも出来るのであれば・・・
★たまりばさん こんばんは
>全部現像していると週末になってしまいそうなので
そうですね。皆さん何枚ぐらい撮られてのでしょうか。
私は、5DUで、200枚弱+40Dで、100枚弱(通し番号を引き算すると)
えっ、こんなに撮ってたの
★odachiさん こんばんは
GANREFコンテストで受賞、おめでとうございます。
odachiさんとじーじ馬さんは、GANREFでの受賞 常連になりつつありますね。
これは、私の励みにも勉強にもなります。
★よびよびさん こんばんは
密輸レンズ、年数が経っているとの事でしたが、ぴっかぴかでは無いですか。
試し撮りを見ても、良い買い物をされましたね。
改めまして、おめでとうございます。
★エヴォン師匠 こんばんは
明月院、更に奥に入るのに+500円が必要です。
ぶつぶつ言いながらも入って行ってしまいました。
空が青いのは、撮影していてやはり良いですよね。
いつか必ず、ご一緒にお願いします。
ニャーニャー心経の教祖様も、体重3倍ですか。早いですね。
どのぐらいで落ち着くのでしょうか。
呪いの手(眼)は、緩みませんね。
★浦友さん こんばんは
230kgのまぐろは、眼・口・歯 迫力がありますね。
近所のデパートやスーパーの解体出てくる物とは違いすぎます。
オフ会を沖縄で実施する場合、撮影が一日では参加者が集まりません。
レンタカーを借りてでも、2日は必要なのではないでしょうか。
そうすれば、撮影ポイントには困らないでしょう。絞るのに困るかも(笑)
追い付けていませんが、今晩もこの辺で失礼します。
書込番号:11514584
4点

Football-maniaさん みなさん こんばん
本日は、サッカーの試合がありますので、早めの登場です。
私の予想、2−1で。。。。じゃーん 日本の勝ち〜。
美味しくビールが飲めそうですね。(笑)
可睡ゆりの園は本年は厳しいですね。
これからが旬の他のゆり園を探そうっと。(笑)
横レス失礼します。
○ひろっちさん こんばんは
>次回オフ会でのサンヨンの予約、確かに承りました。
心遣いありがとうございます。
次のオフ会の時にはサンヨンで呪う側になってたりして?(笑)
>会長さんの感想は、作例無しでも呪いの香りがしますよね。
そううです。姿、形だけでも惚れ惚れしちゃいますよ。(笑)
○Panyakoさん こんばんは
4枚目の写真、私も知っる場所でしたのでびっくりしました。(笑)
○猿島2号さん こんばんは
三枚目がお気に入りです。玉ボケが綺麗ですね。
MP100の呪いですね。
私はどうも菖蒲は苦手です。どう撮って良いかわかりません。(笑)
○よびよびさん こんばんは
ハッチョウトンボのスポット教えて頂きありがとうございます。
1Hかけて行かれてるのですね〜。
サギソウもですか〜?
昨年はこの板でもサギソウが流行ってた時期がありましたので
今年も流行るかもしれませんよ〜。(笑)
○エヴォンさん こんばんは
>1枚目のハンサムさんは私も撮って参りましたよ(笑)
このお地蔵さん鼻筋が通っててハンサムと思いませんか〜。
それにしてもいいボケですね〜。シグマ150。
鎌倉を制覇はすごいですね〜。(笑)
たしか公園も制覇(スタンプラリー)しましたね〜。
○odachiさん こんばんは
デジタルカメラマガジンで見ましたよ〜。
入選おめでとうございます。のりのりですね〜(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
冷やしぶっかけ逝っちゃいましたか〜。
のどごしいかがでした〜。食べ過ぎは間違いなく腹周りにきますので
気を付けください。(笑)
明日はアジサイを撮りに行きたいと考えています。綺麗に撮れるかな〜(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
入選おめでとうございます。
立て続けに凄いですね。お写真拝見しましたよ〜。
じーじ馬さんらしい、綺麗な写真でしたね〜。
もう直、北海道ですね。ワクワク。(笑)
書込番号:11516829
4点

皆様こんにちは!!
暑いっ!! 夏大好きの親父ですが、急に暑くなるのは・・・・体が付いていきません^^
今日は大事な予定がありまして、あと数時間すると音信不通になりますので今のうちに・・
★泡盛の師匠(浦友さん)
沖縄は梅雨明けしましたね。 さあ〜 これからは沖縄の海・空がたくさん見られそうです
凄く楽しみにしていますので宜しくお願いします。
あっ! 楽しみにしているのは私だけじゃないと思います!!
今日も祝賀会にご出席なんですね。
恩師が表彰されるのって自慢になりますね!!
おめでとうございます。
★大和路みんみんさん
アジサイブルーきれいですね。
青一色っていうのもステキです。 私色の中では青系が一番すきなんです。
花粉は飛ばないんでしょうか。 それなら安心です!! 花粉が飛んだらとんでもないことになりますので(笑)
屋久杉・・・・神が宿る木なんでしょうね。 一度見たら人生観が変わるかもしれません。
・・で、49.5度の温泉って・・・アチッ!!
★猿島2号さん
>静岡ガンダムは、手になにか持つのでしたっけ!!!
今回はガンプラ仕様ということで手に持つようですよ。 詳しくは本日の撮れ撮れガンダムをメールで送りましたので^^
左手は・・・何か持つんでしょうね!! 完成形が待ち遠しいです!!
ムムム〜 MP100の呪いまだ続きますか。 一度試しちゃうとアレですよね(アレってドレ?) 手に感触が残っているので困ります^^
2枚目の菖蒲・・・う〜ん 存在感ありすぎ。 これはレンズじゃなくて使いこなしかなあ〜 さすがに自分のものにされていますね。
>エヴォンさんは、お子様に白髪を抜いてもらっているのですか!
わたしはもったいないので絶対に抜かせません。 全部染めています^^
★Panyakoさん
>オフ会は大成功のようですね。直に呪われそうでこわいですけれど・・・
そうなんですよ。 板の上では、「これ良いですよ〜」とか「買っちゃえ〜」なんて作例と言葉だけですが、オフ会では現物が目の前に現れるんです。
しかも「使います?」なんてお誘いが・・・こりゃあダメでしょう^^ 参加される方は覚悟したほうが良いですね!!
今日は雨のつもりでしたので、実家の用事とかみさんの用事を入れてしまったのですが、「雨降らなかったじゃん!!」しかも晴れちゃって〜
明日は完全に雨のようですので、カメラの設定をしようと思います。 そろそろデフォルトのままじゃねえ^^
★asikaさん
お仕事急がしそうで、結構なことです。・・・って、第三者は言ってますが、残業は出来ればしたくないですよね!!
今日も仕事だったんですね。お疲れ様です。 身体には気をつけてください。 日曜日は撮りにいけそうでしょうか・・・ファイトッ!!
★じーじ馬さん
>デジタルマガジン7月号コンテストでodachiさんがまたまた受賞しましたですよ〜!
号外ありがとうございます!! 凄いですね!! やっぱりモデルは外孫ちゃんでしょうね!!
素晴らしいモデルさんと、愛情たっぷりで凄腕のパパカメラマン。 まさしく“キャッ” ですね!!
★とうたん1007さん
>無理しても行けばよかったと、後悔をしています
無理してまでとは言いませんが楽しかったのは事実ですので、次の機会にはぜひご参加くださいね!!
>その場に、メーカの営業販売員がサンプルを持って、本日限定、価格.COM最安値で販売、
>梱包は密輸仕様の特別発送、カード払いのみ
>なん てなったら、何人の方が落ちたでしょうか。くすくす(笑)
恐ろしい状況ですね。 本日限定最安値・密輸仕様・カードOK・・・・・3拍子揃ってますね。
メンバーにメーカーの方がいなくて良かったあ〜(爆)
★キヤのんきさん
“じーじ馬さん”と“odachiさん”の快挙は嬉しいですね。
お気楽板の誇りです。
>あ!私は”埃”(爆)←困ったもんだ(^^ゞ
私もお仲間です(爆) スターダストならカッコイイですが 親父ダストじゃさまになりません。 あ〜勉強勉強・・・一番嫌いなのに〜(爆)
★ひ ろ っ ちさん
>私の好みは、PS:フラワーの作例で、こちらをGANREFにもアップしました。
私もフラワーが一番良いと思いました。 でもフラワーって御自分の作ですか? ベルビアは少し派手にしたいときには良いかもですね。
>いつか私もと 夢を見ながらスヤスヤ(ボコッ)
私もです。 いつかじーじ馬さんおようなお花が撮れるように・・・・odachiさんの外孫ちゃんのような(本当の)孫が出来るように・・
孫だけは自分の努力じゃ出来ませんから(笑)
あらら〜 すれ違いでしたか。 どの辺ですれ違ったんでしょうかね。
姫路はまた10月頃に行きます。 今度も日帰りだと思います。 最近は泊まりの出張が少なくなりました。 経費節減・・・ああ〜
>沢山悩みま〜す。誰か決定打を教えてくれないかなぁ!
【業務連絡】
ひろっちさんが次のレンズで悩まれています。 皆さんで背中をどーんと蹴っ飛ばして差し上げましょう。
第一候補は100Lマクロ、135Lのようです。 あっ! MP100も・・・・これはマンキーさんにお任せします(笑)
★八丁蜻蛉さん
>本日は、サッカーの試合がありますので、早めの登場です。
>私の予想、2−1で。。。。じゃーん 日本の勝ち〜。
>美味しくビールが飲めそう ですね。(笑)
あらら〜 同じことを考えている〜(笑)
私もビールを飲みながら・・・飲んだ後かも^^ そうなると泡盛を飲みながらです。
もうひっくり返る支度ができています。 困ったもんだ〜!!
>次のオフ会の時にはサンヨンで呪う側になってたりして?(笑)
えっ? なんか不吉な相談をしていませんか? えっ???(笑)
2枚目はオキザリスですね。エヴォンさんが大好きなお花です。 本当に可憐なお花だと思います。 今では私も大好きです!!
ここで一句
“負けられぬ 大事な試合が そこにある” どこかで聞いたようなフレーズですが(笑)
お粗末でした
書込番号:11516936
3点

会長さま cc 各位
こんにちは!
本日は良い天気でした〜
5D2初心者なので、まだまだ実力を把握しておりませんが
そこで今日は、文系BODYに鞭打って、動体物にチャレンジして参りました。
鳥なんかは難しいでしょうが、軌道の分かっている乗り物だと十分使える事が分かりました。
なんといっても、スローSSにISOー50が使えるのが良いです。
>これはLズームだけのせいじゃないですね。 やっぱり腕かあ〜
会長にお褒め頂き光栄です。
しかし、5D2とレンズのお陰ですね。
特に5D2は、その時の佇まいというか、雰囲気を再現するのに優れてますね。
良い買い物ができました。
ということで横レスで〜
・Panyakoさん
>EF24-105F4はお持ちじゃなかったですか?
私の標準レンズはシグマ18-125とキット18-55(共にAPS-C用)オンリーでした(爆)
今回は、フルサイズ機なので
f2.8にこだわりまして、タム、シグマと悩んで、
古き良き時代の旧純正品になってしまいました。
・ひ ろ っ ちさん
>密輸レンズ、年数が経っているとの事でしたが、ぴっかぴかでは無いですか。
ありがとうございます。
もう、修理の時は部品交換が出来ないので、2万円程高いですが、
なるだけ年式の新しいのを選びました。
・八丁蜻蛉さん
今年もサギソウが楽しみでなりません、フルサイズで写したいですね〜
いまの時期はトキソウみたいですね。
*トキソウ:勝手に取ると、条例で50万以下の罰金らしいです。
とこうことで
本日は流してみました。
*お試しなので構図はいい加減です
書込番号:11516971
3点

会長様、皆様こんばんは。
いよいよですね。勝っても負けてもいい試合をして欲しいです。
今日も蒸し暑かったです。気温はそれほどでもないのでしょうが、この湿度にはまいります。雨も時折激しく降ってます。
明日も雨が降る予報に変わっちゃいました。ストックがぜロに〜。
>ものぐさな私は腕もないのにただ撮っているだけです^^
いえいえ、私の撮影方法こそものぐさの最たるものです。現像がちょっと大変になりますが、カメラ任せのお気軽撮りです。
今日もあじさいです。これで最後になります。トリを飾るのは5DU+MP50です。
☆ odachi さん こんばんは。
入選おめでとうございます。
カラスコでの作品ですね。すっかり使いこなされてますね。ちょっと焦ります。
MP100での作例もいいですね。お猿さんには内緒ですが、このレンズはちょっと引いての画は最高だと思います。
☆ エヴォン さん こんばんは。
外国の方に話しかけられると困りますね。学生の頃なら少しは何とかなりましたが、今は全く駄目ですね。
大仏殿などではいろんな国の方がいらっしゃってます。
お近くの大国の方を除いてはマナーもいいですね。
☆ よびよび さん こんばんは。
28−70いい写りですね。
レンズ板で24−70との対比のスレが有りましたが、根強いファンがいらっしゃいますね。
納得できます。
あじさい待ってますよ。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>日曜日の六時ころ 行ってみようかと考えています
>空いているのでは
その時間だと撮影目的の人だけでしょうね。
今日も結構降りましたので、足元に注意して下さいね。
☆猿島2号 さん こんばんは。
135Lとの対比は私よりひ ろ っ ち さん辺りに効きそうですね。楽しみにしてま〜す。
odachi さんからお借りしたカラスコはいかがでした。以前から広角と仰ってましたね。
カラスコなら腰にも優しいですよ。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
100LとMP100なら等倍が必要かどうかで判断したらいいんじゃないですか。
MFは慣れれば何とかなりますよ。
MP100もそうだと思いますが、ピントの山が掴みやすいですね。
ちょっとピントリングを回すのが大変なだけです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
麺類もそうですが炭水化物が好きで困ります。白飯が一番の好物です。
あじさいお待ちしてます。
こちらは雷雨の予報なのでどうしたものか困ってます。
書込番号:11517400
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今夜はW杯第2戦オランダとの対決で日本がどのように頑張ってくれるか楽しみです!
フレーフレーニッポン!!
会長さま メールにてのメンバー表やオフ会のお写真ありがとう御座います。
楽しそうなお顔を見ていると次は必ず出席という気になります!
秋にでも京都というご提案がありましたがお任せ致しますのでよろしくです(じーじはお気楽)
GANREFの件では皆さまにお言葉をいただきました事お礼申し上げます(__)
PCが壊れる前に撮った分を貼ります^^
横レスはど〜んと浦島状態ですので直近の方へのレスでご勘弁を(^^;
★torakichi2009さん こんばんは
今日はまずまずの天気で在庫が増えましたでしょうか^^
紫陽花が素敵に撮られていていいですね!
やはり135Lの写りはじーじは好きで見入ってしまいます。
北海道行きは27日からですが超広角の資金が新PCに逝ってしまって苦慮しています(--、
★odachiさん こんばんは
デジタルカメラマガジン7月号のコンテスト入選おめでとうございます。
さすがの凄腕パパで外孫1号ちゃんもハッピーなお子さんですね(^^)
今後のますますのご活躍を期待しております(最優秀賞をネ!)
★エヴォンさん こんばんは
相変わらずの呪いのきついお写真、悪魔さま健在で安心しました^^
オフ会にご参加できず残念でしたがまたの機会もあることですからその時は関東でも行きます!
じーじの超広角はPCに化けてしまいました(^^;
北海道行に間に合いそうもありません。 24-105でしのごうと思っています(--;
★ダブルエンダーさん こんばんは
波が凄い写真ですね! 迫力満点で見入りました!
会長さまのご報告でガンダムの顔も上がったみたいですよ^^
ガンダム撮れたらまた貼ってください(^^)
★よびよびさん こんばんは
5DUを楽しまれていますね!
フルサイズの方がボケも大きいですから被写体が余計に浮き出ていいでしょう!
描写力はやはりフルサイズだと思いますよ^^
撮りまくって貼り倒してくださいね〜(^^)
★浦友さん こんばんは
市場のお写真いいですね!
以前に沖縄に行った時、国際通りから入った所の市場に食事に行きました。
観光客がいっぱいでごったがえしていましたよ^^
今日は祝賀会でひっくり返る予定ですね(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島に行かれてうらやましい〜!
素敵なお写真も有難うございます!
屋久島観光を楽しまれたご様子がお写真に表れています^^
ここも行ってみたいところですが遠いですね(^^;
★猿島2号さん こんばんは
花菖蒲のお写真いいですね〜!
MP100の呪いが強烈ですな〜!
相変わらずMFの腕が冴えていますね^^
花菖蒲の猿踊りは恐れをなして隠れていたかも(笑)
★Panyakoさん こんばんは
紫陽花のお写真、Power Shotできれいに撮れていますね〜!
PCは新しいですが大したマシンではありません^^;
バックアップは取って後で泣かないようにしておかなくてはなりませんね!
今回で良くわかりました(^^;
ただじーじはBDとかDVDの盤はもう一つ信頼が置けないような気がして(偏見かも知れませんが)
以前にTV録画したDVDの5%くらいの割合で年月がたつと再生不能になりました!
安物のDVDの盤かも知れませんが一応国産品でした(^^;
★キヤのんきさん こんばんは
色々と温かいお言葉嬉しく思います^^
おなじ板の仲間としてこれからもよろしくお願いします。
キヤのんきさんのお顔はこの前の集合写真で拝見できましたよ(^^
なかなか男前で!(笑)
もちろん会長さま始め他の皆さまもイケメン親父たちの大集団でした(^^)
★ひろっちさん こんばんは
額紫陽花のDPPの比較写真有難うございます^^
やはり3枚目のフラワーが色が一番鮮やかに見えますね!
オフ会では皆さまと楽しまれてうらやましいです(^^)
GANREFの方では嬉しいお言葉有難うございました。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
鎌倉のお写真有難うございます^^
オフ会は楽しまれて良かったですね〜(羨ましかった〜)
ああ〜もうすぐサッカーが始まるう〜!
※サッカーが始まるのでこの辺で〜!
書込番号:11517726
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白谷雲水峡 出発直後 まだまだ暗かった L24-105L |
白谷雲水峡 滝 今日も水量が多い 24-105l |
白谷雲水峡 楠川歩道 森の中は暗い 24-105l |
楠川歩道から下を見ると水の流れが清冽だ 24-105l |
会長 みなさん こんばんわ
いよいよ 日本VSオランダ キックオフですネ
サッカーはあまりよく知りませんが 興奮しますネ
急いでレスします
今日は16日(日)みなさんがオフ会で幸せの時を過ごしていたとき
縄文杉にアタックしていました
天候は小雨でした
朝3時起き〜「島むすび」でお弁当を買う〜車で白谷雲水峡口へ〜
4:50登山開始〜白谷雲水峡〜楠川歩道〜三叉路〜こけの森〜辻峠〜楠川分れ7:50
〜トロッコ道〜8:50大川歩道入口〜9:50ウイルソン株〜11:00縄文杉
縄文杉11:10〜大川歩道入口〜14:10楠川分れ〜辻峠〜こけの森〜
三叉路〜楠川歩道〜白谷雲水峡〜白谷雲水峡入口
の11時間10分行程で 帰ったときは 体はぼろぼろ 体力の限界でした
行きだけでほぼ16G分の撮影をしました
(帰りはバテバテでほとんど撮っていません)
現像がまだまだ間に合っていませんので
(旧式のPCですので…)
最初のほうのをアップします
それでは横レスです
*odachiさん こんばんわ
入賞おめでとうございます!
お譲ちゃん いい表情してますもん!
もちろんそれを逃さないodachiさんの腕がいいから!
>屋久島での親Bしかと拝見させて頂きました♪
屋久島ではどの位撮影されたんでしょうかね?現像は楽しくもあり大変でもありますよね
たぶん 最後の親Bとなると思います
二人の時間を過ごせたことは写真とともに一生思い出として残ると思います
上にも書きましたようにRAWで580カットほど撮りました
今日も朝から現像しましたが まだ半分くらいです
PCが5年前買ったセレロンのデスクトップでメモリーは2Gに増設しているんですが
とろくさくて時間ばかりかかってしまいます
でも 現像は楽しいです!
*Panyakoさん こんばんわ
>(屋久島)アジアの海外旅行なみの費用がかかりますね。
そ〜ですネ 3泊4日二人でなんもかも入れて
15万くらいでしょうか
まあLレンズ1本分でしょうか
でも奈良では味わえない経験をしましたから
*とうたん1007さん
三角のビル先にアップされました
見たときその細さにびっくりしました!
*ひろっちさん こんばんわ
5DMarkUご購入おめでとうございます!
ファインダー明るいでしょう
KDXから換えたときびっくりしました
でもフィルムの時はこのくらい明るかったのですよね
>流水は、流行のNDが欲しくなりますね。
登山なのでできるだけ荷物は減らしています
すべて手持ちで撮っています
三脚も持っていますがとっても持っていこうとは思いませんでした
でもじっくりと三脚据えて撮ってみたいと思います
*Football-mania会長 こんばんわ
>屋久杉・・・・神が宿る木なんでしょうね。 一度見たら人生観が変わるかもしれません ・・で、49.5度の温泉って・・・アチッ!!
神が宿る木… まさにそうですネ
ただ ステージが手前に二つあってそこからしか見れません
触ることはできません
保護のためには仕方ないことですが
高すぎで全身が入らないので
このときはTAM17-35を持っていけばな〜って思いました
みなさん行かれる時は17ミリ以上の広角を持っていってください!!
*torakichi2009さん こんばんわ
今日は馬見丘陵公園に行きました
花菖蒲最後の見頃って感じでした
明日大雨でなければ 朝早く矢田寺に行ってきます
*じーじ馬さん こんばんわ
>屋久島観光を楽しまれたご様子がお写真に表れています^^
ここも行ってみたいところですが遠いですね(^^;
写真を撮るときじーじさんだったらどんなふうに撮るんだろうか思いますネ
風景撮られてもさすがじーじ馬さんですネ
入賞おめでとうございます!
*みなさん
サッカーが気になりますので
このへんで失礼します
書込番号:11518169
3点

あれま、日本代表負けてしまいましたね。残念〜!
☆会長様
波のデカイ日はパスしますよ〜。大波は撮影してたほうが自分の場合楽しいですね。
ガンダムとうとう頭まで出来たんですね。明日清水に用事があるので帰りに寄っていきます。
ガンダムはお台場の時とは違って今回ビームサーベルを持つんですよね。シールドも持たせるか計画したそうですが、風で飛ばされる可能性があるのでやめたそうです。
>私はもっと古い100-300/4.5-5.6USM なんていうのを持っています
あ、それってこの前キタムラの中古コーナーで見かけました。フィルムEOS時代のレンズだったんですね。
☆Panyakoさん
よろしくお願いします
1枚のアジサイの花上手に撮られてますね。自分は恥ずかしながら最近までコレが花だとは知らず、ずっとガクの部分を花だと思い込んでました。
☆ひろっちさん
いえいえ、器用だなんてとんでもないです。いつも綱渡りみたな仕事ばかりして冷や汗ばかりかいてますよ〜。
子供さん器用になるのはいいですね〜。ウチも現在2歳の娘がいるんでこの先が楽しみです。
☆じーじ馬さん
まずは入選おめでとうございます!
凄いですよね。この板をROMしてた頃から作例をよく拝見させてもらってたんですが、じーじ馬さんのセンスはほんと脱帽です。
台風の巨大な波は見てるだけでワクワクです。けどその波に入って行く友人を見守るのはちょっと心配なんですが。
明日ガンダム見に行ってきます。
☆odachiさん
コンテスト受賞おめでとうございます。
自分も娘がいるので大変励みになります。
これからもすばらしい作例拝見させてもらうのが楽しみです。
書込番号:11518195
3点

会長様、皆様こんばんは。
日本残念でしたが、次が大事ですので
しっかり調整して頑張って欲しいですね!
会長〜
サンヨン、MP50、どっちから行きますか〜??
私も、かなり悩んでいます^^
ガンダムの写真はありがとうございました。^^
行ってみたいですね!
それでは横レスです。
●浦友さん
こんばんは。
>でも、あの写りはkiki.comさんのお好きなキレキレですからね〜!
>我慢できるでしょうか?(爆)
う〜ん!ヤバいです^^
かなり予定が狂っちゃいます!
見ないふり、見ないふり(爆)
●torakichi2009さん
こんばんは。
炭水化物ダイエット中なのですね!
私は、基本的にお昼しかお米等(炭水化物)を摂らないように様にしています。
(たまには夜も摂る事はありますが・・・)
以前、15キロ落とした時にこれを始めて、今でも続けています。
少し食べたり、飲んだりした次の日は意識して減らすようにしていると
キープ出来ますので、頑張って下さい。
運動も少し続けると、更に効果的ですね^^
135Lは長いですか!
う〜ん。。。。悩ましいです。
やはり寄れるレンズを中心に選択しようかな〜^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
屋久島の神秘的な雰囲気が良く出てますね。
ますます興味が湧きます!
巨石はメチャでかいですね(爆)
●エヴォンさん
こんばんは。
次回のオフ会は、参加したいです^^
お手柔らかに!
ハンサムさんは、皆さんの目に留まったのですね〜
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
こちらもハンサムさんですね!
絵になりますね〜私も、撮ると思います^^
関西での開催時にお会い出来るのを
楽しみにしておきますね^^
●よびよびさん
こんばんは。
流し撮り、なかなか良いですね〜
私も練習してみようかな??
●odachiさん
こんばんは。
MP100三昧、ゴチです!
良い写りしますね〜
今日は、MP50でのスナップ特集です^^
MFはじっくりの時に良いですよね!
雑誌の掲載、再度おめでとうございます。^^
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
寄れる50oのMP50で、スナップ撮りましたので
貼っておきます。^^マクロ楽しいし、便利ですよ!
●じーじ馬さん
こんばんは。
GANREFの件、流石ですね〜
良い写真ですね!^^
書込番号:11518571
5点

会長様
皆様
いやあ、日本チームも頑張ったんですけどね。でも、楽しい試合でした。
今日もガレージ見学から一枚。
ガレージの床は朱タイルかな、、と。
じーじ馬さん、odachiさん 入選おめでとうございます。こういうのって嬉しいですね!(笑)
入賞記念の機材が増えますね!
遮光器土偶さん
やはぶさ帰還、感動しましたね!
私も天文好きなんですよ。高校の時、黒点観測で天文ガイド誌に寄稿してました。黒点やーい。でてこーい。
コシナさんとかフジノンさんのレンズは衛星に乗ってますね。
日本の光学機器メーカー頑張って欲しいです。(個人的には民生品カメラレンズには手を出して欲しくないのですけどネ。)
書込番号:11518662
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 非国民マンキ〜MP2です!
ついさっき本屋に行ったのですが、なんだか今日は客がいなくてガラガラだな〜。。。
と思ったら、サッカーやってたんですね! なるほどなるほど。。。。 気が付きませんでした〜
いや〜、非国民でゴメンなさい。
で、本屋に何をしに行ったかと言いますと『マイクロフォーサーズ大図鑑』っていう本を買いに行ったんです。
あ。。。 いえいえ。
この本に、マウントアダプターを使った いろんなレンズの大特集がありまして、その記事がモノスゴク気になるんです。
こないだから、なんども立ち読みして、『この本、欲しいなぁ』と思ってまして
もう我慢できなくなって、さっき買いに行ってきました〜
・・・が、そもそもマイクロフォーサーズの本なので、1600円を出す踏ん切りがつかず、
やはり今日も買わず、立ち読みだけしてきました〜。。。
では昨日に続きまして〜、今日は、オフ会当日から貯めてしまっていた横レスの返レス行かせていただきます〜
の前に、今日の写真はぁ〜 横須賀しょうぶ園は、ちょっと置いておきまして〜
先日のオフ会撮りからです〜
・・・・・・・・・で、ここから返レスを打ち始めたのですが
(メモ帳に打ち込んでます)
途中でモーレツな睡魔が襲ってきましたので、
今日は、写真UPで貼り逃げさせていただきます〜
では シュイマセ〜ん オヤスミナサ〜〜〜い
ぐぅ。。。 すかぁ。。。。 ぐぅ。。。。。。。。。。。
書込番号:11518700
1点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
日本惜しかったですね
でも、オランダは前半と別のチームでしたね
ロッペンガいたらと考えるとぞっとしますね
でも、今まででいちばん走るチームになってきたような気がします
次に期待したいですね
今日は、雨上がりなので、久しぶりに5D2とMP100でしずくを撮ってきました
それでは
まずは、じーじ馬さん、odachiさんおめでとうございます
じーじ馬さんの「落日の高原」 さすがです きれいです 言葉が出ないです
odachiさんの「きゃっ!」 かわいいですね 愛が伝わる作品ですね
本当におめでとうございます
キヤのんきさん ひろっちさん 情報ありがとうございました
本日、さっそく、デジタルカメラマガジンを買ってきました
ひろっちさん こんばんは
あじさいきれいですね
PSのちがい うーん どれもいいですが
PS:フラワーかPS:ベルビアでしょうか やはり
あまり気にして撮ってないので、参考にさせていただき、
今度、いじってみます
それから、メールありがとうございました
八丁か蜻蛉さん こんばんは
2枚目のピンクの花 きれいです
さりげなく、そして周りの緑が映えてます
ワンポイントが光ってますね
football−maniaさん こんばんは
P50ピント難しいですね
あじさいはばっちりじゃないですか
PはMPにくらべ、ピントはシビアですね
よびよびさん こんばんは
遅くなりましたが、5D2購入おめでとうございます
新幹線 まだ、家のてっちゃんどもの寝た子を起こしたくないので
撮りに行ってませんが、新幹線すごい迫力ですね
うちの子に見せると喜びます
まだ、前の団地のとき、一番上の子(今、中2ですが)が、4歳ぐらいのときに
真横を新幹線が走っている私鉄の駅があったので、連れて行った時のことを
思い出します。今の家からは遠いですが、一番下の子を連れて行ってあげたく
なりました
torakichi2009 さん こんばんは
この時期は、あじさいですね
きれいですね
2枚目の少し小ぶりのあじさいもかわいいですよね
ゆっくりと撮りに行きたいものです
じーじ馬さん こんばんは
これもすごいですね
決別の刻 これは、ずっと待ってらっしゃったのですか?
サッカー残念でございました
大和路みんみんさん こんばんは
縄文杉ですか 行ってみたいです
たぶん、嫁も行きたがると思いますが、子供達は・・・
もっと大きくなってからですね
そうそう、すいません 先にアップしてしまいました
そうですね、少し気になるビルです
夜、ショットバーなので行ってみたいですが・・・
ダブルエンダーさん こんばんは
私も100-300/4.5-5.6USM持ってます
今は、あまり使ってませんが
フィルム時代に使ってました
宮大工さん、手に職があるといいですね
うちの子にも手に職を持った職業につかせたいです
がんばってください
又、職人さんの芸術の写真も見せてください
kiki.comさん こんばんは
日本残念でしたね。
MP50もいいですね
50と100で撮り比べ見てみたいです
1枚目のスナップ、さりげないですが気になる1枚です
なぜか画像が貼れません???
書込番号:11518755
2点


会長さん、みなさん、こんばんは。
今日こちらは、雨は降りませんでしたが、30度ほどに気温は上昇し、湿度も高く、汗っかきの私は少し動いただけで汗でベットリでした。
では、横レスを少々(^^ゞ
★じーじ馬 さん
GANREF、おめでとうございます。
以前に、コンテストに出品したら、入賞するって書いたら、コンテストなんてと謙遜されてましたが、やっぱりプロの方が見てもいい作品をとっておられることが証明されましたね。
広角レンズがPCに消えたのは残念ですが、北海道の写真も期待してます。
★torakichi2009 さん
紫陽花くらいの花になると135Lが画角的に会うんでしょうか、ボケも綺麗ですね。私なんか、明るいレンズだと嬉しくて、開放ばかりで撮ってしまいそうですが、ちゃんと絞ってボケをコントロールされてるあたりさすがですね。
>>30ミリか35ミリの明るいレンズが1本あってもいいのかな?
>意味深なお言葉ですね。もうすぐいいのが出ますよ〜。
単に呟いただけです。宝くじでも当たらないと、予算が無くて(笑)
★odachi さん
おめでとうございます。入選作、確認させていただきました。さすがですね。
>ブルーサルビアとバラの作例、ハイキー調で可愛らしいですね♪
ありがとうございます。ブルーサルビアはバックにマリーゴールドがあったおかげで多少は絵になったかなと思っています。
★エヴォン さん
シグマ8−16、かなりいいみたいですね。でも、チョット高いし、あのプロテクトフィルターも付かない前玉」では、密輸も難しいし、10−20がいいのか、トキナーのATX124がいいのか、頭が痛いです。
★ダブルエンダー さん
>EF70-300自分も持ってます。最初に買ったレンズです。なんか酷評されたりしてるレンズですけど自分的にはAFも写りも十分納得できるんで気に入ってます。
APC−Sだとイメージサークルの中ほどを使うので、フルサイズほど粗が目立たないのかもしれませんが、お花を撮るには不満は無いです。大体、値段が倍も違うサンヨンなんかと比べたらかわいそうだと思います。
★よびよび さん
試し撮りは満喫できたようで何よりです。
>しっかりと7D、シグマ、Lマクロなど
>GETされてますから、フルサイズも遠くないとは思ってますよ(笑)
そのおかげで、本当に資金が底をついて破綻寸前。広角ズームのために少ない小遣いから500円貯金をやってる現状では当分無理無理(笑)
★大和路みんみん さん
さしみが美味しそうですね(笑)
>お若いのになにをおっしゃいますか
昔から精神的にも体力的にも心臓が弱くて、専門の治療が必要なほどではないんですが、メタボ傾向とあいまって、平地はともかくアップダウンがこのところ駄目なんです(なく)
それに、半世紀以上生きてますから、それほど若いわけでも(笑)
★猿島2号 さん
満足されたというだけあって水面の煌きが写ってたりして見事ですね。こういう構図ってなかなか難しいと思うのですが、もしかして、通路から身を乗り出して写してるんでしょうか?
★Panyako さんの
>オフ会は大成功のようですね。
>直に呪われそうでこわいですけれど・・・
大成功のようですね。ただ、呪いも飛び交ってたみたいで、小心者の私などは参加するのに躊躇いそうです(笑)
★紅い飛行船 さん
シトロエン2CVですか。渋すぎませんか?まさかご自身のコレクションじゃ無いですよね?
>高校の時、黒点観測で天文ガイド誌に寄稿してました。黒点やーい。でてこーい。
凄いですね〜〜、私はその記事を読むだけでした。いや、あまり黒点の活動が活発になっても異常気象が・・・・・(笑)
★事務局長 さん
オフ会の写真集、ありがとうございました。いつもながらの事務局のお仕事ご苦労様です。
今後ともよろしくお願いします。
★会長 さん
実は、今年は嫁さんと高千穂にでも旅行に行こうかと言ってたんですが、「口蹄疫」が収まらないとチョットということになって、じゃあ何処にしようかというので「静岡でガンダム」と言ったら、冷たく却下されました(笑)
【業務連絡】に従い、100Lで撮った写真を貼っておきます。
で、一句
”みんなして 呪い呪われ 気楽板?”
書込番号:11518976
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は珍しくサッカーの試合を見てました。
オランダ戦負けちゃいましたね。いい試合でしたが残念でした。
昨日今日とこちらは天気が大荒れでしたのでカメラは触っていません。
また在庫から貼らせていただきます。
>とって食おうなんて思っていませんから・・・
喰われはしないように準備はして行くつもりですが...呪いのパワーがいつもの何倍になることやら...
>ミラーレス・・・かみさんが欲しがるかもです。 ん〜 そうなるとKDXを処分して・・・なんてことに^^
>APS-Cのサイズなら描写も安心ですね!!
APS-CサイズというとNEXですね。
こちらもすぐにアダプターが出てきそうな気がしますが、奥様お使いではレンズも買わないといけないので大変なのでは...
やっぱりキヤノンからでてくるまで待たれますか?
torakichi2009さん。
私も普段一眼レフを使っているので、ファインダーの無いカメラは違和感があって使い難いです。
目的が無ければコンデジでも良かったんですが...
キッスフルがでたら私も含めて無条件に飛びつく人が沢山いるでしょう。この板の人は特に。
rifureinさん。
キヤノンとマイクロフォーサーズと、どちらもアダプターでいろいろなレンズが使えますから沼が一気に広がったような気がします。(^□^;
ひ ろ っ ちさん。
オフ会の開催地の条件があったんですか。
徒歩移動だけで1日撮影する場所があって、移動に時間がかからなくて、集合場所にある程度広さがあるところ。
この条件を満たすところってあまりなさそうな気がします。
猿島2号さん。
ZEISS沼へ一直線のようで御愁傷様です。
ミイラ取りが....だから怖いんですよね〜。
それでは少しだけ情報を。
ご存知とは思いますがヤシコンと同じ京セラのレンズで(G)と書かれた物は一眼レフでは使えませんので、間違えて買うと私のようにマイクロフォーサーズを買い足すはめになります。(手放すという選択肢は考慮していません)
お値段を調べるというと有名なところでは極楽堂さんやキタムラ、マップカメラさんでしょうか。
フジヤカメラさんも少し載っているようです。
え〜ライカのレンズですか? 私は持っておりませんが確かパナソニックのレンズってライカの技術が入っていたように思います。
20mmのパンケーキも多少気にはなっていましたが...
>いや〜、ミラーレスって、いろんなレンズが使える点も魅力タップリですね〜
猿島2号さんも突撃してみます?
お母さん用に...で、使わない時はご自身でいろいろなレンズをとか...
浦友さん。
EVAは使ってみて評判のよい訳が分かりました。
CONTAXのレンズをF16まで目一杯絞っても明るく表示してくれるのでピントが合わせられます。
MFレンズを使うときには非常に便利です。
晴れている時は背面液晶より見やすいですし。
>これからの梅雨をお楽しみ下さい。
う〜ん、楽しみたいところですが、昨日今日と台風でも近づいているのか?というくらい荒れてくれました。
雨だけならまだしも風まで吹かれると撮っていられません。(- -;
しばらく我慢しないといけないかもしれないです。
エヴォンさん。
>マニュアル銀塩の頃、サードパーティはマウントアダプターの交換で
>ボディのメーカーが替えられたのですが
>AFになってから固定になってしまったのが残念です!
絞り環のついたレンズだとボディー(メーカー)の縛りが緩かったわけですね。
純正だろうが他所のレンズだろうが絞りもフォーカスもマニュアルしかなければ同じですものね。
(あ、キヤノンとニコンでは回す方向が逆でしたか)
月は晴れたら撮ってみようと思っています。
BORGに5Dで約900mmでしたから、-P2なら1800mm近くなりますので、どのくらいの大きさで撮れるでしょうか?
ところでサンヨン撮られている月ですが、見事にシャープに撮れていますね。
SS1/2000で撮られてますが、もしかして手持ちで撮られているのでしょうか?
じーじ馬さん。
PC新調と入選おめでとうございます。
入選された方々の作品を少しの時間ですが拝見させていただきました。
価格.comやPhotohito以外のところは最近覗いておりませんでした。
他の方の作例を見せていただけるのは勉強になりますし楽しいです。
また作例をアップされるのを楽しみに待たせていただきます。
Panyakoさん。
>相変わらず嫁がNEXいいな〜とカタログ見てます。
実物を見た時にどう思うかが微妙と思います。
NEXはボディーだけだと本当にコンデジ並の大きさでしたので、携帯性は抜群だと思いますがデザインで好き嫌いがでるかもしれないです。
私はNEXよりはEPのデザインと大きさが好きです。
画質は...後発だしセンサーのでかいNEXの方がボカしたりするには有利でしょうね。
(お店で一瞬心が揺れたのは内緒です)
>パンケーキのセットがいいと言ってるのですが、足ズームしないとダメだよ
>と言ったら、じゃあWレンズキットで、って
お店に行ったら押し切られて買っちゃいそうですね。
でもαの交換レンズの値段を見てどう思うか...
私はGレンズの値段を見てキヤノンでよかったと思いましたから。
書込番号:11519268
4点

皆様おはようございます!!
残念でした!! 川嶋選手悔しいでしょうけど、ファインセーブ2本ありましたので・・・
あそこであのシュートが打てるって凄いです。 さすがスナイデル!!
さあ、次はデンマーク戦です。相手もモチベーションが高いともいますので素晴らしい試合が期待できそうです。
素晴らしい試合って、もちろん日本が勝つ試合です^^
★よびよびさん
5DUでいろいろ試されていますね。
私はまだデフォルト状態で使っています。 もっと試さなきゃ〜・・・ですね。
動画もあったんだ〜・・・・っていう感じですので^^ お気楽親父はテーゲーです!!
★torakichi2009さん
トリはMP50ですか。 これって一番私の心をくすぐるんですよ^^ 寄れる50mmっていう位置づけですけど・・
ハーフマクロですけど、気軽にマクロ的に使えて寄れる50mm・・・・使い応えがありそうです。
P50との使い分けも出来るような気がします・・・って、またまた失言???
★じーじ馬さん
PC更新、おめでとうございます!!
新しいPCはサクサクで気持ちが良いでしょうね。 私も早く欲しい!!
GANREF入選、改めましておめでとうございます。 私も真似をしようとしているんですが、センスが・・・・団扇なら持ってますけど^^
odachiさんは外孫ちゃんで、じーじ馬さんはお花・景色で・・・・素晴らしい先生がいますのでもっと勉強しま〜す!!
★大和路みんみんさん
縄文杉って凄いところにあるんですね。だからしっかりと保存されているんでしょうね。
上が宿る木はなかなか姿を見ることが出来ないんですね!
それにしても大強行スケジュールですね。 ちょっと考えちゃいます^^
>PCが5年前買ったセレロンのデスクトップでメモリーは2Gに増設しているんですが
私はまだセレロン850、メモリー1GBでがんばっています。 さすがに5DUのRAWは手ごわいです
★ダブルエンダーさん
実は私、ガンダム世代ではありませんが(しいて言えばマジンガーZ)今回の静岡ガンダムは楽しみにしていました。
男って年をとってもこういうのは好きですね。
昨日のガンダムUPさせていただきます。
右手に持っているのは、ビームサーベルっていうものなんでしょうか?
次に行くときは100-300で撮ってきます!! 古いレンズでも使ってあげなくちゃ^^
★kiki.comさん
昨日はビールで晩酌しながら、その後に泡盛を飲みながら応援していました。
終了間際の長友の突破は・・・・PKですよね(とってもおかしくないプレーでしたが、あの審判は最初から割と甘めな判定でしたので・・)
そんなこんなで、試合終了時にはすっかり出来上がっていましてそのままひっくり返っちゃいました(予定通り〜・・^^)
>ガンダムの写真はありがとうございました。^^
>行ってみたいですね!
ぜひおいで下さい!! でも夏休みは凄い人出だと思います。 私はいつ行こうかな〜
★赤い飛行船さん
おっ! シトロエン2CVじゃないですか。 最近あまり見かけませんが、レトロな感じが良いですね。
余裕があって2台目をもてるとしたら乗ってみたい車です。
24LUですね!! 広角単は欲しいのですがこいつは手が届きそうもありません。 どっかに落ちてないかなあ〜(爆)
★猿島2号さん
>と思ったら、サッカーやってたんですね! なるほどなるほど。。。。 気が付きませんでした〜
え〜・・(絶句) 国民的行事ですよ・・・・おいっ!!
わたしなんか1ヶ月も前から楽しみにしていたのに・・・・
>・・・が、そもそもマイクロフォーサーズの本なので、1600円を出す踏ん切りがつかず、
そうですよね。 私もこういう雑誌って買わないです。 この分貯めておきたいなあ・・ってすぐ思っちゃいます^^
1600円・・・あと500円くらい足したらスクリーンが買えますからね^^
MP100・・・やっぱり存在感を出してくれますね。 もう完全に使いこなされていますね!! RAW-GUNSになる前に出会いたかった^^
★とうたん1007さん
しずくって見かけたら撮りたくなっちゃいますね。
100Rだと円形絞りじゃないのと、点光源のある近接撮影のボケがありゃ?っていう感じですので(背景に水滴が光っている場合も同じです)
構図を考えるようになっちゃいました。 水滴撮りのためにタム90なんて選択肢もありかなあ〜と・・・
オランダは一点取ってから「勝てばOK」という試合運びでしたから、選手交代で日本が攻める場面が増えましたね。
後半30分過ぎてからは完全に日本とペースでしたから・・・岡崎のシュートは身体が浮きました^^ その前の長友の突破も「PKだっ!」・・なんて^^
デンマーク戦・・・昨日以上の試合をして欲しいです!!
★遮光器土偶さん
100Lマクロのお写真ありがとうございます。
これで呪われてくれるかしら^^ もっと包囲網を張りたいですね!!
>「静岡でガンダム」と言ったら、冷たく却下されました(笑)
女性にはわからないかもですね。 男ってこういうのが大好きなんですが、うちのかみさんも見込み無しです。
ぜひお一人でどうぞ!!
★KDN&5D&広角がすきさん
E-P2・・・さすがにコンデジとは違いますね。 これ、女性は飛びつきそうですね。
うちのかみさんには買ってあげませんけど^^ だって自分から使おうとしないんだもん
>喰われはしないように準備はして行くつもりですが...呪いのパワーがいつもの何倍になることやら...
確実に5倍くらいにはなります^^ 目の前に現物が現れるって凄いパワーですよ!!
静岡みたいな田舎ではキタムラにでも置いてないようなレンズが目の前にあるんですから・・準備は万端にしてきても危ないかもです!!
ここで一句
“オフ会の 趣旨は写真を 撮ることです” あくまで写真を撮るのが目的ですからね〜・・・無理か??(爆)
お粗末でした
書込番号:11520076
3点

