マザーボード > ASUS > P8H67-M EVO REV 3.0
このMBには、オンボードでUSB3.0ポートが2個有りますが、
どうも、不安定です。
外付けのUSB3.0のHDDを繋いでいるのですが、
スリープ状態やある程度時間が起つと、いつの間にか接続が切れてしまいます。
そうなると、ケーブルを刺し直すかHDDの電源を入れ直さない限り、
再認識してくれません。
ユーザーの方で、同じ症状の方いませんでしょうか?
また、改善法をご存じの方がいらしゃいましたら、
是非、お知恵をお貸し願います。
書込番号:13647635
1点
エコ設定か何かで自動的にUSB電源供給が数分以上経過すると停止される設定になってたりしませんか?
書込番号:13648134
![]()
1点
BIOSの設定でUSBの電源供給項目をチェックしてみてください。
また、その症状は、他のポートでも同じ症状が起こるのでしょうか。
最近はECOモードが加わり知らず知らずにECOモードに入っていることもありますのでそのへんも見直してみてください。
書込番号:13648308
![]()
1点
ケインツェルさん
>エコ設定か何かで自動的にUSB電源供給が数分以上経過すると
>停止される設定になってたりしませんか?
電源オプションの「USBセレクティブサスペンドの設定」が
有効になっていますが、これを無効にすれば良いのでしょうか?
他には、特別エコ的な設定はしておりません。
書込番号:13648464
0点
鉄鉱石ラジオさん
>BIOSの設定でUSBの電源供給項目をチェックしてみてください。
USB3.0関連では、
「Asmedia USB3.0 Battery Charging Support」という項目がありますが、
これを無効にすればよろしいでしょうか?
他にはそれらしき項目が見当たりませんでした。
書込番号:13648478
0点
Asmedia USB3.0 Battery Charging Support
これは恐らくパソコン終了した後でも携帯充電用やUSBマウスの充電などで
USB通電させておくかの設定じゃないですかねえ。
恐らく、USBセレクティブサスペンドの設定が問題じゃないかなーと思ったり。
これはUSBの節電モードみたいなもののようですので、もし外付けのHDDの電源切りたくなければUSBセレクティブサスペンドは無効にしたほうがいいと思います。
書込番号:13653780
![]()
1点
さささ★ささきさん
>恐らく、USBセレクティブサスペンドの設定が問題じゃないかなーと思ったり。
「USBセレクティブサスペンド」無効にしてみました。
一瞬大丈夫かな?と思いましたが、
ある程度時間が起つと、認識されなくなる現象が発生しました。
いったい、何が原因なのでしょうか?
書込番号:13653964
0点
本題とは少し外れますが・・・
もう1台自作PCを所有していまして、
そちらは、同じくASUSの「P7P55D-E」を使用しています。
「P7P55D-E」にもオンボードでUSB3.0ポートが2個ついていますが、
こちらも、同じ現象が発生しています。
ちなみに、両方とも同じ外付けHDD(アイオーデータ HDJ-UT1.5)
を繋いでおります。
そもそも、オンボードのUSB3.0は不安定な物なのでしょうか?
別途、USB3.0のインターフェイスカードを取り付けた方が良いのでしょうか?
書込番号:13653995
0点
私も同じような事が起こりました。
古いBIOSだとNECのUSB3.0が不安定らしく、
BIOSのアップデート等々も試してみましたが、
改善しませんでした。
現在は購入したドスパラに修理に出しています。
メーカー送りなので1ヶ月程かかるそうです・・・orz
あと3週間待ち。
書込番号:13659292
1点
ロハスロハスさん
>古いBIOSだとNECのUSB3.0が不安定らしく、
当方も両MB共、BIOSは最新にしましたが、駄目でした。
「P7P55D-E」はNECのドライバですが、「P8H67-M EVO REV 3.0」の方は、
Asmediaのドライバなので、一概にBIOSやドライバが原因では無いような気もします。
せっかくのUSB3.0の環境があるのに、それを生かせないのでは、
まったく、困ったものです。
書込番号:13676837
1点
数日前にマザーボード帰って来ました。
梱包されていたすべての品を修理に出して、「新品交換になりました」と言っていましたが、マザーボードだけ別の物に(新品?)なっていただけでした。
USB2.0は問題なし。さて、USB3.0は・・・残念、全く同じ症状です。
30分ないしは1時間くらいで勝手にOFF/ONされます。
何なんでしょう。
また修理に出して1ヶ月以上待つのが嫌なので、バッファローのIFC-PCIE4U3S [USB3.0]を購入し、つけてみましたが、なんだか不安定。
問題なく動作したり、外付けHDDを読み込むのに20分〜30分かかったり・・・。
外付けHDDはMarshalのEasy GoシリーズのUSB3.0対応ハードディスクケースと、日立のDeskstar 2T 7200rpm SATA3。
外付けケースもマザー修理の際に同時に見てもらって、正常作動。
HDDはドライブフィットネステストでエラーが出たので、新品に交換。
もちろん新しいHDDはエラー無し。
USBのホスト、マザーはスレ主さんのおっしゃる通りASmedia、バッファローの方はルネサスですね。
はぁ〜、ちょっと疲れますね。
もう少し頑張ってみます。
書込番号:13836831
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8H67-M EVO REV 3.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2012/10/23 21:05:21 | |
| 11 | 2012/05/02 17:57:59 | |
| 7 | 2012/03/18 7:29:33 | |
| 8 | 2012/01/23 19:23:31 | |
| 1 | 2012/01/19 19:44:26 | |
| 4 | 2011/12/21 14:37:51 | |
| 8 | 2011/12/20 17:28:22 | |
| 0 | 2011/11/05 17:46:39 | |
| 11 | 2011/12/08 19:32:21 | |
| 6 | 2011/08/27 20:10:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








