EOS Kiss X5 ダブルズームキット
「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS II レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
皆さんはじめまして。
いつも楽しくそして、悩ませられながら拝見しております。
スレ違いの場合はご指摘願います。
本題ですが、表題の通りの質問なのですが今まで使用していた6年前のコンデジを買い替えようと思っている傍ら、今年待望の子供が誕生したので念願のデジイチを購入しようと考えて毎日このサイトを拝見しております。
わたしは、まったくのカメラ素人でございます。
レンズの数値や、絞り等などこれから勉強していくつもりです。
やはり、皆さんはコンデジとデジイチの2台持ちでTPO(?)に合わせてカメラを使い分けているのでしょうか?
持ち運びや重さが気にならなければ、デジイチの1台体制でも十分楽しいカメラライフをおくれるのでしょうか。
いや、コンデジも持っておいたほうが良いよ。という方もいらっしゃるのでしょうか。
機種に関しては、ほぼ(?)【EOS Kiss X5ダブルズームキット】に絞ったつもりです^^
コンデジは【ニコン COOLPIX P300】にしようかな?と思案中です。
もし、購入するとなれば一つの店舗で2台購入するれば値引き幅も若干広がるでのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、ご教示して頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:13635043
0点

>いや、コンデジも持っておいたほうが良いよ。という方もいらっしゃるのでしょうか。
一頃、デジタル一眼一台で過ごしてましたが…
お食事に行ったりした時に、デジタル一眼のシャッター音を高らかに響かせるのは気が引けるので、
コンデジ一台忍ばせています。
場の雰囲気に合わせて使い分け出来るように、コンデジも持っていても良いのではないでしょうか。
書込番号:13635098
1点

こんにちは。蓮のパパさん
僕は猫さん撮影に出かけるときはデジタル一眼の他にコンデジを服のポケットに
忍ばせていますよ。
撮影状況などでデジタル一眼が使えない場所で猫さんを撮影出来ないときなどで
コンデジが活躍してくれる事もあるからです。
別にデジタル一眼の1台体制でも楽しいカメラライフを送ることはできますよ。
もし同じ店舗でデジタル一眼とコンデジを同時に購入すれば値引き幅も広がると
思います。
書込番号:13635189
0点

デジタル一眼レフとコンデジの2種類持ちです。
@一眼レフ → 「割と気合入り撮影〜本気撮影」用。
Aコンデジ → 一眼の補完用/一眼を出すのが憚られる場用/普段の持ち歩き用
と言う風に分けています。
シビアコンディションや綺麗に写したい時、成功率を上げたい時は一眼、少々画質が落ちてもかまわない時はコンデジに任せてるという感じです。
@EOS20D、KissX2
その時のメインの焦点距離を担当させています。
超広角好きのため、普段は超広角ズーム付けっぱなし。
気合入りまくりの時は両者持ち出し、それぞれ広角と望遠を担当させます。
貧弱なのでそういう時はほとんどありませんが(^^;
AパワーショットA650IS
換算35mm-200mmと幅広いズーム域を持つので、一眼の付けていないレンズの焦点域を担当させています。
普段はもっぱら標準〜望遠域用です。
銀色で小さく圧迫感が無いので(あくまで一眼と比べてですが)、TPOを選ばないので便利に使ってます。
サブ機には明るいレンズ搭載の高画質機も良いですが、高倍率ズーム機もお勧めですよ。
また私は互換性の低い専用充電池があまり好きでないので、サブ機にはなるべく単三乾電池仕様機を選んでいます。
私事ですが…
A650ISは高感度画質に不満が出てきたため、SX130ISかSX15OISに買い換えようとずーっと思っています。
壊れてないし普段使いでは問題ないのでなかなか踏ん切りがつかないのですが…
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:13635249
0点

コンデジと一眼はやはりセットでもっていたほうがなにかと便利です。
一眼だけだと、もっていきにくい、出しにくいシチュエーションもあると
思います。
また、ある程度画質にこだわったコンデジにしておけば、一眼を、70-200/300 くらい
の望遠、標準域はコンデジという感じで2台同時使用でも便利な場合が
あります。
書込番号:13635327
1点

