


マザーボード > MSI > 890FXA-GD70
マザーボード標準の光デジタル出力に関しての質問です
先日ONKYOのスピーカーシステムGX-77Mを購入し
光デジタル出力にて光音声ケーブルで接続しました
通常のWindowsの起動時のサウンドやMP3再生などは問題なく聞こえるのですが
DVDやブルーレイ再生時のみ音が全く出ません。
DVD再生ソフトにはPowerDVD9 ブルーレイドライブの付属品を使用しています。
PCの校正は
【CPU】 Phenom II X4 965 Black Edition
【MEM】 DDR3 PC-10600 2GB×2
【M/B】 890FXA-GD70
【VGA】 R4890-T2D1G-OC×2(CrossFire X)
【Sound】 オンボード
【PCスピーカ】 ONKYO GX-77M(B)
【SSD】 Crucial Real SSD C300 64MB
【光学ドライブ】 BH10NS30
【FDD】 なし
【OS】 Win7 Pro 64bit
になります。
PowerDVD9の設定は通常設定のS/PDIFにしてあります。
無知なものでどうぞよろしくお願いします。
書込番号:13075457
0点

スピーカーが対応しているのはPCM音声だけです、おそらくPCM以外のDolby DigitalやDTSのサラウンド音声で出力してしまっているので再生できないのでしょう。
PowerDVDの設定でどこかにPCMで出力する設定はありませんか?
書込番号:13075500
0点

音が出ない理由は既に説明されているので、設定に関して書きます。
SPDIFはパススルーの設定なので、SPDIFではなくステレオ(2スピーカー)で設定してください。
書込番号:13075616
0点

OSの方で設定ですね。
オンボの光出力の設定で、ドルビーデジタルやDTSからチェックを外してやらないとパススルーされちゃいますので。
書込番号:13075748
1点

PowerDVDの画面を右クリックで設定
音声を選んで表示されてるスピーカー環境を変えてみましょう
OSのサウンドデバイスでインジケーターが動いていなければ
デバイスに信号が来ていません。
書込番号:13075945
0点

みなさんからのおかげで無事に音が出るようになりました
どうもありがとうございました。
書込番号:13077259
0点

Realtek Digital Output(Optical)のプロパティーにある
エンコード形式内にある DTSとDolbyDigitalのチェックを外し再起動したら
音が出るようになりました
PowerDVDのなかではPCM設定が無かったので
以上です。
書込番号:13077930
0点

ソフト側でPCMとは出ずS/PDIFて表示なのかもしれませんが
たしかにGX-77Mじゃ受けれないエンコードなので
サウンドデバイスの形式のチェックを外したほうが簡単でしょうね
書込番号:13077992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > 890FXA-GD70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/04/01 10:02:18 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/11 18:01:56 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/01 10:12:25 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/04 20:41:52 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/18 23:10:18 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/01 9:45:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/31 19:17:51 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 14:20:28 |
![]() ![]() |
15 | 2011/04/16 18:35:13 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/30 13:30:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





