『デジイチ初心者で購入検討中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジイチ初心者で購入検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチ初心者で購入検討中

2011/02/02 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

デジイチを購入予定です。
なにぶん初心者なので教えてください。

沢山種類があるのですがどれにしたら良いか迷ってます。
なので自分の希望書かせて頂きますので、この希望に叶いそうなものがありましたら教えてください。

・予算5万円以内
・対象物にピントを合わせ、背景を綺麗にぼかしたい(デジイチならどのカメラでも出来るのかもしれませんが・・・)
・セルフタイマー
・マクロ撮影
・初心者でも扱いやすい
・静止したものしか写しません
・人物・景色・料理・花など写したい

どこのメーカーが良いとか、ここのメーカーはおすすめしないとかもありましたら是非。

デジイチは初心者でも扱えるかちょっと心配なのですが、コンデジのクオリティーにはやはり満足出来ない部分多いため、今回、デジイチデビューしたいと考えました。

初歩的な知識から少ないと思いますが、デジイチはレンズを自分でカスタマイズしないといけないのでしょうか。
フラッシュなども自分で後付けなのですか?
ということは、カスタマイズしないでそのまま付属のものだけでは満足な撮影が出来ないということなのでしょうか。

また、ネオ一眼?というのはデジタル一眼レフよりかなり劣りますか?
ネオ一眼買う位なら、デジタル一眼レフにしたほうがよいでしょうか?

是非教えてください。

書込番号:12595126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/02 12:57(1年以上前)

予算5万円がギリギリの水準なのをまずは理解してください。
入門機や最近流行のミラーレスなら該当機種はいくつもあります。

しかし、買ったら拡張も発展もあまりないコンデジと違って、デジタル一眼はレンズを用途によって追加購入していくのがある程度の前提です。
キットレンズだけで終わる人も多いですが、それならば高級コンデジを買っても同じような効果は得られるのではないでしょうか。
綺麗にぼかしたいは感覚の問題ですが、確かに普及品のコンデジよりはボケます。
しかし、ネットに多や雑誌などは明るくてボケが綺麗なレンズでの作例が多いので、キットレンズでがっかりする可能性は高いです。

今回の致命的な点はマクロ撮影を機能として持っていないことですね。
マクロ撮影はマクロレンズが必要で、新品で買うと予算を全部投入してもレンズしか買えないことになりかねません。

あとレンズをカスタマイズの意味が改造とか調整であるならば、これは一般の人が手を出す領域ではありません。
必要な被写体に応じたレンズを追加購入が基本です。

結論としては、しっかりと考えていらっしゃるようですが、予算をせめて倍にできませんか?
どうしてもダメなら貯蓄に回して今回は見送りでも遅くは無いと思いますよ。

書込番号:12595174

ナイスクチコミ!3


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 13:03(1年以上前)

Depeche詩織さん

ご意見有難うございます。

やはり予算がかなり厳しいですよね…。
色々と追加購入もデジイチでは必要となってくるのですね。
マクロもレンズの追加購入が必要だったとは(>д<)

高級コンデジでも良さそうな気がしてきました。
宜しければ私の希望に合いそうなコンデジのおすすめありますでしょうか?

書込番号:12595201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/02 13:11(1年以上前)

>・予算5万円以内

デジタル一眼レフ機であれば、CANON X3、NIKON D3100、PENTAX K-r。
どれにしてもいいと思いますが、次の選択肢の幅を考えれば、X3、K-r。
経済的にいくのならば、K-rがいいような気がします。

ミラーレス機であればもっと色々ありますが、スレ主さんが携帯性を重視しないのであれば
上記の物がいいと思います。
動画にも興味があるのであれば、パナかSONYがいいのでは?


>フラッシュなども自分で後付けなのですか?

ホームページやカタログを見て下さい。

>カスタマイズしないでそのまま付属のものだけでは満足な撮影が出来ないということなのでしょうか。

満足度は人それぞれ違います。
ただ、お金をかければ腕が同じでも、より良い写真を撮れる可能性は上がってい行くと思います。


>また、ネオ一眼?というのはデジタル一眼レフよりかなり劣りますか?
>ネオ一眼買う位なら、デジタル一眼レフにしたほうがよいでしょうか?

基本画質は劣るとは思いますが、ネオ一眼にはネオ一眼の良さがあると思います。
特にズームの倍率に関しては、恐ろしいほどのコストパフォーマンスがあると思います。
ほとんどの機種に遊び心満載な機能もあるような気もしますし。

よいかどうかは、使う人が求めるものによりますよね。

書込番号:12595230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/02 13:13(1年以上前)

まずは誤字が一部あってすみません。

ボケをどのくらい期待しているのかが勝負の分かれ目かなと思います。
金額的にはレンズを追加しなければ、メディアとバックとメンテナンス用の小道具を買ったら本当に一杯一杯です。
マクロ撮影に強くこだわらなければ、1000円ちょいと売られているクローズアップフィルタを使って簡易マクロのような撮影をすることは可能です。

今回は室内のスポーツや運動会が撮りたいものに入っていないので、できればデジタル一眼デビューを飾って欲しいとは思います。
しかし、昨今の風潮で予算5万円な方があまりにも多く、それは厳しいと言いたかったのです。
少しまともなレンズを買ったら5万じゃ話になりませんからね...