「撮影」をするのなら極力一眼レフを使うようにしています。
ですが、一眼を持っていくのが難しいと思われる場面、
また記録的にお手軽に撮っておきたい場面など、
一眼を使わない場面もあります。そんな時コンデジを使います。
個人的には、あえて言葉にすれば「撮影」と「記録」ということで、
撮影は一眼、記録はコンデジということで運用しており、
コンデジはもう壊れそうな Sony T9 を使用しています。
RICHO GX100、Lumix LX3 も使っておりました、
腰にぶら下げるにはちょっと大きいですが、
バイクツーリングをする愚息にはちょうどよいカメラということで、
両方とも搾取されました。
コンデジもあったほうがいいとは思いますが、
その使用目的によって、選択する機種も変ってくるでしょう。
まずは使用用途をイメージされたらどうでしょう。
書込番号:13635389
0点

こんにちは。
本気と気合で持ち出す5D、5D2、1D4。
お手軽撮影はコンデジで。
誰でもこれが普通でしょう。
周囲に他人が居る時は撮影する場所の空気を読んで機材の選択でしょう。
書込番号:13635512
0点

蓮のパパさん こんにちは。
カメラは1人で2台は一度に使用できません。海外旅行などの万が一の予備というのなら2台持たれても良いと思いますが、そうでなく一眼レフを使用したいのであればとりあえずはX5のみで撮ってみられる事をお薦めします。
一眼レフで撮られた写真はコンデジとは別物ですがその反面大きさや重さは有ると思いますが、標準ズームをつけたX5程度ならどの場面にでも持って行く気持ちがないと良い写真は撮れないと思います。
コンデジを購入する予算で明るい単レンズなどを購入される事をお薦めします。
書込番号:13635540
2点

お子さん誕生おめでとうございます。毎日撮影日ですね。
>やはり、皆さんはコンデジとデジイチの2台持ちでTPO(?)に合わせてカメラを使い分けているのでしょうか?
持ち運びや重さが気にならなければ、デジイチの1台体制でも十分楽しいカメラライフをおくれるのでしょうか。
詳しいことは皆さんに任せて、お手手もお顔もちっちゃいから
大きく撮るのにコンデジのマクロは助かると思いますよ。
一眼レフだったら、マクロレンズも欲しくなるし・・・買っちゃう?
一眼レフと両方もてたらいいかも、
お子さんとパパさんカメラマン成長記念ですね。
書込番号:13635757
0点

こんにちは
>やはり、皆さんはコンデジとデジイチの2台持ちでTPO(?)に合わせてカメラを使い分けているのでしょうか?
コンデジ(G12)は通勤鞄に入れて、気ままに撮影を楽しんでいます。
デジイチ(40D,KDX)で撮影に出かける際はコンデジを使おうとは思わないので、
G12は家に置いて出かけることが多いです。
>今年待望の子供が誕生したので念願のデジイチを購入しようと考えて毎日このサイトを拝見しております。
私も今年の初めに子供が生まれたのでG12を買いましたが、
外出の際はG12を使うものの、家の中では40D+EF35F2です。
お子さんを可愛く撮るなら一眼の方が良いと思いますよ(^^)
書込番号:13635959
1点

まずはお子様の誕生おめでとうございます。
僕は7D+5D2またはKiss X2、さらにコンデジ(PowerShot S95)の3台体制が多いです。
使い方にもよりますが、一眼レフは本気撮影用、コンデジは記録用です。
キヤノンに固めているのはたまたまなんですが、実際に使っていると
メニューが似ている部分があるのと、RAW撮影時に同じソフトで調整できるので便利ですよ。
書込番号:13636296
0点

2台体制はありでしょ。機種の選択も問題ないですね。
自分でコンデジを使わなくても、奥さんが日頃ご主人が見られないお子さんの表情をを撮っておいてくれるかもしれませんし。(共稼ぎとかで昼間はどちらも仕事場とかなら状況は違いますが*_*;)
書込番号:13636475
0点

考え方、使い方次第だと思います。
私の場合ですが
家族旅行では、デジ一、コンデジを持っていくことが多いですね。
一台は、かみさんや子どもに渡して、好きなように撮っています。
海外へ行くときは、コンデジのみのこともあります。
撮影目的によってはデジ一2台にレンズを用途に合わせそれぞれ付けることもあります。
大切な撮影の時には、デジ一を予備に1台持っていくこともあります。
ようは、目的により機材を変えているということです。
ご参考までに。
書込番号:13636533
0点