Football-Maniaさん、皆さん、おはようございます。
六月からはこちらにも頻繁に来れるはずが、季節はずれの人事異動(自分は動きませんが)の
とばっちりでまたまた仕事が繁忙モードに入ってしまい、週末以外はROM専の日々となっております(涙。
昨日はオランダ戦の真っ最中に表参道に出かけてました。
ちょうどキャンドルナイトというイベントが行われていましたが、如何せん日が悪く、
本当にここは表参道か?と思えるほど人出が少なかったです^^
オフ会参加の皆さん、楽しまれたようで何よりです。
写真送って頂いた方々、ありがとうございました!
皆さんとアドレス交換させていただいたおかげで貴重な(?^^)写真も見ることができ
またこちらに来る楽しみが増えました。
オフ会参加の皆さん、エヴォンさんの写真見てたら無性に鎌倉に行きたくなりました。
来週末に一人オフ会してきます^^
◎Football-Maniaさん
ガンダム、ついに頭載ったんですね。
しかも右手にはサーベルらしきものが・・・ 確かお台場ではなかったです。
夏休みには関西方面に出かける予定ですので、時間があったら立ち寄ります。
次回オフ会は関西ですか?夏休みとは別に有休取って参加します!
◎ダブルエンダーさん
サーフィンの写真凄い迫力ですね!こんな波にも平然としているお友達にもビックリです。
自分はサーフィンはやりませんが、「ビッグウェンズディ」は好きな映画です。
◎遮光器土偶さん
>猫ちゃん可愛い!
パチンコ屋の目の前の相当うるさい場所でしたが、何事もないように熟睡してました^^
>NEXも良さそうですね。
画質については等倍で見ない分には十分だと思います。
何よりこの大きさは魅力ですね。撮る時間もないのに
毎日通勤カバンに入れて持ち出してます^^
◎浦友さん
>しかし、新宿はいつ見ても変わりますね。まるで街全体が無機質の生き物のようです。
ほんとですね。職場が新宿になり5年になりますが、未だによくわからない街です。
歌舞伎町は大分安全になったと言われてますが、それでも夜写真撮るときは
結構緊張します^^
もうそろそろ沖縄は梅雨明けでしょうか?夏空の沖縄の写真楽しみにしています。
◎大和路みんみんさん
屋久島行かれたんですね。写真から屋久島の素晴らしさが伝わってきます。
長期休み取得の際はいつも候補に上がるんですが、未だ実現できていません・・・
でもUPされた写真を見て「行かなければならない場所」だと思いました^^
◎よびよびさん
5D2購入おめでとうございます!試写が大宰府とはこれまた羨ましい^^
大宰府は去年の夏に行きましたが、その時は電車&自転車での移動だったので
できるだけ荷物を軽くする必要があり、一眼は諦めました。
今思うとやっぱり一眼持ってけばよかったと思います。
◎エヴォンさん
>一眼レフは覗いて撮るから楽しいのであって
よくわかります。しかも顔で支えられない分ミラーレス機の方が手振れに注意しないと
いけないんですよね。他にも操作性、AF等はレフ機には及びません。
>EF70-200F2.8LISUをお持ちでしたか〜 それならステテコ追加で良いのでは?
そうですね〜。八月末にスズカでレースがあるのでその時撮ってみてまた判断したいと
思います。
>ショールームでこのレンズ見たのですが凄いコントラストですね!
開放からビシっときます^^ なので余計Σ17-50 2.8が甘く思えるのかもしれません。
書込番号:11520237
3点

こんにちは
今朝の新聞ほど見る気のしないものはありませんでしたね(笑)
勝たなくても負けて欲しくなかったです・・・
>ハッシブ2世さんに道案内をしていただき、付いていっただけなんです。
この軍団を戦国で言うならハッシブ2世さんは名参謀ですね〜!!
頼りになります!
>今回お借りしたのはひろっちさんのサンヨン+ステテコなんですが
白い巨砲に囲まれてしまっては降伏するしかありませんね(笑)
見た目は重そうなレンズですが意外とそうでもなく
2時間くらいは撮り続けられますね!
ここで一句
”重くても 楽しいレンズは 疲れません” お粗末でした
★よびよびさん こんにちは
1枚目のEF28-70Lで撮られたお写真見て思い出しました
このレンズのボケはごく自然でうるささが無い綺麗なボケなんですよね〜
私はEF24-105Lの購入後に使用頻度が減って
それを知った友人が
「使わないなら自分が持っているレンズと交換しよう・・・」ということで
手放したのですが今思えばちょっと惜しい気もします(笑)
>ちょっと玉にキズが、シャッターのガチャピ〜ンって感じでしょか(爆)
私も5DMKUのシャッター音は残念です
初代5Dのが良かったです!
特に低速のシャッター音が嫌いです
7Dは良い音ですよ〜(笑)
★大和路みんみんさん こんにちは
>たぶん2匹なんで
一緒にじゃれあうことが多いのではないでしょうか
そうなんです!
追いかけっこして家中走り回ってます
往路と復路で立場が入れ替わっているのが面白いですね(笑)
>きっと猫にとっては2匹というのは幸せなんでしょう
寝るときは寄り添って体を舐めあいながら寝てしまいます
よほど仲が良いのかと思います!
>ミーちゃんのアップもよろしくおねがいします!
では・・・
★タイムスリップまんち〜mp2さん こんにちは
>エヴォンさんは、お子様に白髪を抜いてもらっているのですか!
はい! 毛が細いから抜きにくいそうです
>ワタクシのイメージでは、エヴォンさんは ロマンスグレーの髪の毛を想像しておりました!
真黒ですよ!
★Panyakoさん こんにちは
今回は華ではなく花なのですね〜
でも紫陽花の向こうに写っているのでは?って思ってしまいました(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんにちは
>明月院、更に奥に入るのに+500円が必要です。
庭園ですよね!
前に行った時に入りましたので今回はパスです
>空が青いのは、撮影していてやはり良いですよね。
そうですよね
現像して眺めるときもそう感じますので曇りの日は空が写らない撮影が良いですね!
>どのぐらいで落ち着くのでしょうか。
ミケちゃんは最初の1年の成長が著しくて後はじわじわといった感じでした!
1年目の頃はようやくテレビ画面に手が届いた頃でしたので
背伸びして60センチ位でしょうか・・・晩年が90センチ位でした!
ミケちゃんはNHKの天気予報で使う棒が好きで
それを見るたび棒に手を合わせるので天気予報の画面はいつも見れませんでした(笑)
書込番号:11520574
2点

続きです
★八丁蜻蛉さん こんにちは
>このお地蔵さん鼻筋が通っててハンサムと思いませんか〜。
ビジュアル系というのでしょうか
対照的なのが建長寺にありましたね(4枚目)ダースベイダーのようです(笑)
>鎌倉を制覇はすごいですね〜。(笑)
数えたら入れないものを含めて35でした!
公園スタンプラリーはまだです
後は昭和記念公園が残ってますので昨年のように鷺草の咲く8月に行ってきます!
★torakichi2009さん こんにちは
>外国の方に話しかけられると困りますね。
鎌倉はさほどではありませんが江戸城は大半の方が外国の人ですので
行けば必ずカメラを渡されます
コンデジはニコンかカシオで一眼はキッスが多いですね!
>お近くの大国の方を除いてはマナーもいいですね。
(笑)ですです!!
あちらの方は騒々しいですね!
★じーじ馬さん こんにちは
>オフ会にご参加できず残念でしたがまたの機会もあることですからその時は関東でも行きます!
お〜〜〜〜〜〜〜!嬉しいですね!!
では次の関東大会はさらなる大人数ですね〜
次は皆さんの呪いパワーが上がってますので
帰りの荷物が増えるかと思いますよ(笑)
>じーじの超広角はPCに化けてしまいました(^^;
北海道行に間に合いそうもありません。 24-105でしのごうと思っています(--;
関東大会で必ず消費するようになりますので
それまでは貯め込んでおかれた方が良さそうです(笑)
★kiki.comさん こんにちは
>次回のオフ会は、参加したいです^^
私とじーじ馬さんも含めてこれで3人追加ですので
やはり次の関東大会は凄そうですね!
>お手柔らかに!
この人数では無理でしょうね(笑)
書込番号:11520760
2点

更に続きです
★遮光器土偶さん こんにちは
>プロテクトフィルターも付かない前玉」では、密輸も難しいし
私は大丈夫ですよ!
妻の前では蓋を外しません(笑)
他には無い8mmという焦点距離が魅力ですね
数字では2mmの違いでもこの2mmの差は撮ってみるとかなりありますね!
★KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
>BORGに5Dで約900mmでしたから、-P2なら1800mm近くなりますので、どのくらいの大きさで撮れるでしょうか?
画面いっぱいではないでしょうか?
>ところでサンヨン撮られている月ですが、見事にシャープに撮れていますね。
SS1/2000で撮られてますが、もしかして手持ちで撮られているのでしょうか?
手持ちで連写して数打ちゃ当たる状態です(笑)
無限よりほんのわずかですが手前にフォーカスしながら連写しました
無限ではややボケてました!
★AM-Sさん こんにちは
綺麗な御写真ですね〜 うっとりしてしまいました
特に2枚目は最高です!!
>しかも顔で支えられない分ミラーレス機の方が手振れに注意しないと
いけないんですよね
キッスでマクロ撮影するとピントの山が判りにくいので
ライブビューにして撮ったりするのですがうっかりするとブレが多いです
おっしゃるように顔で支えるのはブレ防止に一役かってますね!!
書込番号:11520877
1点

会長 皆さん こんにちは〜
週末は娘がマンツーマンのマークをしてくるのでなかなかお邪魔できません^^;
今ちょっと妻と出かけておりますのでその隙に・・・
会長!遅ればせながらご報告です。
じ〜じ馬さんが号外レスの通りですが、デジタルカメラマガジン7月号の入門投稿部門において「きゃっ!」が入選しちゃいました〜
前回の入選の時にも書いたと思うのですが、選者の中井精也さんが結構好きだったりしたので思い切って3月号から投稿を始めたのですが2回も選んで頂けてホントに嬉しいです^^
横レス失礼します。
★エヴォンさん
都内の庭園巡りも埼玉の古代蓮の里も魅力的ですね〜
8月になったら時間の都合がつけられると思います!
都内の庭園ですとプチオフ会が開けそうですね。
★キヤのんき部長
改めましてお祝いレスありがとうございます^^
部活に勤しんだご褒美を頂いちゃいました!
部長もGANREFデビューされませんか?お気楽板の方も大勢いらっしゃいますし、EOS板の方も多くいらっしゃいますよ♪
★ひ ろ っ ちさん
GANREFでもこちらでもお祝いコメントありがとうございます♪
PS:フラワーがやはり一番しっくりきます♪
お気楽板の中にもGANREFユーザーが増えて嬉しい限りです。
こちらでも、あちらでもよろしくお願い致します。
★八丁蜻蛉さん
お祝いコメントありがとうございます^^
親Bはのりのりですが鎌倉の写真は・・・もっと感性を磨かないといけないようです^^;
★torakichi2009さん
お祝いレスありがとうございます!
カラスコはやはりフルサイズでないと楽しめないようでした^^;
ようやく一寸広角に慣れてきたかなぁ〜っていったところです。
★じ〜じ馬さん
号外の一報ありがとうございます^^
凄腕ではありませんが愛情たっぷりの親B専門カメラマンですから^^v
娘が一番喜んでくれました♪
★ダブルエンダーさん
お祝いコメントありがとうございます^^
2歳の娘さんがいらっしゃるのですね、カワイイさの最高潮の時でしょう!
うちは4歳になったのですが口調が妻とそっくりに。。。
サーフィンって気持ち良いですよねぇ〜
私、以前ロングボードやってました!でも超ヘタッピでしたが^^;
その頃はまだ写真にハマって無かったので今思うと残念ですね。
★紅い飛行船さん
お祝いレスありがとうございます!
ガレージ熱はますます盛んなご様子ですね、やはり悪魔リストにはガレージ付きの一戸建てを入れて頂きましょうね♪
ちなみに会長のリストには孫が載っています(爆)
★とうたん1007さん
お祝いのコメントありがとうございます♪
愛が伝わりますか!これは本当に嬉しいです、ありがとうございます!
★遮光器土偶さん
お祝いのコメント頂き嬉しいです♪
先のブルーサルビアのバックはマリーゴールドなのですね、お花を撮るときには背景にも気を遣わないとですねとっても参考になります、ありがとうございます。
返レス漏れございましたらご容赦下さい<(_ _)>
それでは〜
書込番号:11521010
3点

Football−maniaさん 皆さん こんにちは
昨夜は、”さてゆっくりとサッカーでも観るか!!”ナンテ思ってたら、な・な・なんと子供たちから外食に行こうと誘われて・・・、
一応父の日のお祝いのつもりらしいので、むげにも断れずお伴しました。(支払いは←これまたなぜか私(^^ゞ)
なんとか、後半は観れました(笑)しかし、あの振り抜いたシュートは強烈でしたね!!
その後、2本止めたのは立派でしたが・・W 次は勝ち点奪取に期待しましょう!
自分としてはかなりの久々横レスです(^^ゞ
★大和路みんみんさん
ご家族で屋久島へ行かれたのですね! 高速船ロケットって、船が立ち上がって時速60〜70キロ出るのですよね。
私は18年前に佐渡島へ行く時乗りましたが、出だしの体感速度は、まるで飛行機の離陸の様だったと記憶してますW
部活のご参加ありがとうございますW お嬢さん!完全装備ですが、登山のご趣味もあるのですか?
アウトドアなご家族で楽しそうですネ! 我が家は河原程度の、にわかアウトドアラーです(^^ゞ
★KDN&5D&広角がすき さん
>Biogonはレンズガードをニッパで切っちゃいました。
おお〜〜!マジですか〜〜(笑) 切ってもGボディに戻りますか〜!?
>ピント合わせでは液晶では難しかったためEVA(電子ファインダー)を追加購入しました。
これはとびきり情報をありがとうございますW 当初はややがっかりされてた様子でしたけど、良かったですね!
BORGのほうも追々お願いします(^^ゞ
★torakichi2009 さん
私もこの時期は苦手ですW 特に雨上がりのジト〜っとした葉っぱの臭いが大嫌いです!
どうも昔、祖父の家で飼ってた蚕の臭いを思い出してしまって(^^ゞ
ごめんなさいW 今日も虫攻撃です(笑)
★ダブルエンダーさん
虹染!凄いな〜!匠の技ですねW
妻の父は妻の母の作品を飾る為に、よく額を作るのですが、あの四隅の45度を出すだけでも難しいと言ってますW
サーフィンですが私も二十歳前に友人に誘われ行った事がありましたが、初っ端が冬の大洗海岸で・・、
見事玉砕! 以来”無理”です(^^ゞ
★kiki.comさん
ビーナス! いよいよその物が出ちゃった(^^ゞ 我町でも探してきま〜す(笑)
オフ会でも100Lの良さにはタ〜〜ップリ呪われて来ましたよ〜
今日はまたまた100Rです(^^ゞ
★rifurein さん
奥様が蹴って回してるお写真! 面白いですねW 私だったら立ち上がれません(^^ゞ
ご自分撮りの、自身だけシルエット! わざあり一本ですねW
★八丁蜻蛉 さん
三谷幸喜似の件!以前私とのカキコでもございましたから、良く覚えてます!
もの凄〜〜くザックリと、大きなカテゴリーで括ったら無くはないカナ^^!?・・・って!
部活のお写真のボクちゃんのTシャツ!ウチのボクちゃんも持ってますよ(笑)
★事務局長〜
早速アシストご苦労様ですW ナイスアイデアです(笑)
>中学の頃は保育士になりたいと一時期思うくらいでしたw
それは納得〜! 私がジジBに行く頃は是非親B部長をお願いしますね〜(笑)
つづくW
書込番号:11521451
4点

会長様、皆様こんばんは。
残念だったようですね〜。
私も非国民の一人です。サッカー好きな人には申し訳ないのですが、元来天の邪鬼な性格ですので周りが騒げば騒ぐほど引いてしまいます。
私はマクロでも等倍まで寄る事はあまり有りません。ちょっと引いた辺りが好きなのでハーフマクロで十分です。
今日は雨の合間にちょっと撮影でもと思うと雨が降ってきました。昨日も所用が有ったりしたのでストックは底をつきました。
今日は無理やりひねり出したあじさいで〜す。プラナーの揃踏みです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
見事な瞬間を捉えられてますね。私などでは集中力が持ちません。
天よ雲よ・・・も荒天を逆手に取った素晴らしい作品ですね。
↑のような状況で撮影ができてません。ストックも底をつきましたので未掲載のものを無理やり探し出してます。
135Lは今回7Dで使ったのですが、ちょっと長く感じました。邪魔くさがらずに5DUで使えば良かったです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
縄文杉を見るのも大変ですね。私なんぞはまず無理です。
今日は早朝なら雨は降って無かったですね。あじさいのUPお待ちしてます。
☆ kiki.com さん こんばんは。
MP50はスナップでもいいですね。使い出が有ります。
↑にも書きましたがこのところ5DUばかり使っていたので、久々の7D+135Lだとずいぶん長く感じました。
写りは問題ないですよ。
☆猿島2号 さん こんばんは。
私も同類ですよ〜。確信犯なだけに、私の方がたちが悪いですね。
「フォトショップエレメンツ 30日でマスター」を読んでおりました。
あ、立ち読みではありません。大枚1.500円はたいて購入しました。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
あじさいも種類がいろいろあるようですね。
もう少し撮りに行きたいのですが、雨模様なので思うようになりません。
画像が貼れないのは書込みの時間が長かったりするとおきますね。コピーして一度サイトを閉じた後、もう一度開いて張り付ければUPできますよ〜。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
↑にも書きましたが7Dに135Lだとちょっと長かったですね。
久々に2台体制だったのですが、5DUにつければよかったようです。
135Lの開放はやはり良いですね。どうしても開放中心になります。
何を隠そう、絞ったのはピンボケ回避の保険で〜す。
これがよかったりします。困ったものです。
☆KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
E-P2のご購入で撮影の幅がさらに広がりましたね。
その分、沼も深くなったようで危険ですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
>あちらの方は騒々しいですね!
騒がしいだけでなく、人の迷惑というものを考えませんね。細い参道なんかを塞いでいても全然平気です。
景気回復のためにはおすがりせねばなりませんので、ここは忍の一字でしょうか。
☆ odachi さん こんばんは。
カラスコはAPS-Cでも32mmなので使えるかなと思ってましたが、やはりフルサイズが楽しいですね。
高額なレンズもありますが、私はこれで十分です。コンパクトなので17-40が無理な時でもカラスコは持ち出します。
☆キヤのんき さん こんばんは。
湿気さえなければ暑くても何とかなるのですが、蒸暑さだけは何ともなりません。
あじさい綺麗に撮られてますね。やっぱり135Lよりマクロが良かったようです。
書込番号:11521846
5点

連投失礼しますW
★会長〜
>実は現在人力車を作っているのは伊東の会社一社だけなんです。
そうでしたか〜W なんだ会長〜仰って下されば、乗って頂いたのに〜〜(笑)
そのお姿を皆さんとヤンヤヤンヤと撮りたかったですネ〜〜W
ガンダム! こちらにも飛んでこないかな!
★ひろっちさん
サンヨン!お借りすれば良かったと後悔してます!
あ!でも正解だったカナ(笑)あ〜〜ステテコも・・(^^ゞ
フラワーの良いと思いますよ〜 字の響きでは”ベルビア”が好きです!
そういえば、ベルビアが何本か冷蔵庫にしまってありますので、今度撮ってみようかと思いましたW
★たまりばさん
>虫撮りとか入間の鉄鳥(飛行機)撮りのお話しをしようと期待していたのですが、
>ちょっと時間が無かったですね。また、今度よろしくお願いします。
こちらこそです(笑) 入間の鉄鳥の撮影場所ならお任せ下さい(笑)
良いとこ知ってますよ〜!
★泡盛の師匠
>各戸大蔵大臣参加型にしないとマズイでしょう!
>そうなったら、密輸も何もかもバレバレ旅行になっちゃうかもです・・・(爆)。
ホントですよね〜〜!ヤバいヤバい(^^ゞ
皆さん、申告上は1/3ぐらいのお安いレンズになってますからね〜(笑)
★エヴォン師匠
早速鎌倉のお写真ありがとうございましたW 平日も込むのですね(^^ゞ
流石に私のとは別物です\(◎o◎)/!
>今度忍城の傍にある「古代蓮の里」に行こうかと思ってますので、その時にでもお会い出来たらって思ってます!
うわ〜〜! 嬉しすぎ〜〜W でも怖すぎ〜〜(^^ゞ ←失礼是非是非お願いしますW
で・でも怖いので(^^ゞ odachi P も誘っちゃいました(大汗)
悪魔様と、第一遭遇は私なのか〜〜〜〜〜!!!!!こうご期待(笑)
すみません興奮し過ぎました(爆)
もとい!鎌倉で、やはりシグマの8-16に目が逝きますが・・、
2010/06/18 22:29 [11513615]の一枚目 8mmでも傾きがまったく感じられなくて凄いレンズですね〜!!
二枚目のは二枚目で、超広角の特性が出てて良いですし・・、やっぱこれかな〜(^^ゞ
おっと!事務局長〜寸止めですョ(爆)
★猿さん
起きましたか〜〜(笑)
フォトフレームの件、ありがとうございますW
>スライドショーも、縦だけ再生。とか、横だけ再生。とかもできます。
そうですか〜W 見やすくなってるのですね! 確かに横と縦の比率が違うのでこういう機能は便利ですね(笑)
★とうたん1007さん
ご参加以来、盛り上げて頂きありがとうございますW
オフ会での営業は・・、簡単かもです(笑)
私など・・、もう皆さんの目が全てレンズに見えましたから(笑)
★遮光器土偶 さん
>【業務連絡】に従い、100Lで撮った写真を貼っておきます。
うぅ〜〜ん! 良いですね〜!! 私の100Rとなんか違う様な気が・・(^^ゞ 腕かなぁ〜(爆)
オフ会でも、100Rから100Lに買い替えの方が多く、実際・・大正解!!と、呪われぱなしでしたョ〜!
今日は100Rで少しだけ対抗です(笑)
★じーじ師匠
>キヤのんきさんのお顔はこの前の集合写真で拝見できましたよ(^^
>なかなか男前で!(笑)
山田君〜!じーじ師匠に座布団全部!! あ!ほかの何方かと間違ってそうですが・・・(^^ゞ
今回の2枚目の”一人旅”は雲の糸に引っ掛かってるのですか〜? まさか落ちる瞬間!!
いずれにしてもお見事ですW
亀レスになりますが、優しい息子さんをお持ちですねW 私も息子さんを見習わなくては!
★odachi P
>部長もGANREFデビューされませんか?お気楽板の方も大勢いらっしゃいますし、EOS板の方も多くいらっしゃいますよ♪
シェ~! 実力がバレルのが怖いんで〜〜す(大爆)
先ずはログインの仕方から覚えなくては〜(^^ゞ ←ここからです(笑)
じーじ師匠にしてもodachi Pにしても、お写真の上手さだけではなく、題名のセンスも抜群に良いんですよね〜W
お陰さまでここのところPCのメル友がいっきに増えまして(^^ゞ
私PCのメールは通販以外はほぼ初めてですので、毎夜格闘してますので返レスが遅くなりましたW
レス漏れございましたらご指摘下さい(^^ゞ
今日も毎度家庭菜園の虫さんで〜すW 苦手な方ごめんなさいW
親Bは来週あたりさせて頂きま〜す
書込番号:11521876
4点

こんばんはみなさん
今日は静岡でカンナの薄削り大会、その名も「削ろう会」があったので行ってきました。
ただし参加せず撮影のみですが…(笑)
さすが腕に覚えのある職人が来てるだけあってレベルが高かったですね。最後までいなかったので結果はわからないのですが、友人は6ミクロン(1,000分の6o)という薄さを出してました。
実際の仕事でここまでの薄さを出しても無意味な事なのですが、持てる技術の限界をみるという意味では面白いイベントです。
パフォーマンスとして1尺の大カンナも削りもやってましたね。
ここまでくるとカメラと同じで道楽なんですが、単純に見てるだけで楽しいものです。
帰りに東静岡駅に寄り、会長様と同じくガンダムを撮影してきました。けっこう見物人が多かったですね。会長の予想どおり渋滞が起きてましたね。国道1号線からも新幹線からも見えるという、お台場よりはるかにいいロケーションのような気がします。
☆とうたん1007さん
水滴が素敵な写真ですね。こういうの見てて清々しくなるので好きです。
おお、とうたん1007さんも100‐300をお持ちなんですね。
300oクラスって純正でも6万円くらいで割と安価なのに、どうして400oを超えると10万円を超えてしまうんでしょうね。欲しくても手が出せません。
>うちの子にも手に職を持った職業につかせたいです
自分も同じ考えですね。娘なのでさすがに大工ってわけにはいきませんが(笑)
☆遮光器土偶さん
赤いバラお見事です。花弁のホロホロした感じがよく伝わってきます。
>値段が倍も違うサンヨンなんかと比べたらかわいそうだと思います
もっともです。確かにそうですね。
サンヨンや456に憧れはあるんですが、単焦点だとあまりにも使い道が限定されてしまいそうで、”子供撮りに使うから”といういつもの理由が妻に通用しそうもないのが痛いトコです。
☆会長様
ガンダム撮りに行かれたんですね。自分も今日行ってきました。
なんか静岡駅の徳川家康の像よりマッチしてるような気がするのは自分だけでしょうか?
自分と妻はガンダム世代なんで二人で楽しんできました。子供は隣でポケーっとしてましたが…。
そうです。ビームサーベルを持ってます。アニメと同じく左腕に盾も持たせる計画もあったらしいのですが、強風で飛ばされる危険性があるためボツになったらしいです。
自分は後姿が好きなんです。30年前にデザインされたモノとは思えないくらいカッコイイと思うのはガンダム世代の贔屓目というヤツでしょうか。
☆AM-Sさん
彼はこの後もみくちゃに洗濯されてましたがこの時は水深が浅いので事なきを得ましたヨ。
「ビッグウェンズディ」は自分も大好きでセリフを覚えるくらい何度も何度も見てます。
今でも月に一度はみるかなァ〜(笑)
☆odachiさん
odachiさんもロングやってらしたんですね。自分も下手ですよ〜。少しでも波が高くなるとすぐコントロール不能です(笑)
受賞作品素晴らしいですね。自分も海で写真撮るくせに、被写体は必至の形相の野郎と水着のネーチャンばかりで…。
☆キヤのんきさん
>あの四隅の45度を出すだけでも難しいと言ってますW
そうですね。大工の世界でも実際建物の屋根の四隅は苦労する所ですね。
「大工とスズメは隅で鳴く(泣く)」って言葉もあるくらいです。
冬のサーフィンは元気のあった昔はやりました。元旦サーフィンとか。
でもやっぱ寒いんですよね。海に入ってる時より終わって着替えの時が辛くて。
あまりにも寒くてお腹痛くなってきたこともあります。
書込番号:11522026
2点

こんばんは〜かいちょ〜^^
何だか随分ご無沙汰してたような・・ってまだ一週間もお留守してないのに・・
関係あるかどうか分りませんが私は11月末生まれで暑いのは苦手なんです〜
会長は暑さに強いようですが何月生まれです?
この前のグルグルはND400の撮影シーンが見つけられず
しょうも無い写真失礼しました^^
ですがあれは実はとってもゆっくり回ってたのです SS1秒で1回転くらい
しかしてないのですが 回転台を見ると凄く速く回ってみえますね(笑
おっとそれと静岡発ガンダムの作例はカッコイイ」ですね〜
地元であれば絶対撮影したくなりますね^^
それと「禁断のペア」の作例には思わず反応してしまいました 現物での撮影は
恐ろしい事この上なさそうですね(笑・・・やっぱり参加しないで正解だったような^^
●八丁蜻蛉さん
>え〜 そうですか〜。想像とどう違ったのでしょうか?
三谷幸喜と言うよりも 会社の同僚に似てて少しビックリ^^
想像との相違はいつも拝見しているコメントからもう少しお歳を召した雰囲気
なのかなと思ってました
次回のオフ会は是非フル参戦したく思ってますが開催地は更に遠くなりました
日帰り参加となると飛行機で行かねばならなくなりそうです
●''ラフメイカー''さん
どうもお久です プログ人跡未踏の地を久々に拝見しました
この板での''ラフメイカー''さんとはまた違った一面を見れて楽しかったですょ^^
オフ会へのご参加で何か呪われた品はありましたか
やっぱりフルでしょうか(笑・・・
●たまりばさん
>オフ会の日にくしゃみがでませんでしたか?
えっとオフ会の開催日と言えば〜皆さん楽しんでられる事を想像しながら
家内の母親を含め温泉に浸かってました 鼻は物凄くムズムズしてたのですが
やはりあれは風邪のせいじゃなかったのですね^^
>どんなうわさかは、、、、秘密です(笑)。
やっぱり〜・・・これはどうしても次回参加しないといけませんね
次回も沢山の方が参加されるみたいなので飛行機代も稼がなくはならない
とこが一寸大変そうです(笑
●kiki.comさん
次回は関西ですね〜次回も物凄く盛り上がりそうです
田舎者には一寸路銀が嵩みそうですが何とか捻出しますよ〜^^
17日のお花を積んだチャリの作例には目を引かれました
不思議な感じがしますねチャリがミニチュア風に見えますが
好みの作風です^^
●浦友さん
参加してなくとも呪われるオフ会・・・怖いですね^^
レンズでは一番呪われ気味なのがサンヨンです・・って持ってらっしゃる
浦友さんに言っちゃまたさりげない感想を頂きそうですね(笑
>私もハイス鋼の鉋を持っていますが、新潟の三条市で刃物の問屋をやっている友人から和鉄の良いのを貰いました。
三条産の金属加工品は良い物がありますね〜
私は三条の知人に昔は仕事用の電工ナイフをオーダーして使ってました!!
●torakichi2009さん
>、たしか7Dで撮ったやつでしょうか?7Dのやつですよね。いいですよ〜…。
ハイ充分 分ってます^^
紫陽花が地元でも見れるようになりました 近場であまり良い紫陽花が見れない
ので明日以降出先で探して撮りたいと思ってます
ND400では静かな海面の蠢きを撮ってみたいと思ったのが最初です
モノクロで渋―い画が撮れたらなと思ってるのですが良いロケーションの
撮影場所に車で行くと2時間程かかるので中々行けなく本来の目的を果たせておりません
ところで減量中との事ですがあまり無理なされずに!
torakichi2009さんだけスマートにならないように(笑・
私はメタボを医者に宣告されてますので当然食事制限が必要なのに中々実行できずに
いますので^^
●エヴォンさん
納骨は新潟ですか お身内の方は新潟にゆかりがあるのですね
どういう訳か最近 相変わらず物欲は減退してないのですが
撮影意欲に欠けてます 地元では撮影場所に限りがあるので遠征すれば良いのですが
体調が今ひとつのようで・・・
エヴォンさんは現在 主婦業も兼ねておられるますので大変でしょうが
パワーを分けてくださ〜い^^
●猿島2号さん
楽しいオフ会の消毒会の配信ありがとうございます
皆さんMP100には感心が大ありで人気の品だったようですね^^
風邪はおかげ様で回復いたしました・・私の場合がネタ撮りに最近かげりがぁ〜(泣
MP100での作例は猿島2号さんの独壇場ですのでまだまだ作例のアップを
期待してます お姉さんだと涙がちょちょ切れそうに嬉しいのですが(笑
ところで マンチーさん 中々の色男で^^
●ひ ろ っ ちさん
お久です〜^^
オフ会での楽しそうな笑顔が素適な2枚目さんですね
私もそのくらいの体型にダイエットしなくては^^
> どんなにアップにしようとも、お二人ともさっぱり分かりませんでした笑)
それで良いのです・・・私はともかく家内は・・ここで
お見せ出来る代物じゃありませんので(笑
PS・・・サンヨンの作例は強敵です いけませんここで作例発表しちゃ(爆
・・・後で続きます
書込番号:11522268
4点

皆様こんばんは!!
今日はおかしな天気でした。
朝天気予報を見たときには、一日曇り〜・・・だったんですが、昼ごろには雨と雷・・・かなり降りました。
今日は父の日だったので、実家の父と私とかみさんでお墓参りのあとに食事を・・・・結局お寺の近くの鰻屋に・・・・美味しかったですよ!!
その後帰宅して、カメラの設定を・・・・マイクロアジャストメントをやってみました。
135Lと70-200と撒き餌君とズーム君たちはジャスピンでした。
P50は結局マニュアルが一番正確でした^^ これからは開き直ってMFで頑張ります!!
今日もサッカーの試合はありますので・・^^ もう少ししたら泡盛を飲みながら観戦です。 ひっくり返る前に返レスを!!
★AM-Sさん
>昨日はオランダ戦の真っ最中に表参道に出かけてました。
え〜・・・サッカー大好き親父としては許せません(笑) そりゃあ人が少ないでしょう。 日本全国サッカーの応援をしていましたから・・・
>しかも右手にはサーベルらしきものが・・・ 確かお台場ではなかったです。
良いでしょう!! 今回はガンプラ仕様らしいです!! ちょいとカッコイイガンダム君が見られますよ!!
>次回オフ会は関西ですか?夏休みとは別に有休取って参加します!
ぜひご参加下さい!! いつにしようか迷っていますが出来たら京都にしたいなあ・・・他にも良いところがあれば良いんですが!!
とにかく楽しいオフ会にしたいですね!!
★エヴォンさん
怒涛の3連続レス ありがとうございます
オフ会と同じようなコースを回ってこられたんですね。
私は鎌倉には15年ぶりくらいでして、北鎌倉は初めてでしたのでスケジュールもないような状態でした。
今回はハッシブ2世さんのおかげで鎌倉を満喫できました。
実は明月院は朝のうちに行かれたということでした。
集合が10:30でしたので、朝のうちに行ってきたとのこと。そのときもかなり混んでいたようです。
この行動力が素晴らしいです!! オマケさんの写真集も素晴らしかったですよ!! 美人さんなんで・・・
素晴らしい仲間に出会えまして楽しい時間を過ごせました!!
次回は関西方面で考えていますが・・・・良い場所があれば推薦してください!!
鎌倉みたいな場所があれば良いんですけどね!!
★odachiさん
“きゃっ” 素晴らしいですね。 外孫ちゃんが“きゃっ”って言ったんだろうな〜って想像させてくれるお写真です。
素晴らしいモデルさんがいてこれからも楽しめますね・・・
> 週末は娘がマンツーマンのマークをしてくるのでなかなかお邪魔できません^^;
良いことですよ!! 今のうちにしっかりと遊んであげてください。 小学校にいったらなかなかそうは行きません。
お父さんと遊びたいなんて・・・嬉しいですよね!!
私だったら一日中でも遊んであげたいです。
次回のオフ会にはぜひ連れてきてください。 写真撮るのを諦めても遊びたいです!!
★キヤのんきさん
>むげにも断れずお伴しました。(支払いは←これまたなぜか私(^^ゞ)
良いじゃないですか! 父の日を祝ってくれるんですから・・・うちの娘は知らん顔ですよ!!
一枚目はガラス玉? 風鈴? ビードロ? なんでしょうか・ 面白い被写体ですね。
ガラスってそのものは無機質ですが、写りこみを意識したら面白いですよね。
人力車は乗ったことがありません。 だってまだまだ歩かなきゃ!!
乗せるのなら、腰の具合が今一だったハッシブ2世さんか猿島2号さんかなあ〜・・
カマキリ君の捕食は迫力がありますね。ちょっとカメラ目線みたいです(爆)
★torakichi2009さん
ん〜 MP50・・・ボケがきれいですね。 ハーフとはいってもさすがのマクロ。ピント面もキレキレですね。
>私はマクロでも等倍まで寄る事はあまり有りません。
この辺は好みでしょうね。 私も等倍にはこだわりません。 でも普段使いで開放でも切れてくれるレンズは欲しいですね!!
>今日は雨の合間にちょっと撮影でもと思うと雨が降ってきました
今日は静岡も昼頃に大雨が降ってきました。 午後は仕方ないのでカメラの設定です。 マイクロアジャストって面白いですね
実際には使いながらアジャストすることが必要だと思います。
★ダブルエンダーさん
うはあ〜 カンナの薄削り・・・6ミクロンって凄いですね。
ダシとって味噌汁を作れそうです(笑)
私の父も塗装の職人でした 昔は塗師(ヌシ)っていいました。 また木工の職人と大工が親戚にいましたのでこういうのって見てみたいです。
こんなに薄く削れるものなんですね!! お見事です!!
ガンダム撮ってきましたね。 あれ?この時間だと雨が強くなかったですか?
富士山をバックに立つ姿は楽しみです!! 出来たら冬の朝に写真を撮りに行きたいです!!
>子供は隣でポケーっとしてましたが…。
でもそのうちに「かっこいい・・」ってなるんじゃないでしょうか。
ガンプラを買ってあげたら嵌るかも^^
★rifureinさん
ちょいとご無沙汰でした!!
お体の具合はいかがですか? 梅雨入りしましたので体調管理も難しくなりそうですね。
>会長は暑さに強いようですが何月生まれです?
生まれ月は関係ないと思いますよ。 だって私は1月生まれですから^^
何故か暑いのは大好きなんです。 休日で普段家にいると気はハーフパンツとTシャツです^^ 今日もこの格好でした!!
>おっとそれと静岡発ガンダムの作例はカッコイイ」ですね〜
ガンプラ仕様っていうのが良いですね。 もっともバンダイのお膝元ですから・・・しかも静岡といえばプラモの世界的な聖地です。
ぜひ一度おいで下さい。 ガンダム君が待っています。 出来たら冬の朝が良いですよ!!
>やっぱり〜・・・これはどうしても次回参加しないといけませんね
ぜひぜひ・・・・やっぱりお気楽板の重鎮様ですので・・・・遠いですけど御一考を!!
ここで一句
“寝不足の 原因作る W杯” 日本全国寝不足だ〜
お粗末でした
書込番号:11522400
3点

続きで〜す
●よびよびさん
ちょいとお久です
5DUのご購入おめでとうございます
それと・・サンヨン作例・・カッチョ良く撮れてますね〜
いや〜5DUにはサンヨンですか・・ウンうん^^
殆ど静体専門の私には流しがお上手な方の作例は参考になります
●じーじ馬さん
なんだかお久です^^
もうGANREFでも有名人ですね〜何処で何を撮られてもイケてらっしゃいます^^
おめでとうございます
新PCでサクサク現像されてお休みした分もドンドン作例お願いします
●大和路みんみんさん
ダイナミックな屋久島の作例の数々アップそして早朝からの
強硬軍での工程お疲れ様です
縄文杉等屋久島での大自然の光景はTVなどでよく目にしましすが
自身で現地に赴くとなると中々簡単ではありませんよね
無事にお帰りになられ現地の状況を思いだしながらの現像はさぞ楽しいことと!
●KDN&5D&広角がすきさん
>キヤノンとマイクロフォーサーズと、どちらもアダプターでいろいろなレンズが使えますから沼が・・・
え〜とやっぱりアタブター沼に入ると対岸に泳ぎ着くより下に深〜く沈みそうなので怖くて近寄れません(笑
EP-2+Planar 2/45の妖艶な紫色の紫陽花の柔らかさが絶妙ですね^^
●odachiさん
おめでとうございます
作例 「きゃっ!」の海岸線とお嬢さんの配置 構図勝ちですね^^
波打ち際でのジャストタイミングでのシャッターチャンス素晴らしいです
是非 頂点を極めてください!!
●キヤのんきさん
おっそう言えば 父の日なんてものがあったのですね
今年は何にもなく過ぎてしまいました〜(泣
>ご自分撮りの、自身だけシルエット! わざあり
キヤのんきさんが写りこんでる物体なんでしょ
オフ会でのお写真でご本人は確認済みですが^^ 自身の写真は殆ど無いので
鏡撮りとか偶にしちゃいます・・・決してナルちゃんではありません(笑
●ダブルエンダーさん
2回目レスですが 6ミクロンには不器用な人間としては驚きの世界ですね
向こうが透けて見えそうです^^
書込番号:11522512
5点

会長 みなさん こんばんわ
今日は6:30からアジサイの矢田寺へ行ってきました
8000株あるそうで まさに見頃でした
そのあと 屋久島の現像をしていました
やっと3分の2くらい現像することができました
昨日の花菖蒲や今日のアジサイは現像はまだ先になります
今日は昨日のつづきをアップします
それでは横レスです!
*じーじ馬さん こんばんわ
”1人旅”胞子一つだけ捉えるの超難しいのでは
お見事ですネ!!
>ここも行ってみたいところですが遠いですね(^^;
伊丹から鹿児島空港まで1時間10分
鹿児島港から高速船ロケットで2時間ってとこでしょうか
3泊4日の安ツアーで行きましたが
正味動けるのは中の2日だけですネ!
*kiki.comさん こんばんわ
>屋久島の神秘的な雰囲気が良く出てますね。
ますます興味が湧きます!
こけの森なんかもっと神秘的です
ひと月30日のうち35日雨が降るといわれています
山がいいと海もよくて
ウミガメが産卵する浜もあります
また行ってみたいです(もっと長く)
*とうたん1007さん こんばんわ
>縄文杉ですか 行ってみたいです
たぶん、嫁も行きたがると思いますが、子供達は・・・
もっと大きくなってからですね
今回娘と行って感じましたが
大人より子供のほうははるかに元気です!
うちの子供は二人とも4歳から山に連れて行ってました
行けるときに行かれたらと思います
子供達にとってもいい思い出になると思います
*遮光器土偶さん こんばんわ
>さしみが美味しそうですね(笑)
首折れサバ最高においしい〜です!
鮮度抜群でコリコリしています
こちらでは絶対に食べれません!
100Lマクロコントラストが効いてキャノンらしい色ですネ!
*Football-mania会長 こんばんわ
サッカー惜しかったですね!
前半はオランダは攻めあぐねていましたね!
後半ワンチャンスで点を取られてしまいました
その後 もう無理〜とおもってPSに向かってレスしていました
終わってみたら0対1よくしのいだって感じですネ
次回のデンマーク戦期待しています
>上が宿る木はなかなか姿を見ることが出来ないんですね!
すみません
現像が追いつかなくて
まだ縄文杉まで行っていません
でも屋久島の見どころは縄文杉だけではありませんから
ほか杉たちも 実は主役のこけたちも頑張っていますから…
*AM-Sさん こんばんわ
>でもUPされた写真を見て「行かなければならない場所」だと思いました^^
一回行くとまた次も「行かなければならない場所」になります
次いつ行こうかと考えていますもの
サムライブルーの龍馬 東京でしょうか?
*エヴォン師匠 こんばんわ
チーちゃんやっぱり女の子ですネ
オスとメスが遊ぶとメスは体力的に負けてしまいます
でも負けまいと頭を使います
きっと賢くなると思いますよ!
*部活のご参加ありがとうございますW お嬢さん!完全装備ですが、登山のご趣味もあるのですか?
子供は二人とも4歳の時から山に連れて行ってます
この子も上高地〜唐沢〜北穂高〜奥穂高〜前穂高を経験しています
北海道の大雪山 十勝岳 も登っています
小さいときは背負い子に担いだこともありましたけど…(笑)
親の趣味に付き合わされたののでしょうか
でも今回は助けてくれました(感謝)
キャのんきさん 子供の時 河原で自然に触れさせるのはいいことですネ!
猫の赤ちゃんだいぶ大きくなったのでしょうね
*torakichi2009さん こんばんわ
>今日は早朝なら雨は降って無かったですね。あじさいのUPお待ちしてます。
6時半に家を出て7時から撮影しましたが
もうカメラマンでいっぱいでした
でもどれも咲き誇っていて壮観でした
屋久島の現像がまだ残っていますので
アジサイのアップはもう少し先になりそうです
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11522574
2点

Football-mania様 こんばんは!!
先週は殆どサボってしまいました。
オフ会に出席されました方々からのオフ会での様子を教えていただいて
読ませて戴くだけでこちらからレスするのをサボりました。
今日は朝のうち雨が降らない状態でしたので、カメラを持ち出してこの
時季に咲き始める「コマツナギ」の花を撮りに行って来ました。
この花を撮る人はあまりないと思いますが、私は好きな花の一つです。
葉っぱの形が小さいですが、この時期ですと若葉ですかすととても綺麗
ですので、面白いと思って撮っています。
萩の花の近くに咲いていますので、萩とよく間違えます。
コマツナギは花が上の方へ向かって咲きますし、萩は下の方へ咲いて下
がって来る感じです。
ガンダムの写真ありがとう御座います。
自分はガンダム世代ではありません(当たり前ですね。)が息子がおもちゃ
でもっていたことを思い起こさせてくれます。
以前、事務局長さんだったと思いますが、ガンダムを広角か魚の目で撮って
アップされたことを思い出します。
広角で近くからデフォルメ状態で撮ってみたいと思います。
最近じーじ馬さんやodachiさんがGANREFの方で選ばれたり、入選され
たりして、明るい話題もありますので嬉しいですね。
私は何時もと変わらず、飽きもせずワンパターンで花を撮って歩いたり、
最近はND400に嵌りこんで試行錯誤をしています。
ND400についてはrifureinさんが作品をアップして戴いていますので
以後色々教えて戴いて何とかなるように精進したいと思っています。
今夜はコマツナギの花を貼って皆様方へのレスを失礼したいと思います。
またしても貼り逃げです。
書込番号:11522687
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨晩はまたまた深酒をしてしまいました(恥)。
> 恩師が表彰されるのって自慢になりますね!!
> お めでとうございます。
ありがとうございます。
なんと自然環境功労賞という環境大臣賞でした(驚)。
内地からもお大勢のOBが集まり、久しぶり〜!元気ですか?の挨拶だけで一次会が終わるほどの盛況ぶり、
二次会・三次会と宴は進み、気がついたら我が家で数人の友人と飲んでました(笑)。
寝たのは4時、アホですなぁ!(爆)
おかげで今日は何処にも出かける気にもならず、新聞とテレビとネットで昨日のオランダ戦を復習してました。
> 消毒会では「沖縄のオフ会」の話もしました。 皆様乗り気だったようですが、まずは貯金しなくちゃならないのと、
> 貯金しても少し貯まったらレンズ に変わっちゃいそうなので^^ しっかりと計画しなきゃ難しそうです。 でも行きたい!!
やはりそうですか! どうもクシャミが止まらなかったような・・・(笑)。
でも判りますね。貯金は当面レンズに費やす・・・、これは私も同じですから。
あっ、そうなんです。お陰様で沖縄地方は梅雨明けしました。
しかし、上のような理由で梅雨明けの青はまだ撮ってません(笑)。
まあ、追々お届けいたしますね〜。
そこで今日は在庫から青です!
では、横レス行きます。
●エヴォンさん こんばんは。
一人オフ会、お楽しみになれたようでよかったですね。
しかし、さすが専業主夫になってもエヴォンさんのパワーは健在ですね。
怒濤の作例アップとレスです(笑)。
天井龍の作例は、さすがシグマ8-16mmですね。
バッチリ床と天井が入ってまだ余裕があるって感じです(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
屋久島の風景はさすがの迫力ですね。
トビウオの唐揚げも美味しそうですね。確か方言でアゴと言いましたっけ?
一度行ってみたいと思っていますが、何時のことになるか・・・。
こちらからは近いようで遠い存在なんです(笑)。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
> 自分もヨキとチョウナは三条の物を使ってます。
おおっ、素晴らしい!
ヨキやチョウナは、素人にとって知ってはいても持つことはあり得ない道具です(笑)。
さすがプロ!ってかんじで格好いいですね!
今日のお写真はまた凄いですね。こんなのが見たかったんです。
特に鉋を研ぐときの刃の持ち方なんて勉強になりますね。
ところで、3枚目の大鉋の台ですが、これは接いでいるんですか?
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
私も今年は梅雨時のハスを撮り忘れました。
今日も閑だったので行こうかと思っていましたが、二日酔い気味だったので止めました(恥)。
●よびよびさん こんばんは。
> ちなみに、我が家では、夏に沖縄へ行くのどうので、白熱したバトルが勃発してしまいました。
おっ、来られるのですか?
事前にお知らせいただければ、情報はふんだんにお知らせできますよ〜。
と言っても、観光地は旅行社などの情報が正確です。
私のは、あくまで裏メニュー的な方で・・・(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> グルクンてよく聞きますね。沖縄の魚って熱帯魚のようなのでおいしいとは聞きますが、
> 食べるにはちょっと抵抗が有りそうです。
この色合いは、最初チョット引きますね(笑)。
でも、グルクンは唐揚げにしたら最高ですよ。
また、新鮮なうちは叩きでも美味しいです。
●odachiさん こんばんは。
またまたの受賞! おめでとうございます!
さすがですね! 絶妙のタイミングだと思います。
市場はあまり行きませんのでシリーズ化するのはチョット難しそうです(笑)。
でも、沖縄には被写体に面白い市場が何軒もありますので、行くときは何時もカメラを持って行きたいですね。
その(2)に続く
書込番号:11522920
4点