ネオ一眼に全く興味が無くコンデジにこだわりがない(記録用と割り切っている)ので、他のアドバイスされるかたにお任せします。

書込番号:12595241

ナイスクチコミ!2


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 13:19(1年以上前)

>キンメダルマンさん

私はデジイチをちょっと甘く見ていたかもしれません。
知識が浅はかな状態で購入するのも良くないように思ってきました。
コンデジで希望に叶いそうなものを探してみたいと思います。

>Depeche詩織さん

予算が見合って無いですよね。
やはりコンデジで探してみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:12595262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/02 13:23(1年以上前)

こんにちは。
まずいきなり大きなデジイチに行かないで、ソニーのNEXくらいはどうでしょうか?
コンデジからのステップアップにはよいと思います。
予算も5万円以内の収まりますので。
まず使ってみない事には、ここがどう、こういうレンズが欲しい、というのはわからないと思います。
ですので、予算内で買える物を買って、勿論画質はコンデジとはかなり違いますので、撮っていても楽しいと思いますし、感激出来ると思います。
マクロの設定も出来ますし。
NEX−3でしたら赤やピンクもありますので持っているだけでも楽しいですよ。
それであれこれわかるようになってきたら、自分のニーズに合ったものを購入していけばよいかと思います。

書込番号:12595275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/02 13:29(1年以上前)

オリンパスE-PL1sがレンズキットで4万円。
パナソニックG-10がレンズキット2.9万円。
ソニーNEX3ダブルレンズキット4.3万円。

どちらもエントリーとしては十分な性能です。
マクロ性能はマイクロのほうが有利で、ボケの大きさではNEX有利です。

レンズの先端にマクロフィルター(虫眼鏡みたいな一枚のレンズ)
を付けることで、マクロ性能が向上します。

オリンパスの場合、メーカーから専用のマクロコンバータも出る予定です。

書込番号:12595293

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 13:32(1年以上前)

ウッキーノンキーさん

ご教授有難うございます。
NEX−3、見てみたのですが、色々種類があるようですね。
価格も安く手ごろなのが魅力に感じました。

ただ、NEX−3にも、ズーム、ダブル、広角。。。。
色々あるようですが、どれを買うのが良いのでしょうか?

書込番号:12595305

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 13:37(1年以上前)

AXKAさん

段々と希望が見えてきた気がします。
有難うございます。
NEXがかなり皆さん押されていますね。
見た目も良さそうなので気になって着ました。
このカメラにマクロフィルターというレンズを装着するといいのでしょうか?
そのレンズはおいくらくらいでしょう?

書込番号:12595319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/02 13:41(1年以上前)

vnaさん
NEX−3でしたら、ダブルでズームが出来ないパンケーキ、それとズームレンズの2本付いたものが45,000円くらいになっているので、それがよいと思います。
NEX−5との違いは動画機能とそれとリモコンが使えないという事で、静止画を撮る分には同じです。
この価格でしたらSDカードなどや小さなかわいいカメラバックなども予算内で買えるのではないでしょうか?
まず気軽に持ち出せて撮りやすいものがよいと思います。
いきなり大きなデジイチを購入して、結局なかなか持ち出せないでコンデジばかり使っている知人がいます。
その点NEXだったらいつでもどこへも持って歩けて撮れるので楽しいですよ。

書込番号:12595346

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/02 13:45(1年以上前)

> ・予算5万円以内
> ・対象物にピントを合わせ、背景を綺麗にぼかしたい(デジイチならどのカメラでも出来るのかもしれませんが・・・)
> ・セルフタイマー
> ・マクロ撮影
> ・初心者でも扱いやすい
> ・静止したものしか写しません
> ・人物・景色・料理・花など写したい


パナソニックのLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000055862/
はどうでしょう?
コンデジよりはずっときれいにボケますよ。
わが家でも、ブログやCOOKPAD用の料理写真に大活躍してます。
マクロ撮影がどの程度の要求かわからないのですが、20cmまで近づいて撮れますから、花などを大きく撮れますよ。
ただ、宝石・アクセサリー等の本格的なマクロ撮影には、別途こんなレンズが必要になります。
http://kakaku.com/item/K0000055877/
高い・・・。

このカメラも3ヶ月ぐらい前は4万円を切っていたのですが、GF2と入れ替わり、今は在庫が少なくなって値段も上がっています。買うならお早めに。。。
GF2はかなり広角レンズがついていますから、あまりボケません。

書込番号:12595359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/02 13:48(1年以上前)