レスをしてくださった皆様へ
こんな見ず知らずの人間のために、親切そしてご丁寧な意見大変感動しております。
しかも、【お子さん誕生おめでとうございます。】なんて・・・
ここには、心が温かい人が沢山いることに気付いたことが一番得たものかな?
皆様の意見を踏まえながら、やはりコンデジも所有することになりそうですね。
海外旅行は滅多にいく機会がないのですが、全く行かないわけではないのでコンデジを持っていれば手軽に撮れますものね。この考えはなかったので、大変参考になりました^^
来週には念願の一眼レフの購入に踏み切る(?)予定でおりますので、購入した暁には自慢の子供の写真をアップしようと思ったり思わなかったりです^^
なにはともあれ、優しい皆様には大変感謝しております。
また、くだらない質問をしてしまうと思いますがどうか温かい目でご教示して頂けたらと思っております。
この度は、有難うございました^^感謝感激雨涙・・・
書込番号:13636596
1点

お子さんお誕生おめでとうございます。
私の場合、デジイチとデジタルビデオカメラで子供撮りをはじめましたが
最近ではデジイチとLUMIX GF2の組み合わせが多くて、GF2は動画も静止画も
撮れて携帯性もいいのでお気に入りです。
>やはり、皆さんはコンデジとデジイチの2台持ちでTPO(?)に合わせてカメラを使い分けているのでしょうか?
kiss 2台とGF2 2台とコンデジとビデオカメラを使い分けてます。
レンズ別のつけておけるのでデジイチ2台もあると便利だったりします。
>持ち運びや重さが気にならなければ、デジイチの1台体制でも十分楽しいカメラライフをおくれるのでしょうか。
ひとによるとしかいえないです。デジイチ重くて大きくていらないと思う
人もいるし、デジイチ複数台ないと満足できない人もいると思います。
書込番号:13636809
0点

コンデジは持ち運びが楽で、さっと取り出して撮影出来るので便利です。
デジ一眼はバックから取り出して、構えて撮影する感じです。
今、使っているのが、オリンパスXZ-1、富士 F200、Sony HX9Vです。
デジ一眼はGH1,GH2です。
書込番号:13637296
0点

>いや、コンデジも持っておいたほうが良いよ。という方もいらっしゃるのでしょうか。
はい、所有しておいた方が便利です。
例えばレストランで写真撮影する場合、一眼レフだとちょっと躊躇しますし
コンデジだとサッと撮影可能です。
また、ペット撮影の場合も動物側も安心するのではないでしょうか?
一眼レフカメラが故障や不測のフリーズ時に、コンデジは保険代わりになると思います。
>もし、購入するとなれば一つの店舗で2台購入するれば値引き幅も若干広がるでのでしょうか。
店舗で購入した場合、そうなる可能性があります。
しかし、ネット通販での購入となりますと、単純に価格だけで比べると、
それぞれ、別店舗で購入した方が安くなる場合があります。
(店舗によって得意・不得意のメーカー、機材販売があるらしい)
書込番号:13637625
0点

初めてのデジ一眼X5で1歳半の子供を日々撮影しているカメラ素人です。
当方の経験からすると、赤ん坊を撮るのであれば、まずはコンデジよりもデジ一眼に加えて単焦点の明るいレンズを購入される事を強くお勧めします。どうせ生後半年までは家の中に篭りきりなので、室内でいかにきれいに撮れるかがポイントになります。生後間もない赤ん坊にカメラのストロボを照射するのは非常に気が引けます。こういう場合デジ一眼+単焦点の明るいレンズがいかに強力なアイテムであるかを最近になって思い知り、最初(子供の誕生時)からこの組み合わせを確保しなかった事を後悔しています。
短焦点レンズとしてはEF35mm F2が永く使えそうですが、小さな赤ん坊ならば、安いけど少し焦点距離が長くて不便といわれるEF50mm F1.8 IIでも十二分に活躍してくれると思います(私はこのレンズに魅かれてX5を購入しました)。というか、私はこれに大活躍してもらい上記を主張させていただいています。
予算に余裕があればコンデジも持っていて無駄にはならないとは思いますが、まずは明るい短焦点レンズ!コンデジの購入は外でも撮影するようになってからゆっくり考えてもいいように思います。
書込番号:13637834
1点