その(2)続きです。
●猿島2号さん こんばんは。
> あ、昨日、実家に行った際に、SONYのフォトフレームを見てきました。
> あれはホントに綺麗ですね!!!! 両親も大満足でした!!!!
ね、そうでしょ!
あれ見たら、自分は写真が上手くなってる?って思うでしょ(笑)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
私があの市場に入ったときは、まだのマグロは無くて、自分のさしみをサクで注文して捌いて貰ってるときに入ってきました。
あんまりでかいのでビックリして、慌てて撮りました(笑)。
> オフ会を沖縄で実施する場合、撮影が一日では参加者が集まりません。
> レンタカーを借りてでも、2日は必要なのではないでしょうか。
オフ会するなら是非とも石垣・西表がイイでしょうね。
沖縄本島でもそれなりの場所はありますが、やはり八重山でしょう!
でも3泊4日は欲しいですね。って本当に飽きている人の戯言(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
PCが新しくなってよかったですね。おめでとうございます。
> 以前に沖縄に行った時、国際通りから入った所の市場に食事に行きました。
> 観光客がいっぱいでごったがえしていましたよ^^
牧志公設市場ですね。
あそこは、以前本当に沖縄の台所だったんですが、最近は観光客のメッカになっていて、全く行かなくなりました。
被写体としてはイイですが、買い物はしなくなりましたね。
正直、少し寂しいです。
●kiki.comさん こんばんは
MP50のスナップ。一枚目は絶品ですね。
こんな感じの画は、大好きです!
最近70-200f2.8L IS Uの値段が止まってきましたね。
需要と供給のバランスが取れてきた証拠でしょうか?
これで、ゆっくり構えられるじゃないですかぁ・・・(笑)。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
> CONTAXのレンズをF16まで目一杯絞っても明るく表示してくれるのでピントが合わせられます。
へぇ〜、そんなに良いんですか?
見てみたいなぁ・・・。
あっ、イカンイカン!(笑)
雨風が強いと私もカメラは持ち出しません。もちろん防塵防滴でもですね。
でも、沖縄は周囲を海に囲まれているので、年中風が強いです。
マクロじゃなくても、風を気にしながら撮るのが習慣になってます(笑)。
●AM-Sさん こんばんは。
私は歌舞伎町で写真を撮るなんて考えられません。
勇気ありますね〜(笑)。
沖縄の梅雨は昨日明けました。
今日は晴れ間が出ましたが、まだまだ空には雲が多く、綺麗な青い空は望めません。
でも、もう完全に泳げますよ〜(笑)。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 皆さん、申告上は1/3ぐらいのお安いレンズになってますからね〜(笑)
ううっ、それはやっぱりマズイでしょうね。
でも、みなさんお一人で沖縄旅行と言うのは、やっぱりマズイでしょう・・・(笑)。
いっそ、修正申告旅行!と言う名で来られては?(爆)
●rifureinさん こんばんは。
サンヨンは常使いに近いので、いっぱい作例はありますよ〜(笑)。
> 三条産の金属加工品は良い物がありますね〜
ホントですね。
私は以前三条市が水害でやられたとき、ネットでの呼びかけに応じて竹内快速鋸というお店で
水に浸かってしまったノコを安価で買いました。
お店の名誉のために書きますと、品物はテフロン仕上げ直しもしていただき、完全に新品同様になってました。
三条の鉋も絶品でしたが、ノコも感動もんでした。
それでは〜。
書込番号:11522942
4点

みなさん 再度です
おなじのを2つアップしてしまいました
親バカならぬだだのバカでした
失礼しました
ついでに引き続きこけの森をアップします
*みなさん
今日は父の日です
お刺身で飲みすぎました
このへんで本当に失礼します
こけの森はほんとにこけだらけです
湿度100パーセントって感じですネ
この景観は同じく年間雨量の多い近畿の屋根大台ケ原でも見れません
では失礼します
書込番号:11523002
1点

会長様、皆様こんばんは。
一夜明けて、悔しさから次への切り替えを行いました^^
(私が戦う訳ではないのですが^^)
デンマークが勝ってくれたので、逆に気合いが入って良いと思っています。
金曜日は、早起きして観戦しようと思っています!
朝なので、ゆっくり飲みながらが出来ないのが難点ですが・・・(爆)
それでは横レスです。
●とうたん1007さん
こんばんは。
>1枚目のスナップ、さりげないですが気になる1枚です
ありがとうございます。
あの自転車の写真、結構気に入っています。^^
注目頂けたのでしたら、うれしいです!
●AM-Sさん
こんばんは。
キャンドルナイトは大阪でも昨日開催されていました!
昨年は見に行ったのですが、日本戦の為に速攻で帰宅しました^^
●エヴォンさん
こんばんは。
みーちゃんもかわいいです!
子猫がいると自然と笑顔になってしまいます^^
又、色んな写真魅せて下さいね!
ダースベイダーは思わず笑っちゃいました^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
私も、虫さん撮ってみましたが少しピンが甘かったです(泣)
もう少し絞れば良かったかな〜^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
私も、今日もMP50の在庫からです^^
使う度にどんどん好きになるレンズですね!
次が、悩ましいです(爆)
●rifureinさん
こんばんは。
ND400を使ってもrifureinさんの作風は特徴がありますね!
参考にさせて頂きたいのですが、なかなか難しいです^^
オフ会ではお会い出来ると良いですね〜
楽しみです!
チャリ写真は、自分でも何だか気に入っていますので、
嬉しく思います。^^MP50の奥深さを感じます。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
こけの森はまさにもののけ姫ですね!
色んな杉が見れるのを楽しみにしてますよ〜^^
●浦友さん
こんばんは。
チャリ写真の件、嬉しいです^^
私的にはスナップ撮りには、50oが大活躍なので一本勝負の時でも
ハーフマクロ対応も行けて、万能レンズとなります。^^
70−200Uは確かに止まりましたね!
嬉しい悩みというか、決めれません!(爆)
沖縄オフ会、行きたいなあ〜
実現出来たら、凄いですね!
書込番号:11523017
3点

会長。皆さん。こんばんは〜(^o^)丿
う〜ん。やっぱりサボるとちと辛いなと思います。このスレは(^_^;)
新しい人にも挨拶しなくちゃいけないけど。。。ごめんなさい!m(__)m
では、横レスです♪(笑)
★会長。
ガンダムのお写真ありがとうございました!!m(__)m
>ちょっと難しいですが、特徴を捉えたら楽しめそうなレンズですね。
>ただ、フルサイズ用の魚の目ズームって無いんですよね。 そうなるとシグマの15mmかなあ〜
魚の目は難しいです。使いどころが難しいんです。
最近は友人の結婚式の2次会などで集合写真で使ったりしています。
あい。フルサイズ用ズームはないのですよね。
ワタクシもいずれはフルサイズデビュー致しますので、魚眼を買いなおそうと思います。
フルサイズ&単の魚の目F2.8で星空なんかを撮りたいなと思います。
…ぅん!?前に誰かも同じようなことを言っていたような。。。(笑)
>>事務局として、皆さんの撮影風景などのスナップを撮っておけばと思いました!
>いやいや、お気遣いありがとうございます。・・
>そういうことも含めて、初のオフ会ということで良しとしましょう!!
なんか皆さんのご協力のおかげで、なんとか形になりましたねw
■よびよびさん。
遅くなりましたが…
5D2&28-70Lのご購入おめでとうございます♪( ..)φメモメモ
APS-Cの仲間がどんどん減っていくのが…
なんとも悲しい今日この頃w
■kiki.comさん。
>オフ会、楽しそうでしたね!
>写真も拝見しました。
>お人柄が出てますね〜^^
オフ会はめちゃくちゃ楽しかったですw
写真…人柄出てますか!?
お恥ずかしい限りです(笑)
次回のオフでお会いできるのを楽しみしていますよ!(*^^)v
関西でもドコでもいくぜよ!事務局の名のもとに!!w
★浦友さん。
>是非おいで下さい。
>でも、お願いするって、会長に連れて行って貰うんですか?(爆)
はい!!ワタクシ、会長の息子さんと1歳しか違わないようですので、
会長の沖縄への家族旅行に息子として"なりすまし"で行きたいと思います(爆)
…って、オフ会より個人的に沖縄旅行のほうが早いようよ(笑)
★悪魔様。
>事務局長からオフ会の写真がアルバムとして届きました
>(事務局長有難うございました)
>こうやってみると大成功でしたね!
アルバム見ていただけたんですね〜良かったです♪(*^^)v
鎌倉オフ会は大成功でしたが、
皆さん悪魔様にお会いしたかったと言っていましたね。
もちろん、ワタクシもお会いしたかったです!!(>_<)
次回はオフ会ではお会いできることを楽しみにしています。
あっ!?悪魔様からお声掛け頂ければ、都内辺りでしたら出向きます!!
都内でしたらつくばから結構近いので♪(*^^)v
■ひ ろ っ ちさん
>無理をしない程度に、頑張りましょう(私もアルコール弱いですよ)
消毒会ではワタクシの目の前でひろっちさんはとても楽しそうでしたよね♪
飲めたら楽しいんだろうな〜とw
あっ!?今…マクロを悩み中のようで。
ちゃんと報告してくださいね!
今100Lが第一候補ですか???( ..)φメモメモ
■遮光器土偶さん。
>オフ会の写真集、ありがとうございました。いつもながらの事務局のお仕事ご苦労様です。
>今後ともよろしくお願いします。
アルバム楽しんで頂けたでしょうか!?
今後もアルバムを増やしていけたらと思っていますので、ご協力お願いします!(*^^)v
★キヤのんきさん。
>早速アシストご苦労様ですW ナイスアイデアです(笑)
勝手にアルバム作っちゃって、皆さんからクレーム来たらどうしようかと思いました。
でもでもあのURLは取扱注意ですよ〜魑魅魍魎クラブが作ったアルバムですので(笑)
>それは納得〜! 私がジジBに行く頃は是非親B部長をお願いしますね〜(笑)
えぇ〜親B部長ですか!?事務局と兼務はちとツライかも。。。(^_^;)
★お師匠様。
お久です♪
ブログ見ていただけのですが!?ありがとうございます♪(*^^)v
あちらはワタクシの日常を綴っているので…
ちょっと恥ずかしいですけど…(笑)
オフ会は殆どの方が5D2でしたので
フルサイズの呪いは分かり切っていたのですが…。
予定外にマンキーさんからP85を借りてしまって…
85mmという距離がのが気になりだしました(^_^;)
まぁ〜Σ50使いとしては…最有力はΣ85という状況なんです!!
オフ会では誰かさんもΣ85が気になると言っていましたね♪
ねっ!?ハッシブ2世さん♪(笑)
私の悪魔リストは@Σ85A5D3って感じです♪( ..)φメモメモ
あっ!?次回の関西オフは参加するんですか!?
これは弟子としては必ず参加しなくてはならなくなりましたね!!(>_<)
楽しみに〜
****************
では。ここらへんで失礼します!!m(__)m
書込番号:11523045
5点

こんばんは
お久しぶりです。殆ど携帯でのチェックですが
PCでのチェックはあまり時間がなく(T_T)
今回はPCでの書き込みですので大変お手数お掛けましたが
遅レスですみません
猿島2号さん
北海道出張お疲れ様でした
大和路みんみんさん
鹿児島旅行お疲れ様でした
作例拝見しました
エヴォンさん
オフ会不参加の件残念でしたが
家族はお大事にしてくださいね
じーじ馬さん
パソコン新調されて良かったんですね
おめでとうございます
''ラフメイカー''さん
オフ会の事務局お疲れ様でした
浦友さん
沖縄の梅雨明けはもうすぐですね?
本州は梅雨入りしたばかりですが。。。。
じーじ馬さん
GANREFの再選おめでとうございます
流石だけのある素質を持ったじーじ馬さん尊敬しちゃいます
odachiさん
またまたの受賞おめでとうございます
ここの板の誇りですね
エヴォンさん
鎌倉巡りお疲れ様でした
次回のオフ会(関西)で会えることを待っています
浦友さん
コバルトブルー一色ですね
もう梅雨明けしたみたいですね
会長さん
ガンダム完成したようですね
関西では2年くらい前までは関西空港の南側の一色浜で
2m位のウルトラマンがありましたが八尾へ移管しました
また
オフ会でのアルバム有難うございました
横レスできなかった皆さんもおると思われますが
お許しください
ではでは おやすみなさい
書込番号:11523329
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、こちらは雨が降ったり止んだりで、蒸し暑かったです。
オマケにシグマの120-400が修理点検の対象品ということで、とりあえず異常はないものの点検に送ることにしました。
ということで、今日は雨の合間に庭のお花を撮ってました。
★AM-S さん
竜馬さんもサッカー応援してるんですね。しかし、昨日のオランダ戦は残念でした。
レンズは135Lですか、小物撮りにもいいみたいですね。バックの玉ボケも素晴らしいです。構図の勝利ですね。
鎌倉の写真も楽しみにしてます。
★エヴォン さん
ミーちゃん可愛いです。シグマの150マクロもいいですね。こうなるとやはり8−16が気になりますが、まあ、当分、8−16でミーちゃんに呪われることは無いでしょうから、安心ですが(笑)
しかし、シグマも望遠ズームではケチをつけちゃいました。品質管理をしっかりして信用を回復して欲しいものです。
★odachi さん
何度見てもいいものはいいです。構図とシャッターチャンスを逃さなかったodachi さんの勝利ですね。
>お花を撮るときには背景にも気を遣わないとですねとっても参考になります
いや〜、ここの常連のみなさんの写真で色々と勉強させてもらってますので、そのおかげですが、まだまだ常連の皆さんの作例には程遠いです。
★キヤのんき さん
父の日、ご苦労様でした(笑)
自分撮り、見事です。私だと、同じことをしても、日の丸構図になると思います。少しずらして柱を入れてるところがいいアクセントになってると思います。
>>【業務連絡】に従い、100Lで撮った写真を貼っておきます。
>うぅ〜〜ん! 良いですね〜!! 私の100Rとなんか違う様な気が・・(^^ゞ 腕かなぁ〜(爆)
いいえ、すべてレンズのおかげです(キッパリ)。どうぞ買い換えてください(笑)
★torakichi2009 さん
これからは、やっぱり紫陽花ですね。我が家の紫陽花もやっと花を開きだしましたが、青しか無いので、どこか種類の豊富なところに撮りに行きたいです。
>7Dに135Lだとちょっと長かったですね。
いや〜、よかった(笑)7Dに135Lは長いんですね。これで、135Lの呪いは当分受けなくてすむかな?
>絞ったのはピンボケ回避の保険で〜す。
そうですよね〜、被写界深度が浅すぎるのも時と場合によりますから、たまには保険を兼ねて絞ることもありですね。
★ダブルエンダー さん
カンナの薄削り、知ってはいましたが、6ミクロンとは見事ですね。こういう技術があるから、社寺建築なんかの複雑な構造も作れるんですね。
>単焦点だとあまりにも使い道が限定されてしまいそうで、・・・・
ズームにしてはいかがですか、シグマなら純正よりかなり安いし、お子さんが大きくなれば、300では足りないと理由をつければいいんじゃないですか?シグマも今は品質管理でケチをつけましたが、逆にこんどは気を使うでしょうから、一段落つけばお奨めです。
★rifurein さん
ND400って、去年日食撮影のために売り切れ続出したやつですよね。25秒露出とか凄いですね、いい雰囲気でますね。
使ってみたいですけど、まずは手持ちのND4を使うのが先ですね(爆)
★大和路みんみん さん
さすがに降水量が多い屋久島だけに、コケも凄い量ですね。
話は横道にそれますが「もののけ姫」は絵は綺麗でしたが、難解でした。宮崎監督も自然保護と開発のバランスの落としどころで苦労したんでしょうね。
★浦友 さん
そうですか、沖縄は梅雨が明けたんですね。例年より早いように思うのですが、どうでしょう?
今回は在庫のようですが、やっぱり、沖縄の海と空はいいですね。ゆっくり滞在して、思い切り撮影したいです。
>いっそ、修正申告旅行!と言う名で来られては?(爆)
そ、それは危険すぎます!私もかなり脱税(過少申告)してますから、ばれると重加算金がどれだけくるか(爆)
★kiki.com さん
「ちょっとハイキー」が好きです。木漏れ日が綺麗な玉ボケになって、葉っぱの緑の濃淡と木の実の色の対比が素敵です。
>デンマークが勝ってくれたので、逆に気合いが入って良いと思っています。
引き分け以上なら予選突破ですが、引き分けを狙わず堂々とした勝ちを期待したいです。
★事務局長 さん
>やっぱりサボるとちと辛いなと思います。このスレは(^_^;)
回転が速いですから、一日抜けても大変です。私もどれだけ返信をパスして、失礼したことか。
それはそうと、オフ会は本当に盛況だったようで何よりです。明月院の写真も風情がありますね。3枚目は茶室の窓みたいなところからの撮影でしょうか?わずかに緋毛氈のようなものが見えるのがアクセントになってると思います。
★会長 さん
ガンダムの写真ありがとうございます。天気のいい日に富士山をバックに撮れたらいいですね。
ちなみに、ガンダムをリアルタイムで見てたものとしては、「ガンプラ仕様」というのが少し微妙なんですよね。
最初のテレビ作品の時は作画の都合もあってディテールが全然違うので、正確な意味での初代ガンダムではないともいえるんですよね。
あっと、これは長年ガンダムファンやってる親父のぼやきですからスルーしてくださいね。
で、一句
”ガンダムも 時代によって 変わります”
書込番号:11523710
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
本日も雨が降り続いていましてカメラから遠ざかっています。
天気予報を見ても一週間ずっと傘マークがついていますので、しばらくは我慢の日が続きそうです。
ガンダムの手に持っているのはどうやらビームサーベルのようですね。
お台場と少しでもバージョンを変えてくれるというのはうれしいですね。
前に見た方も再度見に行かれるのではないでしょうか。
>確実に5倍くらいにはなります^^ 目の前に現物が現れるって凄いパワーですよ!!
う〜ん、やっぱり危険ですね〜。
で、会長様は呪いは受けなかったんでしょうか?
85mmの波状攻撃にあって喜んでいる方もいらっしゃるようですし、他の方々も多かれ少なかれ呪いを受けてこられたようですし...
今回も在庫からアップアします。
エヴォンさん。
画面いっぱいの月の写真を撮ってみたいですが、しばらくは雨が続きそうです。
梅雨に入ったとたん雨続きで参りました。
月はやっぱり手持ちで撮ってられましたか。
無限遠に合わせるとボケるというのも不思議な気がしますが、無限遠側に少し遊びがあるんですね。
キヤのんきさん。
Biogonのレンズガードは切っちゃっても問題なさそうです。
ただ、エレフォトのマウントアダプターを付けるとピントリングがカメラ本体より下にはみ出すので、三脚や一脚を使う場合に取り付け部の仕様によってはピントリングが回せなくなっちゃいます。こっちのほうが後々問題になるかも。
私のところではメインのエルカル645のクイックシューは使えますが、ULTRA LUXi Fと一脚がダメです。(それで気づきました)
E-P2にPLANARを付けた様子をアップします。(MP50で撮ったということで)
torakichi2009さん。
私もあまりスポーツは見ないのですが、この間のサッカーはテレビを付けるとちょうど始まったところだったので、そのままずるずると見てしまいました。
この沼というのは一度這い上がった気になっても次が待ち構えていますので油断できません。(笑)
書込番号:11524021
2点

会長さま 、 皆さま おはようございます。
ここのところムチャクチャ忙しくてROMもままならない状態でした。。。
そんな中でもじーじ馬さんとodachiさんの受賞は同じ板の住人として嬉しい話題ですね^^
バタバタとアルコール消毒のおかげでなかなかレスもできませんので、今日も貼り逃げで申し訳ありません。(オフ会写真4連発)
もう少しすれば時間が取れるようになるかな。。。^^;
お二方のみ横レスを・・・
●じーじ馬さん おはようございます
GANREFでの受賞、おめでとうございます。
さすがですね^^
PCのクラッシュはこれからもっと素晴らしい写真を投稿してください、と言う神様のおつげなんでは?^^
●odachiさん おはようございます
受賞おめでとうございます。
昨日の投稿写真を見せていただきましたが、素敵な写真ですね!
こんな親B写真をまた撮ってみたいです。。。って次は孫B写真ですかね(笑)
ではこの辺でタイムリミットです。
失礼します。。。
書込番号:11524037
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
昨日は曇りかなと思えば土砂降りになったりの不安定な空模様でした。
土日は皆さまそれぞれのお過ごし方だったと思いますが天気が悪いとストックできないのが辛いですね!
じーじも朝に京都よりの枚方市に用事があり続きに紫陽花で有名な三室戸寺へ行ってきました。
満開状態で良かったですが凄い人出と土砂降りの雨に会いました!
よって午前中に切り上げてきました。
帰ってきてから庭木の選定が待ち受けていまして(嫁さんの指示!)で一部の選定は済ましました。
ゆえに現像後にROMはしていましたがGANREFのカキコしているうちに寝込んでしまいレスが出来ずじまいでした(^^;
夜中の起きて細かい設定などをしてみましたがまだ残っています(--、
1日遅れとなってしまいましたが横レスさせていただきます。
この板は一晩遅れると浦島さんで大変なことになります!
亀レスですがお許しを・・・!
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島は独特の雨林でもののけ姫の舞台に使われた苔の森が満喫できました^^
有難うございました!
山歩きされてる大和路みんみんさんですからどうって事はないでしょうがかなりアップダウンがあるのでしょう?
お写真からその様に感ぜられました(^^)
綿毛の一本浮遊はクモの巣に引っかかっているのです(笑)
★ダブルエンダーさん こんばんは
W杯日本は次のデンマーク戦に期待です!
引き分けでも上に行けそうですが出来たら勝ってきめてほしいものです^^
カンナ薄削り大会のお写真いいですね!
職人さんの技は現場に行ったときよく見ましたが、和室の時は特にカンナをよく研いでいました。
台カンナでカンナの調子を合せているのをよく見ましたよ。
ミクロン単位の薄削りは芸術の域ですね(^^)
★kiki.comさん こんばんは
P85と思いきやMP50の呪いも強烈ですね!
ハンギングのスナップも渋いですね^^
関西オフ会にはお会いできるのを楽しみにしています(^^)
★赤い飛行船さん こんばんは
GANREFにコメントいただき有難うございました^^
カメラ機材が増えると思いきやPCが壊れてしまってPCに資金が〜〜!
また貯蓄に励まなくてはなりません(^^;
★猿島2号さん こんばんは
ちょっとお疲れのご様子無理しないでくださいね〜!
腰の方もご自愛ください。
MPやPがそろえているのにマイクロフォーサーズに浮気心がうごめいていますね(笑)
買っちゃいましょう!!
★とうたん1007さん こんばんは
W杯日本チームはあとがないですから頑張ってくれるでしょう!
GANREFの件有難うございます^^
しずくのお写真きれいに撮れていますね〜!
みずみずしく撮れて素敵です!
書き込みしていて一定時間経過すると写真が貼れないみたいですね。
じーじも過去にあってから書き込みを一旦コピーしてから再度貼りつけ写真も貼っています。
★遮光器土偶さん こんばんは
遮光器土偶さんは汗かきなんですか〜!
じーじも細い(?)割に汗かきで写真を撮る時はいつも汗ダクダクです!
眼鏡は曇るし目に入るしで夏場は苦労します。
北海道は27日(日)からですが超広角がPCに化けたので24-105で頑張って撮ってきます(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
PC新調は予定外の出費でした(^^;
自分の不注意でPCを壊してしまったものですから。
写真は外付けHDDですが他のデータがみんな飛んでしまいショックは多少あります。
バックアップはまめにと自分に言い聞かせています(^^)
★AM-Sさん こんばんは
お仕事がお忙しそうで不景気の時代何よりです^^
キャンドルナイトのお写真いい雰囲気で素敵ですね!
EF70-200F2.8LISUのお写真も待っていますね〜(^^)
★エヴォンさん こんばんは
みーちゃんが少し大きくなったんでしょうか、顔つきに精悍さが増してきたような気がします。
次の関東オフ会までは少し時間がありそうですし頑張って貯蓄に励みます(笑)
だけどオフ会は呪いのきつい集まりで空恐ろしい気がします(笑)
悪魔さま参加だと余計に恐ろしい〜!
★odachiさん こんばんは
勝手に号外などして出すぎた真似を致しました(^^;
odachiパパさんは愛情たっぷりのチャンスメーカー写真でやはり凄腕ですよ!
外孫1号ちゃんへの素晴らしい財産を残されていますね。
益々の愛情写真を撮ってあげてください(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
オフ会では虫撮りもぽっちょん撮りにも嵌まっていましたですね(笑)
そんなキヤのんきさんにとても親近感がわいてきます^^
綿毛の一本浮遊はクモの巣に引っ掛かっているものです!
拡大するとかすかにクモの糸がうっすらと見えます(^^)
★rifureinさん こんばんは
少しのご無沙汰でした^^
重鎮さまがmお見えでないと寂しいです!
あっ! お忙しいのに無理はしないでくださいませ(^^;
ND400のお写真が神秘的に撮れていて素晴らしいです!!
rifureinさんの腕と相まってやはりrifureinさんworldのお写真です!
新PCは快調ですが細かい設定やプリンターや他のソフトとか何やかやまだ未設定です(--、
この辺になると年寄はのろいです(呪いではありません、単にノロいのです・・笑)
★花撮りじじさん こんばんは
コマツナギの花は花撮りじじさん独特のお写真で素晴らしいですね!
この花は萩に似ているんですね!
昨日、紫陽花撮りに行った寺で萩が咲いていて早いなと思ったんですがコマツナギの花だったんでしょうね。
今日はUPしていませんが次にでも貼ってみます。
★浦友さん こんばんは
恩師の方の環境大臣賞って凄いことですね!
それで飲みまくって益々環境が良くなったみたいで(笑)
沖縄の梅雨明け待ってました〜!
時間が撮れましたら沖縄ブルー待っていますよ(^^)
※5000文字を超えるので続く
書込番号:11525806
5点

続きです。
★”ラフメイカー”さん こんばんは
オフ会では随一の若手カメラマンみたいだったそうですね!
若いということは大きな財産です!
じーじには手に入らない永遠の願望です(^^;
事務局のお仕事いつも感謝です^^
メールの添付の資料も有難うございます。
★asikaさん こんばんは
ここんところお忙しそうで怒涛のUPもなくて寂しいです^^
PCはasukaさんみたいに詳しくはないので新品でそのまま使えるのが年寄にはベターなんです。
設定にも時間がかかってまだ色々と読み込む作業が残っていて大変です!
年寄にはしんどい作業です(^^;
★ハッシブ2世さん こんばんは
色々とお気づかい有難うございます^^
メールのIDで拝見いたしました!
おかげさまでじーじも若返りましたよ〜(笑)
オフ会では先導役をなさり皆さま頼りにされたんではないでしょうか!
いつかのオフ会ではお会いしたいですね〜!
その時はおまけさんもご参加頂けたら万難を排して駆けつけますが!!
書込番号:11525929
4点

こんばんは
ハッシブ2世さんの行動力は素晴らしいですね
私もひとりオフ会の日は集合時間の10時30分に北鎌倉に着くように家を出ました!
その前に到着して明月院を廻っていたということはかなり早く御自宅を出られたのですね〜
でも会長も静岡からですので大変でしたね!!
>次回は関西方面で考えていますが・・・・良い場所があれば推薦してください!!
鎌倉みたいな場所があれば良いんですけどね!!
滋賀県の彦根城はけっこう見どころ満載なのではないでしょうか?
私が行きたい処ではありますが(笑)
★odachiさん こんばんは
>デジタルカメラマガジン7月号の入門投稿部門において「きゃっ!」が入選しちゃいました〜
おめでとうございます!
素晴らしいですよね〜
私はこのような何かを表現する写真が撮れません
この調子で撮りまくって将来娘さんへプレゼントしてあげてください!
★torakichi2009さん こんばんは
私が前々回鎌倉の長谷寺へ行った時に
バスの中からあちらの方の集団が降りてきたのですが
バスガイドの方が何か叫んでいるのに無視してさっさと行ってしまってました(笑)
バスガイドの方からすれば小学生の引率より大変かもしれません!
★キヤのんきさん こんばんは
仕事の都合で埼玉や時々ですが群馬方面に行くのですが
本日は太田でしたのでついでに世良田東照宮に寄って参りました!
ところがです・・・
会社の鞄にはボディにレンズを着けて入れることが出来ません(キッスなら出来るのですが)
私はボディは5DMKUを入れたつもりでレンズをEF24-105F4LISにしたのですが
現地でいざ撮ろうとしたらなんと7Dではありませんか〜〜〜(笑)
7DにEF24-105Lではかなり引かないと全体が入りません・・・
ショックでした〜(笑)
>8mmでも傾きがまったく感じられなくて凄いレンズですね〜!!
キヤのんきさんとのプチオフ会ではこれをお持ちしないといけませんね(笑)
★rifureinさん こんばんは
>お身内の方は新潟にゆかりがあるのですね
妻方は柏崎出身です
>体調が今ひとつのようで・・・
大丈夫ですか?
私は体重が激減しているのでどこか異常があるのだと思うのですが
痛いところがありませんので最近栄養剤を飲み始めました
けっこう朝が楽になったような気がしております
試しにいかがですか?
>エヴォンさんは現在 主婦業も兼ねておられるますので大変でしょうが
パワーを分けてくださ〜い^^
子供達が帰ってきてから寝るまでが大忙しですね(笑)
書込番号:11526490
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日から本格的に梅雨が明けた感がありました。
空にはまだまだ雲がちらほらとありましたが、日差しはほぼ真夏!
外に出ると思いっきり日焼けします(笑)。
夕方、仕事が一段落したので、5DUに100Lマクロを付けていつもの家の回りを撮りました。
やっぱり、5DUの方が7Dよりボケは綺麗ですね。
また、AFは合わせにくかったですが、MFは掴みやすかったです。
でも、夕方は蚊が多く、あっという間に5カ所ほど刺され、40分くらいで退散してしまいました(笑)。
今日は、それからペタリしますね〜。
では、横レス行きます。
●kiki.comさん こんばんは。
確かに50mmはスナップに最適ですね。
見たままが撮れるし・・・。
でも、少し邪魔っ気な風景も写り込むことがあるので、街撮りはかなり気をつけてます(笑)。
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
同じところを回ったオフ会ですから、同じ被写体は当たり前なのですが、いろんな撮り方をされていて楽しいです。
特に三枚目の名月院の丸窓は、特徴があるので撮り手の個性が出ますね。
> はい!!ワタクシ、会長の息子さんと1歳しか違わないようですので、
そうだったんですか? ひとつ違いか〜。
完全にオトーサンと話している雰囲気だったんでしょうね。
でも、不思議と他人なら直になれるってことがありますよね(笑)。
●asikaさん こんばんは。
こちらは梅雨明けしましたよ〜。
これからは、青の逆襲で行きたいと思います(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 例年より早いように思うのですが、どうでしょう?
例年より4日早いそうです。
でも、例年より降水量は多かったので、いろんな人と話しても今年は梅雨が長かった!と言う方が多いです(笑)。
> そ、それは危険すぎます!私もかなり脱税(過少申告)してますから、ばれると重加算金がどれだけくるか(爆)
あはは、それはダメですね。
旅行に税務署を連れて行ってるようなモンか・・・(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 恩師の方の環境大臣賞って凄いことですね!
ホント凄いことです。
我々も鼻が高いです!って何もしてませんが・・・(笑)。
実はその先生は、私の家の直ぐ近くにお住まいで、卒業して30年近くなりますが、
今でも懇意にさせて頂いてますので、本当に嬉しかったんです。
あっ、飲み過ぎて良くなったのは、環境じゃなくて経済効果です(爆)。
それでは〜。
書込番号:11526640
3点

Football-maniaさん こんばんは お久しぶりです。
約8ケ月ぶりです。仕事の方が少し落ち着いたので、また書き込みしようと思っています。
しかし、既にPART17なんですね〜。特に最近は1レスあたりが非常に長く、まったくついていけてませんが、ざくっと見た感じ数人の方は新しいアイテムを入手されているようで・・・まとめておめでとうございます(笑)
写真の方もとりあえず最近のを貼っておきます。
書込番号:11526699
4点

皆様こんばんは!!
昨日は早めに寝ちゃいました。このところ寝不足だったので・・・ぐっすり眠れましたので良かったです!!
こんな生活がまだまだ続きますね!! 皆様も無理せずに早く寝ましょうね(笑)
★大和路みんみんさん
こけの森・・・ステキな場所ですね。まさにもものけ姫のイメージにピッタリです。
この景色を見るまではかなり歩くのでしょうけど、その価値はありそうです。
ここなら一日中歩き廻りたいです・・・・って、すぐにバテそうですが^^
★花撮りじじさん
コマツナギの花・・・・ひっそりと咲いているような可憐な花ですね。
確かに上に向かって咲いていますね。時間があったら探してみます。
ガンダムについては私もその世代じゃありませんので・・・ウルトラマンなら^^
でも地元にあるのは嬉しいです。 出来たら夜のガンダムを撮ってみたいですね。
★泡盛の師匠(浦友さん)
おお〜 青空だあ〜・・・と思ったら昨年の青空でした^^
でも、もうすぐ今年の青空も見られるんですよね。 楽しみだなあ〜 あまり飲み過ぎないように!!
沖縄のオフ会・・・本当にやりたいんですけど・・・すぐには無理でもいつかは!
>貯金は当面レンズに費やす・・・
これが最大の壁ですね!! なんといっても呪い板ですから〜^^ まあ、そのうちに!!
>オフ会するなら是非とも石垣・西表がイイでしょうね。
>沖縄本島でもそれなりの場所はありますが、やはり八重山でしょう!
あちゃあ〜 ますます行きたくなっちゃった!
★kiki.comさん
>金曜日は、早起きして観戦しようと思っています!
私もそのつもりです! この試合はかなり気合が入りそうです!!
一枚目はピント面薄いですね。 かなりの接近戦でしょうか。 私だったら・・・・見せられません^^
二枚目のボケ方・・・私も大好きですよ。P50と違ってなだらかで自然なボケですね。
>私的にはスナップ撮りには、50oが大活躍なので一本勝負の時でも、ハーフマクロ対応も行けて、万能レンズとなります。^^
わっ! 聞かなかったことにしておこう!! P50では絶対に出来ないんですよね。 寄れるって良いですね!!
★“ラフメイカー”さん
ブログ拝見しましたよ!! オフ会のことにも触れていましたね。
御自分のブログを運営しながらは大変だと思います。 こちらはお気楽に・・・で結構ですよ!! 一番お気楽な親父が言ってますので確かです(爆)
>ワタクシもいずれはフルサイズデビュー致しますので、魚眼を買いなおそうと思います。
私、最近広角単が欲しくなってきてます。 理由はないんですが、景色を撮るのにやっぱり単焦点が欲しいかな・・・今の35/F2よりも広い奴が・・・なんです。
純正のLは手が出ませんがシグマなら・・・なんてことを考え始めています。 これって危険な兆候ですね。 年中危険な親父ですが^^
85の画角が気になっているようですが、135Lっていうのも素晴らしく楽しいレンズですよ!!
ガンダムはぜひ見に来てくださいね!! 夏休みは避けたほうが良いかもです!!
★asikaさん
仕事は落ち着きましたか? お体壊さないように気をつけてください。
ガンダムはもうすぐ完成でしょうか。・・といっても完成形が分からないので^^
あのロケーションだと早朝のガンダムも良いと思います。 富士山に朝日が当たる状況が背景になれば・・・・良いですよ!!
近寄って広角で撮りたいですね!!
ぜひお越し下さい!!
★遮光器土偶さん
>天気のいい日に富士山をバックに撮れたらいいですね。
はいっ! それも朝焼けの富士だったら素晴らしいですよ。 さらに冬の雪化粧をした富士だったら・・・涎が出そうです^^
おそらく富士山を背景にしようとすると撮影ポイントが限られますので凄い混雑になりそうです。 ちょっと外れるとALSOKが^^
>正確な意味での初代ガンダムではないともいえるんですよね。
そうなんですか。 実は私はガンダム世代ではありませんので、あまり気にならないんです。 お祭り見たいなのりで楽しんでいますから^^
それと被写体としてもめったに出会えないものですから、そういう意味でも楽しみです。 ←カッコつけてカメラマンみたいなこと言っちゃいました^^
静岡の方にこられることがありましたらぜひお寄り下さい。
ここで一句
“ガンダムを 撮るなら広角 単焦点”
お粗末でした
書込番号:11526735
2点

続きです!
★KDN&5D&広角がすきさん
>で、会長様は呪いは受けなかったんでしょうか?
ははっ! あの場所にいて呪いを受けないようなタマじゃありません^^ しっかりと受けちゃいましたよ〜
えーと、MP100、100L、タム90、タム180、サンヨン+ステテコ・・・・その他たくさんです!!
このうち直近の購入予定はステテコです。
3枚目のアジサイは花びらにピンでしょうか。 ピシッときてますね。 これくらいピンがくると楽しいでしょうね。
昨日雨だったのでレンズのマイクロアジャストをしました。 結構ずれているんですね。 普通に使っていると分からないくらいですが調べると気になっちゃって^^
・・でP50に関してはフォーカスエイドに頼るよりもMFの方がはるかに正確でした。ただかなり時間がかかるんですが^^
視度補正をしっかりとやって、眼の調子がよければそこそこいけるのが分かりました。
★ハッシブ2世さん
お忙しそうで何よりです。・・・って、私は暇な方が良いんですが^^
3枚目は・・やっぱり〜って感じですね。 ちょっと使い込んでいるような(爆) 右の御方が触りすぎたのか、なにやら指先でつまむようなそぶり^^
え〜 上品にいきましょうね(笑)
>もう少しすれば時間が取れるようになるかな。。。^^;
まあお気楽に参りましょう。 長く続けるのにはテーゲーも大事です!!
★じーじ馬さん
風邪のワルツ・・・お写真も素晴らしいですがタイトルも・・・ん〜 素晴らしい!!
あらっ もうハスが咲いていますか。 実は土曜日に近くのハス畑を見に行ったんですがまったく見えませんでした。 蕾もなかったです。
来月の中旬くらいでしょうか、ハスの背丈もまだ低かったので。 梅雨入りしたばかりなのにもう梅雨明けが待ち遠しいです^^
>紫陽花で有名な三室戸寺へ行ってきました。
アジサイはどこに行っても凄い人気ですね。 鎌倉の明月院も凄い人でした。
今週末に天気が良かったら、遠州森町の極楽寺にでも行こうかなと思います。 ここもアジサイ寺として静岡では有名です。
出来たら雨上がりに少し日が差してほしいですね!! 贅沢かな〜^^
ここで一句
“アジサイ撮り 雨も欲しいし 日も欲しい”
お粗末でした
書込番号:11526745
3点

こんばんは
今日も削ろう会の写真です。昨日の結果ですが、優勝者はなんと2ミクロンだったそうです。
5ミクロン以下が続出のハイレベルな戦いだったそうです。友人も最後に5ミクロンの自己ベストが出たといって満足そうでした。
☆会長様
明月院の1枚目見事です。このボケはやはりフルサイズだからこそ可能なんでしょうか〜。
>ダシとって味噌汁を作れそうです
ナイスアイデアです(笑)
これが鰹節だったらさぞ美味しいでしょうね〜。
親父さんが職人だったんですね。塗師さんというと漆塗りなんかやってらしたのかな?
ガンダムの撮影ですが、この直前にアピアで食事してたんですがその時は確かにかなり降ってましたね。でも流通通りを過ぎたあたりから急に止んだので、急いでOSADAに停めて駐車場から撮りました。OSADAに悪いからベルトだけ買って帰りました。
思い切り静岡ローカル話ですいません。
☆rifurein さん
たしかにこのくらいになると向こうが透けて見えますね。
でも悲しいことにあっという間に切れ味が落ちて屑が出なくなるんですよね〜。
☆花撮りじじさん
3枚目の写真の立体感にやられました。やはり花撮りにはフルサイズですかね〜。
☆浦友さん
青い海ですね〜。こういう青い海でサーフィンしてみたいです。
>ヨキやチョウナは、素人にとって知ってはいても持つことはあり得ない道具です
自分もこれらの道具は1年に一回使うかどうかってくらい出番があまりない道具ですからね。
今では機械がこれらの道具の代わりをするようになりましたからね。でも機械だと出来ない場面もあるのでそういう時重宝します。
大鉋の台ですが、一枚の分厚い台の周りに一周ぐるりとケヤキで反り止めの桟木を入れてあるようでした。これだけの大きさとなると鉋を使うことより、台の調整と刃の砥ぎのほうが大事ですからね。
☆遮光器土偶さん
7Dと100Lはいい組み合わせですよね。室内の子供撮りも意地でもコレで撮ったりします。
そう、最近シグマの50-500OSが気になってはいるんですよ〜。フルサイズ機も欲しいしマイクロフォーサーズも欲しいし、買いたいものだらけですね。でも最近TVを買ってしまったのでしばらくはおとなしくしてないと家族に怒られそうです。
☆じーじ馬さん
いつも思うんですがタイトルのつけ方が秀逸です。作例も美しいです。
どうすればこういう風に撮れるのかな〜。
>カンナ薄削り大会のお写真いいですね
ありがとうございます。
こういう大会は十年くらい前からはじまり、今では全国各地で行われているみたいです。
書込番号:11526813
2点

Football-mania様 こんばんは!!
6月と7月の2週位まで月曜日も休日となる連休です。
一年に2回このような日、月が連休になることが有り、世間様と
同じような形だけの週休2日制です。
いつも花を撮りに行く写友から上高地へ行かないかと誘われたの
ですが、バスセンターから徳沢というところまで歩く必要があり、
歩くことにこのところ自信をなくしていましたので、断り、娘の
家へ孫を見に行ってきました。
孫が幼稚園から帰ってきてから近くの公園へ上の孫が練習中の
「鉄棒での逆上がり」の練習風景を撮りに行きました。
下の孫も真似をしての鉄棒の練習を行いますので、これも撮って
きました。
どうも下の孫の方が体育のセンスがあるように思えます。
でも動きのあるものは難しいですね。
7Dの連写機能を使えば簡単かも知れませんが・・・・
それに、午前中に少し何時もの紫陽花寺へ足を運んでその後の状況
を撮ってきました。
何回も通いますが、何時も違う花の風景を味わうことが出来ます。
ですが、今夜も昨夜に続いて「コマツナギ」をアップしました。
ここから少し横レスをしたいと思います。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今夜の続きの2枚目の花について「コマツナギ」ですかとのお尋ね
ですが、花の付き方からすると「コマツナギ」だと思います。
花がしたから反り返るようにして上の方へ咲いていきますのが「コ
マツナギ」です。
作例を拝見しますと密集しておりますし、上の方までさいています
ので、咲き始めてから時間が相当経過しているものと思われます。
萩も近くで咲きますので混じっている場合もあります。
じーじ馬さんの作品をこの板でも拝見させて戴いておりますが、タイ
トルと相俟って作品を拝見する人に何かを想像させますよね。
色遣いもそうですが、じーじ馬さん独特の作風ですね。
だんだんじーじ馬さんが遠い人になって仕舞われるような気がしてな
りません。
私は相も変わらずの構図で自分の殻を破ることなく地道に花と付き合
って行きたいと思っています。
花を撮るのは難しいですが、楽しいと思っており、楽しいと思う間は
花から離れることはないと思っています。
何年花をやっているんだ。どれだけ撮ったら次へ行くんだ。
といわれるかも知れませんが、これだけは我が道を行くで行きたいと
思っています。
じーじ馬さん、皆様方も期待しておられると思います。
一段一段で結構ですが、上位の入賞を目指して頑張って下さい。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
100Lマクロでのオキザリスとスカシユリの作例を拝見させて貰いました
が研究熱心ですね。
私はクローズアップを沢山撮りませんが、撮る時にはやはりシベにピントの
ものと花びらのピントのものとを撮るようにしています。
そして、最近は花の表(正面)もとりますが、裏側から撮ることが多くなりま
した。
裏側から撮りますと、三脚は使いにくいですが、裏から覗いて葉っぱを
透かして撮ると結構「緑」の綺麗な色が出ますので好んで裏側から撮ること
に挑戦しています。
良かったら参考までに裏側から見てみて下さい。
その時にも、背景に白いものが来ないように注意しています。
生意気を書きました。
気に触りましたらスルーして下さい。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
屋久島旅行での作品を拝見させて戴いております。この島へ行きたいと思います
がコースの殆どが歩いて厳しい山道を行くのをテレビを見て諦めた場所です。
それにこの時期は特に雨が多いのではありませんか?
でも自然一杯の屋久島をお嬢さんと一緒に旅をされるのを拝見して羨ましく思い
ました。
なかなか写真を拝見する機会がありませんので、屋久島の作品を差し支えなかっ
たら連続記録を樹立されても結構ですので、多くの作品をこまめにアップして戴
けませんか?
年齢的、肉体的に無理とか病気で無理とか色々の事情があってその場所へ行かれ
ない方もいらっしゃいますので、無理かも知れませんが敢えてお願いをしたいと
思います。
よろしくお願いします。
● 浦友さん こんばんは!!
待ちに待っていました。
沖縄地方は梅雨明け宣言がなされましたね。
浦友さんさんが忙しい方ですので無理は言えませんが、皆様がお待ちです。
こちらは、降ったりやんだりの雨ですが、梅雨入りして雨が降る回数が多いですし、
降る時は集中豪雨になるのかなーと思う位土砂降りになります。
でも、昨年の今頃の時期の碧い空を見せて下さいまして、少しすかっとしました。
いよいよ夏本番に入りますね。
観光客も多くなるんでしょうね。
まだ行ったことがない沖縄に憧れます。
このところ時間を調整してND400に嵌っています。
面白くなりつつありますが、ものになるのかどうか・・・・
(家内が冷ややかに見ています。)
書込番号:11526838
3点