 5万以内で変えるデジタル一眼はあります。ただ、既に指摘されてるように、予算的には相当厳しいです。

 マクロ撮影以外は、スレ主さんの期待にある程度は答えられると思います。どの機種がということであれば、個人のフィーリングの問題があるので、カメラ専門店などで実物に触れてみてください。ただ、ファインダーの有無は、今後の使い勝手に影響するのでよく考えてください。

 マクロ撮影するには、クローズアップフィルターが安上がりですが、私の経験では使いにくいです。反面、マクロレンズは普通の撮影にも使えますが、予算が全く足りません。

 また、ボケについてもコンパクトデジカメよりはずっとボケの効いた写真が撮れますが、レンズキットについてくるレンズに過大な期待は抱かないほうがいいです。

 ネオ一眼ですが、乱暴な言い方をすれば、コンパクトデジカメと同じ程度のセンサーを一眼レフの形をした小型のボディに積んで、ズーム倍率の大きいレンズを組み込んだと思えばいいです。2年ほど前までネオ一眼を使ってましたが、画質自体は(レンズの違いを無視すれば)同世代のコンパクトデジカメと同じだと思っていいと思います。

書込番号:12595372

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 13:49(1年以上前)

ウッキーノンキーさん

http://kakaku.com/item/K0000109864/
こちらのカメラのことで良かったでしょうか?

確かに可愛いカメラバッグも欲しいので、そういった考えはとても良さそうです!!

たとえばこれで撮影してて、そのうち予算が出来たら更に希望する撮影対象に応じてレンズを追加購入して行くということもこのカメラで出来ますか?

書込番号:12595373

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 13:52(1年以上前)

outfocusさん

マクロ撮影は、料理写真を撮るときに近寄る程度です。
それだけ出来れば構わないのですが、その場合はレンズの追加購入は無くても大丈夫ですか?
マクロのレンズが高すぎて驚いてます(^_^;)

書込番号:12595386

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 13:53(1年以上前)

遮光器土偶さん

マクロは料理撮影の時に使う程度になります。
それならそのままのレンズでも大丈夫でしょうか?

ネオ一眼は却下することにしました(^_^;)

書込番号:12595392

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/02 13:58(1年以上前)

> マクロは料理撮影の時に使う程度になります。

それはマクロじゃなくてふつうの撮影です(^^)


> それならそのままのレンズでも大丈夫でしょうか?

全然OK!
このDMC-GF1C は、SONY NEX3等と違って
標準レンズ(?)に近い焦点距離のとても明るいレンズがついていますので
お家やお店で料理を取るにはピッタリです。


書込番号:12595413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/02 14:00(1年以上前)

vnaさん 
そうです、それです。
赤、ピンク、それと白がおしゃれですね。
ただ、こちらの難点はファインダー(覗いて撮る事)がない事、とレンズのバリエーションが少ない事です。
今後レンズは出てくるようですが。
もし色々マクロレンズなどを買い足したい、と思うのであれば、ソニーのα33でも予算内ギリギリであるかと思います。
こちらはデジイチでありながらコンパクトです。
交換レンズはたくさんあります。
ソニーのαは背面の液晶で撮っても撮りやすいのでお勧めです。
他のメーカーはファインダーで撮っている分には問題はないのですが、ライブビューの背面液晶を見ながら撮ろうとしますと、AFがやたら遅いのでなかなか使えません、その点α33、55は液晶でも早く合焦してくれますので、やはりコンデジからのステップアップでしたらこちらをお勧めします。
ただ、NEX−3や5の場合は大きなデジイチを持っていても、また別物として持っている方が多いですね。
私もそうです。
小さくていつも持ち歩きたい、というのであればNEX−3をお勧めします。
他には買うつもりがなくて、レンズを色々増やしていきたい、というのであればα33の方かと思います。
マクロもどのくらいのものと撮りたいのかわかりませんので、マクロの設定をお店等で確認されたらよいかと思います。

書込番号:12595424

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 14:01(1年以上前)

outfocusさん

そうだったのですかー(笑)
あれはマクロが無いと取れないと思ってました(^_^;)

マクロのレンズが不要だと考えたらかなり希望見えました。
検討してみたいと思います!

書込番号:12595425

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 14:03(1年以上前)

ウッキーノンキーさん

最初に書き忘れていました。
マクロで撮影したいと思っていたモノは料理写真だったのですが、料理写真程度であればマクロレンズは不要のようですね(^_^;)

もし…ですが、予算オーバーもOKとするならば、本当は初心者にはどの機種が一番おすすめですか?

書込番号:12595437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/02 14:10(1年以上前)

vnaさん 
カメラってやはり使ってナンボ、だと思うんですよね。
だから大きさがvnaさんが許容できるのであれば、色々な選択肢はあると思います。
ただ、先にも書いたようにいきなり大きくなってしまって、持ち出せない、撮るのが面倒に思ったら何もならないと思うんです。
だからコンデジに近く、でも一眼で画質もいいよ、持って歩くのも簡単だよ、というNEX−3をお勧めしました。
まずお店に行ってみて、大きさを確認してみたら良いと思います。
他のデジイチに比べたらNEXはコンデジに近く感じると思いますので。
で、大きさは気にならない、大きくてもファインダーを覗いて撮ってみたい、という事であれば、また質問してみたらどうですか?
お料理などでしたら、お家だけではなく外でももし撮るような事があれば、大きなカメラ構えているよりもやはりNEXがよいのでは、とは思うのですが。
自分が買って楽しいのでお勧めしてしまっています。

書込番号:12595458

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 14:14(1年以上前)

ウッキーノンキーさん

度々有難うございます。
持ちだすことも考えたらNEXはかなり良さそうです。
お店に行って実際触ったり聞いてきてみたいと思います。
親切丁寧に教えてくださり有難うございました!