楽亀ぃさん
わたしも、楽亀ぃさんのお子様よりも若干後輩になりますが、今月で9か月の子供がおります。
生まれた時から今まで、5〜6年前のコンデジ(LUMIX)を使用しておりました。現在は子供が動く動く^^ 当然のことながら写真はブレブレ;;
もう少し早い段階で、デジイチを購入しておけば・・・と後悔したりしております。明るい野外では、綺麗に撮影できたりするんですが・・・
カメラに関しては、ずぶの素人なのでここでの皆さんのスレ等を拝見し【単焦点レンズは明るいから重宝する】という知識だけは習得しましたが、【EF35mm・EF50mm】等の数値かんする知識は全く理解できておりません。これから勉強ですね。
いずれにせよ、コンデジとのW購入を視野に入れ今週の火曜日に10人ぐらいの諭吉さんを連れて電気屋に行ってきたいと思います!
書込番号:13638812
0点

>【EF35mm・EF50mm】等の数値かんする知識は全く理解できておりません<
キヤノンのサイトにレンズの数字の読み方とか書かれるので覗いてみたらいいですよ。
デジタル一眼の撮像素子では今のところフルサイズ、APS-C、4/3(ファーサーズ)がありますが(ニコンの1インチやペンタの1/2.3型もありますが亜流と言う事で)レンズの焦点距離は基本フルサイズ機(35mm)で撮る場合の数値で、フルサイズより小さいAPS-Cでは焦点距離の1.5(キヤノンKissは1.6)倍がAPS-Cの35mm換算焦点距離になります。(写せる範囲(画角)の比較の目安になります)
4/3では2.0倍になるので4/3で50mmは35mm換算で100mmの中望遠になるって事です。
EF35、EF50はKissではそれぞれ35×1.6=56mm(35mm換算)、50×1.6=80(35mm換算)になる計算ですね。
書込番号:13638862
0点

salomon2007さん
ご親切な説明に感謝致します。
私の大嫌いな科目は、【数学】となっております;;
なんだか数学の授業みたいですね^^
しかし、この数値を理解できないとレンズの選び方次第で出来上がりの写真も変わってくると思いますので、ここを十分に理解してから徐々にステップアップしていきたいと思います。
まさに登竜門的な感じです。。。
これからここで学ぶ事も多々あると思いますが、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
書込番号:13638932
0点

現在お持ちのコンデジが壊れてないのなら、一眼のみの購入をお薦めします。コンデジと言えども最新の機種だと覚えなければならない事も多いと思うので…「二兎を追うものは〜」にならないためにも、まずは一眼一本に絞った方が良いと思います。
書込番号:13638975
1点

おはようございます。
「数学」ではなく「算数」と思って理解されるといいですよ。(笑)
書込番号:13639053
0点

こんにちは。今年お子さん誕生との事、おめでとうございます。
やはり、僕もTPOでデジイチとコンデジを使い分けてます。
EOS7Dと40Dはしっかりと被写体を捉えたい時(家でも外でも行事でも)、ソニーHX5V(主に動画用)フジF100fd(昼間やお祭りスナップ、妻も使います)オリンパスμTOUGH6000(雨降り・海水浴等で使用)ビデオだって撮っています。。。はい、親ばかです(笑)
例えば、デジイチを持っててもコンデジがあれば、その辺の人にお願いして家族全員の記念写真も撮れると思いますよ。。
レンズのF値(絞り数値・シャッタースピード・ISO感度)とか、買ってから実践して勉強すれば良いと思います。漠然と数字を勉強するより、実際に変化する様をみたほうが分りやすいと思いますよ!!
書込番号:13639507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 2024/07/27 21:29:39 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/20 4:03:52 |
![]() ![]() |
17 | 2022/01/31 3:36:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/23 19:31:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/24 22:51:23 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/26 10:45:29 |
![]() ![]() |
10 | 2018/09/12 8:34:35 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/18 17:35:05 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/01 0:36:28 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/20 2:00:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