またまたこんばんは!!
北朝鮮頑張っていたのに、後半はかなりやられていますね。 ほとんどがロナウドがらみなんです。
前半で一点入っていれば・・・ガンバって欲しいです!!
★エヴォンさん
>ハッシブ2世さんの行動力は素晴らしいですね
本当にビックリしました。 明月院には8時半くらいに着いていたようです。
2回目の明月院では、腰に負担が来ていたようで腰掛けて休まれていました。
でもそのあと建長寺・八幡宮・消毒・・・と元気に歩かれていました。
今回はハッシブ2世さんに大感謝です!!
>滋賀県の彦根城はけっこう見どころ満載なのではないでしょうか?
>私が行きたい処ではありますが(笑)
実は名古屋辺りも面白いかなあ・・・なんて思ったりしています。名古屋はほとんど廻ったことがないのでよく分からないんですが。
京都だったら間違いはないんですが、他にもないかなあ〜なんて^^
良い場所探してみます!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
おおっ! 来ましたね〜 この青空を待っていました!! いよいよ大好きな季節が近づいてきた気がします^^
ゴーヤ君も美味しそうですね。 実は先日ゴーヤーチャンプルを食べました。
家族揃ってゴーヤーが好きなので、かみさんが大皿一杯に作るんですが全部食べちゃいます。 これでダイエット中? っていうくらいに^^
>外に出ると思いっきり日焼けします(笑)。
オフ会のときもでしたが、ここ数年5月〜10月は日焼け止めを塗っています。 そろそろお肌の曲がり角なので^^ 美白を目指してます(爆)
>完全にオトーサンと話している雰囲気だったんでしょうね。
>でも、不思議と他人なら直になれるってことがありますよね(笑)。
そうなんです。 あくまで事務局長・・・ですから。 自分の息子と同じ感覚ではなかったですね。 同好の士という感じで^^
年なんか関係なく語れるって楽しいですね!!
★日々の旅さん
おお〜 ご無沙汰しています!!
もう8ヶ月ぶりですか。 本当にお久しぶりで・・・
>ざくっと見た感じ数人の方は新しいアイテムを入手されているようで・・・まとめておめでとうございます(笑)
ありがとうございます。私も2月に5DUとプラナー50mmを手に入れちゃいました。
先日オフ会も実施しまして、この板の方々とも実際に会うことが出来ました。 凄く楽しく過ごさせていただいてます!!
>仕事の方が少し落ち着いたので、また書き込みしようと思っています。
また、のら〜・・が見たいです。 あっ! デグー君は元気ですか? またUPしてくださいね!!
作例ありがとうございます。 日々の旅さんといえば巨砲ですよね。
やっぱりF2.8は魅力一杯ですね。 でも凄く重たいのが・・・・^^
ここで一句
“大砲を 使いたければ 筋トレだ” 私には筋トレが必要です
お粗末でした
書込番号:11526992
3点

またまた、またまたこんばんは!! ^^
北朝鮮イレブン、今日は眠れないでしょうね。 お疲れ様でした!!
★ダブルエンダーさん
> 優勝者はなんと2ミクロンだったそうです。
え〜っ! っといっても、5ミクロンと2ミクロンがどれほど違うのかが分かりません。
どっちも凄く薄いってことだけで^^
数字の上で2倍以上の開きって言うのは凄い違いなんでしょうね。 お好み焼きの上にかけておいたら絶対食べちゃいますね^^
>急いでOSADAに停めて駐車場から撮りました。
やっぱりOSADAからでしたか。うしろからっていうとあそこしかないですよね。
公開のときは後ろからも見られるのかな? 広場の端のほうに立っているので、裏側からはダメ? まさかね〜
>このボケはやはりフルサイズだからこそ可能なんでしょうか〜。
ありがとうございます。
フルサイズだからでしょうね。 私が撮ってもピントと手振れに気をつければ素晴らしいボケが手に入りますよ。
★花撮りじじさん
上高地は諦めましたか。
確かに長い距離を歩かなくてはならないですから、うちのかみさんも「もう行かない!」って言ってます。
足腰に不安がある方には辛いですね。 私は5月の上高地に行ってみたいです。
お孫さんの鉄棒練習風景・・・眼に浮かびます。
私の息子も早く孫を作ってくれないかなあ・・・といつも思います。・・・まだ結婚もしていませんが^^
こちらが元気なうちにお願いしたいです!!(笑)
コマツナギの作例ありがとうございます。 撮り始めたら嵌りそうなお花ですね。 近くにあれば良いんですが・・・・今度公園で探してみます。
ここで一句
“梅雨空の 合間に光る 葉の緑”
お粗末でした
書込番号:11527125
1点

会長様、皆様こんばんは。
ポルトガル強いですね。北朝鮮も頑張ってるのですが、ブラジル、ポルトガルと続いては仕方ないですかね。将軍様はとんでもないですが、北朝鮮チームは応援したいです。
(日本戦も見ずに北朝鮮戦を見る辺り、非国民極まりないですね。)
これから録画してあるブラジルVSコートジボワール戦を見ます。
マイクロアジャストメントは試した事が有りません。一度やってみようと思うのですが、生来のズボラさが出てきてそのままにしています。5DUはどうやらMF中心になりそうなので、7Dでそのうち試してみます。何時になる事やら〜。
☆ rifurein さん こんばんは。
スローシャッターおもしろそうですね。ND400を買ったのはいいのですが、雨模様が続いているので試せずにいます。
私も一度メタボやその他いろいろ宣告され、20kg近く減量しました。その時は血糖値や血圧も改善されたのですが、今では見事にリバウンドしています。
前回は急激だったのがリバウンドした原因だと思っています。今度はあせらず、徐々に、確実に落としていくつもりです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
ストックがいっぱい有るようですね。急ぎませんので徐々にUPお願いします。
私目はストックが無くなりました。
☆浦友 さん こんばんは。
梅雨が明けたという事で、青空お待ちしておりました。
これからもどんどんUPお待ちしてます。
☆ kiki.com さん こんばんは。
在庫が無くなっちゃいました〜。
UPしてないのも有りそうですがよく判りません。
週末は在庫確保のためにも晴れて欲しいです。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
>いや〜、よかった(笑)7Dに135Lは長いんですね。これで、135Lの呪いは当分受けなくてすむかな?
7Dだとちょっと長いかなと思いましたが、5DUならピッタンコデスよ〜。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
お手持ちのレンズを生かす意味でもE-P2の購入は有意義ですね。
私はEFマウント以外のレンズは持ってないので、2マウントはやめておきます。
☆エヴォン さん こんばんは。
彦根城は何度も書いていますがいい所ですね。ただ、そちらから来られるのは結構大変でしょうね。彦根だけで終わりそうです。
奈良もいいのでしょうが同じく来るのに時間がかかりすぎます。やはり京都が無難でしょうか。
ただ、京都も結構見どころが点在しているので移動が大変でしょうね。
書込番号:11527294
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 今夜はレッツゴーまんち〜mp2です!
今夜はイッキに追いつきます!
まずは〜、写真は〜、横須賀しょうぶ園ハナショウブ第2弾、
5D2+西洋甲冑85です〜
では横レスれっつごぉ〜♪です〜
■会長ぉ〜! こんばんは〜!
いや〜〜〜、アブナイオフカイでしたね〜
ホンっとにDAISOさんの持っているレンズ軍はヤバかったです。
オールドレンズには興味をもっていましたが、実際に使いたいとはあまり思っていませんでした。
撮影時にもひと手間かかりそうですし〜
ですが、ああやって実際に撮らせていただくと〜
あ。。。 子供と撮るとかでなければ、Mモードでも全然問題ないのかも。。。
ということを体感してしまいました〜
いや〜〜〜 マウントアダプターも視野に入れますと、欲しいレンズの選択肢が ぐっと広がりますね〜
中古レンズも、安いやつは安い!ようですし〜!
うむ〜、マウントアダプター沼。はまっちゃいましょうか〜 うむ〜
あ。そうなんですよね。ヤシコン以外にも楽しいレンズがありそうですよね!!!
実は、レンジファインダー用のレンズ群にも興味があるんです〜
ライカのレンズや、ツァイスに、フォクトレンダーに〜
あ。フォクトレンダーの50mmF1.1なんて、フォーカスリングが見るからに気持ち良さそうで、
モノスゴクまわしてみたいです!
・・・ということを考えますと、マウントアダプター沼に入るのは、キヤノンからフルサイズのミラーレスが
出るまで待とうかなぁ。。。 とも思ったりもするんです〜
ま。どのみち現在金欠真っ只中ですから、どうにもなりませんが〜 ははははは!
あ! 先日の母が撮った写真、お褒めのお言葉ありがとうございます〜
あぁ〜、いやいや、母。70-200を使いこなしてはいないと思いますよぉ〜! あはははは
まあ、昔は、ジャバラのカメラを所有して撮っていたらしいので、
慣れればいろんな技(設定)とか繰り出すかもしれませんが〜 なはははは
あ、はい。あの変な格好のはワタクシです。。。 はい。 もうちょっとで落ちそうになりました! あはははは
ですが〜、たぶん、ああやって撮る人も多いと思うのですが、なかにはホントに落ちた人なんかもいるかも
しれませんね〜 見てみたいです! あはははは
あ。はい ワタクシ、いつもJPEGで撮ってますので、DPPは使わないです〜
リサイズするのにフォトショップと使う程度です〜
いや〜〜〜、RAW撮り/DPPで現像。にも興味はあるのですが、
いまの環境では、そこまでしているゆとりはありませんのです〜
下の赤ん坊が小学生くらいになったら、ワタクシも現像を楽しむゆとりができて欲しいものです〜
広い部屋も欲しいです〜
あ! ガンダム! 写真メールありがとうございました!
あそこまでできあがったのですね〜! やっぱしムチャクチャカッチョエエです〜!
お台場の時とは、マーキングが違いますね!
で!!! 右手に持つのは! おぉぉ! ビームサーベルですね!
なるほど〜! このビームサーベル、たぶんピンク色に光るのかもしれませんね〜! なるほど〜!
(ちょっとサーベルの付け根の形が妙な気もしますが。。。)
左手にシールドを持って欲しいところですが、持たないでしょうね〜
あ。MP100の写真、お褒めのお言葉ありがとうござま〜す。
いえいえ。『自分のものにしている』っていうことでもないんです〜
カラクリをあかしますが〜
全て『カメラとレンズがなんとかしてくれてる』んです〜!
よく、『あ〜、どうやって撮っていいんだかわかんない。どうしよ〜』ってありますが
そういうとき、テキトーにシャッター切ってモニターを確認しますと
『おぉぉ! なんじゃこの描写は! 予想外のデキ!!!』っていことが多いんです〜
ワタクシがやっていることといったら、そのモニター見て、ちょっと暗くしたり明るくしたり。
って、露出補正してるだけなんです〜
あ・・・ 1600円あれば、あとちょっと足してスクリーンを。。。
たしかにそうでした。。。 新しいの買わないとイケナイのでした。。。 忘れてました〜
もしかしてスクリーンに傷が付くと、露出が狂うとかってあるのでしょうか。。。
たまに、なんか変なときがある気がします。。。 うぅぅ
■kiki.comさん こんばんは!
はい〜、エイティーファイブ沼。。。 ホントに予想外でした。。。
そんな沼。。。 考えたこともなかったです。
え! マウントアダプター用意していただけるのですか! それは願ったりかなったり! なはははは
ヤシコン。。。。 おもいっきし嵌まってみたいですね〜 危険ですね〜
あ。。。 ワタクシの場合、溺れる以前に、沼にさえ入れてもらえないような気がします。。。
表面張力で弾き飛ばされそうな。。。 なはははは。。。。。。
■たまりばさん こんばんは!
え”・・・? ワタクシ、そんなにスゴイ形相で呪われてましたか! あはははは
たぶん、いまでもあのレンズを思い出すと、電車に乗っているときとかも、あんな形相になってると思われます。ははは
次回オフ会も楽しみですね〜! またお会いしたいですね〜ん♪
■早起きパパさん こんばんは!
いや〜〜、よく出来た奥様&お坊ちゃんでしたね〜!
驚きました〜 うちの奥さんや子供に爪の垢を送ってください!
って、こんなこと言ってるのがバレたら、ワタクシ、半殺しのめにあいそうですが。。。 う〜む。。。
あ! おもちゃ! ゴセイジャーですね! お子さん、毎日遊んでますか〜? よかったですね〜♪
■■つづきま〜す
書込番号:11527517
4点

後半まんち〜で〜す
■浦友さん こんばんは!
あ〜、いえいえ、まだまだ85mmの沼に落たわけではないですよ〜 なんとか淵で踏みとどまってます。。。
いままではヤシコンのラインナップには目をそむけてましたが、心のなかの堤防が決壊してしまいました。。。
かたっぱしから調べまくってます〜!
・・・って、どうせワタクシ、いまは金欠の権化ですから〜 なんも買えましぇ〜〜〜〜ん
はい〜! 消毒会は楽しかったですよ!!! (もちろんオフ会そのものも!!!!!)
浦友さんにもお会いできる日を楽しみにしております!!!!!
あ? もう馬堀海岸に来られる用事はないのですか〜?
あ! SONYのフォトフレーム!
そうなんですよね! 自分の写真が上手くなってると思っちゃいます!
あ〜っはっはっはっは! まさにそのとおりぃ〜!
なので、余計に自分用にも欲しくなってしまいますね〜! あはははは
■rifureinさん こんばんは!
だいぶ回復されたのこと! なによりです!
さっそくシグマ50mmでのお嬢さん撮り! ありがとうございます!!!!
あぁぁぁぁ〜 ホントに”作品”ですね!!!!!
ワタクシも挑戦させていただきま〜す!(なんちゃって〜。。。 とりあえず、レンズは85mmで。。。)
あ!!! ND400の作例! ものすごくイイ雰囲気ですね!
うわ〜〜〜〜、緑が綺麗です! 水が神秘的です! 影が深いです! 脳天直撃です!
いや〜、ワタクシも、いつかこういう”作品!”を撮ってみたいです!!!!
あ。ワタクシも、そのうちNDフィルターを欲しいと思ってます。
(70-200F4LISで流し撮りをするときに、ただ単に絞ってSSを遅くしますと、ゴミが写っちゃいますので。。。 ははは)
あ。MP100でのお姉さん写真。もしかしたら来月にあるイベントに行くかもです。
もし画像upがNGの場合は、メールで送らせていただきますね〜
(行けるか未定ですし、行ってもピンボケばかりとか。。。 の場合はゴメンなしゃい〜 あはは)
むほ! 中々の色男!!! エヘヘ。
いやいや、そんなことありませんよ〜、たまたま(?)です! あはははは
・・・いま、奥さんに、そう言われた。と言いましたところ
『なに言ってんの、お世辞じゃん』
の ひとことで済まされました。。。 ぬぅ。。。
■ひ ろ っ ちさん こんばんは!
オフ会では、MP100&P85をお試しいただき有難うございました! あはははは
え”〜〜〜! 格の違いだなんて!!!!!
あ。。。 絞り開放F2.0と開放F2.8 の違いのことでしょうか〜?
はい〜、ボケかたは違うかもですね〜
ただ〜、MP100はハーフマクロですから〜、等倍までは撮れませんので〜
いわば、なんちゃってマクロ。。。 という意味では格下かとぉ〜〜〜 はははは!
おほぉ〜 先日の出張は、ひ ろ っ ちさん大阪日帰りでしたか〜
あっちとこっち ですね〜! あはは。 ごくろうさまでした〜
って。。。 宿泊出張になられたのですね! うらやましいです〜
おぉ〜! 先日のDPPの作例、すごく参考になりました〜
PSにはフラワーとかベルビア!なんてのもあるのですね! 知りませんでした〜!
ワタクシも、いつかDPPを習得したいと思っております〜
(って、DPPの解説本も買って持っているのですが、まったく中身を読んでません。
いつか役に立つだろう。。。 と思って持ってます。。。 あははは!)
あ。。。 マクロレンズ。。。
マニュアルは難しかったですか?
いや〜、いや〜、大丈夫ですよ〜
MPはハーフですから〜、等倍をMFで撮るよりもラクだと思います〜!
それに〜、ワタクシがMPで撮った写真なんて〜、とくにテクニックなんて無いですよ〜!
ホントに、モニター身ながら露出補正でプラマイしてるだけですから〜!
で。フォーカスリングを固定して、体で前後してピント合わせは、
慣れちゃえばホントにラクチンですよ〜
普通のAFレンズでも、MFに切り替えて、ピント最短で撮ったり。も、よくやります〜
あ!!!!!!!!!!!!! 大変重要なことに気が付きました!
ひ ろ っ ちさんのフォーカススクリーンはノーマルでしたか?
MF用のEg−sに換えると、ぐっとMFがやりやすくなります!!
ワタクシも、このスクリーン無しでしたら、MFする気にならないです。
50DでP85を使用していたときは、ノーマルスクリーンで、フォーカスエイドで撮ってましたが
5D2の大きなファインダーで、Eg−sスクリーンでのMFに慣れてしまうと、
も〜、フォーカスエイドには戻れません〜
※まあ、5D2でも、ど〜してもMFが見づらい時に、
あんた(5D2)と、おいら。どっちが正確? って感じで〜
フォーカスエイド使うこともありますが〜 ははははは
あ。先日の母が撮った写真ですが、
ワタクシがレンズ交換してあげたついでとかに、Pモードにしたり、絞り開放にしたり、
モードダイヤルも回したりしましたので〜
教えたわけでもないです。ワタクシがテキトーに設定を変えただけです〜 ははははは
■■またまた続きま〜す
書込番号:11527538
4点

またまた猿で〜し
■浦友さん こんばんは!
あ〜、いえいえ、まだまだ85mmの沼に落たわけではないですよ〜 なんとか淵で踏みとどまってます。。。
いままではヤシコンのラインナップには目をそむけてましたが、心のなかの堤防が決壊してしまいました。。。
かたっぱしから調べまくってます〜!
・・・って、どうせワタクシ、いまは金欠の権化ですから〜 なんも買えましぇ〜〜〜〜ん
はい〜! 消毒会は楽しかったですよ!!! (もちろんオフ会そのものも!!!!!)
浦友さんにもお会いできる日を楽しみにしております!!!!!
あ? もう馬堀海岸に来られる用事はないのですか〜?
あ! SONYのフォトフレーム!
そうなんですよね! 自分の写真が上手くなってると思っちゃいます!
あ〜っはっはっはっは! まさにそのとおりぃ〜!
なので、余計に自分用にも欲しくなってしまいますね〜! あはははは
■rifureinさん こんばんは!
だいぶ回復されたのこと! なによりです!
さっそくシグマ50mmでのお嬢さん撮り! ありがとうございます!!!!
あぁぁぁぁ〜 ホントに”作品”ですね!!!!!
ワタクシも挑戦させていただきま〜す!(なんちゃって〜。。。 とりあえず、レンズは85mmで。。。)
あ!!! ND400の作例! ものすごくイイ雰囲気ですね!
うわ〜〜〜〜、緑が綺麗です! 水が神秘的です! 影が深いです! 脳天直撃です!
いや〜、ワタクシも、いつかこういう”作品!”を撮ってみたいです!!!!
あ。ワタクシも、そのうちNDフィルターを欲しいと思ってます。
(70-200F4LISで流し撮りをするときに、ただ単に絞ってSSを遅くしますと、ゴミが写っちゃいますので。。。 ははは)
あ。MP100でのお姉さん写真。もしかしたら来月にあるイベントに行くかもです。
もし画像upがNGの場合は、メールで送らせていただきますね〜
(行けるか未定ですし、行ってもピンボケばかりとか。。。 の場合はゴメンなしゃい〜 あはは)
むほ! 中々の色男!!! エヘヘ。
いやいや、そんなことありませんよ〜、たまたま(?)です! あはははは
・・・いま、奥さんに、そう言われた。と言いましたところ
『なに言ってんの、お世辞じゃん』
の ひとことで済まされました。。。 ぬぅ。。。
■キヤのんきさん はい〜、起きました〜! あはは
はい! オフ会の集合場所では、『あ! たぶん仲間だ!』って気がつきました〜!
そうでしたね〜 DAISOさんも発見しましたね〜
・・・って、5D2にあんなレンズ着けて肩から下げて歩いていたら、すぐ目に留まりますよね〜! あはは
え”〜! キヤのんきさんのヤシコン・プラナー写真、そんなにオキニイリになられましたか〜?!!
それは光栄です〜!
・・・が、ちょっとピンボケでないですか? ゴメンなしゃ〜い
はい〜、DAISOさんの60周年記念モデルのP F1.2。。。
つい無防備に試写させていただいてしまいました。。。
あの衝撃を思い出して、後悔。。。 あ、いえ、感動している毎日です。。。 う〜ん。。。。。。。
あ、そういえば、SONYのフォトフレームで、1つ気になる点がありました。
フォルダーの名前が、全角文字は認識しないようです。
なので、たくさんフォルダーを作ると、なかに何が入っているか、選別に苦労しそうです。
まあ、フォルダー選択の画面では、サムネイルに1番先頭の写真が写りますので区別はできそうですが〜
■torakichi2009さん こんばんは!
あ。。。 はい。。。 よくお気づきで。。。!!!
ワタクシ、広角域が手薄なんですぅ〜
カラスコに、D35に、、、 欲しいんですけどぉ〜〜〜
ただ〜、広角が欲しい理由はいろいろあるのですが〜
最も重要な点は〜、ノーファインダーでの子供スナップで、F2.8より明るいレンズ。なんです〜
ノーファインダーなので、もちろんAFで〜〜〜
あと、寄れるっていう点も重要で〜
となりますと〜、シグマの3兄弟が有力かなぁ〜。と思うのですが、AFがちょっと遅いんですよね〜
5D2の周辺のAFポイントって、ものすごく迷いますから、ここにAFが遅いとなると、
子供スナップでは、ちょっと致命的かなぁ。。。 とも思います〜
なので〜、そういう用途では、24-70F2.8Lで、高ISOにしてシャッタースピードを稼ぐのが現実的かなぁ〜
と、最近は考えてます。。。
とすれば! 広角域は、ワタクシ個人的な趣味(家族用途では無い。という意味です〜)の用途を優先すれば
やはり”D”かなぁ〜! とも思います〜
・・・・あ。でも〜、こないだシグマの24mmをMFで試したのですが、あのフォーカスリングも なかなかグッドでした!!
オダッチさんに借りたカラスコですが、
あれはホントに小さいですね! フォーカスリングも気に入りました〜!
・・・が、開放でMFはホントに難しいですね〜! ピンボケしまくりでした! ひ〜ん!
あ! 旭川の気温の諸注意! ありがとうございます!
ちょうど、7月上旬に旭川出張です!(今度は1泊の予定で〜♪)
ついでに、青い池にも行ってこようかな〜。と画策しておりま〜ぷ♪
あ! ANAがガンダムとコラボ。 機体にガンダムが画いてあるようですね!
イラスト見ました〜
・・・あんまし そそられなかったかもです。。。 ははは
あぁぁ! torakichi2009さんも非国民でしたか! あはははは 同類ですね〜♪ あはは
おぉ! 「フォトショップエレメンツ 30日でマスター」ですか!
大枚1.500円・・・!
そういえば、今日も、あの本を買おうか迷いながら帰ってきました〜
結局我慢しました。。。 うぅぅ 1600円。。。 なかなか出せません。。。 うぅぅ
■■またまた続きます〜
書込番号:11527582
5点

ふぃぃ〜! 猿で〜し! れっつごぉ!!!!
■odachiさん こんばんは!
西洋甲冑85とMP100、楽しんでいただけて幸いでした〜!
ワタクシもカラスコを楽しませていただきました〜!
(ワタクシの場合は、途中でMFは放棄して、絞ってパンばっかし撮ってました〜 逃げました。。。 ははは!)
オダッチさんのP85にMP100の作例! ちゃんとピン合ってるじゃないですか〜! ぜんぜん大丈夫じゃないですか〜!
グ〜〜〜〜ッドで〜〜〜〜〜〜っす!
是非! お嬢ちゃん撮りにもチャレンジしてくださいませ〜!
MF。慣れればなんとかなります。
動く子供をP85で撮るのは、ちょっとキツイときもありますが、そういうときはF2.0くらいに絞っちゃえば大丈夫です。
で、F2.0で押さえの数枚を撮ったあとは、開放でチャレンジ〜
ってな感じで撮るのも、神経すりへって、なかなか楽しいです。。。? はははは!
あ!!!!!!!!!!!!!デジタルマガジン7月号コンテスト!!!!!!
またまたオメデトウゴザイマす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや〜! スゴイですね〜! 楽しいですね〜!
ワタクシも嬉いです〜!
■よびよびさん こんばんは!
おぉぉぉ! 5D2!! 御購入おめでとうございます!!!!!
ぬおぉぉぉぉ! 新幹線の流し撮り! ムチャクチャカッチョエエですね!!!!
ぬぉぉぉ 斜めに流し撮りってカッチョエエですね〜!
ワタクシ、真横に移動するものしか流し撮りしたことないです。
いつか斜めにも挑戦してみたくなりました〜!!
あ・・・ 5D2って、ISO50に設定できるのですか?
ワタクシ、知りませんでした。。。 ぬはははは
■エヴォンさん こんばんは!
え”〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
鎌倉からワタクシに携帯メールを送っていただけたのですか〜!
ワタクシ、感動で目頭が熱くなりました!!!!!
・・・あ。。。 アドレスを打ち間違えでしたか。。。 うぅぅ
悲しいぃ。。。。 え〜ん。。。
はい!!! また次回!!! ヨロシクお願いイタシマス!!!
あ!!!! ロマンスグレーを想像してしまい申しわけありませんでした!
オユルシください〜 ヒィ〜〜〜!
■じーじ馬さん こんばんは!
PC新調! うらやましいです〜!
ワタクシ、PCのことはよくわかりませんが、
自分のPCの性能が悪いことはわかります。
たぶん動画の編集なんて出来ないとスペックだと思います。
なので〜、5D2の動画は、録り方すら知らなかったりします。。。 ははははは
あ!!!!!! 落日の高原!!!!
またまたスゴイですね!!!! さすがです!!!! おめでとうございます!!!!
いや〜〜〜、じーじ馬さん、また新たなチャレンジステージを見つけられたようですね〜!
ワタクシも陰ながら応援させていただきます!
あ。花菖蒲の写真、お褒めのお言葉ありがとございま〜す♪
いや〜〜〜、MFの腕が冴えているというわけでもありませんで〜
怪しいときは、ピントずらして数枚撮ってますので〜 あはははは
あ。はい〜、花菖蒲の猿踊り〜 恐れをなしたのでは無くて〜
あの日はモノスゴク暑かったので〜 日陰に隠れていたのかもです〜 ウキキ
あ。ご心配くださいまして誠にありがとうございます!
腰の方もだいぶ元気です。このところはコルセットしなくてもすごせるようになりました〜
(コルセットするのも暑いですしね。。。 はははh)
あ。いえいえ。マイクロフォーサーズに浮気心しているわけではありませんよ〜
あの本の、『レンズ特集』が気になるんです〜! ははははは
まあ、そうは言いましても、やっぱりマイクロフォーサーズも気になります〜
・・・が、周辺減光も楽しみたいので、フルサイズのミラーレスがでるまで我慢します〜
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
オフ会の道中で、伊豆の黒い電車を撮られたのですね!
あの日は、横須賀の乗り物系のイベントで、あの車輌が横須賀駅に来ていたのです。
前日の土曜にはNEX(旧型)がきてました〜
あ〜、MP100のハナショウブの写真、お褒めのお言葉ありがとござま〜す
あ〜、いやいや〜、玉ボケの写真。あれは構図の工夫もなにも無いですよね〜
ただ単に、花と玉ボケを入れただけですので〜 あはははは!
はい。ワタクシもハナショウブは、やはり難しいです〜
機材にカバーしてもらっているだけです〜 まだまだ修行が必要です! がんばりま〜す!!!
■大和路みんみんさん こんばんは!
屋久島の作例! モノスゴイですね!!!!!
素晴らしいですね!!!!
いや〜、ワタクシも、いつか行ってみたいところのひとつです!!!!
三脚使用ですよね?
いや〜、何度みても素晴らしいですね〜
しっとりしてますね!
ワタクシ、木とコケって大好きです♪
■遮光器土偶さん こんばんは!
はい〜! 先日のハナショウブは、だいぶ満足しました〜♪
と言いますのも、たくさん咲いていて選びたい放題でしたので、構図取りとか、そんなに苦労しなかったからです〜 あはははは
あ。あの水面の煌きがの写真。
構図はそんなに難しくないですよ〜
水面に太陽の反射がキラキラしているのを見つけたら、それと花が同時に入るように構図を調整しているだけです〜
あ。 はい。ご明察です! かなり通路から身を乗り出します!
なので〜、あんまし調子に乗ると落ちちゃいますので、気をつけましょ〜♪ あはははは!
■■また5000文字こえちゃいました〜
書込番号:11527607
4点

おっしゃ〜〜〜!マンチ〜mp2です!
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
はい。。。 ミイラ取りが.... まさにそんな印象です。。。 えらいめにあってしまいました。。。 ふぅ。。。
あの場に、KDN&5D&広角がすきさんがいなくて良かったかもです。
確実にKDN&5D&広角がすきさんから追い討ちをかけられたと思われますので! あはははは
KDN&5D&広角がすきさんも、たくさんのレンズをマウントアダプターで使っておられますもんね〜!
あ! ヤシコンの注意事項! ありがとうございます!
(G)はダメなのですね! 了解しました!
なるほどなるほど。KDN&5D&広角がすきさんも、のマイクロフォーサーズ購入は、そういう経緯があったのですか。なるほどなるほど。
ですが〜、それはそれで楽しそうですね!
あ。はい。オフ会のときに、キヤのんきさんとDAISOさんから、極楽堂さんを教えてもらいましたので
そちらのhpを覗いております。
おぉ。キタムラさんやマップカメラさん、フジヤカメラさんにも値段情報が載っているのですか〜。ありがとうございます〜
いろいろ見てみま〜す。
・・・まあ、どのみち当分は何も買えませんが〜。。。
あ。はい。ライカのレンズです〜
あ、いえいえ。パナソニックのレンズでは無くて〜
レンジファインダーのライカのレンズとか、いいなぁ〜〜〜 なんて思ってしまいます。
もちろん、レンジファインダー用のフォクトレンダーにツァイスも〜
あ〜。いや〜、うちは、ミラーレスの楽しみは、まだしばらく先に取っておきます〜
キヤノンからフルサイズがでると良いのですが〜 (もちろん、ミラーレス戦線に加われるような安価であることを期待!!!)
そのときは〜、母ではなくて、父を騙して買わせようかと〜
先日も、『最近は、ミラーレスなんてのが出てるらしいねぇ』などと言ってきましたので、
もしかしたら興味があるのかもしれません〜
■事務局長ぉ! こんばんは!
おぉぉ〜! 明月院の丸い窓!
タイミング的に、ワタクシのP85で撮られていましたので、
あれで良かったのかなぁ。。。 ホントは、御自分のレンズで撮りたかったのでは。。。 と心配してましたが!
あの組み合わせもベストの一つだったようですね! スゴクいいですね〜! 安心しました!!!!
■asikaさん こんばんは!
はい〜、ありがとうございます〜 北海道出張、あまり撮れませんでしたし、ちょっと疲れました〜
が。次回は、もっとバシバシ撮れそうですので、かなり楽しみです〜!
■ハッシブ2世さん こんばんは!
オフ会では引率役ごくろうさまでした〜!
地理的には、ワタクシが最も近いので、いざとなったらワタクシが。。。 とは思っていましたが、
おもいっきり安心してオマカセできました〜! おつかれさまでした〜!
それにしましても、今日の3枚目、ものすごく緑が綺麗ですね!!!
むむむ。135Lって、こんなに凄かったっけ!って思ったり〜!
■■それではオヤスミなさいませ!!!!!!!!!!
書込番号:11527633
4点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
土曜日は雨にあたらずラッキーでした。
ただ、その分、非常に蒸し暑かったですね〜
社用が終わって、スカイツリーを見に行きましたが、スーツだと汗だくに
なってしまいました。
あまり、時間がなかったのですが、スカイツリーをペタリ
横レスで〜す。
●odachiさん
入選おめでとうございます。
部活のたまものですね。
また、大喜びですね〜
●八丁蜻蛉さん
>4枚目の写真、私も知っる場所でしたのでびっくりしました。(笑)
これ数年前のバスツアーで行ったところなのですが、細かい場所は覚えて
いないです。(;^_^A
この旅行の時はかなりラッキーな事があったのですが・・・
●よびよびさん
5D2だとフルサイズなので色々と厳しい所もありますね。
画像の荒も見えちゃいますしね、そのかわりバチッと決めれば素晴らしい
画が出てくるんでしょうね〜
●じーじ馬さん
>紫陽花のお写真、Power Shotできれいに撮れていますね〜!
S2ISは良くできた相棒でしたが、良くできた相棒だったゆえに不満が出て
デジイチ購入にふみきっちゃいました。
ただ、マクロ撮影はマクロレンズを購入しないとダメですね。
●紅い飛行船さん
2馬力くんですか〜いいですね。
私は、どちらかとゆうと後ろのスーパー7?の写真が気になりました。
(^_^)
●遮光器土偶さん
>シグマの120-400が修理点検の対象品ということで、
リコールですか?
修理点検とゆう事は駆動系の問題ですかね?
なんにせよ早く戻ってくるといいですね。
●KDN&5D&広角がすきさん
>実物を見た時にどう思うかが微妙と思います。
実はすでにお店で実機触ってるんですよ。
TVの受売りで「ほら、シャッター音イイでしょ〜」なんて力説されます。
TV番組で音にこだわるSONYの特集をやっていたので・・・
>画質は...後発だしセンサーのでかいNEXの方がボカしたりするには有利でしょうね。
今月の月カメでGF1、E-PL1、X4と比較テストしていました。
APS-Cなので結構、有利なようでね。
●エヴォンさん
>今回は華ではなく花なのですね〜
申し訳ないですね〜
今回も違いますが、もうしばらくお待ちください。
書込番号:11527673
4点

会長 みなさん こんばんわ
家に8時に帰ってきて11時過ぎまで現像していました
やっと縄文杉までたどり着けました
実際の行程より現像時間のほうが長いです
それでは横レスです
*rifureinさん こんばんわ
>無事にお帰りになられ現地の状況を思いだしながらの現像はさぞ楽しいことと!
最初は楽しかったのですが だんだんしんどくなりました
でもやっと縄文杉までたどり着くことができました
もう一度登山しているみたいな感じです
あ〜しんど
ND400を使った作例油絵のようですね
今回レンズは24-105LとTAM90を持って行きましたが
山で使ったのは24-105Lだけです
三脚なんてとてもとても
さすがに三脚を持った人は見かけませんでした
*浦友さん こんばんわ
>屋久島の風景はさすがの迫力ですね。
歩くたびに感動の連続でした!
でもうまく写真で表現できませんが
エメラルドブルーの海と空
これからですね沖縄は!
作例楽しみにしています!
*kiki.comさん こんばんわ
>こけの森はまさにもののけ姫ですね!
色んな杉が見れるのを楽しみにしてますよ〜^^
そう言っていただけると
うれしくて どんどんアップします
六甲ハーブ園の作例おしゃれですネ
*asikaさん こんばんわ
たまには遠くに行くのもいいもんですネ
asikaさんもいかがですか
*遮光器土偶さん こんばんわ
>さすがに降水量が多い屋久島だけに、コケも凄い量ですね。
こけだらけです
こけの森は以前はもののけ姫の看板があったそうですが
撤去したそうです
100Lマクロやっぱりいいですね
IS付き中望遠としても使えますし…
*じーじ馬さん こんばんわ
>山歩きされてる大和路みんみんさんですからどうって事はないでしょうがかなりアップダウンがあるのでしょう?
白谷口700m〜辻峠1000m〜楠川出会い700m
〜トロッコ道 大株歩道出会い800m〜縄文杉1300m
って感じすか(すべて標高)
最後のウィルソン株から縄文杉ののぼりがこたえました!
1日11時間の歩きは足にきます!
種明かしありがとうございました!
*Football-mania会長 こんばんわ
>ここなら一日中歩き廻りたいです・・・・って、すぐにバテそうですが
こけの森でしたら白谷雲水峡口から2時間ほどです
ここだけを楽しまれるなら1日中歩き回って
撮影できますよ こけあり 屋久杉あり 渓流ありで
ここだけでも十分楽しめますよ
135Lでの葉っぱきれいですね
*花撮りじじさん こんばんわ
>なかなか写真を拝見する機会がありませんので、屋久島の作品を差し支えなかっ
たら連続記録を樹立されても結構ですので、多くの作品をこまめにアップして戴
けませんか?
そう言っていただいてうれしいです!
できるだけアップしたいと思います
マメ科の植物でしょうか
可憐で 珍しいですね
*torakichi2009さん こんばんわ
>ストックがいっぱい有るようですね。急ぎませんので徐々にUPお願いします。
昨日の矢田寺のアジサイ最高でしたよ
*猿島2号さん こんばんわ
>いや〜、ワタクシも、いつか行ってみたいところのひとつです!!!!
三脚使用ですよね?
自分の体だけでも持ちかねていますので
三脚を持っていくだけの体力がありません(涙)
レンズもTAM90も持って行きましたが
使ったのは24-105Lのみです
でもISのおかげで歩留まりはいいほうでした
でも100%表示にすると
微妙にぶれているのもありますネ
1日で帰ってこれただけでも感謝です!
猿島さんお写真拝見しましたが、ダンディーマンキーさんですネ!!
*みなさん
もうこんな時間です!
失礼しま〜す
書込番号:11527839
3点

再びです
>本当にビックリしました。 明月院には8時半くらいに着いていたようです。
>2回目の明月院では、腰に負担が来ていたようで腰掛けて休まれていました。
消毒のためのパワー温存ですね(笑)
そうでした! 先程メールで頂いたガンダムを拝見致しました〜(今頃ですが)
これは後ろの「アルソック」の広告塔という事でしょうか?
凄く大きいですね〜今にも動き出しそうで迫力満点です!
ウ〜ン ガンダム!!!
★大和路みんみんさん こんばんは
>オスとメスが遊ぶとメスは体力的に負けてしまいます
でも負けまいと頭を使います
きっと賢くなると思いますよ!
ミーちゃんは警戒心が強いです
ミケちゃんもそうでしたのでこれはメスの特徴なんでしょうか?
それに対してチーちゃんは警戒心全くゼロ!
抱かれたら抱かれっぱなしで何されても動じません!
なので簡単に爪が切れるのでチーちゃんに引っ掻かれる事はありません
とても対照的です!
そして私になついているのがチーちゃんで
私はミーちゃんには嫌われているようです(笑)
きっとお風呂に入れたり爪を切ったりするからでしょうね!!
屋久島は見どころ撮りどころがありそうですね
巨大な杉の木をシグマ8−16を持って撮りに行きたくなりました
★浦友さん こんばんは
私、料理がへたくそで美味しくないそうです(笑)
本日は仕事の帰りにスーパーに寄ってお弁当を買ってきました
子供達はこちらの方がおいしそうに食べてました(笑)
>バッチリ床と天井が入ってまだ余裕があるって感じです(笑)。
120度は広いです!
沖縄の海には必要不可欠なレンズじゃないですか?(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>みーちゃんもかわいいです!
ミーちゃんは特に息子になついていて
息子が帰ってくると一緒に部屋に行ってしまいます
チーちゃんはいつも私の傍にいるのでついついチーちゃん写真が多くて
ミーちゃん写真は貴重?な写真ですね(笑)
>ダースベイダーは思わず笑っちゃいました^^
建長寺の仏殿と法堂の間にあるのですが
第一印象はダースベイダーに他ならないです
きっと他の方もそう思われた方いるんじゃないでしょうか(笑)
★事務局長 こんばんは
今回のオフ会で悪魔リスト追加の方が大勢おられたのでは?(笑)
またまた更新ですね〜楽しみにしております!
>都内でしたらつくばから結構近いので♪(*^^)v
嬉しいですね〜
私の場合昨年行った茨城のフラワーパークは遠く感じました(笑)
確か紫陽花の写真でしたのでちょうど1年前位でしたよね?
けっこう広いところですのでまた行ってみたいと思ってます!
★asikaさん こんばんは
>次回のオフ会(関西)で会えることを待っています
関西大会は日程が合いましたら行けると思うのですが
ちょっと断定はできません!
でも皆さんにお会いしたいですね!
★遮光器土偶さん こんばんは
>当分、8−16でミーちゃんに呪われることは無いでしょうから、安心ですが(笑)
なるほど〜
かなり危険な撮影になりますが、撮ってみたくなりました(笑)
>しかし、シグマも望遠ズームではケチをつけちゃいました
>品質管理をしっかりして信用を回復して欲しいものです
そうですね〜
私もびっくりでした!
修理ではなく交換にすればメーカーの印象は良い方に行くと思うのですが・・・
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>無限遠に合わせるとボケるというのも不思議な気がしますが、無限遠側に少し遊びがあるんですね。
そうなんです
私も最初あれ?って思いました
無限いっぱいにした写真より若干手前のが合っているのは不思議ですよね
EF70-200F4LISとステテコで撮ったものは無限でばっちりでしたので
もしかしたら私のサンヨンだけなのでしょうか???
★じーじ馬さん こんばんは
ミーちゃん大きくなりましたがチーちゃんに比べると一回り小さいです!
>悪魔さま参加だと余計に恐ろしい〜!
大丈夫です!
最近の私は体重が落ちて頬もこけて一回り小さくなったようですので
パワーも一回り小さくなってます(笑)
★日々の旅さん こんばんは
お久しぶりです!
この間に「ミケちゃん」は亡くなってしまいました
そして新たにチーちゃんミーちゃんという4月1日生まれの子猫を飼いました!
ミーちゃんはミケちゃんと良く似た性格で
チーちゃんはミケちゃんに顔が似ております!
今後はこの2匹ですので宜しくお願いします
書込番号:11528012
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
この土日は雨の予報だったため、ひたすら現像、、、、と思っていましたが、家にいると
やはり、買い物の荷物持ち2連発で終わってしまいました。現像のほうは息子がPCを使わない
合間を見て、なんとか完了しました。
今回はみなさんのまねをして、お地蔵さんシリーズを貼らせていただきます。
年月を経たお地蔵さんの顔は趣きがありますよね。これから注目していきたいと思います。
横レスに行きます。今回も亀で失礼します。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
2010/06/16 22:40 [11505385]でのお地蔵さんの写真いいですね。
特に、1枚目のハンサムのアングルは、唸ってしまいました。
みなさんにも好評ですね。今度真似させていただきます。
★''ラフメイカー''さん こんばんは
オフ会お疲れ様でした。車は事故なく帰宅されたようで何よりです。
2010/06/16 23:13 [11505618] 魚の目君の作品ありがとうございます。
私も当日10-22で建物とか撮ったのですが、なんかどれもイメージ的にワンパタン
に思えてしまいます。''ラフメイカー''さんの作品も参考に、もっと勉強したいと
思います。
>あぁ〜ありがとうございます♪中学の頃は保育士になりたいと一時期思うくらいでしたw
次回オフ会に参加予定の方々、お子様連れでも、撮影の間''ラフメイカー''保育園がお子様を
預かってくれそうですよ〜〜。(笑)
★Football-maniaさん こんばんは
>現像終わりました? 私はまだ1/3くらいでしょうか^^
日曜日にようやく完了しました。
>私も現像・・・といってもWB・ピクスタ・シャープネスをいじる程度ですが、なかなかね〜^^
>本当はWBも微調整したら良いのでしょうけど・・・・難しいので(笑)
時間を作ってチャレンジしてみたいのですが、まだできていません。
雨降りの日にやってみるかな?と思ったら、雨の日はPCを息子が占有するので昼間は
使えません。仕方なく家族が寝静まってからやることになりそうです。・・・・挫折しそう
>これから作例がばんばんUPされるのですね。楽しみにしていますよ!!
先日大量にUPさせていただきました。皆さんにご迷惑をおかけしたかもしれません。
お許しください。
★よびよびさん こんばんは
>今度から、おネエさんにはフルサイズで望みたいと思います。
これはきつそうですね。キヤのんきさんが寝られなくなってしまいそうです。(笑)
さっそく試し撮り、楽しそうですね。
★エヴォンさん こんばんは
鎌倉の天気良かったようですね。青空がまぶしいです。
暑くて、汗ダラダラになったのでは??
EFS10-22で鎌倉の青い空を撮りたかったのですが、オフ会の日は、曇り空だったのが少し残念です。
>オフ会に参加できずすみません!
とんでもないです。お会いできなかったのは残念ですが、たぶんこれから何回もお会い
する機会は有ると思います。その時に是非お願いします。
>その場でF1のお話でもしたかったです
好きなだけで詳しいわけではないですが、いろいろなお話ができると楽しいですね。
2010/06/17 20:28 [11508913]のお地蔵さん、私も同じ場所で撮りました。ほんとに
一緒に行ったような気がしてきました。
>その生徒たちから「撮って下さい」って何人にも声をかけられました
エヴォンさんに撮ってもらった生徒さんはラッキーですね。(本人たちは知らないのでしょうが)
そういえば、オフ会でもどなたかが女性の写真を撮ってあげていたような?
続きます。
書込番号:11528138
4点

連投させていただきます。
今度は建物シリーズです。
★kiki.comさん こんばんは
>行けなかったので、羨ましく拝見してます^^
内輪で盛り上がっているようで、すみません。次回は是非参加してください。
神戸の布引ハーブ園の写真(2010/06/17 19:48 [11508763])特に3枚目、
いいですね。4枚目はほんとに広角かと思ったのですが、何か工夫されたのでしょうか?
★浦友さん こんばんは
>天井画の龍は素晴らしいですね。
>この様なコントラストのある被写体には、24-105f4Lはベストですね。
ありがとうございます。偶然見つけたものですが、迫力の有る絵だったので撮りました。
私の場合、なんだかんだ言って、24-105F5Lがメインレンズになってしまいますね。
でも、エヴォンさんの写真をみて、こうやって撮るのかと勉強させていただきました。
>まあ、正直私も子供にはお金をかけてません。
>気がつくと大きくなってました(笑)。
こうだといいのですが、、、
そういえば、18日に息子も中学校の校外学習で鎌倉に行きました。
オフ会とはコースが違い、鎌倉駅から銭洗い弁天等を経由して大仏まで行き、
また鎌倉に帰ってきたようです。
コンデジを持って行ったので、後でどんな写真を撮ったのか見てみたいと思います。
(見せてくれれば)
★torakichi2009さん こんばんは
>オフ会での写真いいですね。東慶寺の鬱蒼とした雰囲気なんか大好きです。
ありがとうございます。今回行ってみて、なんとなく緑の中のお寺という感じがしたので
その手の作例を選びました。人はたくさんでしたが、雰囲気はありました。
>鎌倉はやはり私の好きな風情のあるところです。そちらに住んでいた頃に行かなかった事を後悔しまくり千代子さんです。
もし、こちらに来る機会がありましたら、是非行ってみてください。
お声を掛けていただければ、荷物持ちにでも伺います。
★ダブルエンダーさん こんばんは
>根っからの面倒くさがりなのですぐjpegのみに戻ってしまいます。
>やはりここの板のみなさんはRAW撮りが多いんでしょうかね?
そういえば、あまり聞いたことはありませんが、書かれる内容から推測すると、
RAWの方も結構いらっしゃるようです。
私は普段、JPEG+RAWで記録し、気合の入ったときだけRAWで弄っています。
HDの容量は大きくなりますが、後で好きに遊べますので。といいながら、後で
現像しなおしたことはほとんどありません(笑)。
>仕事柄お寺の写真をみると「おっ」って思ってしまいます。
ダブルエンダーさん向けに何枚か撮ってきましたので、貼らせていただきます。
★Football-maniaさん こんばんは
>なんとなく“和”な作風ですね。 同じ場所で撮っているのにしっとりとした雰囲気
>が出ているのはん何故なんでしょうか。
ありがとうございます。こう言っていただけてすごくうれしいです。
同じ場所で撮っても、雰囲気がちがうことはよくありますよね。
今回は、ちょっと意識して雰囲気を出そうとしていたので感じていただけた方が少しでも
いてくれて非常に喜んでいます。
★ひろっちさん こんばんは
今回のオフ会で私は283枚撮っていました。1日としては、最高記録です。
明日(今日ですが)起きられなくなるのでこの辺で、おやすみなさい。
書込番号:11528158
5点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日は梅雨の中休みでまずまずの天気でした^^
が、庭の選定屑を片付けたり雑用で撮影は出来ませんでした(--、
やはり梅雨時の蒸し暑さで汗びっしょり! 300g(レンズ1本分)は痩せたかな?(笑)
北海道行が日曜日に迫り明日あたりから下準備の用意をしなくてはなりません。
カメラは5DUですがレンズを何本持って行くかでまた悩まなければなりません(^^;
ツアーですので撮影時間が少なく(多分)あまり写真は期待しないでくださいね〜!
今日は旬のアジサイをいろんなパターンで表現してみました。
先日の三室戸寺で撮ってきたものです。
横レス失礼します
★浦友さん こんばんは
梅雨明けで沖縄に青い空が戻ってきましたですね〜!
マングローブの上の青空! これぞ夏の空って感じですね。
マクロのお花シリーズも益々冴えてきて素敵です!
マクロはフルサイズの方がボケ味がいいでしょう(^^
お願いばかりで申し訳ありませんが夕日が海に沈むのをまたみたいです(__)
★ダブルエンダーさん こんばんは
カンナ屑が2ミクロンとは凄いですね!
向こうが透けて見えるでしょうが、その薄さで破れずつながるのは職人技というより芸術ですね!
じーじのタイトル付けはボケ防止の頭の体操のつもりです(笑)
写真撮りもこれまたボケ防止です。
構図や出来具合を頭の中で考えPCハイテク機器を使って作業する!
撮影時は重い機材を持ってう〜ろうろ俳諧!
これぞ究極の運動とボケ防止対策です(笑) 長生きするどお〜〜!
★花撮りじじさん こんばんは
今回のお写真も柔らかいボケ味の表現で素敵ですね!
いつもバックをよく計算されて独特の世界を見せて頂き見入っています。
「コマツナギ」を教えて頂き有難うございます^^
現物を見た時はてっきり萩と勘違いしておりました。
花撮りじじさんの作風は上にも書きましたように独特のやわらかい撮り方でで主人公をより美しく表現されていていつも参考にさせて頂いております。
これぞ個性だと思いますので究極の花撮りを目指して下さい(^^)
私は何でも撮りたがりですので撮る対象がばらばらで一貫していません。
元来浮気性なんでしょうね(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
マイクロアジャストはじーじもしたことがありません!
第一仕方が解らないんです(笑) 適当に撮っています。
今のところは支障ないみたいですしこのまま撮っていきます。
じーじはカメラを始めてから少しウエストが引っ込んだみたいです(笑)
機材約7kgぐらい背負って2時間も3時間もうろうろするからでしょうね(~~)
★猿島2号さん こんばんは
あう〜〜! レスされる時は洪水のごとく究極の怒涛のレスですね!!
マウンテンゴリラの胸ドラムも顔負けです!
猛烈レスコメ お疲れさんでした!
オフ会はそんなに呪われるんですか〜! 恐ろしい会ですね〜(笑)
今度参加する時は帰りにバッグが重くならないように飲み食いのお金だけ持って行こう(爆)
新PCはじーじの不注意で壊し不用意の出費で不必要な金の支出で不承不承・・・もうや〜めた(笑)
★Panyakoさん こんばんは
スカイツリーのお写真有難うございます^^
こうして見るとまだ400何十mなのに高く見えますね!
600mくらいになるんでしょう?
お花撮りはマクロがやはり一番ですね!
じーじはマクロか135Lばかりです(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
やはり屋久島は足腰がしっかりしてないと行けませんね〜!
その代り到達した時は古代の杉に対面できるのですから苦労と引き換えですね!
縄文杉に出会えて悠久の時の流れを感じられましたでしょうね(羨ましい)
コケの森は森の深さを感じさせられます(^^)
★エヴォンさん こんばんは
>パワーも一回り小さくなってます(笑)
ご謙遜を(笑) 素敵なお写真を見ている限りそんなことは御座いません!
それどころか超広角も増え益々パワーアップしてらっしゃる風に見受けます。
お写真は冴えわたっていらっしゃるじゃありませんか!
たんにダイエットで体重が落ちただけでより健康になられたんでは(笑)
★たまりばさん こんばんは
地蔵様や石仏の質感がでていて素敵ですね!
手を合わせたくなるような情景です。
どんどん貼ってくださいね^^
オフ会は楽しまれてよかったですね。
次回はじーじも参加させていただこうかと思います(^^)
書込番号:11530481
3点

Football-maniaさん,こんばんは
5DUとプラナー50mmご購入ですね〜。これはめでたいですね!
フルサイズもいいでしょ〜〜。
のら〜はもう1年会っていません(涙)。でぐ〜は元気です(笑)
ところで・・・イタリア先制されちゃいましたね。
エヴォンさん こんばんは お久しぶりです。
エヴォンさんも7Dをはじめとしていくつかニューアイテムゲットのようですね〜。おめでとうございます。
ミケちゃんは亡くなっちゃたんですね・・・ご愁傷様です。一回も会うことはありませんでしたが、ミケちゃんありがとう。
それにしても、チーちゃんミーちゃんはなんとも愛らしい!!ミケちゃんに負けず劣らずのアイドル!ですね(笑)
書込番号:11530629
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 八重山は私も行きたいので、みなさんと行くなら是非ともご一緒したいです。
西表などは、昔ほど未開の地って感じはありませんが、初めての方なら絶対期待を裏切りませんよ(笑)。
> 家族揃ってゴーヤーが好きなので、かみさんが大皿一杯に作るんですが全部食べちゃいます。
おやおや、ゴーヤーチャンプルーは油炒めなのでダイエットには不向きですよ〜。
私は、ゴーヤーを薄くスライスして、塩水でギュッと絞り、花鰹を振りかけてチョンチョンと醤油を振って食べます。
とっても簡単に出来て、少し苦くてあっさりしてて、メッチャヘルシーな摘みですよ〜(笑)。
苦みが苦手なら、少しツナを混ぜると上手いですね。
では、今日も昨日撮った道端のマクロシリーズです。
では、横レス行きます。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
昨日の作例は4枚とも圧巻ですね。
見たことのない、でも見たかった風景です(笑)。
> 大鉋の台ですが、一枚の分厚い台の周りに一周ぐるりとケヤキで反り止めの桟木を入れてあるようでした。
> これだけの大きさとなると鉋を使うことより、台の調整と刃の砥ぎのほうが大事ですからね。
なるほど、納得です! しかし、この大きさの台の調整・・・? 刃の砥ぎ・・・?
全く想像もつきません(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
お待たせいたしました!と言いたいですが、まだイマイチ良い色が出ません。
内地の梅雨空を少し引いているのか、雲が多いです。
ND400に凝っておられるんですね。
ものにされて、是非御教授下さい!
●torakichi2009さん こんばんは。
梅雨は明けましたが、全開とまでは行きません。
でも、これからは毎日青を入れたいと思います。
●猿島2号さん こんばんは。
おおっ、怒濤の5連チャンレスですね。お疲れ様です。
> いままではヤシコンのラインナップには目をそむけてましたが、心のなかの堤防が決壊してしまいました。。。
ヤシコンって見た目からカッチョイイですよね。
ですから、私も出来るだけ見ないようにしています(笑)。
Dフォトフレームは、自宅にも買って良かったですよ。
癒し系の音楽を入れて、それを流しながら写真を見せると、確実に嫁が洗脳されてきてます(爆)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> でもうまく写真で表現できませんが
いえいえ、間違いなくもののけ姫の世界を醸し出してますよ。
ホントに凄いところですね。
●エヴォンさん こんばんは。
私は料理が得意なのですが、つい造り過ぎちゃうので数日同じものになります(笑)。
120度には憧れますね。逆光にも強いし、確かにこちらでは必要かも・・・。
でも、ここんとこ100Lマクロにも逝っちゃいましたし、出費が多くて当分は買えそうにもありません(涙)。
●たまりばさん こんばんは。
> 私の場合、なんだかんだ言って、24-105F5Lがメインレンズになってしまいますね。
24-105f4Lは良いレンズですね。
私もつい使い勝手がよいので使います。
でも、24mmなら単Uで撮ってみたいですね(笑)。
> コンデジを持って行ったので、後でどんな写真を撮ったのか見てみたいと思います。
(見せてくれれば)
我が家は結構修学旅行の写真等を見せてくれますが、見たくないようなモノばかりが写ってます(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> マクロはフルサイズの方がボケ味がいいでしょう(^^
ホントそうですね。
こんなに違うのか?ってマクロを持って気付きますね。
> お願いばかりで申し訳ありませんが夕日が海に沈むのをまたみたいです(__)
了解しました。
また狙ってみたいと思います。
でも、夏場こちらの夕日は遅いので、気がつくと夕日の時間にビールを開けていることがあります(爆)。
それでは〜。
書込番号:11530708
3点

かいちょうさま
みなさま
父の日でしたが、いかがでしたでしょうか。
普段の家族への行いが還ってきますね(笑)
一番下の息子のとうさんの画は、無精髭した私が飛行機にのって飛んでいく画でした。
私はもうちょっと家族サービスしないと!
静岡ガンダム好いですね〜。
私はピッタリ「ファーストガンダム世代」なので、原寸大ガンダムには感動しちゃいます。
ハモンさんが内縁の妻であると知って大人の複雑な事情を始めてかいま見たのでした。
ひ ろ っ ちさん
サンヨン+ステテコ PS:ベルビアが好きです。
>エッ、写欲が低下気味なのですか!
趣味に関してはとっても飽きっぽい&浮気症ですネ・・(笑)
ヘンなモノが気になると追いかけちゃいます。で、長続きしない・・と。
まあ、ちいと放っておくと、盛り返します。
カメラもKISS X2+Sig18-125が今はお気に入り。なんて便利でしょう。
遮光器土偶さん
100Lの写真が好いですね。花が好きなんですね。
この2CVはシトロエンは同好のお仲間のです。ガレージを拝見しています。老後はクルマとカメラ達と一緒に古ぼけて行きたいですね。
ダブルエンダーさん
ひえ〜2ミクロンですか。凄いですね。木材の導管・仮導管よりも狭いですね。当たった材を選びそうですね。
私も最近はJPEG撮りです。めんどくさがりです(笑)。
大和路みんみんさん
こけの森、すごい湿度感ですね。じっとり汗がでてきそうです。
日々の旅さん
お久しぶりです!
書込番号:11530714
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は大阪は超蒸し暑い1日でした
屋久島より不快指数は確実に上だと思います
パソコン部屋はエアコンを入れていますので快適です
愛娘(猫)も気持ち良くいつもの場所で寝ています
今日も屋久島からアップさせていただきます
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
チーちゃん ミーちゃん 可愛いですね
オス猫は無邪気ですね
メス猫は考えてから行動します
やっぱり人とおなじでしょうか(笑)
>屋久島は見どころ撮りどころがありそうですね
巨大な杉の木をシグマ8−16を持って撮りに行きたくなりました
今回一番悔やまれるのが24mm以下の広角を持っていかなかったこと
対象が巨大すぎて入りません
今度行くときは 体力をつけて(痩せて)広角で撮ってみたいですね
*じーじ馬さん こんばんわ
三室戸寺のアジサイきれいですね
同じく日曜日に矢田寺に行ってきましたが
満開に近かったですね
ただ8時近くになるとカメラマンでごった返していました
>その代り到達した時は古代の杉に対面できるのですから苦労と引き換えですね!
縄文杉に出会えて悠久の時の流れを感じられましたでしょうね(羨ましい)
縄文杉に出会う前にもう充分悠久の時を感じました
巨大な切り株に蒸したこけの青さ
巨石から生える木々 すべてが考えていたスケールを越していました
*浦友さん こんばんわ
ついに梅雨明けでしょうか
青空とハイビスカス 空の青さが印象的ですネ
100Lマクロどれもコントラストが効いて鮮やかですネ
沖縄だからでしょうか?
>ホントに凄いところですね。
上にも書きましたが、想像以上です
*赤い飛行船さん こんばんわ
>こけの森、すごい湿度感ですね。じっとり汗がでてきそうです。
屋久島はひと月35日雨が降ると言われています
この雨が小さい島に巨木と深い谷をもたらしてくれているのでは
この深い山から深い谷を流れ出した水が豊かな海を作くるそうです
だから、お魚のおいしいこと
スーパーに行ってもたくさんの種類の超新鮮なお魚が並んでいます!
木工 干菓子の型 なんてなかなか見かけることができません
でもきれいですね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11531019
5点

会長。皆さん。こんばんは。
鎌倉の在庫のあるうちはなんとかレスをと思っている今日この頃(笑)
では横レスです♪(*^^)v
■asikaさん
>オフ会の事務局お疲れ様でした
どうもです♪(^O^)/
■遮光器土偶さん
>回転が速いですから、一日抜けても大変です。私もどれだけ返信をパスして、失礼したことか。
本当ワタクシは事務局という立場がありながら…(-_-;)
>明月院の写真も風情がありますね。3枚目は茶室の窓みたいなところからの撮影でしょうか?わずかに緋毛氈のようなものが見えるのがアクセントになってると思います。
ありがとうございます♪3枚目は明月院本堂の丸窓ですね〜
ワタクシ、事前に鎌倉に行ったら明月院でこのアングルで撮りたいと思ったんです♪(^O^)/
当日に明月院に行くことになり、内心ガッツポーズでした!!(笑)
★じーじ馬さん
>オフ会では随一の若手カメラマンみたいだったそうですね!
>若いということは大きな財産です!
>じーじには手に入らない永遠の願望です(^^;
オフ会参加者の平均年齢を下げさせて頂きましたw
ありがとうございます。
今の歳に写真という趣味に出会えたこと、
ココの皆さんと出会えたことが財産だと思っています!!
>事務局のお仕事いつも感謝です^^
>メールの添付の資料も有難うございます。
どうもです♪
最近リスト更新を怠っているので、そろそろ不安になってきましたw
★浦友さん
>同じところを回ったオフ会ですから、同じ被写体は当たり前なのですが、いろんな撮り方をされていて楽しいです。
本当にそうですよね〜自分は参加者なので余計に皆さんの作例が参考(呪いw)になります!!(>_<)
実物(レンズ)を見ているわけですからね〜(*_*;
>完全にオトーサンと話している雰囲気だったんでしょうね。
>でも、不思議と他人なら直になれるってことがありますよね(笑)。
はい。親しみやすいおとーさんだったり、親戚のお兄さんだったりでしたね♪
将来の増えるであろうおとーさんも写真好きが良いな♪♪とか思ったり。
そうしたら…レンズを共有して…ふふふ。
★会長。
>ブログ拝見しましたよ!! オフ会のことにも触れていましたね。
>御自分のブログを運営しながらは大変だと思います。 こちらはお気楽に・・・で結構ですよ!! 一番お気楽な親父が言ってますので確かです(爆)
お師匠様に続き、会長まで〜ありがとうございま〜す♪(^O^)/
お気遣いありがとうございます♪でもワタクシも事務局としての仕事がございますので〜頑張りたいと思います。
>私、最近広角単が欲しくなってきてます・・・
>純正のLは手が出ませんがシグマなら・・・
どこかの方が気にしていたシグマの24oF1.8ですか!?
広角単といったら何処からともなく「カラスコ…」と聞こえてきそうですけど(笑)
>85の画角が気になっているようですが、135Lっていうのも素晴らしく楽しいレンズですよ!!
APS-Cの85o≒フルサイズの135mm。フルサイズにいったら135Lは必然ですねwww
IS付きにリニューアルしたら考えます♪w
★マンキーさん
怒涛のレスお疲れ様でした!!あっぱれです♪(^O^)/
>あれで良かったのかなぁ。。。 …
>あの組み合わせもベストの一つだったようですね! スゴクいいですね〜! 安心しました!!!!
P85貸して頂き、ありがとうございました!m(__)m
気が付いたら夢中になって色々撮っていました〜(笑)
おかげで今はΣ85の詳細(写りと値段)が気になりま〜す♪♪
★悪魔様
>今回のオフ会で悪魔リスト追加の方が大勢おられたのでは?(笑)
>またまた更新ですね〜楽しみにしております!
あい!!当日は皆「いいなぁ〜欲しいなぁ〜」など連呼していましたよ!?たぶん(笑)
でもオフ会だから「楽しんでいるんだなぁ〜」と聞かぬふりをしていました。
>私の場合昨年行った茨城のフラワーパークは遠く感じました(笑)
>確か紫陽花の写真でしたのでちょうど1年前位でしたよね?
あぁ〜ありましたね〜時期はいつ頃か忘れましたが悪魔様の茨城県来襲事件。
あと、つくばのイーアスに行こうとして、阿見のアウトレットに行ったということもw
>けっこう広いところですのでまた行ってみたいと思ってます!
来る時は是非、ご一報を!!
…って、あとでメール入れておきますね〜(^O^)/
■たまりばさん
>オフ会お疲れ様でした。車は事故なく帰宅されたようで何よりです。
あい。お疲れ様でした!(^O^)/
おかげ様で駅に22:00着…腹ごしらえをして自宅には22:40頃なんとか到着でしたw
>''ラフメイカー''さんの作品も参考に、もっと勉強したいと思います。
いやいや〜ワタクシの作品など参考になりませんよ〜広角は苦手ですし〜
皆さんの作例を見て、勉強です!!(>_<)
>次回オフ会に参加予定の方々、お子様連れでも、撮影の間'' ラフメイカー''保育園がお子様を
>預かってくれそうですよ〜〜。(笑)
あぁあぁ…(;一_一)
写真撮るのも楽しいですけど〜お子様と遊ぶのも楽しいんですよね〜(>_<)
1時間当たり1,000円で面倒みますよ!!(うん。かなり良心的な価格www)
今日はこの辺で…
書込番号:11531202
4点

皆様こんばんは!!
今日も暑いです・・・・夜になってもムシムシ・・・湿度が高いのはイヤですね〜
今日はこの時間サッカーはありませんね。
この隙を逃さずに・・・ズル返レスです!!
★torakichi2009さん
>マイクロアジャストメントは試した事が有りません。
私も4ヶ月経ってから初めて取説を開きました(笑) ← 今までどれだけ雑に撮っていたかがよく分かります(爆)
思ったよりも簡単でした。 撮ったら背面液晶で拡大して確認。あってなければもう一度・・・すぐに覚えますよ。 あっ!もちろん三脚で撮ります。
今回は適当にやりましたが、次回はしっかりとっピトチェック用のシートを使ってやろうと思います。また自作しなくちゃ!!
★猿島2号さん
うひゃ〜 怒涛の5連続レスですね!! 気合は入りまくりじゃないですか〜
しっかりと読みますので少し待ってくださいね^^
(10分後)
やっぱりDAISOさんの持っているレンズは魔物ですね。 私は覗いちゃいかん・・・と思ってひたすら我慢しました。 でもあの重量感・・・スゲーッ!!
マウントアダプターは絞り込み測光とかが面倒なので嵌ることは無いと思いますが、コシナはやばいです!
ZEマウントでこれから発売される広角が・・・・ウェーン!! その前に私も金欠ですが^^
ガンダムはかっこよかったですよ!! お台場のは見ていませんでしたが、今回は違うみたいです。 ビームサーベル・・って、ライトセーバーみたいなもの??
じっと見ていると動き出しそうな感じなんです。
静岡市役所のHPに乗っていましたが、7月24日(土) 〜 3月27日(日)だそうです。
楽しみですね!! ・・・来ます?(笑)
お母様、じゃばらのカメラを使われていたんですか。 そりゃ大ベテランですね。 私なんか教えてもらった方がよさそうです。
そのうちにツァイスを取られちゃうんじゃないですか? 危ないですよ〜・・・(笑)
花菖蒲でお母様と“勝負!勝負!” なんてやってみたら面白いかもですよ!!
★Panyakoさん
おおっ!スカイツリーですね。 もうかなりの高さになったんでしょうね。
一度は見に行きたいんですが、出張の時は時間がなくて。 そのうちに完成しちゃうかな^^
天気が良かったら青空に向かって伸びるようなスカイツリーが見れたでしょうね。
7月に出張がありそうなので、何とか時間を作って見に行きたいなあ!!
★大和路みんみんさん
こけの森・・・見ていて飽きないですね。
>こけあり 屋久杉あり 渓流ありで・・・
ゆっくりと歩き回って撮りまくりたいですね。 空気も美味しそうですし、心地よい疲れが期待できそうです!!
本当に神様が出てきそうな森なんですね!!
★エヴォンさん
>ウ〜ン ガンダム!!!
ハハハ・・チャールズ・ブロンソンですね。 狼の挽歌・・・思い出します^^ こんなの知っているのは完全な親父ですね(笑)
ガンダム世代じゃなくてもカッコイイと思いますよ。 男ってこういうのが大好きですから!
ミーちゃんとチーちゃん 可愛いですね。
レスされているように、ミーちゃんはおとなしそうで、チーちゃんはやんちゃそうですね。
なんとなく顔に表れているようです。 でもどちらも可愛いんでしょうね!!
ミケちゃん同様に お気楽板の人気者になりそうです・・・ってもうなっていますか?
★たまりばさん
今日は東慶寺シリーズですね。
あまり広くなかったですが、アジサイあり菖蒲ありでなかなか見所が多かったですね。
派手さはありませんでしたが、落ち着きのある良いお寺でした。
PCが占拠されちゃうと現像は厳しいですね。
我が家では、夜は私がほぼ独占していますので時間はたくさんあります。
ただ音がうるさいので・・・かみさんに怒られながらやっていますよ^^ 早く新しいPCを買いたいです!!
>今回は、ちょっと意識して雰囲気を出そうとしていたので感じていただけた方が少しでも
>いてくれて非常に喜んでいます。
やっぱりそうでしたか。
そういうことを意識して撮っているのは素晴らしいですね。 私は・・・ただ撮るだけです^^
もっと考えなきゃいかんですね!!
ここで一句
“ボケ防止 頭を使って 撮りましょう” ん? ボケ防止にデジ一??
お粗末でした
書込番号:11531456
2点

続きです!!
★じーじ馬さん
銀のアジサイ・・・発想が素晴らしいです!! こんなのどうして思いつくのかな〜
>やはり梅雨時の蒸し暑さで汗びっしょり! 300g(レンズ1本分)は痩せたかな?(笑)
おや、ダイエットですか? 私もダイエット中ですがなかなか落ちませんね。 重くするのは簡単なんですけど^^
日曜日から北海道ですか。 楽しみですね!!
この季節は芝桜が咲いているんでしょうか、(もう遅いかな?) 凄くいい季節だと思います。
じーじ馬さんの腕ならステキなお花の写真が撮れると思いますので、楽しんできてください!!
>ツアーですので撮影時間が少なく(多分)あまり写真は期待しないでくださいね〜!
いえいえ、期待していますよ!!
★日々の旅さん
>5DUとプラナー50mmご購入ですね〜。これはめでたいですね!
ありがとうございます。 まだまだ使いこなすには時間がかかりそうですが、楽しめるということでは最高の組み合わせです。
MFでも何とか撮れそうな気がしてきましたので(但し時間は掛かります^^) このレンズを使い倒したいとおもいます。
>のら〜はもう1年会っていません(涙)。でぐ〜は元気です(笑)
おお〜 元気なんですね。 よかったあ〜
最近のデグー君にもときどき逢わせてくださいね!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
>おやおや、ゴーヤーチャンプルーは油炒めなのでダイエットには不向きですよ〜。
そうなんですよね。でもゴーヤーがたくさん入っているから良いかなあ〜・・・と。 食べ物の誘惑には凄く弱いです!!
>ゴーヤーを薄くスライスして、塩水でギュッと絞り、花鰹を振りかけてチョンチョンと醤油を振って食べます。
あっ! これは美味しそうですね。 でもお酒がすすんじゃいそうで^^ ゴーヤーの苦味があるから二日酔にならないのかな?
今度の日曜日にやってみます(爆) こういうのはすぐに実行します!!
青空とハイビスカス・・この青空ですね!!
もう、待ってました・・・っていう感じです。 こちらでは本格的な梅雨に突入したばかりですのでまだまだ明けませんが、
沖縄の青空に思いをはせて暑い夏を待ちたいと思います。 やっぱり夏は良いです!!
★赤い飛行船さん
父の日は、実家の父を連れて母のお墓参りをしてからウナギを食べに行きました。
帰ってきても娘からは何もなし・・・・寂しいですね!! 娘も最近中古車を買ったばかりなので金欠かなあ〜^^
>私はピッタリ「ファーストガンダム世代」なので、原寸大ガンダムには感動しちゃいます。
あらっ! それじゃあぜひ静岡のガンダムを見に来てくださいね。
梅雨が明けたら青空とガンダムのコラボが見られそうです。富士山が見えたらラッキーですよ! この季節はなかなか見られませんから・・
私は期間中何回か行ってみたいと思います。 出来たら夜とか明け方に撮ってみたいです。 これは地元の強みですね!!
干菓子の型・・・私干菓子が大好きなんです。 和三盆だったらいうこと無しです。 この型を作るのも職人技ですよね。
★大和路みんみんさん
今日は暑いですね。不快指数高いです!!
私、エアコンが嫌いなのでかみさんと喧嘩しながらエアコンを切ってPC叩いてます。
こけの森・・・まだまだ作例ありそうですね。
>今回一番悔やまれるのが24mm以下の広角を持っていかなかったこと
そんなに大きいんですか。 24mmでもかなり広いと思っているんですが、私だったら17-40ですね。
超広角をまだ使いこなせないので、近くの公園で大きな木を撮って練習しよう!!
★“ラフメイカー”さん
>どこかの方が気にしていたシグマの24oF1.8ですか!?
当ったり〜・・・^^ 実はそうなんです って、シグマって書いていたんですよね(爆)
以前からシグマのHPで気にはなっていたんですが、価格コムには載っていなかったので???と思っていました。
純正24LUはちょいと手が出ませんし、手を出そうと思ったら他のレンズを犠牲にしなくちゃいけませんね^^ 純正のジーコは・・・ん〜 迷っちゃう!
だから・・・シグマが気になっているんです。 ただ情報が少ないので・・・その前に金欠ですが^^
>フルサイズにいったら135Lは必然ですねwww
そうなんです。実は135Lを手に入れると85/1.8の出番が少なくなるんです^^ 最近は意識して使うようにしていますが。
135Lのリニューアルはどうなんでしょうか? 私はいまのままで充分ですけどね・・・なんて言ってもIS付が出たら気になっちゃう親父です^^
ここで一句
“これ一本 広角単で 撮りたいな”
お粗末でした
書込番号:11531468
4点

こんばんは
>ミーちゃんはおとなしそうで、チーちゃんはやんちゃそうですね。
最初は全くそのとおりなのですが
チーちゃんが誘っているのか判りませんが本日2匹で
ドアを閉め忘れた娘の部屋を暴れまくってめっちゃくちゃに破壊しまくったそうです(笑)
昨日の世良田東照宮ですが
三代将軍家光が日光東照宮を建て直した際の旧建材によるリサイクルで建てたそうです!
ここに東照宮があると私は仕事先でうかがって初めて知ったのですが
この世良田が徳川家の発祥の地だそうです!
いつか仕事ではなくじっくりと見物しに行ってみたいと思いました!
ここで一句
”知らぬ処 あっちもこっちも 日本は広い” お粗末でした
★torakichi2009さん こんばんは
関西でのオフ会に参加するにはどこかに一泊しないと無理そうですね!
駅すぱあとで見る限り彦根は3時間以上かかりますね
でも関西は撮るものがいっぱいあるのでいつかは必ず行きたいです
★レッツゴーまんち〜mp2さん こんばんは
携帯メールですが、一文字違いでした!
後ほど今度は合っているかの確認メールをさせて下さいね!
★Panyakoさん こんばんは
スカイツリーは通勤時に毎日見ているのに私はまだ撮ってません(笑)
早くしないと出来あがっちゃいますよね
>今回も違いますが、もうしばらくお待ちください。
その時はきっと親父スカイツリーでしょうか・・・失礼しました〜〜〜
★たまりばさん こんばんは
お地蔵さん写真は私も好きです
皆表情が違うのでポートレート気分で撮ってしまいます!
>暑くて、汗ダラダラになったのでは??
暑かったです!
タオルを2枚持って行って交互に乾かしながらでも追いつきませんでした
私は非常に汗っかきなので夏は嫌いです
また、蚊に食われやすいのであちこちボリボリやってます(笑)
書込番号:11531598
3点

会長様、皆様こんばんは。
今、急に雨が降って来ました。
明日は止んでくれないかな〜無理そうですが^^;
サッカーはフランスが内輪もめで大変そうですが、
日本は持ち前のチームワークを活かして、積極的な試合をして欲しいです!
手に汗握る試合になりそうですね^^
昨日は消毒会でかなり遅くなりました。
つい好きなので飲み過ぎちゃいます^^
それでは横レスです。
●''ラフメイカー''さん
こんばんは。
明月院の丸いいなあ〜^^
私も、こういう構図が好きなので撮りに行きたいです。
関西オフ会楽しみですね〜
●遮光器土偶さん
こんばんは。
>「ちょっとハイキー」が好きです。木漏れ日が綺麗な玉ボケになって、
>葉っぱの緑の濃淡と木の実の色の対比が素敵です。
ありがとうございます。
楽しく撮った写真を褒めて頂くと、本当に嬉しいですよね!
オキザリスの開放と、F4.0の写真はビシッとピンが来ていて
色合いも綺麗に表現されていますよね!
淡い色のグラデーションが何とも言えませんね。^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
三室戸寺の紫陽花は綺麗ですね〜
蓮の135Lは参りました!^^
●浦友さん
こんばんは。
ゴーヤは私も自分でチャンプル作ります!
大好きな食材です。
>でも、少し邪魔っ気な風景も写り込むことがあるので、街撮りはかなり気をつけてます(笑)。
これは、確かに感じます。50Lの時に、特に注意します。が、50Lだとボカして誤摩化す技が使えます^^
MP50は寄って誤摩化す技が使えますよ〜^^
★会長〜にもここは読んでもらいたいです(爆)
●torakichi2009さん
こんばんは。
在庫、UPした写真はDPPでチェックマークを付けて判別してます。^^
RAW現像する時に、1を付けたのは失敗作として纏めて選んで消去します。
2を付けたのはUP済み写真。3はお気に入りで、未だUPしてない写真という風に管理してます。^^
簡単で良いですよ〜
D35いよいよですね!
楽しみにしてます。^^
●猿島2号さん
こんばんは。
西洋甲冑85の色合いはやはり良いですね〜
最近、コシナの頻度が増えており、危険なモードです。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
こけの森シリーズ、ますます興味が湧きます!
苔は良く寄って撮るので、好きな被写体です^^
マクロで写すと、何とも言えない表情を見せてくれますので!
●エヴォンさん
こんばんは。
食事の用意等、大変ですが決して無理をしないで下さいね。
チーちゃん、ミーちゃんはNEWアイドルとなってますので
今後も沢山アップお願いします。^^
●たまりばさん
こんばんは。
今日もハーブを少しアップしておきますね^^
>神戸の布引ハーブ園の写真(2010/06/17 19:48 [11508763])特に3枚目、
>いいですね。4枚目はほんとに広角かと思ったのですが、何か工夫されたのでしょうか?
これは、今回アップしたハーブが丸く広がって生えており(写真横から見てわかりますか??)
真上から、MP50で寄って撮ると広角風になりました^^
寄れる50oは色んな撮り方が出来るので、工夫しようとする意欲が湧きますよ!
★会長〜にも読んで頂きたい(爆)
書込番号:11531641
4点

Football−maniaさん 皆さん こんばんは
北朝鮮惨敗! 大丈夫かな〜W お国柄ちょっと心配(^^ゞ
ロナウドはちょっとお茶目なゴールでしたね(笑)
今夜波乱のA組! 前回準優勝国”フランス”未だ得点なし!
開催国で史上初めて1次リーグ敗退の危機!!”南アフリカ”はどちらも絶対に負けられないですね!!
★会長〜
>一枚目はガラス玉? 風鈴? ビードロ? なんでしょうか・ 面白い被写体ですね。
あれはですね、明月院の東屋(四阿)みたいなところに有りましたW
ガラス玉? 風鈴? ビードロ? ええ〜〜ぃ!全て正解!!聞かれてみると分からないものです(^^ゞ
私、皆さんに、はぐれてひとり寂しく自分撮りでした(爆)
会長〜の機転で万が一はぐれた時の集合場所を使ったのは私だけ〜〜(大爆)
明月院では皆さん何処へ行っちゃったんですか〜!? あ!皆さんからの私へのセリフかな(笑)
★torakichi2009 さん
>あじさい綺麗に撮られてますね。やっぱり135Lよりマクロが良かったようです。
ありがとうございますW 私は引いて撮るのは苦手ですので、ついマクロに行っちゃいます(^^ゞ
ですので、風景なんて全く駄目です(爆)
★ダブルエンダーさん
カンナの凄いですネ〜! 私の(妻)義父は素人ですが、何やらカンナの面を整える”カンナのカンナ”を持ってたりします(笑)
カンナの大会にも行ったと以前話してました(勿論見物人です)
そういえば、削ったのを土産にもらってました(^^ゞ
★rifurein さん
>キヤのんきさんが写りこんでる物体なんでしょ
会長さんへのレスの様な訳です(^^ゞ 中でもスマートに見えるものを選びましたW
>おっそう言えば 父の日なんてものがあったのですね
いや!非常に微妙ですW ただ外食したいだけだと思われます(^^ゞ
オフ会、会長は遠路遥々新幹線でした! ←これには感謝ですW
★大和路みんみん さん
くぐり杉&こけの森 圧巻です!! まさしくもののけの森ですね〜。
>子供は二人とも4歳の時から山に連れて行ってます
>でも今回は助けてくれました(感謝)
自然を愛する子に悪い人はいませんW 我が家でもなるべく自然に近い石鹸水等を使うように教えてます。
家庭菜園は勿論無農薬ですので、虫食いだらけです(^^ゞ
モンちゃんは今日でちょうど生後一カ月です。 そろそろいたずらが始まりました(笑)
★じーじ師匠
>拡大するとかすかにクモの糸がうっすらと見えます(^^)
先日のは、もしかしてそうかなと思いましたが、それにしてもかなり揺れたのではないでしょうか?
し!しかし!! 昨日の風邪のワルツの作例はクモの糸が見えません!? たいへんすみませんが、これはどうなってるのでしょうか?
>オフ会では虫撮りもぽっちょん撮りにも嵌まっていましたですね(笑)
>そんなキヤのんきさんにとても親近感がわいてきます^
こちらのセリフですよ〜〜!でもありがとうございますW
”ぽっちょん”この言葉のセンス!流石素晴らしいです(笑)事務局長〜これって、新お気楽用語では!?(笑)
★エヴォン師匠
>>8mmでも傾きがまったく感じられなくて凄いレンズですね〜!!
>キヤのんきさんとのプチオフ会ではこれをお持ちしないといけませんね(笑)
是非是非お願いします(笑)
私は以前縦グリを着けてたのですが、今はエヴォン師匠の真似をして外してますW
それから、エヴォン師匠がコンパクトなキッスフルを望んでる意味が分かりました(笑)
>現地でいざ撮ろうとしたらなんと7Dではありませんか〜〜〜(笑)
あらららお茶目〜〜(笑)忍城とかで7DにEF24-105Lもきついんですよね〜!だから、8-16が〜(^^ゞ
★泡盛の師匠
泡盛の師匠の周りにはいつもお仲間がいっぱい! そして消毒水も(^^ゞ 楽しいご様子が伝わりますW
今日のブルー! 残念ですが、どう頑張ってもこちらには無い色があります!
やはりそちらのブルーは気持ちいいですね〜W
>でも、みなさんお一人で沖縄旅行と言うのは、やっぱりマズイでしょう・・・(笑)。
帰ってくるな!(爆)と言われるでしょうね(^^ゞ
お!先制は南アですか!
うわ!フランスレッドですか〜!!
続くW
書込番号:11531726
3点

連投失礼しますW
★花撮りじじさん
コマツナギの花! 解説付きでありがとうございますW
開放で、もの凄くピントが薄く合わせづらいと思いますが、背景の切り取り方等、見入ってしまいました。
新緑の若々しい葉は透明感の様なものがあり、私も逆光で撮るのが好きです。
オフ会で、アジサイの種類で解らないものがあり、『たぶん花撮りじじさんならご存知でしょうね』と
私が言ったら会長〜さんや皆さんも『そうだね〜(笑)』と仰ってましたW
また、解説等お願いします! 一度聞いても、お聞きし直す事があると思いますが(^^ゞ
★kiki.com さん
>私も、虫さん撮ってみましたが少しピンが甘かったです(泣)
虫さんのおしりの後ろの、葉っぱの部分のピンが虫さんの歩いた軌跡を描いてる様で面白いと思いましたW
ちょっとハイキーのお写真の黒い実の”黒”がクッキリと目に飛び込んできました!
5DU+MP50!葉っぱの緑など色が細やかに出ますよね〜〜
★事務局長〜
3枚目の明月院にてですが、流石長身の事務局長! 水平に撮れてますね(笑)
私はあそこのは、下からアオル感じで上手くいきませんでした(^^ゞ
>でもでもあのURLは取扱注意ですよ〜魑魅魍魎クラブが作ったアルバムですので(笑)
ですね(^^ゞ 会を重ねるごとに凄いことになりそうですね!
ブログ拝見しました! お写真も素敵ですが、綺麗に整理されてて見やすかったですW 記事の中のリンクで雨対策用品のですが、
私”カメラレインコートジャンボUN-5896”これをオフ会の為に事前に買ってましたよ〜(^^ゞ 家庭菜園で使ってますW
★遮光器土偶 さん
>少しずらして柱を入れてるところがいいアクセントになってると思います。
あちゃ〜! 実は4〜5枚撮ったのですが、あの1枚が自分の体形が一番スマートに撮れてたのです(^^ゞ
確かに日の丸構図のものもありましたが、自分も日の丸体系に見えましたのでハハハ・・、あれにして良かった〜(爆)
早起きパパさんに100Rをドナドナして100Lに買い換えたお話! さんざん聞かされました(^^ゞ
差額が6万ですよ〜って(笑)エヴォン師匠お勧めの8-16も気になりますし〜!
★KDN&5D&広角がすき さん
早速、色々細かくご教授して頂きありがとうございますW
>E-P2にPLANARを付けた様子をアップします。(MP50で撮ったということで)
本家CONTAX-Gより決まってるかも!! しかしGシリーズがデジタルで使えるなんて思ってもおりませんでしたので、嬉しいですネ〜!!
Gレンズって、もの凄く評価が良いんですよね! 私は中古でこなれた頃E-P2逝きます(笑)
★またまた猿で〜し!? さん
返レスいっきに行きましたね!! ご苦労様です(笑)
>あ、そういえば、SONYのフォトフレームで、1つ気になる点がありました。
>フォルダーの名前が、全角文字は認識しないようです。
こういう極め細かい情報が嬉しいです! ありがとうございます(笑)
オフ会でお話した例のパラダイス堂さんですが、年末にヤシコンレンズの破格抽選会を開催しますW (20種ぐらいかな)
物によっては競争無しもありますよ(笑)年末はそこでDAISOさんとプチオフ会しませんか〜〜(笑)
因みに昨年私は500mm\19,800の一本狙いでしたが、倍率4倍(4人)に負けましたW
★紅い飛行船 さん
>セルフポートレイト?
これ!良いですネ〜 私PART15の親Bでこれをやりたかったのです(笑)
もしかして、覚えて下さってたのですか!! いずれにしても超嬉しいです!!
パパの好きな飛行機ですね! ありがとうございましたW 私の息子はカメラを添えてくれました(笑)
来年の父の日付近での親B枠は、板を子供の絵や作品でジャックしましょうね〜〜!!
うわ〜〜南アフリカ追加点ですか〜〜!! フランスどうした〜〜!??
画像はネタ切れですW
それではサッカーに集中しま〜す
書込番号:11531781
2点

またまたこんばんは!
フランス苦しくなりました。 一点取られてさらに一人退場です。
こうなったら南アフリカを応援します。5点くらい取ったらメキシコvsウルグアイの試合如何で勝ち抜けるかも・・・
★エヴォンさん
>チーちゃんが誘っているのか判りませんが本日2匹で
>ドアを閉め忘れた娘の部屋を暴れまくってめっちゃくちゃに破壊しまくったそうです(笑)
あちゃあ〜・・・でも怒れませんね。 メッ! って言うくらいでしょうか。 ニャーン・・・なんて近寄ってきたら、「よしよし」になっちゃいそうです^^
>この世良田が徳川家の発祥の地だそうです!
ムムム・・久能山東照宮も負けていられません。 なんと言っても本家ですから・・(笑)
>”知らぬ処 あっちもこっちも 日本は広い”
確かに!!
私も日本国内歩き回りたいです。まだまだ知らない場所ばかりだと思いますが、時間がいくらあっても足りないですね・・・お金も足りないです!!
オフ会in関西・・・まだ日程も決まりませんが、どこにしようか本屋で旅の本を立ち読みしながら考えています。
本を買わないところがせこいですね(爆)
>駅すぱあとで見る限り彦根は3時間以上かかりますね
そうなんです。
いっそのこと、のぞみ・ひかりが止まる駅のほうが時間的には良いかもですね。
やっぱり京都かなあ・・・・
★kiki.comさん
2枚目良いですね。 こういう感じ、なんか好きです!! 凄いリアルな感じで、そこに自分がいるようですね。
>在庫、UPした写真はDPPでチェックマークを付けて判別してます。^^
あっ! そういう方法がありましたか。
私DPPのチェックマークって何に使うんだろう・・・って思っていました。
良いこと聞きました。 どの写真をUPしたのか分からなくなって困っていたんです。
>寄れる50oは色んな撮り方が出来るので、工夫しようとする意欲が湧きますよ!
>★会長〜にも読んで頂きたい(爆)
充分に読ませていただきました。 困ったものです(爆)
来月ステテコを買ったら当分金欠ですので・・・ん〜次は???? 困っちゃう!!(笑)
ここで一句
“テキトーに 使っちゃいけない DPP” 使いやすい機能があるんですね
お粗末でした
書込番号:11531853
1点

続きです
★じーじ馬さん こんばんは
>たんにダイエットで体重が落ちただけでより健康になられたんでは(笑)
痩せて体力も無くなったようです!
すぐ疲れちゃうんですよ〜(笑)
でも五十肩になった51歳の頃腕が上がらずにリュックが背負えなくなった時
もうこのままどんどん悪くなって歳をとっていくのかと思ったら
突然五十肩が治りましたので
この激やせも今の一時的なものかな? とも思ってます!
★日々の旅さん こんばんは
>7Dをはじめとしていくつかニューアイテムゲットのようですね〜。おめでとうございます。
有難うございます
ミケちゃんは3月23日に癌で亡くなりました
なんとなくそんな予感がしてちょっと早めに帰社した直後に息をひきとったので
まるで待っていてくれたかのようでした
あれほど言葉が通じる猫ちゃんはもう現れないでしょうけど
これからはチーちゃんミーちゃんを仕込んでモデルさんになってもらいます(笑)
でもまだ小さいのとすばしっこいのとで
私の腕では追いつかないのが困りものです!
★浦友さん こんばんは
>私は料理が得意なのですが
それはいいですね〜
私は何を作っても毎回味が違うとの事ですのでかなり才能がないようです(笑)
>120度には憧れますね。逆光にも強いし、確かにこちらでは必要かも・・・。
でしょ〜
次の候補として是非にとお薦めいたしますので500円玉貯金でも・・・(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>オス猫は無邪気ですね
>メス猫は考えてから行動します
>やっぱり人とおなじでしょうか(笑)
そうだったんですか!!
以前妻の田舎に長期で泊った際にミケちゃんを連れて行ったのですが
私ら家族の傍にいつもおりました!
昨日娘がそれを話していて
「チーちゃんじゃあそこで走り回っててそのまま置いてきても平気なんだろうね・・・」
って、まさにそんな感じの猫ちゃんです!!
★事務局長 こんばんは
オフ会の参加者はすでにへそくりの準備を進めていると思われます
もう少しして資金繰りのめどが立った方から
「・・・・が欲しい!」って言葉が聞けると思いますよ!!
>イーアスに行こうとして、阿見のアウトレットに行ったということもw
そうでした!!
あの阿見から見えた大きな大仏様をいつか撮りに行こうと思っていて
今事務局長に言われてようやく思い出しました〜(笑)
書込番号:11531905
4点

Football-maniaさん みなさん こんばん
少しおさぼりしてました。
先日のオランダ戦の予報、見事外してしまいました。
でも美味しくお酒は飲めたでしょ。やけ酒が(笑)
デンマークより優位ですので次戦も気合いが入りますね。
横レス失礼します。
○よびよびさん こんばんは
新幹線の流し撮り、うまくいってますね。
博多駅に近い場所でしょうか。
ごめんなさい。トキソウは知らないないので後で調べてみます。
トキに似てる植物なのでしょうか?
トキ同様、トキソウも絶滅危惧の品種なのでしょうね?
○torakichi2009さん こんばんは
先日の日曜日にアジサイを撮りに行ってきました。
忙しくて現像は手つかずの状態なので、後日紹介します。
麺類とご飯は日本人は好きですね〜。(笑)
晩御飯はご飯(炭水化物)を減らそうといつも思うのですが、いつも好きなだけ
食べてしまいますね。腹周りが危険状態です。
○じーじ馬さん こんばんは
GANREF楽しいそうですね。
時々拝見してますがみなさん上手な方達ばかりですね。
参考にしてますよ〜。
最近は湿度が高く、過ごし難くなってきましたね。
体調を崩さないように。もうすぐ北海道ですので。(笑)
お土産写真お待ちしております。
○kiki.comさん こんばんは
先日の自転車のスナップ写真いい感じですね。どれもいい雰囲気が出てます。
こういうスナップ写真、相変わらず上手ですね。
関西開催でも行きますよ〜。京都辺りでしたら交通費は鎌倉より安いです。
○とうたん1007さん こんばんは
>2枚目のピンクの花 きれいです
オキザリスといってオフ会の明月院で撮りました。
好きな花です。特にエヴォンさんが大好きな花ですね。
○遮光器土偶さん こんばんは
100Lマクロ楽しそうですね。
私はマクロは好きなので、どうしてもRマクロからの入れ替えを考えてしまいます。
○エヴォンさん こんばんは
ダースベーダの写真ありがとうございます。テーマソングが聞こえてきますね。(笑)
>公園スタンプラリーはまだです
そうでしたか、失礼しました。
たしか奥様がスタンプラリーがお好きというこですので、
昭和記念公園は奥様といかれます〜?(笑)
ところで、主婦業は大変そうですね。伺って見てみたいものです。(笑)
「悪魔様は主婦」っていうのドラマありませんでした〜?
○odachiさん こんばんは
時々、GANREFを拝見しております。
みなさんレバルの高い方達ばかりですので、その中での入選は価値がありますね。
○キヤのんきさん こんばんは
4枚目の 鎌倉でも の写真お見事です。
さすが、観察力が鋭いですね。
>三谷幸喜似の件!以前私とのカキコでもございましたから、良く覚えてます!
そうでしたね。レオタードは今でも時々、鏡の前で試着します。 (嘘だよ)
>部活のお写真のボクちゃんのTシャツ!ウチのボクちゃんも持ってますよ(笑)
おおっと、センスがいいですね〜。(笑) ポケモンTシャツですね。
○浦友さん こんばんは
蓮の花はいいですよね〜。
写真を始めて、プロが撮影した写真ですが、蓮の写真をみて惚れ惚れした記憶があります。
私もいつかはこんな写真を撮りたいと思い、なかなか撮れずに今に至っております。(笑)
もう海の色が夏色ですね〜。綺麗です。
○ラフメイカーさん こんばんは
P85使いこなしていますね。
そろそろ、自分のものゲットでしょうか?
○猿島2号さん こんばんは
>オフ会の道中で、伊豆の黒い電車を撮られたのですね!
>あの日は、横須賀の乗り物系のイベントで、あの車輌が横須賀駅に来ていたのです。
詳しいですね。
あの写真はみなさんから離脱して、北鎌倉駅にひとり寂しく歩いている時に撮影しました。
振り返るとすぐそばにあの電車が来てて、慌ててカメラを構えましたが、遅かったです。
○Panyakoさん こんばんは
>これ数年前のバスツアーで行ったところなのですが、細かい場所は覚えて
>いないです。(;^_^A
ここは、愛知県の形原温泉の「あじさいの里」ですね。
大きな池もあったはずです。
○たまりばさん こんばんは
>特に、1枚目のハンサムのアングルは、唸ってしまいました。
いえいえ、あれは135Lが撮らせた写真ですね。
135Lお持ちでした〜?お持ちでなければお勧めです。
みなさんからも強烈な呪いがきます。(笑)
書込番号:11531913
5点

キヤのんきさん 毎度です!!
サッカーは大変なことになっていますね。
前回準優勝チームですから意地を見せて欲しいです
ネコちゃん可愛いですね。 じっと見られると恥ずかしくなるような綺麗な瞳ですね。
この子も大きくなると、ミケちゃんのように風格のあるポーズをしてくれるんでしょうか?
三門はくぐってこなかったです。 ですからあらゆる執着から逃れられないんですね。 この板の方はくぐっていないと思いますよ(笑)
>ガラス玉? 風鈴? ビードロ? ええ〜〜ぃ!全て正解!!聞かれてみると分からないものです(^^ゞ
ハハハ・・ありがとうございます。 じゃあ、ガラス玉ってことにしておきましょう(爆)
あのガラス玉?はピカピカに磨いておいたらもっと素晴らしい被写体になったでしょうね。 もうちょっと磨いとけって(爆)
>会長〜の機転で万が一はぐれた時の集合場所を使ったのは私だけ〜〜(大爆)
アハハ・・実は私も「どこだっけ?」状態でした。しかも時間ギリギリまで気がつかなかったし・・・・
どこにいてもお気楽親父ですね。
キヤのんきさんよりかなりお気楽だと思いますが、いかがでしょうか(笑)
ここで一句
“お気楽の 競争だけは 負けられぬ” だからどうだっていうんだい(笑)
お粗末でした
書込番号:11531999
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
梅雨入りしてからというもの、ろくに雨も降らず、かといってカラッと晴れることも無く、連日蒸し暑い日が続いています。職場は今日はエアコンが入ったので過ごしやすかったんですが、古い(戦後間もないころの)資料を探しに行った倉庫は、完全な蒸し風呂状態。紙の保管にはいい状況じゃないなぁ、なんて思いながら。大汗かいて、古い書類をめくってました。
★花撮りじじ さん
アドバイスありがとうございます。ただ、裏から透過光を利用するように撮るとなると、姿勢が苦しくなりそうなので、これまでのように手持ちじゃなくて三脚を用意した方がいいみたいですね。
★じーじ馬 さん
「撫子の憂い」多分WBを調整されてると思うんですが、本当にもの悲しくなるような感じがします。
>遮光器土偶さんは汗かきなんですか〜!
>じーじも細い(?)割に汗かきで写真を撮る時はいつも汗ダクダクです!
は〜い、かなりの汗かきです。酷いときには、汗で老眼鏡が曇っちゃって、書類は見えなくなることもあったりします。
なので、ファインダーは視度調整で対応して、眼鏡は使わないようにしてます。ときどき観光客の方などから記念撮影を頼まれると、そのままではモニターが見えないので、慌てて眼鏡を取り出したりしてます(笑)
★エヴォン さん
彦根もいいですね。あそこの天守は確か国宝ですし、縄張りも興味深いものがあります。
>かなり危険な撮影になりますが、撮ってみたくなりました(笑)
そういう危険な挑発(?)にはのらないでください(笑)
うっかりミーちゃんがレンズ傷つけても私は責任取れません(爆)
★猿島2号 さん
怒涛の書き込みご苦労様でした。いつも猿島さんの書き込みは特に楽しく読ませてもらってます。
今回は、職場のPCでこっそり読んでたので、笑わないようにするのに苦労しました。エッセイとか出版したら、売れそうな気がしてきました。
>あ。 はい。ご明察です! かなり通路から身を乗り出します!
私、高所恐怖症で、オマケに運動神経もバランス感覚もおかしいので、身を乗り出して撮影なんかしませんので、それで落ちることは無いと思います。もっとも鳥さん撮ってるときなど足元がお留守になるので、どこかに転げ落ちる可能性は高いですが(爆)
★torakichi2009 さん
>7Dだとちょっと長いかなと思いましたが、5DUならピッタンコデスよ〜。
その一言で気付いたんですが、オフ会に参加した場合、レンズの呪いよりフルサイズの呪いが私には厳しそうです。
金欠病で買えないものは買えませんが、うなされそうです(笑)
★ダブルエンダー さん
シグマの50−500、写りはいいみたいですが、AFでトラブってますので、納品が遅れてるようです。念のため様子を見てから決めたほうがいいかも。
しかし、2ミクロンだとソフトフォーカスフィルターの代わりに使えたりして(笑)
★Panyako さん
蒸し暑いと、動くのが億劫になっていけません。特に私のような汗かきはどうしようもないです(笑)
シグマは望遠ズームでAFが誤作動するロットがあって、私のものもそれに該当してましたので、今のところ正常に作動してるんですが、念のため点検に出しました。10日ほどかかるようです。お詫びの品でもついて帰ってこないかと、セコイ期待してます(爆)
★大和路みんみん さん
縄文杉の写真待ってます。
100Lは楽しいですが、使いこなせるようになるのはまだ先みたいです。
★紅い飛行船 さん
シグマ18−125の作例ありがとうございます。ここでは見かけることの少ないレンズなので嬉しいです。
セルフポートレートいいですね。これで紅い飛行船さんが眼鏡をかけてらっしゃることが分かりました。まさか老眼では無いですよね(失礼)
>100Lの写真が好いですね。花が好きなんですね。
ありがとうございます。お花は好きなんですが、田舎なので他に撮るものが無いとも言います(笑)
★事務局長 さん
>本当ワタクシは事務局という立場がありながら…(-_-;)
そこはそれ、お気楽板ですから。
それに、悪魔リストを頻繁に発表されると呪いが怖いというのもあったりして(爆)
★kiki.com さん
ラベンダーかな、適度なボケでいい感じが出てますね。
このあたりもそろそろ咲く時期ですがどうなってるんだろう?
>オキザリスの開放と、F4.0の写真はビシッとピンが来ていて
>色合いも綺麗に表現されていますよね!
ありがとうございます。でもお気づきだと思うんですが、手持ちで撮ったもんで、ピンの位置がずれてるんです、お恥ずかしい(笑)
★キヤのんき さん
飛行機撮りた〜〜い(笑)
>早起きパパさんに100Rをドナドナして100Lに買い換えたお話! さんざん聞かされました(^^ゞ
そうですね、私ももしタムキューとか持ってたら考えると思いますが、等倍マクロを持ってなかったので、思い切っちゃいました。財布には厳しかったけど後悔はして無いです。いいですよ〜〜。
★会長 さん
梅雨だというのに蒸し暑いだけで、雨が降らないので、庭に水やりしないといけません。鹿児島や宮崎では大雨が降ってるので、贅沢はいえませんが、蚊のあいても辛いです(笑)
ビームサーベル、ライトセーバーと同じような感じです。それで何故チャンバラが出来るかは、謎ですが、よその板に私的考察というかこじつけを書いたことがあるので、暇なら探して笑ってやってください(爆)
で、一句
”梅雨時に 庭に水遣り 蚊の相手” 痒いです。
書込番号:11532214
3点

会長さま cc 各位
今日もこんばんは〜
ガンダム整いました!ですね
ALSOKのバックがなんともいいですね〜。
先週末は、天気も悪く、奥さんと娘の買い物に付き合わされました。
*カメラを正規輸入した場合の宿命でしょうか。
いきなりの横レスで
・torakichi2009さん
>28−70いい写りですね。
ありがとうございます。古くても今後のメインズームとして使えそうです。
>あじさい待ってますよ。
未だに近所の紫陽花しか撮ってません。
枯れないうちにお寺に出向かないと、私の近所は色あせてきたような気配が・・・
・じーじ馬さん
相変わらずの素晴らし作例ですね。
>フルサイズの方がボケも大きいですから被写体が余計に浮き出ていいでしょう!
このボケはたまらないです、当分、50Dは次のレースまでお休みっぽいですね。
・kiki.comさん
MP50の自転車のスナップが、けっこう強烈ですね〜いいな〜
>流し撮り、なかなか良いですね〜
>私も練習してみようかな??
ありがとうございます。
流し撮りは面白いですよ〜、SS早めで1/250あたりからスタートされては如何でしょうか
バックの止まったボケが、流れたボケになるのもいいですよ(笑)
・とうたん1007さん
お祝いのお言葉ありがとうございます。
新幹線はやっぱり子供が喜びますね〜
私の撮影ポイントでも、家族連れの方をよく見かけますね。
昔は昼と夜と娘を連れて行ったのですが、もう付いてきてくれません。(涙)
子供さんを是非連れて行ってあげて下さい。
写真なんか撮ってやると、更に尊敬されるんじゃないでしょうか?
・遮光器土偶さん
>試し撮りは満喫できたようで何よりです。
試したい事がまだまだありますが
次は高感度と動画ですね。
特に動画は、購入の第一目的なので(名目上は)
マスターしないと嫁からなんて言われるか、
肝心な時に使い方分かりませんじゃ張り倒されます。
・AM-Sさん
お祝いのお言葉ありがとうございます。
135L、これも強烈ですね〜、次の単の候補の一つです。(当分無理ですが)
>大宰府は去年の夏に行きましたが、
そうでしたか〜ようこそいらっしゃいました。
ちなみに、私、飛行機を利用した遠方の旅行では、デジイチ持って行ったことないんです。(爆)
よって大事な過去の記録はコンデジとビデオでしかありません。(涙)
・エヴォンさん
>このレンズのボケはごく自然でうるささが無い綺麗なボケなんですよね〜
実は、あまり長くないズームでボケはあまり期待していなかったんですが以外でした。
てっきりBodyのせいかと思ってましたがそうなんですか〜、
こんど50Dでも試してみよ〜っと。
>「使わないなら自分が持っているレンズと交換しよう・・・」
何と交換されたかが気になりますね、当時の金額的に単焦点Lでしょうか?
>7Dは良い音ですよ〜(笑)
やっぱり、音もそそられるものじゃないといけませんね〜
・rifureinさん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
>いや〜5DUにはサンヨンですか・・ウンうん^^
まだこれでは静体は試してないので、どんなのを吐き出してくれるかワクワクしています。
でも最後の楽しみに取っておきたいと思います。
フルサイズ導入で楽しみが増えました。
エヴォンさんがおっしゃるようにレンズが増えたような気分です。
・浦友さん
家族会議の結果、来月の後半に沖縄に行く事になりました!
5D2導入後に絶好のロケハンになりそうです。
今回は魚の目も持って行っちゃいますよ〜。
裏メニューよろしくお願いします。
今回は、インターハイが沖縄で開催されるようで、混雑ぶりは例年の3倍らしいです。
飛行機の予約もギリギリでした。
・''ラフメイカー''さん
オフ会お疲れ様でした!
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
>APS-Cの仲間がどんどん減っていくのが…
後ろ髪を引かれるようですが、先立つ・・・お許しを〜
先に逝ってお待ちしています。
マンキーさんのP85ですか〜
いやあ〜呪われますね〜
・猿島2号さん
ありがとうございます。
>あ・・・ 5D2って、ISO50に設定できるのですか?
1D系だけかと思ったら、生意気にも出来るみたいでビックリでした。
多分、水の流れとかをスローで撮ったりする時などを想定しているんでしょうか。
私は、流し撮りに使いましたが多分、これは想定外なんでしょうけど・・・
ちなみに、私、AFポイントの設定をマルチコントローラーで出来るなんて
最近まで知らなかったですから、信じられませんよね(爆)
メインダイヤルでぐるぐる回してました。
・Panyakoさん
>5D2だとフルサイズなので色々と厳しい所もありますね。
いちばん厳しいのは、周辺光量低下でしょうか、気にならない人は気にならないのでしょうが
私の場合、一旦気になると気になってしまって(笑)
純正とタムロンはDPP補正が効くのですが、シグマは効かないのでちょっと厳しいですね。
ちなみに、カメラ側での補正はJPG時のみで、RAWではDPPでマニュアル補正なので面倒ですね。
・八丁蜻蛉さん
新幹線の撮影は、東区ですね。
結構なスピードで通り過ぎていきます、GTのストレートスピード位は出てそうで練習に丁度いいです。
私のところから車で40分位でしょうか、これまたアホのように時間かけて行ってますね〜
>トキ同様、トキソウも絶滅危惧の品種なのでしょうね?
どうもそういことらしいです。
今度、福岡までいらっしゃるようでしたら、トンボと野草を探しに
佐賀の辺りまでご一緒にいかがでしょうか?
ということで、
今日は仕事が終わって、高感度撮影を試しに
手持ちで無茶な撮影でしたが、以外とDPPの補正程度で使える絵にはなりそうです。
緊急の時に良さそうです。
書込番号:11532254
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
ごぶさたです
またまた しずくです
遮光器土偶さん こんばんは
いつもきれいなお花ありがとうございます
どうも、お花は苦手ですので、皆さんの写真は参考になります。
スカシユリのピントの合わし方
どちらもいいですね 甲乙つけがたいです
最初の方がマクロって感じですかね
KDN&5D&広角がすき さん こんばんは
E−P2 いかがですか
現像等でメーカが違うと不便ですか
E−P2かLUMIXか
いいなーって思っている今日この頃ですが
ボーナス戦線に破れ後退状況では・・・
また、参考にさせてください
football−maniaさん こんばんは
デンマーク戦近づいてきましたね
引き分け狙いだと、危ないですよね
勝ちに行かないと
明月院のアジサイ きれいです
AM−Sさん こんばんは
きれいですねー
撮ってみたい写真です
ところで、竜馬さん 実際はどれくらいの大きさなのですか?
エヴォンさん こんばんは
トータル5枚目の木に彫っている仏像
素朴でいいですね 後ろと緑とマッチして
すごく好きです
8枚目の怖い顔はだれですか?
odachiさん こんばんは
デジタルカメラマガジン買いました
きゃっ!を見るためにですが
だめですね。この手の本は
この板でも評判のタムロン90マクロの比較が乗ってました。クラクラっていきそうですね
キヤのんきさん こんばんは
自分撮り 面白いですね
もう一人か二人写っていますか?
torakichi2009さん こんばんは
アジサイがんばってみましたが・・・
もうちょっとがんばります
アジサイに雨はあいますよね
梅雨の間に再チャレンジしたいです
ダブルエンダーさん こんばんは
カンナ薄削り大会ですか
すごいですね
2ミクロンですか 想像がつかないですね
見てみたいですね
rifureinさん こんばんは
いつもながら素敵な写真です
コシナの沼に誘い込んだ(勝手にはまってきたとも言う)写真は健在ですね
大和路みんみんさん こんばんは
そうですね、もう少しチビ(1.5歳)が大きくなったらチャレンジですね
それまで、近所の山で足慣らしに励みます
花撮りじじさん こんばんは
いつもながらのきれいなお花ときれいなボケ
コマツナギとコマウナギと言うのですか。
あまり見たことがないですね
かわいい花ですね
浦友さん こんばんは
大阪は毎日梅雨空ですが、きれいな空を見ると気持ちがいいですね。青い空と海、カラスコで撮ってみたーいです
kiki.comさん こんばんは
このボケ方、癖になりますね
構図とか難しいので、色々撮ってますが難しいです
“ラフメイカーさんこんばんは
明月院の丸い窓?の写真
好きです。撮ってみたい構図のひとつなんです
いいですねー
お地蔵さんもきりっとして いいところですね
行きたかったです
ハッシブ2世さん こんばんは
3枚目 おもしろいですね
後ろのボケがきれいで、石が際立ってますね
灯篭でしょうか
ちょっと出ているのがいいですね
じーじ馬さん こんばんは
いつもありがとうございます
天上の蓮が好きです
もう、マジックですね
日々のい旅さん こんばんは
はじめまして よろしくお願いします
猿島2号さん こんばんは
いよいよ念願のハナショウブですか
きれいですね
勝負になりませんので退散します
ライカのレンズは興味ありますよね
やばいやばい
Panyakoさん こんばんは
スカイツリー下からの絵は迫力ですね
すごく細いので大丈夫かと思ってしまいますが
どんな感じですか
たまりばさん こんばんは
お地蔵さんシリーズ ありがとうございます
本当に趣がありますね
パワーを感じさせてもらえそうです
赤い飛行船さん こんばんは
かわいいセルフポートレートですね
きっとお父さんが大好きなんですよ
八丁蜻蛉さん こんばんは
2枚目なんともいえないさりげなさですね
大好きな風景のひとつです
よびよびさん こんばんは
写真は見るより撮りたいようで、カメラの取り合いになります。古いコンデジを与えていますが、一眼に興味があるようです。貸さないとケチって言われて株が下がります。が、一眼は貸せませんよ、まだまだ
それでは
すいません 乱文乱筆 ご容赦ください
あしたも5時半おきだ
もう今日だ!
書込番号:11532292
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は朝から雨で午前中で止みましたが蒸す梅雨模様です^^
撮影にも出られず在庫が少しずつ減ってきました。
フランスも負けてしまいましたですね!
ゴタゴタが足を引っ張ったのかな?
北朝鮮の監督が負けて炭鉱送りになるなどと不確かな情報がスポーツ紙に書かれていましたですね!
負けて炭鉱送りじゃやってられません(--、
オフ会に参加された方々は話題が尽きませんね(^^)
次のオフ会はもし関西でしたら京都が交通の便も良く、撮影対象が数多くありベターかもしれませんね。
ただ人出の多いのは覚悟せねばなりませんよね。
それでは横レスへ行かせてもらいます。
★日々の旅さん こんばんは
お久しぶりです^^
EF70-200F2.8は腕も相まってキレのある写真が撮れますね!
うらやましいレンズですがちょっとじーじには重そうです(^^;
★浦友さん こんばんは
ハイビスカスのシベが綺麗に撮られていて色合いとも相まって素敵です^^
これぞマクロレンズの写真だというお手本ですね!
そしてやはり南洋系の鮮やかな花たちですね!
海に沈む夕日は無理なことをお願いしています。 奈良では絶対に見れません。
撮影はビールの飲んでいない休肝日にでもお願いします(笑)
★紅い飛行船さん こんばんは
皆さま方はお若いから父の日は子供たちから祝ってもらえていいですね〜(^^
紅い飛行船さんが飛行機の乗ってる絵も素敵なお祝いじゃありませんか!
じーじは敬老の日に期待です(^^;
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島シリーズ有難うございます^^
コケの森に大きな年代物の切り株など屋久島ならではの情景ですね!
この雄大さと神秘さは現地に行かないと感動出来ないかもしれません。
しかしおすそ分けを頂いてお写真で一端を垣間見させて頂いてます(^^)
★”ラフメイカー”さん こんばんは
オフ会の鎌倉の情景の切り取り素敵です!
参加していないじーじも楽しませてもらっています^^
お若い事務局長さんが居なかったらどこかの敬老会と思われたかも(爆)
リスト更新のお仕事はお気楽にぼちぼちやって下さい(^^)
★kiki.comさん こんばんは
MP50のラベンダー畑のお写真に痺れましたですね〜!
ボケ具合が素敵でMP50恐るべしと感じました!
スナップ撮りも渋い色合いで惚れました(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
鎌倉のお写真有難うございます^^
明月院の丸窓はそれぞれの感性で撮られていて興味深く拝見いたしております!
子猫ちゃんは鎌倉じゃないでしょうね(笑)
「ぽっちょん」は「ぽっちり」では生々しすぎるのであのように(爆)
先日の綿毛1本浮遊はクモの巣に引っ掻かていますが「風の・・・」の綿毛は完全に飛びかけです!
今日も2枚UPしましたが1枚目は完全浮遊です。 少し絡まっています。
2枚目は絡まって引っ掛かっていますが空中をふらふらしています。
★エヴォンさん こんばんは
鎌倉のシグマ150マクロのお写真素晴しいですね〜!
師匠のお写真はどれを見てもピントの切れが抜群でピン甘など見たことがないです!
やはり技術力がずば抜けているのでしょう!
じーじも精進して見習います(^^
家の嫁さんが60代なのに50肩、んいや60肩でもう3カ月ほど痛い痛いと言っています。
最近は長生きなので遅れて出てくるのでしょうか?
この調子では100まで生きそう(笑) もっともじーじは80くらいでしょう(爆)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
鎌倉のお写真素敵ですね〜!
皆さま方が貼られていて人それぞれの捉え方で興味深いです^^
皆様方の個性が感じられてどれも素敵です!
じーじはいたって元気で北海道はワクワクしていますよ(^^)
★遮光器土偶さん こんばんは
在庫の薔薇のお写真色が素敵で綺麗ですね!
梅雨時は在庫を溜めておかないと貼る写真が無くなってきます^^;
「撫子の憂い」はWBをオートと太陽光とで色合いが随分変わります。
参考に2枚貼っておきます。
どちらの色が良いかは好みがあるでしょうね(^^)
★よびよびさん こんばんは
5D2を楽しんでおられますね^^
高感度撮影も優れているので色々な場面で使えますよね。
ギボウシの質感が素晴しく素敵です!
50Dは連射性能がいいのでレースにはいいですね。
望遠も長くなるし(^^)
★とうたん1007さん こんばんは
しずくが綺麗に撮られていますね〜!
2枚目は花が写りこんで綺麗ですね!
F2ということはMP100でしょうか?
渋い色合いでいいですね〜(^^)
書込番号:11534608
7点

会長様、皆様こんばんは。
昨日は遅かったのと、在庫も無かったのでお休みしました。今週末も怪しそうです。
2週続けて撮れないとストレスも溜まります。
☆猿島2号 さん こんばんは。
怒涛のスレですね。
こういう時って何かたくらんでる事が多いんですよね。
何たくらんでるんですか〜。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>昨日の矢田寺のアジサイ最高でしたよ
沢山有りますが、見て回るのが結構大変ですね。
先日行った時は結構ご高齢の方が多くて、前は休み休みで、後ろからはせっつかれました。
撮影どころではないし、蚊には刺されるはで大変でした。
☆たまりば さん こんばんは。
そちらに居た頃はまだカメラが主ではありませんでした。
ですから結構行ってない所が多いですね。
こうしていろいろUPして頂くと、ちょっとは行った気になります。
かえって行きたくなるかな〜。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
さすがに三室戸寺は結構多く咲いていますね。種類も多そうです。
マイクロアジャストメントは今のところ必要無さそうです。下手にさわっておかしくしたくありません。どうも適当にやりそうです。
簡単に元に戻せるようですが、それをおかしくするのが私です。
そういう事だけは自信が有ります。
☆ 浦友 さん こんばんは。
こちらは晴れそうにありません。更に蒸暑さも増してきてます。
せめてそちらの青空でスッキリしたいものです。
ゆっくりで構いませんので、よろしくお願いします。
☆ ''ラフメイカー'' さん こんばんは。
いろいろと事務局としてのお仕事ありがとうございます。
いつもお手を煩わせてばっかりですが、また何やらお世話になりそうです。
そのうち報告しますのでよろしくお願いしま〜す。
☆エヴォン さん こんばんは。
>関西でのオフ会に参加するにはどこかに一泊しないと無理そうですね!
われわれもそちらに参加だと一泊が必要でしょうね。
でも参加したいですね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
DPPのチェックマークはそのようにも使えますね。
いつもはレンズやテーマごとで番号を使ってます。1はMP50、2はP85とか1はカワセミ2はメジロとかです。
ちょっと考えてみます。
☆キヤのんき さん こんばんは。
#11531781の飛行機いいですね。こういうの撮りたいですね。
>私は引いて撮るのは苦手ですので、ついマクロに行っちゃいます(^^ゞ
私もそうだったんですが、MP50を使うようになってからちょっと変わりました。駄目もとでちょっと引いて撮って、駄目だったら寄ります。
MP50は使える範囲が大きいので便利です。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
鎌倉にての一枚目いいですね。ど真ん中ストライクです。
無理しても行けばよかったかな〜。
あじさいもお待ちしてます。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
>オフ会に参加した場合、レンズの呪いよりフルサイズの呪いが私には厳しそうです。
そうですか、そうですか。そうだったんですね。
次のオフ会が楽しみですね。
☆よびよび さん こんばんは。
あじさいは私は急ぎませんが、よびよび さんがお急ぎのようですね。
28-70でのあじさいは期待大ですね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>アジサイに雨はあいますよね
>梅雨の間に再チャレンジしたいです
霧雨ぐらいならいいのですが、ここのところの降りは激しすぎます。
今週も無理みたいです。ストックが有りません。
書込番号:11535099
4点

皆様こんばんは!!
W杯も決勝進出のチームが決まってきましたね。 韓国やりました!! こりゃ日本も頑張らねば!!
明日は早めに寝ちゃうと思いますが^^ 夜中に起きだしてしっかりと応援します。
★八丁蜻蛉さん
>でも美味しくお酒は飲めたでしょ。やけ酒が(笑)
あはは・・試合中からずっと飲み続けていました。
ヤケ酒にはなりませんでしたが、やっぱり負けて悔しかったですよね。 さあて明日の夜はどうなりますか??
ありゃあ、アンパンマンの頭が取れちゃいましたね。 でもアニメの中ではジャムおじさんのところに行くと代わりの頭をもらえるんでしたっけ^^
アンパンマンの手入れをしてあげる優しいお子様ですね。
次回のオフ会は連れてきちゃいましょうか^^
★遮光器土偶さん
70-300の作例ありがとうございます。
7Dで使うとなかなかの描写ですね。 私も100-300を5DUで使ってみよう。 70-200を手に入れる前は望遠用に使っていたんですが。
>梅雨だというのに蒸し暑いだけで、雨が降らないので、庭に水やりしないといけません。
あらあ〜 静岡は降るときは凄い雨ですが長くは続きません。 しとしと降るような梅雨空じゃないですね。
おかげで雑草の伸びが凄いので、土曜日には草むしりをしなくちゃ・・・
>ビームサーベル、ライトセーバーと同じような感じです。それで何故チャンバラが出来るかは、謎ですが、よその板に私的考察というかこじつけを書いたことが あるので、>暇なら探して笑ってやってください(爆)
それ読みたいですね〜 実は私スターウォーズが大好きで全巻持っているんですが(LDとDVDで) よく見ると、ライトセーバーの戦いの時に
金属の剣みたいなものが見えちゃう場面があります。確かエピソード4だったかな。
まあ空想の世界の話なので何でもありですが、こじつけるのも面白いですね。
あっ! スターウォーズって文字のない世界なんですよ。ですから映画の中で文字は出てきません。 ・・・で、何でアンナマシンが作れるんだ・・って感じです!!
★よびよびさん
ガンダム公開まであと一ヶ月です。
まだ完全体じゃないと思いますが、今週末も覗いてきますね^^ 少しは変わっているかしら。
>先週末は、天気も悪く、奥さんと娘の買い物に付き合わされました。
>*カメラを正規輸入した場合の宿命でしょうか。
正規輸入をすれば見返りの奉仕を要求され、密輸をすればバレないように気を使い・・・・大変ですよね! うちも一緒ですが^^
私も5DUは正規輸入でしたのでしばらくは土日のお付き合いが大変でした。 もう少しの我慢ですよ!!
>今日は仕事が終わって、高感度撮影を試しに
>手持ちで無茶な撮影でしたが、以外とDPPの補正程度で使える絵にはなりそうです。
ISO12800・・・まだ試していませんが、なかなかのものですね。 この景色が手持ちで撮れるっていうのが凄いことですし、ノイズも思ったよりは・・・
撮りたいときに三脚を持っていない・・・こんなときに使えますね。 作例ありがとうございました!!
★とうたん1007さん
しずく大好きですよ。 特にアジサイはなんといってもしずくが似合うお花です。 さすがに雨の季節の花ですね。
アジサイと撮る前は直前まで雨が降っていて急に晴れ間が出た・・・っていうときが良いんですが(贅沢すぎる条件ですね^^) なかなか出会えません
で、仕方なく水をかけちゃったり・・・^^ゞ
一枚目のガクアジサイ・・でしょうか? これ良いですね! 切れ味が良くて花の佇まいがよく分かります・・・あっMP100ですね。 あちゃあ〜^^
>明月院のアジサイ きれいです
ありがとうございます。
今週末に時間があれば(天気次第でもありますが)森町の極楽寺(あじさい寺)にいってみようかな・・・と思っています。
凄い混雑だと思いますが、以前いったときは早すぎたので3分咲きくらいでした。 時間が取れたら楽しみです!!
★じーじ馬さん
うわっ! こりゃまた素晴らしい・・・
タンポポの綿毛ってそれほど美しいものじゃないと思うんですが、じーじ馬さんの手に掛かると芸術作品になりますね。
今回も三脚を立てて相当な時間待っていたんですか?
それにしても開放でこんなにクッキリと・・・タムのカタログに使って欲しいくらいです。
このお写真を見たらタム90が相当売れちゃいますよ!! 私も自分の腕のなさを棚に上げて欲しくなっちゃいました^^
どんな呪いの言葉よりも、じーじ馬さんのお写真が一番強烈な呪いですね!!!
>次のオフ会はもし関西でしたら京都が交通の便も良く、撮影対象が数多くありベターかもしれませんね。
そうですね。それと、遠方から参加される方のことを考えますと東海道新幹線の駅がある場所が良いかと思います。
★torakichi2009さん
私も先週はカメラオフでしたので在庫が・・・・鎌倉の在庫はUP出来そうなものはもうありません(泣)
今週は古い在庫でもあさりながら返レスしようと思います^^
>こういう時って何かたくらんでる事が多いんですよね。
>何たくらんでるんですか〜。
オフ会の消毒の時の感じですと、猿島2号さんはどうもマウントアダプター沼に嵌るかもしれませんね。
オールドレンズの情報も仕入れていたようですし、ご自分でも検索しているようです。 これは・・・危ないですね^^
オフ会で楽しく撮りまくれたので、一週間が凄く長いです。 平日はカメラを持ち出せないので・・・今週末はしっかりと撮ってきたいです。
ここで一句
“梅雨入りで 魔物もストレス 溜まっちゃう” 土日は止んで欲しいよ〜
お粗末でした
書込番号:11535233
4点

会長さんいつもながらお久しぶりです
オフ会から10日たちましたけど、昨日のように覚えています、
次回が楽しみですね次回のためにカメラバックを買っちゃいました、HAKUBAのゴッドウインNEOフォトリュックMです¥11500で安かったからいちゃいました、いいなと思うと3万ぐらいしますね!
今日は雨で近所でΣの24F1.8マクロと100Lで遊んでみました。Σ24F1,8は結構面白いレンズかも?逆光には弱いけど、次回のオフ会に試してみますか?
☆猿島2号さん
>ちなみに、周辺の歪みはどうでしょうか〜?
そんな難しーい事を聞かれても解りません、私もあまり使った事がないのです!ほとんどお蔵入り状態でした。今日パチリしましたのでアップします
猿島2号さん最高です、今度ぜひ、また一緒に行きたいですね、
家の嫁さんはけして良くできた嫁では無いですよ、隣の芝は良いだけですよ、ただいつも私に着いてくるだけです、何するか?心配なのか、信用が無いだけですよ。
今日もΣの24F1,8マクロをペタリします。
>EF24-70Lと比べると、遥かに良好でしょうか〜〜〜?
分かりません〜、(笑)
☆キャのきさん忘れた時に返レスします
こないだは、ヨドバシでは自分はストロボの延長コード買いましたストロボを手持ちで、逆光気味にして今日テストしてきました、もう少し演習すれば面白い写真が撮れそうです
今日もヨドバシに行ってしまいました、次回のオフ会ようにリュックのカメラバックを買っちゃたです、なんせ関西は遠いですからね
書込番号:11535263
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! フランス敗退しちゃいましたね。
今夜のイギリスは大丈夫でしょうか?
そして明後日の朝方、日本は決勝Tに届くでしょうか?
届くことを祈って私は寝てます。
明日の夜はチョット難しい会議の懇親会で、明後日も朝早くから現場なので・・・(涙)。
> もう、待ってました・・・っていう感じです。 こちらでは本格的な梅雨に突入したばかりですので・・・
はい、もうこちらは連日30度です。暑いですよ〜!
でも、今日から金曜日までは梅雨前線が少し下がり気味になるので雨模様です(涙)。
鹿児島や宮崎は大変なことになっているので、早く北上してくれないかなぁ・・・。
では、今日も昨日撮った道端のマクロシリーズからです。
では、横レス行きます。
●大和路みんみんさん こんばんは。
昨夜の作例も凄いですね。
苔むした巨株が、悠久の歴史を感じさせます。
> 100Lマクロどれもコントラストが効いて鮮やかですネ
コントラストの強さは、このレンズの特性もあるのだと思います。
それに沖縄の色合いが加味されたのでは?(笑)
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
> 将来の増えるであろうおとーさんも写真好きが良いな♪♪とか思ったり。
えっ? ヒョッとしたら会長の娘さんを狙ってますか?(爆)
●kiki.comさん こんばんは。
> 50Lだとボカして誤摩化す技が使えます^^
> MP50は寄って誤摩化す技が使えますよ〜^^
私もSIGMA50f1.4ではボカして背景を消すことがありますね。
でもMPは、ピントを合わせているうちにシャッターチャンスを逃すことがありませんか?
なんて、持っていないひがみで書いちゃいました(笑)。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 泡盛の師匠の周りにはいつもお仲間がいっぱい! そして消毒水も(^^ゞ 楽しいご様子が伝わりますW
ありがとうございます。友と酒が楽しくて、こちらに住んでいるようなモンです(笑)。
フランス負けちゃいましたね。
今日のイギリスはどうなんでしょう?
正直、少し寂しいです。
●エヴォンさん こんばんは。
> でもうまく写真で表現できませんが
いえいえ、間違いなくもののけ姫の世界を醸し出してますよ。
ホントに凄いところですね。
●エヴォンさん こんばんは。
> 私は何を作っても毎回味が違うとの事ですのでかなり才能がないようです(笑)
あらら、料理はカメラのようには行かないんですね。
天は二物を与えずでしょうか?(笑)。
まあ、何事にも精進です。そのうち、フライパンなんかを密輸しだしたりして・・・(爆)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> プロが撮影した写真ですが、蓮の写真をみて惚れ惚れした記憶があります。
私も何かでハスの写真を見て感動しました。
それで色々撮ってますが、ハスって撮り慣れると比較的撮りやすい被写体ですよ。
ものが良く、大きく、狙いやすい!
群生してるので、バックをあまり気にしなくて良いなど、好条件が揃っていますよね。
あとは天気次第です!(笑)
●よびよびさん こんばんは。
> 家族会議の結果、来月の後半に沖縄に行く事になりました!
おお〜! ついにお一人目の御来島ですね。
日程をお教えいただければ、アドバイスさせていただきますよ。
> 今回は、インターハイが沖縄で開催されるようで、・・・
そうなんです。だから今夏はホテルなどが軒並みいっぱいです。
実はうちの子も出場するんですが、この子は県開催インターハイ時に高校生だと言うことで、
小学校から強化選手に選ばれてて、これまでアッシー君は大変でした(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> 青い空と海、カラスコで撮ってみたーいです
カラスコだと、どんな風になるんでしょう?
こちらの被写体は、コントラストが強いので、多分合うんじゃないかと思いますが・・・。
●じーじ馬さん こんばんは。
> これぞマクロレンズの写真だというお手本ですね!
ありがとうございます。
100Lマクロに逝った理由のひとつに、手持ちでこの様な写真が撮りたかったので、とても嬉しいです。
夕日の写真は、また必ず撮りに行きますよ。お待ち下さい。
でも、私的には奈良の山々に沈む夕日の写真が、とても楽しみなんですよ(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> せめてそちらの青空でスッキリしたいものです。
了解いたしました!
少しずつですが、いろんな青空や青い海をお届けしますね。
それでは〜。
書込番号:11535448
3点

Football-maniaさん こんばんは
でぐ〜は最近おさんぽにつれていってなかったです。
今度撮影がてら、いっしょに遊んできます。
紅い飛行船さん、お久しぶりです。
セルフポートレート?いいですね。いろいろ撮るのも楽しいですけど、一番心に残るのはこういう写真だったりするかも?
大和路みんみんさん はじめまして
屋久島の写真、興味深く拝見してます。
いままで、屋久島は『雨の島』のイメージがあり、行くか?と考えてはみても、結局躊躇していましたが、素敵な感じですね〜(屋久島を通りすぎて中ノ島は行ったことがあります)。入荷待ちのニューアイテムにはもってこいかも?と考えています(笑)
エヴォンさん こんばんは
>でもまだ小さいのとすばしっこいのとで
>私の腕では追いつかないのが困りものです!
PCからの遠隔操作で『決定的瞬間』ていうのもありかもしれませんね〜。
とうたん1007さん はじめまして
>はじめまして よろしくお願いします
こちらこそ宜しくお願いします。
じーじ馬さん お久しぶりです
あいかわらず素敵なお写真ですね〜。
>うらやましいレンズですがちょっとじーじには重そうです(^^;
私は重さに麻痺してしまって気にならなくなってしまいましたが、昔は180F3.5でも重く感じていた頃がありましたから、かなり重いですね〜。慣れとはこわいものです(笑)
書込番号:11535461
2点

みなさんこんばんは
昨日のですが月を撮ろうといろいろF値やら弄っていたら、ちょうど静岡空港から飛び立ったばかりの旅客機がファインダーの中に入ってきたので慌ててシャッターを切りました。
なんだか面白い絵にはなりましたが、設定をいろいろ試してる最中でしたので感度は高いし絞り過ぎでした…。
2枚目は先月末の静岡ガンダムです。
☆会長様
>公開のときは後ろからも見られるのかな?
お台場の時も裏に周れて見れたからたぶん大丈夫でしょう。
背中のランドセル部分はよく出来てるので裏も見所なんですよ〜。
気になってるのですが、通常ビームサーベルはピンク色をしてるんですが現状は無塗装(?)で白なんですよ。もしかして夜にピンク色に光る仕掛けがしてあるんじゃないかと自分は思ってます。
アップした2枚目の脚の鉄骨剥き出しの写真をよく見ると電気の配線らしきものが見えるのでそれから勝手に想像しただけですが…。
☆大和路みんみんさん
屋久杉の森の湿った感じが伝わってくる写真ですね。
巨木だらけの森…、行ったことはないですがさぞ圧巻なんでしょうね〜。
☆エヴォンさん
7D+シグマ8−16の作例いつも楽しみにしてます。
他では撮れない画角がとても新鮮です。建物撮りにだんだん欲しくなってきました。
☆たまりばさん
お寺の写真ありがとうございます。
1枚目の写真、下層の垂木は並行配列で上層の垂木は扇配列なのが特徴ですね。
どこのお寺なんでしょうか?扇配列ということは禅宗のお寺だとは思うのですが…。
3枚目の建長寺は下層、上層とも並行配列ですね。唐破風があるために平行にしたと推測しました。…って感じでやたらと建築屋としての目で見てしまうのが自分の悪いクセです。
☆じーじ馬さん
銀のアジサイ最高です!!
惚れ惚れしちゃいます。参考にさせてもらいます。
>その薄さで破れずつながるのは職人技というより芸術ですね!
じーじ馬さんのお写真こそ芸術ですよ。
☆浦友さん
ハイビスカスのしべ見事です。フルサイズの浅い深度でこれを撮るのって凄く難しくないですか?
自分は7Dですがとにかく連写しまくって数打ちゃ当たる作戦です。
>この大きさの台の調整・・・? 刃の砥ぎ・・・?
実際これほどの大カンナを使ってるところを見るのは自分も初めてでした。
砥ぎは通常の大きさの砥石を2枚貼り合わせた物を中砥として使ってましたね。
☆紅い飛行船さん
干菓子のカタかわいいですね。これも専門の職人さんがいるんでしょうね。
>当たった材を選びそうですね。
材料は支給もされるんですが持ち込みも可能なんです。だからみんな削り易いヒバを探してきて使ってますね。
だから厳密にいえばイコールコンディションではないのだからそのあたりが?な大会ではあるんですが。
☆キヤのんきさん
1枚目の写真いいですね。
禅宗では山門のことを三門と言うんですよね。
>カンナの面を整える”カンナのカンナ”を持ってたりします(笑)
たぶん台直しカンナのことでしょうか?自分も大工になってすぐ買ったカンナですね。
でも最近は手抜きしてサンドペーパーでやってます。(汗)
☆遮光器土偶 さん
EF70-300も花撮りにいいんですね。自分も今度使ってみます。
>シグマの50−500、写りはいいみたいですが、AFでトラブってますので
そうだったんですか?知りませんでした。初期トラブルってヤツですかね。
>2ミクロンだとソフトフォーカスフィルターの代わりに使えたりして
ナイスアイデアです。本気でやってみようかな(笑)
書込番号:11535625
2点

またまたこんばんは〜!!
もう少しするとサッカーが始まりますので今のうちに・・・あとはゴメンナサイ!!
★早起きパパさん
オフ会楽しかったですね。 私もまだ余韻に浸っていますよ。
>次回のためにカメラバックを買っちゃいました、・・・
ありゃあ〜 オフ会の次の日のヨドバシですか? 今から準備しているなんて・・・・気合は入ってますね〜^^
11500円だとそそられる値段ですね。 私もショルダーをひとつ欲しくなったんですが・・・クランプラーの7ミリオンあたり・・^^
デザインも良いのでそそられてます!!
Σ24/1.8の作例ありがとうございます。 このレンズの作例は少ないので参考になります。
開放でも中央の解像感は良いですね。 周辺はボケでよく分かりませんが、3枚目のような構図なら周辺は気にしなくても良いですね。
F5.6まで絞るとさすがに安定してくるみたいですね。 やっぱりズームでは得られない描写です。
逆光弱いんですか? まあ、私はあえて逆光で撮ることをしませんがちょっと気になりますね。 広いのでどうしても逆光になる時もあるでしょうから・・・
>次回のオフ会に試してみますか?
あははは〜 最後通告を受け取った気持ちですよ^^ イカンですね〜(爆)
★泡盛の師匠(浦友さん)
>会長! フランス敗退しちゃいましたね。
>今夜のイギリスは大丈夫でしょうか?
はいっ! 私もかなり気になっていまして、もう少しするとここから消えることになります^^
今回のフランスはあまり期待していなかったのですが、イングランドは決勝トーナメントに進んでもらわないとつまらないです。
>明日の夜はチョット難しい会議の懇親会で、明後日も朝早くから現場なので・・・(涙)。
あらら、それは残念です。 変わりに一生懸命応援しておきますね!!
3枚目はいかにも沖縄っていう景色ですね。 瓦の感じが凄く良いです。 この屋根にもシーサーが乗っているんですか?
素晴らしい天気のようです。 30℃ですか・・・・そのくらいなら私には嬉しい気温ですね。 あっ!湿度が高いのは嫌いです^^
明日はこちらも良いお天気のようです。
でも仕事が忙しくてカメラは持ち出せません・・・浩いう天気の日を逃したくないんですよ・・・梅雨時は!!
週末に期待です!!
★日々の旅さん
>でぐ〜は最近おさんぽにつれていってなかったです。
それはデグー君も寂しかったでしょうね。
デグー君は確か南米アンデスあたりが原産じゃなかったでしょうか。 そうすると、日本の梅雨時は辛いかもしれませんね。
どこか涼しいところで遊ばせてあげてください!!
お馬さん可愛い表情ですね。これはどこかの島なんでしょうか? 背景の青はもしかして海?・・・
穏やかな顔をしていますね!!
★ダブルエンダーさん
おお〜 旅客機が月に・・・最近の月旅行は簡単になりましたね^^
5月のガンダム・・・ここは見ていませんでした。 足の中身・・・骨の部分ですね!
>気になってるのですが、通常ビームサーベルはピンク色をしてるんですが現状は無塗装(?)で白なんですよ。もしかして夜にピンク色に光る仕掛けがしてある んじゃな>いかと自分は思ってます。
たしか、どなたかもビームサーベルはピンクだと仰っていたような・・・私はジャストの世代ではないのでよく分かりませんが・・
ほお〜、確かに配線のようなものが見えますね。 これは夜が楽しみですね!!
ここで一句
“ガンダムで 子どもに帰る 親父達” 子どもよりも親父の方が騒ぎそうですね
お粗末でした
書込番号:11535854
2点

今夜もこんばんは
>ムムム・・久能山東照宮も負けていられません。 なんと言っても本家ですから・・(笑)
大丈夫です!
大きな声で言えませんがクモの巣が多くちょっと寂れてます
もう少し手を加えても良いかと・・・
町おこしはやっぱり掛川のが訴える力がありますね!
あっ! 関西オフ大会は掛川城ではいかがです?
ここも半日はかかるほどの見どころがありますよね〜・・・
ここで一句
”オフ会の 場所を求めて 親父旅” お粗末でした
★kiki.comさん こんばんは
>食事の用意等、大変ですが決して無理をしないで下さいね。
はい、有難うございます
妻が実家に帰ってからというもの
食事の支度がこんなに大変なのかとつくづく身にしみました
これは仕事より大変かもしれません
世の女性はやはり偉いです!!
>今後も沢山アップお願いします。^^
最近は帰ってきてからのが忙しくてちょっとしか撮ってませんでした
頑張って撮ります!!
★キヤのんきさん こんばんは
縦位置グリップですが
私には百害あって一利なしなんです
理由は
ひとつのバッテリーでほぼ1000枚撮影出来ますので1回の撮影では充分な容量ですし
縦位置で撮るのに手を持ち替えるのは煩わしいため
グリップ分の重さに見合う価値が私には見出せないのでボディ単体のがいいです!
ボディを間違えたのは40Dの時にもありました(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>昭和記念公園は奥様といかれます〜?(笑)
妻は父を診てますので多分もう行けないかもしれません
>「悪魔様は主婦」っていうのドラマありませんでした〜?
知らないですよ〜
★遮光器土偶さん こんばんは
彦根は国宝ですね!
いくつかの櫓も残ってますので姫路城に次ぐ貴重なお城ですね
>うっかりミーちゃんがレンズ傷つけても私は責任取れません(爆)
先程挑みかけたのですが難しいですね〜
ブラブラしているストラップに興味津津なので今度寝ている時に撮ります(笑)
書込番号:11535905
3点

エヴォンさん こんばんは!!
やっぱり久能山東照宮が一番ですよね(笑) 地元を愛する親父です
くもの巣はいけません。 しっかりお掃除しなくちゃ!!
やっぱり久能が一番ですね・・(くどいっ!!)
>あっ! 関西オフ大会は掛川城ではいかがです?
>ここも半日はかかるほどの見どころがありますよね〜・・・
そうですね。
でも掛川城だと私が旅行気分を味わえないので却下です!!(爆)
やっぱり今日とあたりが良いなあ・・・・ヘヘヘ。
東京からだと遠いですか?
エヴォンさんも奥様も大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
ご本人が身体を壊しては大変ですから。
お父様の介護で大変な日が続くと思いますが、お体ご自愛下さい!!
ここで一句
“オフ会は 少し遠くに 行きたいな”
お粗末でした
あっ!イングランド戦が始まりますので・・・・今日のところはこの辺で!!
書込番号:11536071
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日はこけの森を抜けてトロッコ道です
トロッコ道とはトロッコ軌道の上を歩く道です
トロッコ軌道とは大正12年から昭和45年まで
木材(屋久スギ)を搬出するために作られた軌道です
この上を機関車が走っていたそうです
総延長は最盛期で総延長26Kmあったそうです
今回歩いたのは楠川分れから大株道出会いまでの5kmくらいです
それでは横レスです
*Football-mania会長 こんばんわ
>本当に神様が出てきそうな森なんですね!!
前にアップしました七本杉なんか樹齢1000年以上あって神といってもいいですね
今回行けなかったところでいいところがいっぱいあって
また行きたいです!
>超広角をまだ使いこなせないので、近くの公園で大きな木を撮って練習しよう!!
実はTAM17-35も持ってきたのですが
体力に自信が無いので 宿に置いてきました
今度行くときは体力つけて持っていきたいですね
*kiki.comさん こんばんわ
ラベンダーでしょうか
MP50の写りいい感じですネ
>苔は良く寄って撮るので、好きな被写体です^^
マクロで写すと、何とも言えない表情を見せてくれますので!
ぜひとも屋久島へ行かれて苔を撮りまくってください
いろんな種類の苔がありますよ
*キヤのんきさん こんばんわ
>モンちゃんは今日でちょうど生後一カ月です。
そろそろいたずらが始まりました(笑)
モンちゃん ママに似ていますネ!
可愛くなると思いますよ!
丸窓から見えるお庭 風情がありますね
*エヴォン師匠
Σ150充分望遠として使えますネ
門扉の彫り物の改造見事ですネ
>以前妻の田舎に長期で泊った際にミケちゃんを連れて行ったのですが
私ら家族の傍にいつもおりました!
やっぱりそうでしたかミケちゃんほんとに思慮深い猫だったんですネ
表情に表れていますネ
オス猫はだいたいぱっぱらぱーですネ
*遮光器土偶さん こんばんわ
70-300もコントラストの強いキャノンらしい色ですネ
*とうたん1007さん こんばんわ
MP100でしょうか さわやかの色合いですネ
>そうですね、もう少しチビ(1.5歳)が大きくなったらチャレンジですね
それまで、近所の山で足慣らしに励みます
上の子は3歳の時に和佐又山(大峰山系)に連れて行きました
山小屋とキャンプ場があって、自然豊かないいところですよ
散策するにはいいところです
もちろん撮影ポイントも いっぱいあります
*じーじ馬さん こんんばんわ
>しかしおすそ分けを頂いてお写真で一端を垣間見させて頂いてます(^^)
縄文杉以外でも楽でいいところがたくさんあります
ぜひともいかれてじーじさんならではのお写真撮ってください
お勧めです!
*torakichi2009さん こんばんわ
>先日行った時は結構ご高齢の方が多くて、前は休み休みで、後ろからはせっつかれました。撮影どころではないし、蚊には刺されるはで大変でした。
お年寄りも多かったですが、カメラマンだらけでした
三脚禁止の看板がありましたが 写真クラブの方が多く
半数近くが三脚持ってきていました
確かに蚊に刺されました
*浦友さん こんばんわ
>昨夜の作例も凄いですね。
苔むした巨株が、悠久の歴史を感じさせます。
今回通った道は前は切り出した杉を搬出する道だったんですネ
だから巨大な切り株が残っているのですネ
いまは世界遺産に指定されていますから
伐採はできませんが…
でもこの道のおかげで縄文杉まで行けることができました
沖縄の青い空 コバルトの海 アップお待ちしてます!
*日々の旅さん
>屋久島を通りすぎて中ノ島は行ったことがあります
お写真トカラ馬でしょうか?
*ダブルエンダーさん こんばんわ
巨木だらけの森…、行ったことはないですがさぞ圧巻なんでしょうね〜。
白谷雲水峡でも、ちょっと足をのばせばもっと見れるのですが
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11536591
3点

会長様、皆様こんばんは。
暑かったですね〜。梅雨も一休みというのか、湿度もあまりなかったので何とかなりました。
今日は昼から休んでちょっと撮ってきました。決して無理やりとか、計画的とかではありませんよ〜。
へへっ、その割には三脚とかNDフィルターとか持ってましたけど、レリーズケーブルや水準器を忘れたりしました。
今週末も日曜が降らなければいいのですが…。
☆浦友 さん こんばんは。
今日ちょっと青空がのぞいていたので撮ってみました。
PSなどをいじくって青くしてみましたがいかがでしょうか。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
↑のほうにも書きましたが、私が行った時も三脚を平気で使ってる人が多かったですね。
中でもあじさいの根元に押し込んでる人がいました。
困ったもんですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
水景園行ってきました。なかなかいい所ですね。あまり時間も無かったのでぐるっと回れませんでしたが、鳥さんも狙えそうな感じですね。
77mmへのステップアップリングが揃って無いので今日はND4で我慢しましたが、用意してもう一度撮ってみたいですね。あと望遠系も持って行けば良かったかなと思っています。
時間があれば再チャレンジです。
書込番号:11538840
3点

会長様、皆様こんにちは〜
今日は良い天気だったのと、休暇が取れたので
薬師寺と唐招提寺へ行って来ました!
朝10時頃到着したので、暑さもマシで爽やかな空気の中で
思う存分撮りまくって来ました。
16−35LUがやはり、大活躍しました^^
平日なので、人も少なくゆっくり撮れたのと、
湿度が低かったので、心も体も本当に気持ちよかったです!
これから、横レスを書いて今日は早く寝て
3:30に起き、サムライブルーを応援します^^
それでは、横レスです。
●キヤのんきさん
こんにちは。
生後一ヶ月のネコちゃん、可愛いですね!
これからも、可愛がってあげて下さいね。^^
●会長〜
今日は会長の行きたがっておられた場所へ行って来ました!
関西オフ会は、薬師寺&唐招提寺も良いと思いましたが、
新幹線をベースで考えると京都駅や新大阪駅から少し時間がかかるので、
やはり京都辺りですかね〜^^
紅葉シーズンが最高でしょうけど、人は激込みです!
いっそ11月の沖縄なんて一番気候も良く、安く行けて楽しいかもです^^
こうやって考えるのも楽しいですよね!
●八丁蜻蛉さん
こんにちは。
昨日の2枚目の構図良いですね〜
鎌倉の小径も好きですよ!^^
今日行った唐招提寺の小径に、雰囲気が似ています。
●遮光器土偶さん
こんにちは。
今日は、いい天気でしたね!
お仕事されながら、撮影に行きたいなあ〜
なんて考えてませんでしたか??^^
次に晴れる日が待ち遠しいですね!
●よびよびさん
こんにちは。
流し撮り、5DU+MFがお気に入りなので
全く考えていませんでしたが、楽しそうですね!
でも、何を流そうかな〜と悩んじゃいますね^^
ISO12800なんて試した事もなかったので、今度やってみますね^^
●とうたん1007さん
こんにちは。
MP100も活躍ですね!
どんどんこのレンズでお花を撮って下さいね〜^^
構図は、ここで沢山の方の写真を見ていると
非常に参考になりますよ^^
●じーじ馬さん
こんにちは。
タンポポの写真(風のワルツU)上手いですね〜
発想力、着眼点に感服致します^^
ワンパターンな私は、発想力をもっと磨かないとと
思ってしまいます。
これからも、楽しませて頂きますね!^^
●torakichi2009さん
こんにちは。
行って来ましたよ〜
torakichi2009さんのお膝元へ^^
特に唐招提寺はしっとりとしていて、大好きになりました。^^
東門近くの苔の綺麗さに、嵌まっちゃいました!
そして、撮影を満喫した後、帰りは木田で生醤油+天ぷらで締めました(爆)
●浦友さん
こんにちは。
>でもMPは、ピントを合わせているうちにシャッターチャンスを逃すことがありませんか?
ぎくっ!弱い所を^^
MFは動きものは全く狙いません^^
強いて言えば、置きピンオンリーです!
MFレンズに嵌まると、7Dの優秀なAFが使えないので
どんどん後回しになってしまいます。
でも、今日の奈良の青空は気持ちよかったですよ!
AEロックを青空で固定すると、PLなくても綺麗な青空になりますので、
最近よく使っています。他が暗くなるので、微調整が必要ですが^^
●エヴォンさん
こんにちは。
掛川城も良さそうですね〜
ガンダムとともに、静岡へも行きたくなります。
毎日、食事の支度は仕事より大変だと思います。
メニュー検討、買物、後片付け等、主夫は本当に大変です!
無理だけは、しないで下さいね。
●大和路みんみんさん
こんにちは。
今度は、トロッコ道ですか!
ますます、行きたくなりますね。
苔の壁良いですね!
私は綺麗な苔の絨毯を見て来たので貼っておきますね!
書込番号:11538964
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま いよいよ未明に日本対デンマーク戦が始ります^^
明日があるので何人の方が起きていて観戦されるんでしょうかね!
じーじは寝てしまいそうです(^^;
見た方は明日は多分仕事にならないでしょう(笑)
今日は久々の快晴でしたが用事などで撮影は×でした(--、
在庫から貼らして頂きます。
久しぶりにステテコの使用した分(2枚)です。
ステテコは何方に呪えばいいんですか。 ねえ会長さま?(笑)
横レス失礼します
★torakichi2009さん こんばんは
在庫が切れましたですか^^
撮りに行けないとストレスが溜まりますよね〜!
今度の土日は曇りみたいですのでストックにお励みください(^^
じーじは旅行でいませんのでお願い致します(__)
と書いていたら!
おお〜!水景園に行かれたんですね〜!
いい所でしょう^^ 公共ですから安いし、じーじは年寄ですのでタダです(笑)
鳥もいて結構遊べるところですよ! 人も少ないし!
★早起きパパさん こんばんは
オフ会はご家族で参加されて楽しまれたみたいですね^^
僕ちゃんも皆さまに可愛がられたんじゃないでしょうか!
おお〜、次回のためにバックも買っちゃたんですか!
おめでとうございます^^
関西でも来ていただけるんですか(^^)
★浦友さん こんばんは
マクロも景色の中望遠としても使えますよね^^
街角の風景の切り取りもシャープで適当なボケも入っていいです!
無理をお願いしていますので奈良の夕景も撮りにいきます。
雨が上がらないと夕焼けは見れませんので機会を見て撮ってみます(^^)
★日々の旅さん こんばんは
お馬さん、サンニッパですか! うらやましいです!
重ささえ我慢すればいいでしょうね^^;
じーじのバッグには入れれば普段のと合せると10kgを超えそうです(笑)
もちろん三脚も持って行きますからね! 腰がめげそう(笑)
★ダブルエンダーさん こんばんは
月面着陸、すごい瞬間を捉えましたね!
お月さんが大きく写り素晴しいですよ^^
設定ミスとおっしゃいますが写真はいかにチャンスを物にするかで決まりますのでいいんじゃないですか!
滅多と無いチャンスを捉えられたんですから拍手です(^^)
★エヴォンさん こんばんは
相変わらずシビアに写されていて素敵で呪いたっぷりです^^
>あっ!関西オフ大会は掛川城ではいかがですか?
関西というより東海オフ大会ですね〜(笑)
やはり悪魔さま! 人民を惑わせるのがお得意ですね(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島シリーズ有難うございます^^
いよいよ佳境に入ってきて縄文杉に至るんですね!
楽しみにしていますよ〜!
屋久島も死ぬまでには行ってみたいですね(笑)
じーじも老い先短いのに(爆)
★kiki.comさん こんばんは
おお〜!薬師寺&唐招提寺に行ってこられましたね〜!
奈良のお寺は歴史のある寺が多いのでしっとりといいでしょう?
観光客も京都に比べれば少ないし撮りやすいですよね^^
超広角で思い切り呪われました(笑)
超広角がPCに化けましたのでじーじは北海道には間に合わないんですよ(泣)
書込番号:11539055
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
マクロで、まだ悩み中です。会長も気にされている点光源の玉ボケの綺麗さも気になってきました。
タム90所持の皆様、綺麗な玉ボケで、悩殺して下さい(爆)
★Football-maniaさん こんばんは
ピクスタ もちろん、作れません(笑)ダウンロードです。
静岡ガンダム、有難うございます。全体像が分かり始めましたね。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
サンヨン、逝かれますか!おめでとうございます。となるよう ウートートー
では、次オフ会では一緒にキヤのんきさんの肩を叩きましょう(笑)
★よびよびさん こんばんは
動体撮り、軌道が分かっているのと分からないとでは、大きく違いますよね。
私は、ブランコが精一杯です(軌道が同じで、反復練習が出来ますので)
★torakichi2009さん こんばんは
等倍撮影は、不用と思っています。
マンキーさんのをお借りして、ピントの山のつかみ易さは感じました。
ピントリングをまわしてのフォーカシングは難しく感じましたが、
マンキーさんご推奨のボディフォーカスでびっくり、眼がぱっちりと見開きました。
でもピンの山は分かっても、そこでシャッターが切れないのです?なぜか?
★じーじ馬さん こんばんは
DPP触った後、現物に近いのが良いのか?イメージに近いのが良いのか?
分からなくなります。奥が深いというか、難しいです。
オフ会は、本当に楽しかったです。ある意味、沼かもしれません(あっはっは)
★大和路みんみんさん こんばんは
>5DMarkUご購入おめでとうございます!
有難うございます。
登山に三脚は、余程の決心が無いと無理ですね。私もパスします。
★ダブルエンダーさん こんばんは
器用でないと、その道では生きて行けないと思いますので、ご謙遜ですね。
★kiki.comさん こんばんは
MP50の作例、有難うございます。
自転車の場所はとっておきですね。撮影ポイントにキープって感じですか。
★とうたん1007さん こんばんは
とうたん1007さんも、MP100をお持ちでしたよね。今、マクロが気になっています。
特に点光源の玉ボケを気にしているのですが、UP頂いた作例、有難うございます。
★遮光器土偶さん こんばんは
マクロ・マクロと書いて申し訳有りませんが、気になっています。
100Lの作例、有難うございます。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
PEN2、ご購入 おめでとうございます。
ボーグとの組み合わせでの作例をお待ちしています。
MP50の作例、有難うございます。
★AM-Sさん こんばんは
マクロの玉ボケを探していて目に付いたのが、135L
やっぱり、135Lって良いですね(ん〜)
★エヴォンさん こんばんは
マクロで悩んでいると、みーちゃんに見つめられた気がしました(笑)
もし、Σ150マクロを入手にすると、135Lへの触手が伸びないと思います。
U型もしくは、f1.8までは、なんてことになりますよね!
如何なものでしょうか。
つづきます。
書込番号:11539364
2点

つづきです。
★odachiさん こんばんは
マンツーマンのマークには、おもわず笑ってしまいました。想像できます。
★キヤのんきさん こんばんは
>サンヨン!お借りすれば良かったと後悔してます!
気が付きませんで、申し訳ないことをしました。
次オフ会での予約キャンセル(八丁蜻蛉さん)が発生しましたので、
一番予約、了解しました。もちろん、ステテコ付きで〜す。
★rifureinさん こんばんは
2枚目なんて、とんでもありません。
昨春の健康診断では、腹周りが85cmとなり、血圧と合わせメタボに認定されました。
少し間色を止め、体重にして3kg減に成功。やっとのことです。
サンヨン気に入って頂いたようで、有難うございます。悪魔様の仕業です〜!
★浦友さん こんばんは
会長さんがその気になって、「来年、沖縄でオフ会開催します」なんて発表をしたら、
みんな貯蓄に励み、少しずつ現実味をが出て来るような気がします。
その時には私も頑張ります。レンズを一本我慢してでも!
会長さん 急な発表は、勘弁して下さいね(笑)
★''ラフメイカー''事務局長 こんばんは
消毒会では、対面の位置でしたよね。
楽しそうでしたか。それはそうでしょう!楽しかったのですから♪それも相当(笑)
マクロで悩み中は間違いないのですが、候補が5本ぐらい有りますので(爆)
アルバム(うふっ)有難うございます。流石、事務局長で気がききます。
★ハッシブ2世さん こんばんは
1枚目の明月院にては、、オフ会集合前ですね。抜かりの無い様子見、有難うございます。
★じーじ馬さん こんばんは
マクロで悩み中ですが、じーじ馬さんのタムキュウを見ると、私にもこのように撮れるだろうか?
偶然が重なれば出来るのかな!なんて思っています。
★猿島2号さん こんばんは
怒涛の5連レス、お疲れ様です。長〜いけど、面白〜い。楽しく読ませて頂きました。
Eg−sは、会長さんが購入後ぐらいのときに手に入れました。もちろんオフ会のときも
装着済みです。いつかは、P or MP と、思っていますので。
MP100が実現できるかどうかは、わかりませんが・・・
MP100をお借りした際の、ボディフォーカスの感覚は、忘れることが出来ません。
でも、「あっ今合ってたなって」シャッターを押せていないのです(涙。。。)
★たまりばさん こんばんは
283枚、私と同じぐらいですね。私も一日の最高記録でした。
CFを準備したのも一因ですが、皆さんとの楽しい時間が、そうさせたのでしょうね。
★日々の旅さん こんばんは
はじめまして。私は、ROMが長かったので、存じ上げているつもりです。
これからも、よろしくお願いします。
★紅い飛行船さん こんばんは
セルフポートレート?とっても良いですよ。
オフ会で、お会いするようであれば、このポートレートを頼りに探してみます。
★早起きパパさん こんばんは
リュック、おめでとうございます。次オフ会では、沢山の呪いグッズを揃えての参加でしょうか。
遠隔、ストロボも面白そうですね。私は、ストロボも持っていないので(涙。。。)
さーて、そろそろ失礼します。
皆さんは、この後一度寝られますか。それともこのまま?
私は、一度寝たいと思います。
書込番号:11539384
4点

会長 皆さん こんばんは〜
会長、先の鎌倉でも少しお話しましたが、いま娘は鉄棒にハマっています。
ここ暫くの週末は逆上がりの練習に明け暮れておりました(オフ会早退後も逆上がりの練習しました)が、先日の日曜日にとうとう逆上がり出来ちゃいました^^v
でじんしゃ、うんてい、てつぼう、と着々とこなしております、次なる目標はなわとびと水泳です!
溜め込んだ横レス行かせて頂きます!
★torakichi2009さん
ですね〜、カラスコにはフルサイズが楽しいですね♪
また機を見て仕事鞄に忍ばせて街スナしたいと思います!
神社やお寺はどのように撮るのが良いのかいつも悩みます、ここでの作例を頭に入れつつ臨んでも現地ではすっかり忘れていたりします。。。
★キヤのんき部長
私、虫さんはあまり得意ではないですがついつい見ちゃいます^^;
モンちゃんに癒されます♪もっと登場させて下さいねぇ〜
あっ!GANREFログイン出来ましたか(爆)
★ダブルエンダーさん
ガンダムの後ろ姿カッコイイですねぇ〜^^^^
お台場の時に無理してでも見てくれば良かったと今更ながらに後悔です。。。
サーフィンを撮ろうとすると望遠、しかも半端ない望遠が必要そうですので手を出さない(出せないとも^^;)ようにしています!
★rifureinさん
やはり基礎のしっかりした方は何を撮っても素敵ですね。
この板でND400の作例が静かにブームですね、拝見していると自分でも撮ってみたくなりますね♪しかもND400を親Bで使っておられる辺り流石ですね。
自分の予期せぬ刺激を頂けるのでこのお気楽板は止められません、かる〜く中毒ですね^^;
>作例 「きゃっ!」の海岸線とお嬢さんの配置 構図勝ちですね^^
>波打ち際でのジャストタイミングでのシャッターチャンス素晴らしいです
何かしないかとファインダー覗きながら待っていたらタイミング良くあのポーズをしてくれました。娘のアドリブのお蔭ですね^^
★大和路みんみんさん
屋久島シリーズ見入ってしまいますね。現像は大変でしょうがドンドンUP願います^^
拝見し続けるうちにだんだん現地に行った気分になってきたりしています^^;
トロッコの橋、私には渡れなそうです(爆)
所々に親Bをちりばめて頂きこれまた嬉しい限りです!
★浦友さん
お祝いコメありがとうございます^^
親B全力投球中です!
GANREFに登録されていらっしゃるのですね、あちらでも浦友さんワールドお待ちしております。
★事務局長
マンキーさんからお借りになったP85での作例素敵過ぎます・・・
お礼をお伝えしそびれておりました、ウェブアルバムの作成&配信ありがとうございました♪こういう事を思いつくあたり流石は事務局長ですね^^
★asikaさん
お祝いコメントありがとうございます^^
誇りだなんて何だかくすぐったいですよ、過分なお褒めありがとうございます。
最近はPCの自作に没頭中でしたっけ?またの怒涛の作例お待ちしております!
★遮光器土偶さん
>何度見てもいいものはいいです。構図とシャッターチャンスを逃さなかったodachi さんの勝利ですね。
嬉しいお声掛けありがとうございます♪最初はもう少し近くに娘を配していましたがフラフラと行ったり来たりが始まったので、じぃ〜っと待っていました^^
傍から見るとさぞヘンな父親に見えているでしょうね^^;
★ハッシブ2世さん
お祝いのレス頂きありがとうございます♪
>こんな親B写真をまた撮ってみたいです。。。っ て次は孫B写真ですかね(笑)
なにをおっしゃいますか!ハッシブさんの親B是非拝見したいですね^^
★エヴォンさん
お祝いのレス頂きありがとうございます♪
>この調子で撮りまくって将来 娘さんへプレゼントしてあげてください!
もう要らないって位に撮りまくっています^^;
将来娘が大きくなった時にどんな気持ちで写真を見返してくれるでしょうかね?
写真好きな子のままでいて欲しいものです!
でもって、娘と撮影旅行なんて最高ですね〜
★猿島2号さん
お祝いのコメントありがとうございます♪
子供の写真を投稿する方が少ないのでしょうね、子供写真で掲載される方のお名前を見ているとGANREFでお付き合いさせて頂いている方だったりしますので。
なんにせよ、誌面に載ったのは本当に嬉しく思っています!
>西洋甲冑85とMP100、楽しんでいただけて幸いでした〜!
ホントに危険な感触のレンズでした!が、、、マンキーさんは更に深い沼へ飛び込む準備運動中のご様子ですね、その道を極めて下さいね^^v
★Panyakoさん
お祝いコメント頂き嬉しいです♪
飽きもせず部活をしていたご褒美でしょうかね〜
スカイツリー良いですねぇ〜 仕事で近くを通るのでまた撮りに行きたくなっちゃいました^^
★紅い飛行船さん
セルフポートレート? これ最高ですね!
わが家では父の日はスルーされました^^;
でも、日ごろ子供のお友達の写真を撮っては配っていたので、近所のママさん達からお祝いしてもらえました^^
★八丁蜻蛉さん
嬉しいコメントありがとうございます!
このお気楽板もとっても刺激的ですし、GANREFでも刺激を受けまくりです^^
この板かたもGANREFに登録されてる方が結構いらしていますので、八丁蜻蛉さんも如何ですか?
時々プロの方からお気楽なコメントを頂けたりして、なかなか楽しかったりしますよ^^
★とうたん1007さん
え!写真を見て頂くためにDCMを購入頂いたのですか!感激です、ありがとうございます^^
>この板でも評判のタムロン90マクロの比 較が乗ってました。クラクラっていきそうですね
こういった特集って何故か自分の興味あるレンズ特集だったりしますよね。これも何かの縁でしょうか1本お買い上げでしょうか^^
なんてレスしている私には70-200特集が目の毒でした!
書込番号:11539463
3点

Football-mania様 こんばんは!!
会長様22日、23日と能登半島の九十九湾にある温泉旅館
の方までバス旅行をしてきました。
珠洲市の少し南でして高速道路を利用しながら行きましたが
相当遠方でして、高齢者(私)にはチョットきつい旅でした。
そんなことでして、何日もお邪魔しませんと本当に皆様方に
追いつくことはなかなか出来ない状態です。
その内に追いつければいいのですが・・・・
今夜は会長さんは早寝で深夜に起きてサッカー応援ですか?
私は、明日は仕事上大事な用事がありますので深夜に起きて
いるわけにはいかないので残念ながら結果が分かってから・・・
今夜は能登半島へ行ったときの写真をアップしてみます。
「ウラジロ」と「千枚田」です。
ここから横レスにて失礼します。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
初めまして、初レスさせて戴きます。
いつもROMさせて戴いております。宮大工さんの分野は全く
無知であります。
色々作例を拝見していて鉋でも色々な種類があるんだーと感心
しているのが現状です。
私の娘は高校は建築課へ進み、設計図の作成の宿題をこなすの
に一生懸命やっていました。
高校を卒業後、設計事務所へも勤務して鉛筆での線ばかりを引
いて持っていくと「線が死んでいる。」と言われて苦労してい
ました。
今は結婚して育児の方に専念し、設計の方は休業中です。
こんな事があるくらいです。
>やはり花撮りにはフルサイズですかね〜。
花撮りにフルサイズが必要かどうかについてははっきり言って
私では分かりません。
私は高齢者でしてファインダーが明るくて見やすいカメラが欲
しくて5Dを買ったのが始まりで、昨年その5Dが年頭から修理
ばかりするようになりましたので、財務大臣の承認を得てから
念願の5DM2を買っただけです。
私個人の感想ですと、7Dは持っておりませんので7Dは別とし
てフルサイズはファインダーが見やすいです。
APS−Cと比べてフルサイズがどうのこうのと言う比較をする
事は知識がありませんので分かりません。
個人的にはどちらのボケも好きです。
未だ私が持っている20Dは望遠を使う時に現役として使ってい
ます。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
屋久島の作品シリーズ有り難う御座います。前回大変無理なお願
いじゃないかと思いましたが
>そう言っていただいてうれしいです!
>できるだけアップしたいと思います
と言って戴きましたので嬉しく思っています。
楽しみにしています。
作品を拝見する度に「行きたいがやはりこの身体では・・・」と思い
知らされるばかりです。
また楽しみにして待っています。よろしく。
● じーじ馬さん こんばんは!!
火、水曜日と小さな度に出掛けていましたので皆様方への返レスが
遅れてしまっております。
6月22日の「旬のアジサイ」の作品の3枚目を拝見してびっくり
しました。
こんな色のアジサイがあるのか?と目を疑いました。
「モノクロセピア」と有りましたので納得しましたが、良い雰囲気
ですね。
それから4枚目のフルカラーのアジサイ良いですね。縦位置の作品
も有りましたよね。あれも良かったですね。
視点が私とは違いますね。私は部分的にしか見えていません。
私の場合、周囲を入れた景色の中で見る事が不得手のようです。
参考にさせて戴きます。
● 浦友さん こんばんは!!
端のマクロシリーズのハイビスカス、コチョウランなどの作品を拝見
させて貰っています。
クローズアップとてもいい感じですね。八重のハイビスカスもあるん
ですか。知りませんでした。
また、沖縄だからかも知れませんが、碧い空と黄色のハイビスカスが
良くマッチしていますね。
また、白い雲がいいと思いました。
ND400については面白くなりつつありますが・・・・
思うようにはなかなか行きません。
このテーマは時間を掛けてじっくりと焦らずにやってみたいと思って
います。
碧い沖縄の海で使って見たらどんな風になるんだろうと想像するだけ
で楽しくなりそうです。
● ”ラフメイカー”さん こんばんは!!
お久し振りにレスをさせていただきます。
オフ会に出席されて楽しかったようですね。オフ会の後の作品を拝見
させて貰っていますが、相当呪いが強烈だったようですね。
もうすぐにP85が手元に届くような勢いですね。
でもいい感じの作品がアップされていますので、西洋甲冑の方に関心
の有る方には相当ダメージを与えているのではないかと思っています。
心配するのは事務局長自身がその方面の沼に・・・・・
思い切ってポチリとしてみたらどうでしょうか。
もう間もなくかも知れませんね。その時にはご報告をお待ちしています。
● とうたん1007さん こんばんは!!
前回のスレの際に「コマツナギ」についてアップした写真のコメントに
「コマウナギ」と誤って書いてしまいました。
全くの私の不注意で誤った記載をしてしまいご迷惑をおかけ致しました。
早く訂正の返レスをすべきでしたが、何時ものサボり癖やらチョット旅行に
行っておりましたので、とうたん1007さんのレスを読まして貰うのが遅れ
返レスが遅れました。
申し訳ありませんでした。
高齢で、慌て者でして何時も誤字脱字、ミス変換が多く皆様方にご迷惑をお
掛けしているかも知れません。
多分ご迷惑をお掛けしているともいますので、改めて皆様方にもお詫び申し上
げます。
*** なかなか追いつけそうもありません。
疲れましたので今夜この辺で失礼します。
誤字脱字、ミス変換がありましたらお許しを願います。
書込番号:11539701
3点

皆様こんばんは!!
今日は特別な日ですので、このあとお風呂に入って寝ます!!
・・というわけですので、ズルズル返レスで失礼します!!
★大和路みんみんさん
トロッコ道なんていうのがあるんですか。
うわあ〜 これは歩きたいですね。 森の中をゆっくりと歩くなんて贅沢だと思います。
もしトロッコがあったらもっと楽しいでしょうね。
>前にアップしました七本杉なんか樹齢1000年以上あって神といってもいいですね
1000年は凄いです。 人間はそれに比べたらせいぜい(頑張っても)100年ですから・・ やっぱり神が宿っているんでしょうね。
もしかしたら観光客の話も聞いているかもしれませんね!!
★torakichi2009さん
>今日は昼から休んでちょっと撮ってきました。決して無理やりとか、計画的とかではありませんよ〜。
え〜 そうなんですか? 計画を練りに練った・・・っていう感じですね。 その装備だと・・(笑)
さすがに準備しただけあって素晴らしい青空が撮れましたね。 水流もND使用のスローSSが決まっていますね。
こういうのを見るとND欲しくなりますが、さてどのレンズにつけようか? っていうところで頓挫します^^
>今週末も日曜が降らなければいいのですが…。
土曜日は大丈夫そうですが、日曜日は難しいですね。 まあ梅雨ですから・・
土曜日は母の初盆の準備でつぶれそうですので、日曜日に期待です!!
なかなか撮りにいけません(泣)
★kiki.comさん
おお〜 唐招提寺に薬師寺・・・行きたい〜!! しかも素晴らしいお天気で・・いいなあ〜^^
>朝10時頃到着したので、暑さもマシで爽やかな空気の中で思う存分撮りまくって来ました。
今日の天気は最高でしたね。 静岡でも湿度が低いせいかあまり暑さを感じませんでした。
16-35LU・・・・ん〜 広角ズームの最高峰ですね。
本当に人が少なくて撮影するには絶好の条件ですね。 やっぱり平日に仕事サボっていかなきゃダメかなあ^^
あっ! kiki.comさんがサボったなんて思っていませんよ(爆)
★じーじ馬さん
木漏れ日で日光浴・・・・素晴らしいです!!
毎度のことですが、お写真とアイトルの素晴らしさ・・・・センス良いですね!! 団扇は持っているんですが・・(←こればっかり^^)
>ステテコは何方に呪えばいいんですか。 ねえ会長さま?(笑)
あははは・・呪う方が見つまらないんですか?
7月の上旬まででしたら呪いを受け付けております^^ あと10日ほどしかありませんがいつでもどうぞ!!
北海道旅行まであと少しですね。
楽しんで行ってらっしゃい!!
★ひ ろ っ ちさん
>マクロで、まだ悩み中です。会長も気にされている点光源の玉ボケの綺麗さも気になってきました。
あらら〜 悩ませるようなことを言っちゃいましたか。
でも円形絞りはマクロには必須だと思います。 特に水滴など点光源を取り込んだ写真を撮りたいならば・・・
私もタム90が非常に気になっています。 純正はそのまま持っていると思いますが、あの柔らかさ・・・・気になりますね!!
>ピクスタ もちろん、作れません(笑)ダウンロードです。
あれっ? DLてどこからですか? キヤノンのHPには載っていなかったようなんです。
ピクスタはたくさんあったほうが楽しめますよね!! でも私も作れません(笑)
静岡ガンダム・・・ぜひ見に来てください。 カッコイイですよ!!
ところで・・・タムA09も良いですね。 F2.8は魅力です。 ボケも綺麗でさすがにタムです!!
★odachiさん
おお〜 3枚目の外孫ちゃん、可愛いですね。 あどけない表情がステキです。
こんな顔でマンツーマンマークされたら堪りませんね。 メッシでも手こずるでしょう(笑)
鉄棒(逆上がり)出来ちゃったんですか? 凄いですね! これは絶対に将来体操の選手ですね!!
>次なる目標はなわとびと水泳です!
え〜 まだ増やすんですか? スポーツ万能になりますよ!! そうなると何の選手になるんでしょうか? 楽しみですね!!
外孫ちゃんの成長が凄く楽しみな親父としては、これからも応援しちゃいます!!
親B写真・・・どんどんUPしてくださいね!!
ここで一句
“親Bの 気持ちがあるから 子は育つ” 親Bは素晴らしいで!! あっ! B親はダメですよ^^
お粗末でした
これから一時の休息に入ります。
おやすみなさい!!
書込番号:11539715
2点

こんばんは〜かいちょ〜
最近仕事があまりにも多忙な為 参加出来なくいました〜
体の方は元通りに復調しました ただ仕事でストレス満載です
一月程MPを触ってませんので週末はMPの出番とりますよ〜
さておき いよいよ決戦の夜?ですね^^
さぁ〜盛り上がってきましたね・・ジャパンの勝利を願ってます
●浦友さん
そちらはいよいよ本格的に夏モード全開となりそうですね
真っ青に抜ける青空に突き射すような眩しい日差し・・・こちら梅雨真っ盛り?
と思いや意外と好天が続いてます^^
先日アップされてましたハイビスカスですが このお花を見るとどうしても
蕊をアップで狙いたくなりますよね!!
MPのMFの件でシャッターチャンスを逃しませんかと言っておられましたが
娘撮りではPの比較的軽いフォーカスリングの動作+感で撮ってますので
思ったより何とかなるものですよ〜ぉだ(笑
●kiki.comさん
せっかくのND400を生かしたネタを撮りたいとは思ってるのですが
平凡な写真しかとれておりません 今はじっくり回りを気にせず三脚を据え付け
丸一日撮影に一人で出かける機会が欲しいものです
薬師寺と唐招提寺にお出かけになられたのですね
光と影の苔の柔らかさを感じる作例をもっと大きく見てみたく思いました!!
●''ラフメイカー''さん
>85mmという距離がのが気になりだしました(^_^;)
まぁ〜Σ50使いとしては…最有力はΣ85という状況なんです!!
すっかりシグマ等となられたようで^^
私の場合悪魔リストに綴られた物があまりにも増え続けてますので
暫く○○が欲しい〜や気になる〜は控えます(笑
明月院での丸窓?生かした作例はこの季節アップされてる方が多いですが
捉え方は人それぞれ違いがあって個性が出てます
''ラフメイカー''さんの縦構図は新鮮です^^
●遮光器土偶さん
>ND400って、去年日食撮影のために売り切れ続出したやつですよね
そうなんです
昨年は売り切れ在庫無しが続いてましたね・・それで一時姿を消して
プロフェッショナルにリニューアルしたのでした^^
せっかく日中スローSSを楽しめるアイテムなので使いこなしを
研究中です
マクロでお花を撮る際にはついつい蕊にピンを合わせたくなりますが
ワンパターンではなく花弁のエッジの切れを表現してみても
いいかなぁ〜なんて思ってます
●じーじ馬さん
仕事の忙しさにかまけてご無沙汰(さぼり)^^してま〜す
三脚未使用でサクッと撮るスタイルでしたが最近じーじ馬さんの作例を拝見する
にしたがい構図を決めて三脚使用でビシッとした作例を撮る時間を割きたくて堪りません
田舎は撮影ネタに困る事多々ですが 一人でじっくり撮影時間さえあればもっとましな
ネタを撮れるのにと自身に言い訳をしてる毎日です(笑
●エヴォンさん
ほぉ〜柏崎でしたか〜 原発がある地域ですが
のどかで静かな落ち着いた土地柄ですね 北に拉致された事件の有名な海岸がありますが
夕日がとても美しい海岸ですが夏シーズン意外は寂しく人気が無いので
当地に赴く度必ず寄ってしまうところです
私の体調は取りあえず大丈夫そうですが それよりエヴォンさんの体重激減が
気になります・・・働き過ぎなのではないですか
栄養ドリンクと聞くとつい養命酒を思い出してしまいますが
アリナミンCとかですよね 疲れが溜まった時には効果がありそうですが
エヴォンさん あまり無理されず一度検査でもお受けになられてみては如何でしょう
●日々の旅さん
こんばんは ご無沙汰です^^
日々の旅さんの撮影される動物君達は優しさに溢れてる感じがしますね
以前からそう感じてました
また時々は作例を拝見したいと思ってますので宜しくお願いしますね
●torakichi2009さん
拡張ISO50で撮影されてますね
出来るのは知ってたのですが未だ試した事がありませんでした
今度実験してみます^^
先日の昼下がりにND400にND4をかましてLVで見たら真っ黒で何にも見えませんでした・・・あれの組み合わせはさすがに日食撮影用ですね^^
流れ落ちる滝撮りはSSだ速すぎても駄目だし遅すぎてもベタ潰れになるので
色々試してみないといけないみたいですね 根気が必要そうです
●まんち〜2さん
怒涛の花菖蒲作例をサンクスです〜
>ワタクシも、いつかこういう”作品!”を撮ってみたいです!!!!
とありますが まんち〜2さんなら簡単そのものです
Lrで好きに現像してるだけで何の工夫もありません
それより 画になる構図を撮れる様に感性を磨きたいものです
>もしかしたら来月にあるイベントに行くかもです。
もし画像upがNGの場合は、メールで送らせていただきますね〜
物凄く期待してます(爆 楽しみたのしみ^^
>『なに言ってんの、お世辞じゃん』
の ひとことで済まされました。。。 ぬぅ。。。
あの〜私会長同様に 「世事」は申しません ^^ 思った事を綴るのみですよ!
●大和路みんみんさん
>ND400を使った作例油絵のようですね
言われてみれば・・・そのようです^^
現像時に好みに手入れをしてるとこんなになっちゃいました
風景画を撮るとこってり系になってしまいます(笑
屋久島連載お疲れ様です
つい魅入ってしまう光景の作例は苦労を伴わなければ撮れませんね
●キヤのんきさん
生後一月のにゃん子ちゃんには癒されますね〜
続きを見たく思います
さぁ〜夜中起きなきゃいけないのでお休みしなくてはですね!!
★★★
ある板での拾いものですが 皆さんのモニターで
両方の白系と黒系の諧調は判別可能ですか
書込番号:11539843
6点