書込番号:12595472

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/02/02 14:25(1年以上前)

スレ主さんがもう少し予算(+1万円)出せたらこんな組み合わせもありますよ。

最安価格(税込):\34,220
http://kakaku.com/item/K0000059309/

最安価格(税込):\22,700
http://kakaku.com/item/10505011309/

k−xは入門機といえど基本性能は
しっかり押さえられたコストパフォーマンスの高い機体ですよ。
カメラなんて習うより慣れろだと思いますけどね。

書込番号:12595506

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 14:32(1年以上前)

arenbeさん

確かに習うより慣れろ!ですよね。
使っているうちに自分の用途が解ってくるのかもしれませんね。
近づいて撮影するものは料理写真だけなのでマクロレンズは無くても大丈夫そうです。

書込番号:12595531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/02/02 14:35(1年以上前)

もしご予算をオーバーできるとするなら、現在売れ筋ランキングで上位に
表示されている機種・キットであるなら、まず失敗ではないと思います。

ただ、せっかくイチガンを使用されるならオート撮影だけでなく、カメラや
レンズ、写真の知識も身につけられれば、恐らく今までとは違った幅広い
表現の可能性を見つけられると思います。

ボケさせるだけがイチガンではないですが、それが最初の動機になることは
多いですね^^
個人的にはいわゆるネオ一眼はコンデジが大きくなっただけだと考えています。
大きさはデジイチ級で中身はほぼコンデジ。超高速連写や超高倍率ズームを
必要とする人でなければわざわざ選択する理由に乏しいように思います。

カメラ自体は現行のどれを選んでもイチガンでは問題ないです。お得なのは
レンズキットまたはダブルズーム(レンズ)キットですね。別々で購入するより
ずいぶん安くなります。

「デジイチにして良かった〜」と実感できるかどうかは機材の良し悪しだけ
ではないと思いますが、少しだけ勉強するつもりで向き合えば間違いなく
コンデジとは違う写真を得られると思います。

みんな最初は初心者ですから、気楽な気持ちで逝っちゃってください^^

書込番号:12595540

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 14:39(1年以上前)

ねんねけさん 

知識を少しずつ身につけていくこと大事ですよね!
ぼかし以外の魅力もたっぷりだと思うので、使ううちにもっと愛着を感じながら使えたらいいなと思いました。
モノよりも使う腕も大事ですしね!
心強いお言葉有難うございます

書込番号:12595552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/02 16:50(1年以上前)

ミラーレスなら魅力のカメラがあって価格も5万以内で大丈夫だと思います。オリンパス・ペン Lite E-PL1・ソニーα NEX-5Dがおすすめです。背景もぼけるのでいいと思います。

書込番号:12595982

ナイスクチコミ!2


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 17:03(1年以上前)

ひろジャさん 

ありがとうございます。
NEXは皆さんやはりお勧めなのですね。

書込番号:12596035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/02 19:27(1年以上前)

マクロレンズみたいに撮影したければ、クローズアップレンズというのもあります。
テレコンバーターというのもあります。

まずは、考えながら、行動に移しましょう!


書込番号:12596639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/02 19:46(1年以上前)

vnaさん
NEXはマクロレンズがありませんので、E-PL1s レンズキットが良いと思いますよ。
標準ズームでもNEXより、E-PL1sの方が、少し大きく写せますし、
E-PL1sならパナソニックのマクロレンズが使えますので、将来マクロレンズを追加することができます。
ボケに関しても、キットレンズで不足と思えば、ボケやすいレンズを買い足すことができますから。

書込番号:12596726

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/02 21:01(1年以上前)

はるくんパバさん
Double Blueさん

有難うございます。

将来性を考えて本体を検討することも必要そうですね
再検討しながらもう一度頭の中で整理して機種を絞り込んでいきたいと思います。
現時点、頭の中がパニック状態です・・・
在る程度、デジイチの性能の知識を得てから考えた方が良いのかな?などと思いました。
どの機種が自分に最適か見えてこないので、色々調べたいと思います

書込番号:12597128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/03 08:53(1年以上前)

ミラーレス機に傾いて来たみたいですね。

ただ、将来性も考えられるとなるとどうでしょうか?
現在ミラーレス機を買っている人が、次に何を買うかによりますよね。
ミラーレス機の特徴であるコンパクトさを重視する人もいれば、画質にこだわり一眼レフ機に
ステップアップする人もいると思います。

デジイチでは、レンズは資産になります。
もし後者の選択をする可能性があるのならば、無理をしてでも一眼レフ機にされたほうがいいと思います。

ただ、ミラーレス機の進歩はすごいので、そういう心配はいらないかもしれませんね。
携帯性を重視するのならば、断然ミラーレス機だと思います。

とにかく、ある程度の知識を得て、実際に見て触り、シャッターを切ってみて下さい。
あまり考え過ぎるのも時間がもったいないですよ!

書込番号:12599106

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 11:56(1年以上前)

キンメダルマンさん

NEXはミラーレスというものなのですか?
ミラーレスと一眼レフの違いをまだ理解していないのですが…汗
デジタル一眼に分類されるものは、全て一眼レフだと思っていました。
NEXなどは一眼レフではないのでしょうか!?
現在、コンパクト重視で作られたものはミラーレスというものなのかな?
どこを見たら一眼レフかミラーレスなのか見分ける方法などありましたら教えてください

書込番号:12599610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/03 12:36(1年以上前)

ミラーがあるけど、一眼レフというには?のα55みたいなのもあるので、見分けは難しいかも。

あえて、線引きしなくてもいいのでは?


書込番号:12599760

ナイスクチコミ!0


SCMPENさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/03 12:39(1年以上前)

実際に触られるのがいいとは思いますが、最近はいろんなタイプのカメラがありますのでわからなくなると思います。なので、おすすめはといわれると予算内であればK-rです。カラーバリエーションもありますのでお気に入りのいろのカメラで撮影されるのもいいですね。
まだ、ミラーレスは本体とレンズのバランスが取れていないように思います。

NEXなどのミラーレスと一眼レフの大きな違いはカメラの中に鏡があるかないかです。レンズをはずすとわかります。

書込番号:12599770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/03 12:43(1年以上前)

vnaさん 
大きくて重い一眼レフを小さくするために改良がなされて色々なものが出ています。
それの一つが「ミラーレス」というものです。
検索すればどういう構造を持っているかわかると思います。
ただ、今そこまで色々考えていると購入できなくなってしまいますので、お店等で実際に触って見られて早く決めて、その分たくさん写真を撮った方が私は良いように思います。
使っていれば色々使い方、構造などにも興味が出てくると思いますので、その上で今度はこういうのが撮りたい、それにはこれでは無理、というようになればステップアップしていけばよいと思います。
まず最初の一歩を踏み出さないと悩んでいるだけで時間が過ぎてしまい、勿体ないです。

書込番号:12599784

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 12:54(1年以上前)

>はるくんパバさん
線引しなくても良いのですね。
有難うございます。

>SCMPENさん
鏡のある無いの違いなのですね。
自分でもよく調べてみます。

>ウッキーノンキーさん
お店で実際触ってみて店員さんに聞いて説明してもらうのがよさそうですね。
確かに色々聞いているうちに頭の中がどんどん混乱してきてしまいました。
新たな名前が出てくるたびに、使いこなせるかなー大丈夫かなーと不安ばかり募っています。
最初は予算内に納めて…と考えていましたが、ここで色々意見を聞いて行くうちに、せっかくカメラを買うのだから、長く大切に使いたいという想いも出てきまして、予算をオーバーしてでも良いものを選び使いたいなと思うようになってきました。

書込番号:12599839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/03 13:14(1年以上前)

>予算をオーバーしてでも良いものを選び使いたいなと思うようになってきました。

大きさを気にされなければ、NIKON D3100、CANON KISS X4、SONY α55が入門用にはお勧めです。
どれにしてもいいように思いますが、動画も考えてられるならばα55ですね。
個人的には、自分が所有しているX4をお勧めしたいですが…

書込番号:12599932

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 13:32(1年以上前)

キンメダルマンさん

NIKON D3100、CANON KISSは実はちょっと気になりだしています。
色々昨晩、ネットで調べていると、上記2機種はなかなか良さそうな感じでした。
動画は考えていないのでOKです。
大きさは大きくなっても良いかなと思い始めているので、それよりも購入後に後悔だけはしないよう、検討しています。
メーカーとしてもニコンやキャノンのほうがレンズも豊富だという口コミも見かけ、そういった面でも注目しております

書込番号:12599987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/03 13:49(1年以上前)

どちらも初心者の定番なので、それほどひどい点はないと思いますよ。

>それよりも購入後に後悔だけはしないよう、検討しています。

私もデジイチデビューのさいに、そんな感じで必死になって考えましたが、今となってみれば
ほとんど何もわからずに考えていた事に気付きました。
まー、今でもわからない事はたくさんあるのですが…

色々考えるのも楽しみのひとつですが、それがしんどくなる前に購入される事を願います。

書込番号:12600048

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 14:00(1年以上前)

キンメダルマンさん

有難うございます。
あれこれ情報を入れ過ぎると迷う原因にもなりそうですよね。
ここは思い切ってそれ以上考えずに踏み出した方がよさそうな気もしました。
段々と機種も絞り込めてきているので実際お店で触って考えてみたいと思います