こんばんは
ワールドカップの行方もいよいよ今夜決まりですね〜
生で見たさに先程帰ってから寝たのですが眼が覚めてしまいました
>掛川城だと私が旅行気分を味わえないので却下です!!(爆)
それは残念!
その先になると私は厳しいですね
あ!!その日は関西と関東で同時開催ってのはいかがですか?
会長はルーラで往復するとか(笑)
>無理をしないようにしてくださいね。
有難うございます!
ところでお写真ですが
飲んでいてもやっぱり葉っぱを撮ってらっしゃいますね〜さすがです!(笑)
★よびよびさん こんばんは
>何と交換されたかが気になりますね、当時の金額的に単焦点Lでしょうか?
EF28-70Lはズームとしては高い方の解像力なんですが
EF24-105Lを買ってしまった為重さやズーム比の便利さでEF24-105Lばかりになってしまい
ズーム好きの友人が新製品だからと珍しく単焦点のEF50Lを購入したのですが
ピントが合わないと嘆いていて
EF50Lを購入するつもりだった私と意見が一致したため
友人のEF50Lと私のEF28-70L,EF35F2の2対1の交換トレードとなりました!
★とうたん1007さん こんばんは
>8枚目の怖い顔はだれですか?
すみません
判らずに撮ってました!
★じーじ馬さん こんばんは
いつもお写真につけられている「風のワルツ」とか「フォークダンス」とかという
題名の発想は非常に感心させられます
どんなふうに出てくるのですか?
私は下品な発想は得意なんですが(笑)
シグマの150mmマクロは開放からシャープです
このレンズは(も?)絞った事がないのですがかなり解像度が高いと思います
超広角は残念でしたがEF24-105L1本でも充分楽しめますよ!
このズーム比が役立つと思いますしレンズ交換しない分撮りまくれるのではないでしょうか?
★torakichi2009さん こんばんは
関東と関西の方の交流オフ会の場合は中間の東海が良いですね!
私、どこに行くにも車が多いので新幹線にも乗ってみたいです
未だに700系の新幹線に乗ってません!
★早起きパパさん こんばんは
バッグ御購入おめでとうございます
以前は妻がバッグばかり買っているのを見て、いくつあっても使うのはひとつなのに
なんでバッグにこだわるんだろうと思ってましたが
最近は私もバッグにこだわってます(笑)
用途別にいくつも欲しい・・・なんて思ったりしてます!
★浦友さん こんばんは
>そのうち、フライパンなんかを密輸しだしたりして・・・(爆)。
あ〜〜見られちゃいました〜?
先おとといフライパン買っちゃいました(笑)
グリップというんでしょうか?握るところの下側が金属むき出しになっていて
そこに親指と人差し指の間が触れてやけどしてしまったので買い替えました
もっと外側を持てばよいのでしょうけど
また握ってしまいそうで怖いからなのですがまだ妻に言ってませんので密輸ですね(笑)
★日々の旅さん こんばんは
>PCからの遠隔操作で『決定的瞬間』ていうのもありかもしれませんね〜。
とんでもありません
カメラは手に持ってないとこやつらに何されるか判ったもんじゃありません(笑)
最近の我が家は妻がいないということもあるかと思いますがごっちゃごちゃです!
無法地帯と化してますのでこやつらのやりたい放題で収集がつきません!!
書込番号:11540194
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
なんだか、すごく蒸し暑い日が続いていますね・・。一方で暑かったり、エアコンで涼しかったりで周囲では風邪がはやってます!
お祝いが遅くなってしまいましたが、オフ会も大盛況でよかったですね〜♪
#オフ会の日の個人的な私のイベントの方は、おかげさまで予想配点では合格ぎりぎりの点数で、どきどきしながら結果を待つといった感じです^^
私は、なんだかすごく忙しくなってしまい、ホントは皆さんにいろいろレスをしたいのですが、ROMも精一杯な感じになりつつありま〜す^^;
ちょっとだけ横レスを
□odachiさん
またの入選おめでとうございます!すばらしいですね^^
それから、逆上がりができるとはすごいですね〜。これからいろいろ楽しくできそうですね。娘は体操教室に行っていますが、三年生にして初めてできるようになりました^^。でも、一方で、ばくてんをできる子もいて、odachiさんのお嬢様はこちらのほうですね!
□rifurein さん
>両方の白系と黒系の諧調は判別可能ですか
私のPCでは残念ながらよくわかりません♪
書込番号:11540277
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
ごぶさたです
今日は、あまりにも夕焼けがすごかったのでG10で撮りました。
披露させていただきます。
きれいではなく「す・ご・い」って感じです
迫力が写真で伝わればいいのですが・・・
じーじ馬さん こんばんは
MP100です。雨上がりにすかっと晴れてくれれば、もっといい色合いになったと思いますが
曇っていたため、しずくも曇りがちでした
いつもながら素敵な写真ありがとうございます
お題もすてきです
センスを感じます
torakichi2009さん こんばんは
確かに激しい雨ですね
今日はいい天気でしたね。すごい夕焼けも撮れました。又、明日以降、雨みたいですね
土日、晴れてくれたらなぁ・・・
相楽郡 いいところですね
football−maniaさん こんばんは
いよいよ今日ですね
もう夢の中でしょうか
アジサイの時期ですね。このところゆっくりと撮る時間がなく、なんとなくスナップが多いです。
どうしても近隣にスポットがないため・・・
道沿いのアジサイに水かけて練習でもしときます(笑)
コップの写真、惹かれますね
odachiさんが載ったデジタルカメラマガジンでも、タム90が載ってましたが・・・
180もよさそうですね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
早起きパパさん こんばんは
カメラバック購入ですか
おめでとうございます
なかなかいいバックがなく、探しております
どんなバックが使用しやすいですか?
実は、オフ会の皆さんの写真で、お顔やカメラ等以上にバックに注目していました
又、使用感等、教えてくださいませ
逆光ストロボうまく撮れていますね
ストロボはあまり使ったことがないので、今度、練習してみようと思います。
浦友さん こんばんは
このレンガの色、独特ですよね
すばらしい被写体に囲まれてうらやましいです
日々の旅さん こんばんは
かわいいお馬さんですね
青空とお馬さん シンプルですがなんともいえない写真ですね
ダブルエンダーさん こんばんは
月面着陸 お見事です
少しあわてた感じが、ご愛嬌ですね
エヴォンさん こんばんは
チーちゃんかわいいー
もっとみせてください
掛川城は行ったことがないので行ってみたいです
関西大会前に静岡(でいいんでしょうか)
名古屋と西へむかうのもいいのではないでしょうか
大和路みんみんさん こんばんは
トロッコ道 すごいですね
ますます行ってみたくなってきました。
今から、ハイキング等にいって、練習ですね
目標は、3年後ぐらいでしょうか
kiki.comさん こんばんは
薬師寺と唐招提寺ですか
いいですね
1枚目2枚目とも、空と建物ともすばらしくくっきりですね 16−35LU恐るべしですね
うーん いいなーこれ
でも、一番行ってみたいのは、4枚目のところですね。コケの絨毯 きれいに撮れてますね
構図は、参考になります
今後も、がんばります
ひろっちさん こんばんは
玉ボケってこんなんでしょうか
MP100に清き1票を
サンヨンもいいですね
今、70-200+ステテコが最高ですので
高倍率もいいなーって
こんわ状況では、オフ会に行くと猿島さんみたいになってしまいそうです。(猿島さんごめんなさい。)
odachiさん こんばんは
じつは、カラスコを買うときの後ろを押したのが、この雑誌の特集だったので・・・
危険です。でも他にもほしいのがあるし、ボーナスはもらえそうにないし。悩むだけなんですが
楽しいですけど
花撮りじじさん こんばんは
能登半島おつかれさまです
きれいなところですね
お花の名前、こちらこそ失礼いたしました
おかしいかな?っと思いつつ、書いてしまいました
毎回、花撮りじじさんの写真を楽しみにしています
今後ともよろしくお願いします
rifureinさん こんばんは
お仕事多忙そうですが、おつかれが出ませんように
週末MPの写真、楽しみにしています
のろいはなしでお願いします
ミケのパパさん こんばんは
いつもながらかわいい笑顔ですね
この笑顔で「おかえりなさい」って言われたら、疲れもふっとびますね
いよいよ180を超えました
次回はお引越し後になりそうです
日本がんばれ
書込番号:11540416
6点

続きです
★ダブルエンダーさん こんばんは
>他では撮れない画角がとても新鮮です。建物撮りにだんだん欲しくなってきました。
いよいよリーチですね?
この焦点距離は魚の目なら多いですが通常の超広角としては初めてですね!
とにかく広いのでうっかりすると自分の足まで撮ってしまいます(笑)
フィルターはつけられませんがフードが組み込みというところが
横着者の私には非常にありがたいです(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>ミケちゃんほんとに思慮深い猫だったんですネ
田舎では匍匐前進してましたよ
一歩踏み出すスピードの遅さが笑えました
>オス猫はだいたいぱっぱらぱーですネ
やっぱりそうなんですか〜
突然の大きな音に対する反応も対照的です
寝かたもぱっぱらぱ〜みたいですよ!
落っこちてても平気です(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>薬師寺と唐招提寺へ行って来ました!
ウワーいいな〜!
どっちも行きたいとこです!
薬師寺も東塔?が修理だと聞きましたので今のうちですよね
>無理だけは、しないで下さいね。
有難うございます
★じーじ馬さん 再びです
掛川城って良いですよ!
お城の美しさだけでなく御殿の部屋数に圧倒されて鬼ごっこでもしたくなります(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>もし、Σ150マクロを入手にすると、135Lへの触手が伸びないと思います。
U型もしくは、f1.8までは、なんてことになりますよね!
如何なものでしょうか。
花撮りでしたらシグマ150があれば十分ですが
ポートレートではEF135Lが欲しくなりそうです
でもサンヨンをおもちですので我慢できそうですね!!
★odachiさん こんばんは
我が家の娘は子供の頃のハプニング写真がお気に入りのようです
そういうのってけっこう覚えているそうです!
娘からすると写真は日記のような感じでいるようですね
「あっ!これ覚えてる!」というのを見てる時の笑顔を見ると
その瞬間撮りまくっていて良かったと思いました!・・・もう26歳です(涙)
★rifureinさん こんばんは
>私の体調は取りあえず大丈夫そうですが それよりエヴォンさんの体重激減が
気になります
お気遣い有難うございます
ここ何日かで少し戻って69Kgになりましたが
頬がこけているのが気になります
娘もちょっとカッコ悪いと言ってますし・・・(笑)
>働き過ぎなのではないですか
これは無いですね(笑)
栄養ドリンクは安くて甘い新グロモントです!(笑)
>あまり無理されず一度検査でもお受けになられてみては如何でしょう
今は妻もおりませんし
落ち着いたら行ってみようかと思ってます!
★とうたん1007さん こんばんは
掛川城は最近再建されたものなのですが木造で、ほぼ当時に近いものらしいです
大名の居住する御殿はそのまま残っていて重要文化財です!
これは見どころがありますよ!!
書込番号:11540637
4点

会長 みなさん こんばんわ
きょうはデンマーク戦ですね
明日朝早いので、残念ながら見れません
でもかげながら応援したいと思います!
今日は引き続き屋久島トロッコ道です
こけの森と違って明るいです!
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
作例ディスタゴンでしょうか
ブルーがきれいですね
>中でもあじさいの根元に押し込んでる人がいました。
三脚据えて、カタツムリ持参でペンタ645で撮影されている方もおられました
カメラマンがどんどん増えてきましたのでてきましたので8時前には退散しました
*kiki.comさん こんばんわ
やっぱりキャノンの写りです
空の青さと苔のグリーン印象的ですネ
>今度は、トロッコ道ですか!
ますます、行きたくなりますね。
kiki.comさん40代とお若いですね
今の間に行かれたほうが楽しめますよ
*じーじ馬さん こんばんわ
木漏れ日で日光浴ですか
題名の付け方が秀逸で
作例に負けていませんネ
>屋久島も死ぬまでには行ってみたいですね(笑)
じーじも老い先短いのに(爆)
屋久島でも私より年配の方が多かったです
じーじさんも山では平均年齢では!?
いかにゃ損損です♪
*ひ ろ っ ちさん こんばんわ
私も5DMarkUを買って一番見なおしたレンズがA09です
その次がTAM17-35です 5DMarkUはレンズを甦らせるボディーですネ
>登山に三脚は、余程の決心が無いと無理ですね。私もパスします。
昔は登山写真家がおられました
余裕を持って登られるなら三脚は必須ですが
時間が限られていたら やっぱり無理です
*odachiさん こんばんわ
50Lの作例いいですね
鉄棒ですか 私も逆上がりはできますが 蹴上がりができません
でじんしゃですか我が家ではえんつぴです!
>トロッコの橋、私には渡れなそうです(爆)
所々に親Bをちりばめて頂きこれまた嬉しい限りです!
床板が濡れていますので注意が必要です
でもゆっくり歩けば渡れましたよ
安全第一です
*花撮りじじさん こんばんわ
能登半島千枚田 昔行きました
金沢に20年前2年間単身赴任をしていました
バスで行ったことがあります
懐かしいです!
まだまだ屋久島シリーズ在庫がありますので
続きます!
見ていただいて光栄です!
*Football-mania会長 こんばんわ
>もしかしたら観光客の話も聞いているかもしれませんね!!
きっちりチェックしているのでは
七本杉は18mもある雄大な杉ですが
屋久島では駆け出しみたいですよ(笑)
+rifureinさん こんばんわ
見えます!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11540705
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日はこちらはまた30度超えの暑い一日でした。湿度も低く、梅雨らしからぬ天気でしたが、明日からは梅雨に逆戻りで、土日は雨のようです(泣)
今日は、点検に出してる120−400の在庫から。ちょっと遠いのですが、久しぶりの鳥さんです。先週からいつもの公園で樹木の伐採作業をやってまして、住宅がすぐ脇に建ってる状況では、万一の倒壊の可能性を考えれば仕方ないことだと思いますが、鳥さんがよそに行っちゃいそうです(汗)
あれ、イタリアが2点目とられちゃいましたね。イタリアやばいかな〜?
返信もたまってますが、今日は張り逃げでお許しくださいm(__)m
書込番号:11540783
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今回は少し気分を変えて、オフ会で撮った鎌倉の電車です。
といって、歩いているときにちょこっと撮っただけですが。
横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
2010/06/22 19:30 [11530481]の銀の紫陽花、見入ってしまいました。
”参った”って感じです。今度まねしてやってみたいと思います。
おっと、遅くなりましたが、GUNREFの入賞おめでとうございます。
今後も入賞が続くのではないでしょうか。
北海道でも奥さんサービスの合間に写真撮影を楽しんできてください。
>地蔵様や石仏の質感がでていて素敵ですね!
>手を合わせたくなるような情景です。
ありがとうございます。
今まであまり撮ったことはなかったのですが、静かにたたずむ姿を
見ているうちに、撮ってみたくなりました。光の当る角度で表情が
変わるんだろうな〜と思いながらも、時間の制約もあり、適当に撮
っています。
>次回はじーじも参加させていただこうかと思います(^^)
みなさん、お会いしたいと言っていましたので、是非ご参加ください。
★Odachiさん
おめでとうございます。昨日本屋で立ち読みしてきました(笑)
これでレンズをもう1本買ってもいいと許可が出るのでは?
★浦友さん こんばんは
青空きましたね〜。って、青空も100Lマクロですか。
このレンズは色々と使えますね。
>でも、24mmなら単Uで撮ってみたいですね(笑)。
はい、浦友さんの広角単の作品を是非見てみたいです。
私は、10-22でもっと勉強してから考えます。
>我が家は結構修学旅行の写真等を見せてくれますが、
>見たくないようなモノばかりが写ってます(笑)。
見たくないようなモノ??う〜〜ん、色々と想像してしまします。
先ほど、息子の撮った写真をちょっと覗いてみたら、鎌倉に関係ない、
電車の写真(さすが鉄ちゃん)や、昼に食べた親子丼の写真がやらが
ほとんどで、2,3枚友人との記念写真があった程度でした。
本人曰く、”(班行動のため)ずっと地図でコースを調べながら歩いていたため、
写真どころか景色も見ていない”とのことでした(笑)。
★''ラフメイカー''さん こんばんは
>写真撮るのも楽しいですけど〜お子様と遊ぶのも楽しいんですよね〜(>_<)
>1時間当たり1,000円で面倒みますよ!!(うん。かなり良心的な価格www)
レンズのレンタル1時間当たり1,000円でチャラにされそう(笑)
★Football-maniaさん こんばんは
東慶寺は、他の有名なお寺と比べると人もちょっと少なく落ち着いた
雰囲気がありましたね。
こじんまりとしたお寺をもっと見て廻りたくなりました。
>ただ音がうるさいので・・・かみさんに怒られながらやっていますよ^^
>早く新しいPCを買いたいです!!
新しいPCは欲しいのですが、買っても置く場所がありません。
息子と二人で部屋を散らかし放題にしており、妻からも見放されています。
PCの話しを持ち出そうものなら、いらない物を処分して、部屋を片付けてからでしょ、
と言われるのがおちです。でも、片付けても買えるわけではないんですが(泣)。
★エヴォンさん こんばんは
>お地蔵さん写真は私も好きです
>皆表情が違うのでポートレート気分で撮ってしまいます!
私も、今回撮ってみて好きになりそうです。
今までは、なんとなく怖い感じもしていたのですが、良く見ると
やさしい顔のものも多く、確かに表情豊かですね。
今後、チェックしたいと思います。
>また、蚊に食われやすいのであちこちボリボリやってます(笑)
私も蚊に刺されやすく、かゆみがなかなか引かないので、蚊は大嫌いです。
今回のオフ会でも、朝、皆さんが集合するのを待っている間に2箇所
服の上から刺されました(1匹やっつけましたが)。
今度、エヴォンさんとご一緒できたら、私は蚊にさされずに済むかな?
★kiki.comさん こんばんは
>これは、今回アップしたハーブが丸く広がって生えており(写真横から見てわかりますか??)
>真上から、MP50で寄って撮ると広角風になりました^^
わざわざありがとうございました。良くわかりました。
広角の効果をだす裏技があるのかと思ってしまいました(笑)。
>寄れる50oは色んな撮り方が出来るので、工夫しようとする意欲が湧きますよ!
50mmがいいのかどうかはわかりませんが、寄って撮るのは楽しいですね。
みなさん色々工夫してすばらしい作品を撮られているので、見習わせていただきます。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
2010/06/23 00:03 [11531913] 1枚目と2枚目、特に2枚目がいいですね。
こういう写真が撮りたかった〜。さすがです。
>あの写真はみなさんから離脱して、北鎌倉駅にひとり寂しく歩いている時に撮影しました。
黒船電車、北鎌倉での撮影でしたか。この電車の写真が撮れていたら、
息子に対し鼻高々でした。ちょっと残念です。
>135Lお持ちでした〜?お持ちでなければお勧めです。
はい、呪いの矢が何本も飛んできて、避けるのが大変です。
ここだけの話しですが、
ぼけ/写りがよさそうな135L、寄れるという所とISで100L、
CP(コストパフォーマンス)ととろりとしたボケではタム9、
さてどれがいいか?と悩んでいます。
あっ、あくまでもこれは妄想ですよ。
★よびよびさん こんばんは
2010/06/23 01:24 [11532254]高感度撮影きれいですね。
75mm、ISO:12800、1/13秒で手持ちでバッチリですね。私にはとても撮れません。
2010/06/19 17:44 [11516971]の新幹線の流し撮りもお見事です。
ちょっと質問ですが、2枚目の写真で、手前の柵と思われるものが
新幹線の運転席に指しかかる当りで消えているように見えます。
これは、柵が途切れているのでしょうか?なかなか面白く写っています。
もし、時間があったら教えてください。
もう少し続けさせていただきます。
書込番号:11540870
4点

連投失礼します。
気がつくとPart17も180件を超えて、もうすぐお引越しですね。
今回は、鎌倉のアジサイを貼ります。
被写体は違いますが、3種類のレンズの比較です。
★とうたん1007さん こんばんは
しずく、難しそうですね。ピントは何処にあわせるのでしょうか?
でも、梅雨の時期の被写体としては面白そうで、撮り始めると嵌りそうです。
>お地蔵さんシリーズ ありがとうございます
>本当に趣がありますね
>パワーを感じさせてもらえそうです
ありがとうございます。やさしそうな顔に心が癒されて、明日へのパワーが
沸いてきますね。お寺巡りの楽しみが一つ増えました。
★ダブルエンダーさん こんばんは
2010/06/23 21:51 [11535625]の月面着陸、こういう写真大好きです。
タイミングを切り取るとでもいうのでしょうか。写真の楽しみの一つだと思います。
>1枚目の写真、下層の垂木は並行配列で上層の垂木は扇配列なのが特徴ですね。
>どこのお寺なんでしょうか?扇配列ということは禅宗のお寺だとは思うのですが…。
1枚目は円覚寺、2枚目は東慶寺です。
>3枚目の建長寺は下層、上層とも並行配列ですね。唐破風があるために平行にしたと推測しました。
>…って感じでやたらと建築屋としての目で見てしまうのが自分の悪いクセです。
おおおおっ!!! さすが専門家、1枚の写真からこんなにもわかってしまうのですね(唖然)。
なんのことかほとんどわかりませんが(恥)
ただ、木組みがきれいだな〜、程度で撮っています。
それでは、今日はこの辺で失礼します。おやすみなさい。
書込番号:11540932
2点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
運命の決勝トーナメントに向けて
みなさん、起きてますか〜?
私は居酒屋で消毒を済ませた後、ひっくり返ってしまい
今、起きて風呂を済ませたところで、目はギラギラです。
横レスで〜
・とうたん1007さん
水玉いいですね〜私も早起きして、夜露が溜まったのを撮りたいです。
>古いコンデジを与えていますが、一眼に興味があるようです。
子供は意外と、シャッターを押した時の感触が好きみたいで
一旦、貸してしまうと数百枚いってしまいますね〜(笑)
ほとんど手振れでボツなんですが、その中でも良いのがたまにはあるので
ZooBrowserでサクサクと流しながら選別にかけてます。
一時期、写真を撮りたがっていたので、5D2買い増しに伴って
KissX2をあげようかと提案しましたが
やっぱりDSの方が良いみたいで、断られてしまいました!(涙)
大きくなったら、そのうち使ってくれると思うんですけど・・・・
・じーじ馬さん
風のワルツ素晴らしいです!
じーじ馬さんは詩のセンスも良いですね〜。
5D2と50Dは使い分けが出来て、撮影の幅が広がりまいた。ってまだ数回しか使ってませんけど。
ちなみに、トキナーの魚の目はAPS−C用なんですが、
室内で試す限り、15〜17mmのズームにするとフルサイズでも使えそうです。
なお且つ、周辺光量補正もできるので意外と盲点でした。
いまはいろいろ試すのが楽しみになってます。
・torakichi2009さん
>2週続けて撮れないとストレスも溜まります。
私は、bodyが来てから天気が良くないので、更にストレスが溜まってますが
その辺りは、いろいろな事を試してしのいでる最中です。
今週末もよろしくなさそうなので・・・(涙)
・浦友さん
お気づかいありがとうございます。
5D2購入後の初ロケハンが沖縄で最高です。
7/23〜2泊3日で予定しております。
バナナボートに乗って、海に振り落としてもらいたいと思います。(爆)
>小学校から強化選手に選ばれてて、これまでアッシー君は大変でした(笑)。
出場おめでとうございます。
すごいですね〜強化選手、競技は何をなさるんでしょうか?
大会の時は楽しみですね
*実はそうとな親バカ写真が残ってるんでしょうね。
・ひ ろ っ ちさん
A09は今借用中でして、いろいろ撮り比べようと思っているのですが
いかんせん梅雨時なのでタイミングを逸してます。
これも値段の割に良いレンズですね〜
>私は、ブランコが精一杯です(軌道が同じで、反復練習が出来ますので)
練習には最適と思います。
私もこの練習がしたいのですが、娘がブランコに乗ってくれないので
っていうか、付き合ってくれないので、新幹線が練習相手です。(涙)
・エヴォンさん
チーちゃんの、のけぞりがたまりませんね!
首をなでなでしたくなります。
50Lと2対1の交換トレードですか〜
悩みますね〜、
50Lはかなりのじゃじゃ馬と聞いてますが
これを使いこなすとすごいんでしょうね。
・たまりばさん
お褒めにあずかり、ありがとうございます。
連射すると、スローSSでも意外と手振れのない物が撮れたりしますね
高感度撮影は、めんどくさいですが、DPPでマニュアル修正すると
ノイズが目立たず、なお且つ眠くならずの微妙な調整ができますね
その時にノイズが目立たない範囲でシャープを上げると良さそうです。
2枚目のSS:1/60はうまく先頭にシンクロしてて、後の車両も切れずに入ってますし良い感じですね〜
>新幹線の運転席に指しかかる当りで消えているように見えます。
>これは、柵が途切れているのでしょうか?なかなか面白く写っています。
柵が途切れてますね、本当は柵の途切れた部分に上手く入れたいのですが
けっこうこれは難しですね。
ということで
テレビを・・・・
書込番号:11541105
3点


みなさん 会長 おはようございます
ニッポン勝ちました!!!!!
日本国民として歓喜に沸いた一瞬でした
今日は今から行くところがありますので
次はBEST4だぁ〜〜〜〜!!!!
次も応援するぞ〜!
書込番号:11541277
3点

おはようございます
既に出遅れましたが・・・
やったあ〜 日本頑張りました!! おめでとう!!
次はパラグアイが相手だ!!
ここで一句
”目を覚ます フリーキックの 2得点”
お粗末でした
書込番号:11541301
2点

おはようございます
今朝ニュースみてたらワールドサッカーがにぎわっていました
ジャパンが決勝進出しましたね、おめでとうございます
かんばれ
書込番号:11541399
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま やりましたね〜! ニッポン!
夜中に眼が覚めたら前半の終わりごろで2:0で勝っていました!
結局3:1でしたが安心して見ていられましたよ^^
頑張ってベストフォーまでは残ってもらいたいですね!
ガンバニッポン!!
今日も在庫から張ります
横レス失礼します
★ひろっちさん こんばんは
マクロでお悩みなんですね^^
100Lかタム90をお勧めします! MP50とMP100もお勧めします!
ぜんぜん相談になって無いですね(笑)
じーじはタム90しか持ってないのでタム90のことしか判りませんがCPの高いレンズです!
皆さまの作例を見ても判るようにどのレンズであっても失敗はないと思います。
要はマクロで何を撮りたいか、あるいはどのような写真を撮りたいのかで決まってくると思います。
どのレンズもそれぞれ性格がありますから後は慣れることでしょうね(^^)
★odachiさん こんばんは
外孫1号ちゃん その年で逆上がりが出来るとは驚きです!
がんばりやさんですね!!
じーじの孫なんか小学校になってからでしたよ!男の子なのに(^^;
鉄棒写真も沢山撮ってあげて下さいね(^^)
★花撮りじじさん こんばんは
おお!旅行に行っておられたんですね^^
能登の千枚田綺麗ですね!
じーじは田植え期に海に沈む夕日と千枚田を撮るのが希望なんですが遠いので中々行けません。
だけどいつかは行ってみたいですがカメラマンの行列でしょうね(^^;
レスはゆっくりお気楽にやって下さい(^^)
私も日曜日から旅行ですので皆さまに失礼すると思います。
★rifureinさん こんばんは
お仕事がお忙しそうで不景気の世の中結構なことですがお体だけは無理しないでください!
写真は三脚を据えてじっくりと撮れる環境でしたらベターですね^^
じーじも三脚は必ず持って行き使えないときは駄目ですが、景色などは水平もありますから
出来るだけ三脚は多用します。
モニターの諧調試験?のようなものでしょうか?
001 002 003と見えますが少し薄く見えます。
これって諧調が合っていないのでしょうか?
★エヴォンさん こんばんは
マクロなどほとんど開放であのピントの確かさは流石の悪魔さまです!
じーじはマクロをMFで撮っていると中腰で息を止めて撮っていると腰がすぐ痛くなります。
エヴォンさんも無理をしないでくださいね(^^
今朝は見ておられたんですね〜!(笑) 決勝Tに進出で益々盛り上がりそうですね!
★とうたん1007さん こんばんは
昨日は夕焼けが凄かったですね!
あいにく出先でカメラは持っていなかったので撮ってませんが稀にみる紅さでした^^
お写真うまく撮れていて夕焼けの凄さが満喫できます!
マクロも円形絞りだと丸ボケが綺麗に出ますね(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島トレッキングのトロッコ道も凄いですね!
コケが森林の深さを感じさせます!
縄文杉はもう近いのでしょうか?
縄文杉へ行くまでにかなり歩かなければと聞いていますので体力勝負ですね^^;
じーじも過って尾瀬へ行った時は鳩待峠から尾瀬沼まで1日で16km歩きました。
木道もありますが峠越えもあり夕方にはぐったりでした。
★たまりばさん こんばんは
オフ会のお写真有難うございます^^
皆さまは楽しまれて、今度はじーじも楽しむど〜と思っております(笑)
GANREFの件有難うございます。 単なるまぐれですよ(^^;
ただあちらは規定枚数までは写真をかなりの枚数貼れますので気楽にUPしています(^^)
★よびよびさん こんばんは
駒とか扉の描写はフルサイズで撮ったという感じがしますね^^
50Dと5D2と使い分けて楽しまれてください!
風景などはフルサイズがいいですね!
レンズもどんどん呪われて悩んでくださいね〜(笑)
書込番号:11543486
4点

皆様こんばんは!!
明け方のサッカー観戦のせいで眠たいです〜!!
今日はブラジルvsポルトガルがありますので、これも見なきゃ!!
まだまだ寝不足は続きますね!!
★rifureinさん
お体元に戻りましたか。それは良かったですね。
まだお仕事は忙しいのでしょうか。 油断せずにお体大切にしてください!!
>一月程MPを触ってませんので週末はMPの出番とりますよ〜
私もオフ会以降撮りにいけてませんので、週末にどこかへ・・・と思っています。
日曜日は曇りの予報ですのでアジサイ寺にでも・・・・
>あの〜私会長同様に 「世事」は申しません ^^ 思った事を綴るのみですよ!
はい! お世辞大嫌いですから・・・言うのも言われるのも嫌いです!!
>ある板での拾いものですが 皆さんのモニターで
>両方の白系と黒系の諧調は判別可能ですか
私の安物モニたーでは会長までは判りません。・・・一応会長なのに・・・(爆)
★エヴォンさん
>それは残念!
>その先になると私は厳しいですね
>あ!!その日は関西と関東で同時開催ってのはいかがですか?
>会長はルーラで往復する とか(笑)
ん〜 どこでもドアが欲しくなりますね。 でもこれがあったら皆さんの家を廻って全員が移動できます・・・欲しいなあ!!
掛川あたりが限度でしょうか? 次回はエヴォンさんにはぜひ参加して欲しいんですが。
なかなか良い場所がないですね。 でも京都へのぞみで行くのと掛川へ行くのとではあまり時間は変わらないかもですよ!!
まだすぐにというわけではありませんので、ご検討下さい!!
でも、既に関西へ行くためにリュックを買っちゃった方が・・・^^ 気が早いです!!
>飲んでいてもやっぱり葉っぱを撮ってらっしゃいますね〜さすがです!(笑)
はいっ! 葉っぱ好きですから〜 この季節の葉っぱは若々しくて大好きですよ。
やっぱり何でも若い方が・・・お姉ちゃんだって(笑)
★ミケのパパさん
ご無沙汰しています。
試験の結果待ちは神経磨り減りますね。 良い結果が出るようお祈りします。
お嬢様の作例久しぶりですが、いつもステキな笑顔ですね。 お父様の優しさを感じているからこその笑顔なんでしょうね。
もっともっと素敵な笑顔を見せてください!!
★とうたん1007さん
夕焼けは大好きです。 あっこれで明日は晴れる・・・と思うと嬉しくなりますね。
ただ写真に撮ろうとすると凄く難しいので今まで綺麗に撮れたことがありません。
一枚目は私の一番好きな夕焼けです。 日が沈みきる直前っていう感じが好きです。
迫力は十分に伝わってきますよ。
>どうしても近隣にスポットがないため・・・
>道沿いのアジサイに水かけて練習でもしときます(笑)
私は日曜日にアジサイ寺に行こうと企んでいます。 天気にもよりますが何とか大丈夫そうですので・・・・オフ会以来なので楽しみです!!
★大和路みんみんさん
こけの森・・トロッコ道 作例満載ですね。
かなりたくさん撮られたんじゃないでしょうか。 撮りたくなる景色が多すぎてCFが足りなくなりそうな・・・^^
>七本杉は18mもある雄大な杉ですが
>屋久島では駆け出しみたいですよ(笑)
え〜 18mで駆け出しですか〜 奥が深いですね。
屋久島のスケールの大きさが分かるような気がします。
これは行ってみたいです!!
ここで一句
“屋久島の 気高き杉に 神宿る”
お粗末でした
書込番号:11544000
2点

続きです!!
★遮光器土偶さん
暑いですね!!
静岡も明日は雨のようです。 梅雨なので当たり前ですが^^
シグマの120-400ですね。 このレンズって重いようですが、バランスはどうなんでしょうか?
私のいまの望遠系は70-200と100-300だけですので少し物足りないです。 来月ステテコを購入する予定ですのでそれで少しは落ち着くかな〜・・と
あっ! サンヨンの呪いはしばらく逃げ回ります。 ヘソクリが追いつきません^^
鳥さんを狙うとどうしても長いのが欲しくなりますね。・・・ですから鳥さんは狙わないようにしています(笑)
★たまりばさん
おっ! 一枚目は集合前ですね。 私集合時間の前は八丁蜻蛉さんと一緒でしたがカメラは出していませんでした。やっぱりいつでも準備しておかないと・・・
二枚目は円覚寺から東慶寺に行く途中でしょうか。 隙を逃しませんね^^
>東慶寺は、他の有名なお寺と比べると人もちょっと少なく落ち着いた雰囲気がありましたね。
私もそう思いました。 質素ですが落ち着きのある佇まいでしたね。 もっと時間をかけてみたいと思いました。
朝早くに言ったら良いかもしれません。 実は秋にもう一度鎌倉に行こうと思っています。 もちろん紅葉です。 今度は朝早くから・・・
>新しいPCは欲しいのですが、買っても置く場所がありません。
私も欲しいのですが、何かと出費が多くて・・・・仕方ないのでメモリーの増設をしようかなと思っています。 とりあえずの凌ぎになれば・・・
今のPCでは5DUのRAWは重たすぎます。 なんとかしなくっちゃ!!
★よびよびさん
2枚目・・・笑っちゃいました。 駒野・・ですね〜
今回は凄く頑張ってくれたと思います。 今日は惜しいシュートもありましたし・・・一点取らせて挙げたいですね。
私も朝3時20分から起きだしまして・・・凄く眠いです^^
でもこの心地良い眠さは良いですね。 これなら寝不足でも頑張れます。
次は29日 vsパラグアイ 次も勝っちゃおうぜ!!
>ちなみに、トキナーの魚の目はAPS−C用なんですが、
>室内で試す限り、15〜17mmのズームにするとフルサイズでも使えそうです。
あちゃっ! 気になる情報が・・・なんとなく聞いてはいましたが・・・・気になっちゃいます。
その前に広角単が欲しいですけどね^^ フルサイズの魚の目ズームってどこか出してくれませんかね!!
★じーじ馬さん
やりましたね。ニッポン! 今日は仕事に行くのも元気でした。 午後からはかなり眠くなっちゃいましたが^^
>100Lかタム90をお勧めします! MP50とMP100もお勧めします!
アハハハ・・マクロの叩売りみたいですね。
どれでも持ってけドロボー・・・っていう感じでしょうか^^
でもその4機種ならどれを買っても間違いはなさそうです。 MP50だけは画角が離れていますが・・・
私だったら・・・・困っちゃいますね! 予算に応じてなんでしょうけど。
まあ私の場合は既に100Rを持っていますので、画角の違いを楽しむか円形絞りに行くか・・・・さあ?^^ やっぱり予算次第なんですけど(笑)
でも一枚目の作例がひろっちさんを誘うのには充分だと思いますよ!! がんばれ、ひろっちさん!!
ここで一句
“どれにする? マクロ選びは 玉ボケで”
お粗末でした
【業務連絡】
後ほどお引越しをします!!
書込番号:11544002
2点

Football-mania様 こんばんは!!
会長さま ニッポン結構やってくれますね。
私はサッカー音痴ですので、イマイチ乗っていません。
選手の応援に夢中になれる皆様方が羨ましく思っています。
今朝方は夢中で観戦していらっしゃった頃の4時35分頃
にこちらでは鮮やかな朝焼けでしたので、写真を撮りました。
じーじ馬さんも今夜のアップ作品の最後に「今朝の日の出風
景」を乗せて見えますが、本当に綺麗でした。
ブログの方にアップしておきました。
今夜は家内が育てています「ホテイアオイ」が花を咲かせて
いましたので、帰宅後に撮って現像しましたのでアップさせて
戴きます。
群生しているところを撮ると結構面白くて綺麗に撮れると思い
ます。
ここから横レス失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
サボってばかりですので、ご無沙汰してしまいました。
現在の生活慣れましたか?
ぼつぼつ奥様のありがたみが身にしみてくる時期なのではな
いか思います。
単身赴任をしているときに、上司から「奥さんが、時々訪ねて
来るか?」「来ない?」「それはきちんきちんと掃除をするか
らだ。」「一度試しに掃除をしないでおいてみろ。その後か
らは掃除似来る。」
といわれたのでその通り実行したところ、後からは根気に掃除
をしに来るようになった事が有りました。
奥様もエヴォンさん達のことが気になって仕方がないことだと
推察しています。
子猫さんの達の成長が楽しみですね。
随分大きくなり、いたずらをする盛りではないかと勝手に思って
います。
今はシグマの150を使うことが多いのですか?
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
2日ほど旅に出ていましたので皆様方に追いつくのに必死です。
なかなか追いつけません。
ダブルエンダーさんの6/23の作品「月面着陸」いいタイミング
でしたね。
このようなタイミングは本当に僅かな確率でないと巡り会えない
のではと思っています。
例え狙っていたとしてもここまではなかなか無いんじゃないかと
思います。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんはもう逆上がりマスターですか。うちの孫ですが、年長
さんの方がようやく逆上がりが出来るようになったところです。
したの孫がodachiさんとこのお嬢さんと一緒の年齢ですので随分
早い成長ですね。
6/24にアップされました3枚目の作品もいい表情ですね。
ジジバカ部の活動も徐々にしていますので出来たらブログの方へ
アップすることとします。
期待しないで待っていて下さい。
● ミケのパパさん こんばんは!!
久し振りでレスさせて戴きます。
お嬢さんの2枚目の作品いい表情ですね。何時も笑顔が素晴らしい
のでついつい自分の孫のように見つめてしまいます。
パパさんとお嬢さんの仲の良さがこの笑顔に表れているように感じ
ております。
仕事の方が忙しそうですが、奥様、お嬢様のことなどを考えて仕事
も大事ですので手抜きは出来ませんが、健康管理だけは十分に考え
後悔のないように定期検診結果を十分に検討して下さい。
自分の反省をもとについ・・・・出しゃばりました。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨日の夕焼けの作品を拝見しました。きれいな夕焼けですね。
夕焼けも色々あるのだと思いますが、本当に焼けるような赤い空で
雲がいい雰囲気を出しているのではないかと思いました。
今朝の4時35分頃家内に起こされ空を見ると朝焼けで綺麗でしたの
で早速カメラを持ち出して撮ってみました。(ブログにアップ)
昨日レスしましたように誤りを親切に教えて戴き本当に有り難う御座い
ました。
皆様に支えられてお邪魔しています。
今後も指摘して戴きたいと思っています。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
トロッコ道の作品3枚屋久島の夏風景いいですね。屋久島の苔類は
大事な役割を持っているんだと聞いたことがあります。
苔類のアップを撮るような時間的な余裕はないんでしょうね。
ガイドさんとか添乗員さん等の案内に基づいて登って行くんですか?
汗びっしょりになるんではないですか?
雨が多く降るので合羽の内側が蒸すような状態になり汗が溢れるよう
に出るのではありませんか?
金沢に2年間単身赴任をされた経験があるのですか?
私の見てきたのは国道沿いの千枚田ですので田圃自体が小さいので
今一のように感じました。
風景写真を撮られる方には一寸物足りないと感じられると思います。
● じーじ馬さん こんばんは!!
↑で書いたようにじーじ馬さんさんが仰るような、田植え直後に水が
張ってある田に海に沈む夕陽の光が映える風景を撮れるような状態では
有りませんでした。
雑誌にじーじ馬さんが仰るような棚田がありますが、カメラマンが多いの
でしょうね。
日曜日から北海道ですね。今の時期から7月上旬頃は北海道の風景が良い
でしょうね。
3年ほど前に稚内、利尻、礼文を回ってきましたが、高齢者と中年の女性
が沢山観光に訪れていました。
原生花園がありますが花を撮る時間が少なく不満が残りました。
大きな北海道を満喫してきて下さい。
24-105が大いに役立つと思います。魚の目も上下に振らないで真っ直
ぐ(平行)にすれば150度撮れますから魚の目も持たれた方が良いのではと
思っています。使い方では想像以上の風景が撮れるのではないかと思ってい
ます。
確か、シグマの15mm(魚の目)持っていらっしゃいましたよね。
書込番号:11544141
3点

Football−maniaさん 皆さん こんばんは
サッカーは盛り上がりましたネ〜! 今朝がた観てた方々! お仕事は大丈夫でしたか〜(笑)
私は6時少し前に起きて、ハイライトで知りました(^^ゞ liveで観てた方の感動は大きかったでしょうね!!
今日の”ポルトガル×ブラジル”は消毒液タップリ万全の準備で観るつもりで〜す(にわかサッカーファンですが、この対戦は楽しみデス)
★会長〜
>三門はくぐってこなかったです。 ですからあらゆる執着から逃れられないんですね。 この板の方はくぐっていないと思いますよ(笑)
魑魅魍魎クラブとして・・、正しいですね(笑)私はくぐったばかりに、な〜んかフワフワしちゃってま〜〜す(^^ゞ←意味不明ですがW
もう一回行ってバックで逆三門くぐりをし・・・、早く皆さんと同じ”魑魅魍魎の化身”に戻らねば〜〜!!
>アハハ・・実は私も「どこだっけ?」状態でした。しかも時間ギリギリまで気がつかなかったし・・・・ どこにいてもお気楽親父ですね。
そうでしたね〜(笑) そういえば、私は”会長様の仰せ”を守り、生真面目に戻ってましたから(^^ゞ
>キヤのんきさんよりかなりお気楽だと思いますが、いかがでしょうか(笑)
はい!天下一品ですW そうでないと魑魅魍魎の集うこの板は、決してまわせませんよ〜(笑)
業務連絡がありましたので、他の方の返レスは新板で後ほどゆっくりと、させて頂きま〜〜す
書込番号:11544157
3点

皆様こんばんは!!
ブラジルとポルトガル・・さすがに良い試合です!!
・・で、予告通りお引越ししてきました。
リンク貼りますので、そちらへお願いしますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11544600/
★花撮りじじさん
ホテイアオイがきれいですね。
そういえば昨年近くの遊水地に群生していたのを撮りました。
今は浄化プラント・・・遊水地の水を浄化するための施設が出来まして
ホテイアオイはどうかなあ?・・・咲いていれば良いんですが。
>選手の応援に夢中になれる皆様方が羨ましく思っています。
私はHNの通りサッカー大好きですので(といってもサッカー経験者ではないすが)
W杯となれば出来るだけ多くの試合を見たいです。
アホみたいに夢中になっています(笑)
奥様がお花を育ててくれるなんて羨ましいです。うちのかみさんはなんもしません(笑)
★キヤのんきさん
おお〜10番いますね。 ファンタジスタですか?
>今朝がた観てた方々! お仕事は大丈夫でしたか〜(笑)
何とか大丈夫でした。 午後は少し眠かったですけど・・・・
今ブラジルvsポルトガルを見ながらカキコしています。
さすがにレベル高いですね。 個人技は素晴らしいです。ただカカーが出ていないのが寂しい!!
>もう一回行ってバックで逆三門くぐりをし・・・、早く皆さんと同じ”魑魅魍魎の化身”に戻らねば〜〜!!
あらら〜 そうだったんですか?
このクラブは退会できませんから、勝手に人間に戻っちゃダメですよ〜!!
早く戻りなさ〜い(笑)
>業務連絡がありましたので、他の方の返レスは新板で後ほどゆっくりと、させて頂きま〜〜す
新板立てましたので宜しくお願いします!!
ここで一句
“新板に 載せる作例 撮らなくちゃ” もう在庫が・・・
お粗末でした
書込番号:11544659
3点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
今日は2011年3月5日です。
何故? このタイムラグは!?
実は私メダルの集計をしておりましたら、このPARTの裏銀・裏金が空いているのを発見しました!
エヘヘへへ!! で、悠々とカキコをしてるところで〜〜す^^
ここで裏金を獲ると、次のPRATで金メダルを獲ってるので、初のダブル受賞となる訳です(笑)
続く・・・
書込番号:12746540
2点

連投デ〜〜ス(笑)
しつこい様ですが、今日は2011.3.5です!
最後はお気楽板公用スレ用語を貼らせて頂き、裏金ゲットとさせていただきます(^^ゞ
■■■■■■■■■■■■お気楽スレ公用語一覧■■■■■■■■■■■■■■
●レンズ系
・撒き餌君…EF50mm F1.8 II。言わずと知れたレンズ沼行き片道切符。
・100Rマクロ…EF100mm F2.8マクロUSM
・100Lマクロ…EF100mm F2.8L マクロ IS USM
・あれ…アオリ・レンズ(TS-E系レンズ)
・西洋甲冑50/85(P50/85)…Carl Zeiss Planar T* 1.4/50ZE&85ZE
・MP50/100…Makro-Planar T* 2/50と100
・魚の目…魚眼レンズ全般。
・豚の鼻…コシナ フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
・ステテコ(新型ウイルス)…Canon EXTENDER EF1.4XU(※EF2U=ステテコ2.0/Σステテコもあり)
・チューブ(旧型ウイルス)…エクステンションチューブ(EF12U(薄チューブ)/EF25U)
・なんちゃってサンニッパ…135L×1.6(APS-Cで使用)×1.4(ステテコ)=302.4mm/F値は2.8
・3点セット…135L&70-200F4L&ステテコ(それぞれのレンズにステテコを装着すると様々な被写体に対応できるという夢のセット)
・4点セット…3点セットにサンヨンをプラスすると420mmの望遠が可能となる。(個人的には4点セットはアリ。)
●その他あれこれ
・呪い…レンズが欲しくなるような作例を貼る行為
・呪ウイルス…レンズ欲しい病を発病させるウイルス(呪いが続くと蔓延する模様)
・サブリミナル…潜在意識に訴える悪魔様必殺の呪い(※作例ではなくボディ&レンズの写真を貼る)
・布教活動…様々なレンズ板に出向き、購入を考える人へ優しく呪いをかける活動
・悪魔リスト…お気楽板へレスをした方の購入予定レンズ。購入済みレンズが載ったリスト。
・ROW眼…老眼の意味。
・RAW-GUNS…老眼親父の集まり。会員の推奨ボディはファインダーの見やすさから5D2である。
・勝手に親ばか部…キヤのんきさんが部長のクラブ。主にUPされる作例は子供の写真。
・ミケちゃん…エヴォンさんの愛猫。ミケちゃんの瞳は人々をレンズ沼にいざなう。
・外孫ちゃん1号…odachiさんの愛娘であって、会長の外孫。お気楽板のアイドル。
・オマケ…美しい女性の作例を貼る行為。(※主にハッシブ2世さんが彼女の作例を貼る行為w)
・密輸…レンズを奥さんに内緒で購入⇒防湿庫へ入れる一連の行為
・ひっくりかえる…お酒を飲み、酔いつぶれレスが出来ない状態。(※レスが出来なかった会長が多用する理由w)
・魑魅魍魎クラブ…写真をこよなく愛するお気楽な親父達の集まり。
・レディス&ダンディズ倶楽部…魑魅魍魎クラブの別名。命名はマドンナ様。
・ポッチョン…社寺仏閣に必ずあるこの世で最高の造形(じーじ師匠命名)
・Firefox…お気楽スレ推奨ブラウザ。公式HP:http://mozilla.jp/firefox/
■■■■■■■■■■■■お気楽スレ公用語一覧■■■■■■■■■■■■■■
書込番号:12746572
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 16:54:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 17:43:31 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/20 22:43:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 17:33:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 21:16:24 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 1:55:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