書込番号:12600097

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/03 16:30(1年以上前)

ご予算が拡大し、D3100やKissX4程の大きさも許容できるのであれば、今までミラーレス一眼を勧めていた方々も、デジタル一眼レフの方を勧めると思います。

ミラーレス一眼がデジタル一眼レフに勝っている点は、コンパクトであるということだけではないでしょうか。
画質・レスポンス(オートフォーカス速度とレリーズタイムラグ)・拡張性等、まだまだデジタル一眼のメリットは多いです。

特に、フォーカスが一瞬で合って、レリーズボタンを押すとほぼ同じタイミングでシャッターが切れる、すぐ次の撮影に移れる、というのはコントラストAFを搭載したミラーレス一眼では味わえない、これぞ一眼という感覚です。

そういったフィーリングを実際に確認してみてください。
最良の一台が見つかると良いですね。

書込番号:12600540

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 16:41(1年以上前)

lega*2さん

やはりミラーレスではないタイプの方が良いのですね。
実際に店頭で触れて確認してきたいと思います。

書込番号:12600576

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 18:01(1年以上前)

スレずいぶん伸びましたね(^^)
みなさんそれぞれに経験からアドバイスをされますから、伸びるほどに迷いますよね。

私は現在一眼レフ3台とミラーレス3台を所有して、用途・目的によって使い分けていますが、
一眼レフを持ち出すのは、子供のスポーツ撮影、友人の演奏会、たまに誘われる野鳥撮影、年1回の航空ショー・・ぐらいですね。
それ以外はミラーレスの出番が多くなり、またミラーレスで不自由しません。
もともとミラーレスはオールドレンズを生かすために試しに買ってみたのですが、
今ではすっかり出番が逆転してしまいました。小さいので手軽にカバンに入れられるからです。
人物・景色・料理・花などはミラーレスで問題ないと思います。
パンケーキレンズはOlimpus M.zuiko 17mmF2.8、Panasonic LUMIX Gの14mmF2.5も持っていますが、
特にPanasonic LUMIX GF1Cの20mmF1.7パンケーキレンズは使いやすいです。
(ただし景色は14-42mmのズームレンズがいいです)

書込番号:12600850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/03 18:33(1年以上前)

>私は現在一眼レフ3台とミラーレス3台を所有して、用途・目的によって使い分けていますが

うらやましいですね。
私もサブ機にミラーレスが欲しいです。
お金に余裕がないので、CANONのミラーレスの動向をよく見てからにしますが…

デジイチで撮影したら、コンデジで撮る気にならないと思ってしまいますよね。
でも、この前母にプレゼントしたIXY30Sはなかなか良くて、1.5万円ならありだなと思いました。

話がそれまして、すいません。

書込番号:12600991

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 19:42(1年以上前)

私はもともとα使いですから、ミラーレスもSONY NEX-3をお薦めしたいところですが、
交換レンズのことやカメラのホールディングを比べると、やかりPanasonicのGシリーズが
使いやすいです。

LUMIX G1は、もともとCLEで使っていたM-ROKKORをデジタルで使いたくて買いましたが、
その後MDレンズやαのマウントアダプタまで買って、MF撮影にはまっています。

書込番号:12601273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/03 21:02(1年以上前)

実際に店頭へいって触るときのチェックポイントですが、

まず、ファインダー(覗き穴があって、覗いてみるとレンズを通して見れる穴のこと)を覗いて写真を撮るのが、撮りやすいのか、覗き穴がなくて、本体背面の液晶を見ながら撮影するのがいいのかを、確認してみてください。覗き穴がないものは、ほとんど、ミラーレスです。液晶を見ながら撮影するのがいいのであれば、ミラーレスの中から気に入ったのを選べばいいと思います。

つぎに、ファインダーを覗いたほうがいいのであれば、つぎに、覗いた感じが、ビデオみたいに液晶になっているのと、レンズを通したクリアなものとがあります。
どちらがいいか、確認してみてください。
差が分かりづらいときは、店の蛍光灯を見たら、分かりやすいと思います。

液晶を使ってるのが、α55とか、GH2とかです。
液晶を使ってないのが、Kiss やD3100とかです。

まず、そうやって、どんな種類のカメラが自分にとって使いやすいか、切り分けて見てください。
それから、機種を絞り込みましょう。





書込番号:12601637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/03 21:37(1年以上前)

vnaさん
ミラーレス・・・本体が小さく軽い。背面液晶がファインダー。
一眼レフ・・・本体が大きく重い。光学ファインダーを覗いて撮る。ピントの合う速度が早いので、動く被写体を撮影する場合に強い。

vnaさんの被写体では、ミラーレスも一眼レフもどちらも大差ないので、好きな方を選んで良いと思いますよ。

書込番号:12601855

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 21:40(1年以上前)

outfocusさん
ミラーレスでも不自由しないとのご意見、参考になります。
両方お持ちのようなので、比べての感想を教えてくださり有難うございます。

はるくんパバさん
チェックポイント教えて頂き有難うございます。
出来れば液晶ではなくファインダーを覗いて撮影したいですね。
自分の目で見たものを出来る限り再現して撮影出来ると楽しそうだなと思っています。

レンズキットは大体18-55mmのレンズのようですが、数字だけみると焦点距離としてはコンデジよりも望遠は短いように思うのですが、やはりレンズキットのレンズだと、コンデジより望遠は短くなるのでしょうか?
(ちなみに今持っているコンデジの焦点距離は36mm〜108mmです)

書込番号:12601874

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 21:41(1年以上前)

Double Blueさん
どちらも私の用途には大差無いのですね。
参考にさせて頂きます。
有難うございます

書込番号:12601885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/03 22:20(1年以上前)

>レンズキットは大体18-55mmのレンズのようですが、数字だけみると焦点距離としては
>コンデジよりも望遠は短いように思うのですが、やはりレンズキットのレンズだと、
>コンデジより望遠は短くなるのでしょうか?
>(ちなみに今持っているコンデジの焦点距離は36mm〜108mmです)

36mm〜108mmというのは、35mm換算ですよね?
たとえば、KISS X4であれば、35mm換算で 28.8〜88mmになると思います。(たぶん)

詳しくは↓で見て下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E5%88%A4%E6%8F%9B%E7%AE%97%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2

書込番号:12602131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/03 22:24(1年以上前)

ついでにX4のホームページでのキットレンズの焦点距離が見れるところも紹介しておきます。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/feature-highquality.html

書込番号:12602163

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/03 23:09(1年以上前)

キンメダルマンさん
なるほど、換算が違うのですね。
換算して
>28.8〜88mm
ということは、それでも今持ってる古いコンデジ(36mm〜108mm)よりも望遠は弱いということでしょうか。
そこまでかなり遠くのものを映したいとかいう希望は無いので望遠が必要とかではないのですが、18-55mmのレンズでも通常の人物撮影には問題無いですか?
たとえば、夜空に浮かぶ月を撮影するとしたら、このレンズだと今ある手持ちのコンデジよりも小さく映ってしまうのでしょうか?

書込番号:12602452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/04 08:44(1年以上前)

>今持ってる古いコンデジ(36mm〜108mm)よりも望遠は弱いということでしょうか。
>夜空に浮かぶ月を撮影するとしたら、このレンズだと今ある手持ちのコンデジよりも小さく映ってしまうのでしょうか?

弱いというのは適切ではないですが、お持ちのコンデジよりも望遠は利かないと思います。
最初vanさんが、言われていたネオ一眼では35mm換算で24-840mmのものもありますね。
ズームの汎用性はコンデジのほうが上だと思います。


>18-55mmのレンズでも通常の人物撮影には問題無いですか?

通常の人物撮影と言われても人それぞれ違いますのでなんとも言えませんが、vnaさんが
今のコンデジで問題ないと感じてられるのであれば、さほど問題ないのでは?

ちなみに、価格&携帯性に目をつむれば、18-135mmのセットもありますよ。

書込番号:12603548

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/04 12:22(1年以上前)

キンメダルマンさん
度々のアドバイス有難うございます!
このレンズでも問題はなさそうですね。

皆さまのご意見を聞いて少しずつ機種も絞り込みが出来、今自分の中では、NIKON D3100へと気持ちが固まりつつあります。(Kissも少し気になってますが)
その辺りは店頭で触れてみて考えたいと思います。

あとはどのセットにするか…
それから、初めてデジイチデビューするにあたり、カメラ以外にも、揃えておくべきグッズもあるのかな。

投稿画像などを参考に見ていると、素晴らしいお写真が沢山あり、既にわくわくしております。
勿論カメラの質だけではなく、撮る人の腕の力が大きいとは思いますが、素敵な写真を見るだけで鳥肌が立つ思いを感じているので、デジイチデビューすることで、自分でも撮影する楽しみを満喫出来たらなと思ってます

書込番号:12604212

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/04 13:50(1年以上前)

機種選定も大詰めですね。
D3100でしたら18-55キットレンズのセットが、価格コム上ではボディ単体よりも最安になっていますね(汗
ただ、最初は近場の店舗でお買いになられた方が、なにかあった時に都合がよいと思います。

目安はカメラのキタムラネット価格、53820円でしょうか。
これでも予算オーバーしていますね・・・

まずは、そのレンズの画角(換算27-82.5mm)を試してみて不足があれば買い足してみるといいでしょう。

必要なオプションとして、記録メディアですね。

あと、レンズ保護フィルター(2000円程)、カメラバック、お手入れ用品(ブロア、専用布等)らへんが、次に必要そうな物でしょうかね。
大体カメラ以外に1万円位はかかっちゃうかもです。

書込番号:12604546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/04 13:59(1年以上前)

lega*2さん

そうですね。不足あれば買い足して行こうと思います。
まずは使ってみて、自分のニーズに合うレンズを求めていくのがよさそうですね。

最初は5万以内などと予算を切り詰めていましたが、ここで沢山の意見を聞き、アドバイスを受けているうちにカメラの楽しさと奥深さを感じまして、今は全て揃えるのに(本体、レンズ、その他備品込で)10万円以内で収められるならば良い買い物だと思えるようになりました。

備品のアドバイス有難うございます。
メモしておきます!

書込番号:12604579

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/04 14:40(1年以上前)

ご予算が思ったよりも拡大されたので、ダブルズームキットも買えると思ったのですが、主要な被写体からして望遠レンズはそこまで必要ないかなと思いました。

そこで魔法のレンズをお知らせしておきます。私がことあるごとにオススメするレンズです。
・ニコンDX35mm/f1.8
ズームできない単焦点ですが、明るいレンズなので、手持ちで料理撮影が可能で、ボケ味がキットレンズよりもすごいです。
人物、暗い場所、料理、ある程度の接写に使えます。
腕が上がったように錯覚するので魔法のレンズです。
また、価格もそこそこ安い(写りを考えたらバーゲンプライス)です。

あとついでなので一言、一眼はレンズ内に空洞が多く、コンデジよりもカビが発生しやすいです。
保管時は、カメラバックから出して、通気の良い、窓際や湿気の多そうな場所を避けて保管してください。

書込番号:12604678

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/04 15:38(1年以上前)

lega*2さん
そうですね。望遠は現時点そこまで必要とはしていないのでまずは使ってみてそのうち考えてみます。
魔法のレンズおすすめ有難うございます。
是非参考にさせて頂きます!
保管の点も気をつけたいと思います。

書込番号:12604854

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/04 16:30(1年以上前)

こんにちは
すごく理解度の早いスレ主さんで、トントン拍子に進んでいますね。
こんなスレ主さんあれば是非書き込みさせてもらいたいものです(笑)。
ニコン18-55mmのキットレンズですが、最短撮影距離28センチとなっていまして、結構近くまで寄れるようです。
撮影倍率は0.31倍ですから、比較的大きく写ると思います。
尚、D3100+18-55での作例はこちらでもご覧になれます。
http://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/photo

書込番号:12604974

ナイスクチコミ!1


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 17:38(1年以上前)

いろいろ迷っている時が一番楽しいですよね!

始める時は軽い気持ちだったのに、気がつけばドップリ浸かってしまうのがカメラの魅力です(笑)

僕もそうでした 汗

きっとレンズ沼が待ってます(^_^)/

ニコンに傾いている様ですが…
あえてオリンパス勧めます(笑)

ぼくがオリンパス & ペンタックス ユーザーなんで(^_^;)

E620 Wズームキットなら5万円以内で購入できます。

勧める理由ですが
・キットレンズの性能(描写力)が他社と比べ格段にいい
・ボディ内手ぶれ補正
・アートフィルター機能搭載

レンズ沼に入ってしまうと、各メーカーのレンズラインナップと値段が重要です。
C社、N社は手ぶれ補正がレンズ内なので、値段が高い傾向にあると思います。
オリンパスは レンズの数自体は少ないですが、しっかりとしたラインナップが揃っています。

ペンタックスなんかは 種類も豊富で安い!
ホントに安い!だからペンタもお勧め (Kx Kr 両方お勧め)

僕は、一本のいいレンズ より いろいろな味のあるレンズ を選ぶ人なんで、
超広角、広角、標準、望遠、マクロ、単焦点 と安価なレンズをそろえ、カメラを楽しんでいます。

カメラをやっているうちに、こんなのも撮ってみたいな〜 って被写体も増えていきますから、レンズラインナップもみて決められることをお勧めしたいです<m(__)m> 

書込番号:12605175

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/04 20:26(1年以上前)

里いもさん
おぉ。近くまで寄れるのですね。
しかもサイト見てみましたが、満月までこんなに綺麗に撮影出来ているとは!
かなり驚きです。これほどまで出来るとは知りませんでした。
まずはこのレンズで十分そうです。
ありがとうございます。

yu...さん
レンズを色々と揃えていくのもカメラの楽しみになりそうですね。
オリンパスやペンタックスの方も参考にさせて頂きます。
どうも有難うございます。

書込番号:12605864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/04 22:48(1年以上前)

こんなのはどうでしょうか???

http://kakaku.com/item/K0000151477/

このカメラの説明

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx30is/index.html

書込番号:12606572

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/04 23:06(1年以上前)

オギパンさん 
コンデジは探しておりません・・・

書込番号:12606695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/04 23:12(1年以上前)

は――――い。 退散

書込番号:12606728

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2011/02/05 11:49(1年以上前)

皆さま有難うございました。
機種もかなり絞り込み出来、感謝しております。
おかげさまで改めてデジイチの良さを知れる場にもなり、楽しみも増えました。
また何か解らない事がある際はお世話になるかもしれませんが、その際はぜひ宜しくお願い致します。
どうもありがとうございました。

書込番号:12608528

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング