


今年の夏にsonyのa55を買いました。
一眼で写真を撮るのに慣れてきて、新しいレンズを買ったりもっと拘った写真を撮りたくなりました。
父から昔使っていたミノルタのレンズをもらったのもあり、35mm単焦点(sony)、35〜105mm、100〜300mmを持っています。
最近ネットでレンズを調べていたらチルトシフトレンズを知り、ジオラマ風の写真や動画を撮りたくなりました。
色々調べてみたのですが、チルトシフトレンズはまずaマウントだと見つからないし、他のメーカーのマウントであってもかなり高額でした。
kiponのチルトシフトのマウントアダプタなら買える値段ですが、nexのEマウントや他のメーカーのマウントしか見つからず困っています。
SONYのAマウントで使用出来るようなチルトシフトレンズorアダプタを教えていただけないでしょうか?
他のマウント用のチルトシフトとマウントアダプタの組合せとかでも無理ですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:13792462
0点

>SONYのAマウントで使用出来るようなチルトシフトレンズorアダプタを教えていただけないでしょうか?
フランジバック(レンズからセンサーまでの距離)の問題がありますのでマウントの間にアダプタを挟むと無限のピントが出なくなりますので
それらのアダプターなどは存在しません
書込番号:13792636
0点

sn00py0178さん こんばんは
kiponのチルトシフトのマウントアダプターは 餃子定食さんが書かれた様に中間リング噛ませている様な物ですので∞が出ないので 使い物にならないかも‥
(中判用レンズでのアダプターがあれば出来るとは思いますが)
おもちゃみたいなレンズで画質はイマイチですが一応 逆アオリが出来そうなレンズベイビーと言うレンズのホームページ貼って置きます。(焦点距離も50mmとAPSでは使い難いかも‥)
http://www.kktpc.co.jp/catarog/camera/Lensebaby_acc.asp
書込番号:13792866
0点

sn00py0178さん こんにちは
中判のフランジバックの長いレンズを使用して、ティルト機構の付いた
マウントアダプターがあれば可能ではと思います。
問題は、中判のレンズですと、APS-C機で使用すると望遠にシフトして
しまうので、広角ティルトにはならないということでしょうか〜。
http://www.nocto.jp/shopdetail/006006000006/order/
HPによりますと
:ペンタコンシックス(中判)用のレンズをソニー/ミノルタαの
ボディに装着し、通常のマウントアダプターとしても使用でき
るだけでなく、最大8゜までティルトさせることのできる特殊
なアダプターです。
ということですので、希望にあうかもしれませんので、問い合わせを
されてみると良いかと思います〜!
αーM42マウントアダプターを用意してM42マウントのウクライナあたり
のティルトレンズで35mmくらいの広角ティルトを選択する事もできる
かと思います。
しかしそこそこ値段がかかるかと思います〜^^;
たまにヤフオクで出ている事があるので、気長に探してもらうしかないか
もしれません〜。
ペンタコン6ーM42 ティルトのマウントアダプターもあるようですので
αーM42 + ペンタコン6-M42ティルト というダブルマウントにする
方法もあるかと〜。
これらの、どちらを選択されるかという感じになるかと思います〜!
http://www.nocto.jp/shopdetail/006006000003/order/
安価にという事であれば、
>kiponのチルトシフトのマウントアダプタなら買える値段ですが、
nexのEマウントや他のメーカーのマウントしか見つからず困って
います。
フランジバックの短い、NEXなりμフォーサースを購入されると安価に
抑える事ができると思いますよ。
35mm用のいろいろなレンズが活用できますからね^^;
書込番号:13793461
0点

中判用レンズのペンタコン6マウントのレンズを使うαマウント用のティルトアダプタ、シフトアダプタが存在します。
マウントアダプタではなく、ウクライナのARAXのTSレンズを入手するとか。
「arax/arsat」でGoogleで検索してみてください。
書込番号:13793510
2点


返信ありがとうございます。
>C'mell に恋してさん
色々提案していただきありがとうございます!
ペンタコン6とはマウントの名前ですか?
α→ペンタコンのチルトアダプタを中心に調べていたんですが、ペンタコン6のレンズを調べてもなかなか出てこなかったので、詳しく教えていただけると助かります。
>kuma_san_A1さん
撮影例ありがとうございます。
綺麗に撮れていますね!僕もそのような写真がとりたいです!
「ウクライナ」という点が心配なんですが、大丈夫ですかね?
書込番号:13794039
0点

現在ヤフオクでちょうど出品されていますので、レンズ名や、ティルトアダプターで探してみてください。
他の人に落とされたとしても、こまめに探せば見つかるのではないでしょうか。
あとは、すでに紹介のあるNOCTのお世話になるとかですね。
MC ARAX 2.8/35mmチルト&シフトレンズを探して、直で購入(ヒットしたページで670ドル)するのもいいかもです。送料とかわかりませんけど。
ちなみに、「大丈夫でしょうか」という問いかけには誰も責任を持って「大丈夫です」と言えないことは承知ください。
書込番号:13794114
0点

sn00py0178さん こんにちは
>ペンタコン6とはマウントの名前ですか?
α→ペンタコンのチルトアダプタを中心に調べていたんですが、
ペンタコン6のレンズを調べてもなかなか出てこなかったので、
詳しく教えていただけると助かります。
私もこのマウントに関してあまり知っていませんので、興味はあるんですが
未だに手を出す機会がないです〜。
中判のカメラになり、6x6というフォーマットになるようです〜。
フランジバックの関係から、同じ中判でも645フォーマットにマウントアダ
プターで使用する事ができるケースや、35mm判に使用したりできる様です。
中判レンズはフランジバックが長いので、マウントアダプターにティルト機構
を付けたりしている物もあり、今回の様な用途に向いているとも言える様です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%B3
自分も気にはなっているのですが、使用するレンズの焦点距離が中判の物ですと
長めになるのと、大きさと重さや、汎用性を考える考えてしまいます^^;
使用しているカメラがフルサイズであれば、ティルトレンズか、中判レンズを
活用するという感じしかないですが、APS-Cのミラーレスやμフォーサースで
あれば、普通の35mm判の中古のレンズを安価で入手し遊べるので、こちらの
方が良いだろうと思っています^^;
NEXの場合であれば、純正のマウントアダプターで、αレンズを使用する事もでき
ますので、中古のNEXを購入されてというのも検討されると良いのではと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110127_422721.html
書込番号:13794296
1点

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/for4x535ad.htm
大判カメラのフィルムがくるべき所にカメラを付けるアダプターもあります。
書込番号:13797013
0点

返信ありがとうございます。
一眼って色々と難しいですね・・・
紹介していただいたレンズやアダプタを中心に調べていきたいです。
あとNEXを買ってkiponのチルトアダプタと他マウントのレンズを買うのも値段があまり変わらないのでそれもよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13805458
1点

あるみたいですよ。
以下検索してみてください。
価格は高いのも有りますが。
一つ目は
ドイツのメーカー
VOVOFLEXのベローズタイプ
BALPLO T/S に SONY ALPHAまたは NEX の アダプター 使用で可能。
2つ目は
ウクライナ?? ドイツ??のメーカー(シフトレンズで有名)
HARTBLEI
1中盤フォーマツトのレンズをSONY ALPHA にシフト チルトさせるアダプター
2レンズ 価格厭わなければ
HARTBLEI のレンズの筐体にCARLZEISS にレンズとNOVOFLEX の雲台アダプター付きのシフト及びチルトレンズ
40mm,80mm,120mm が 有るみたいです。
novoflex or hartblei で検索してみてください。
僕はニコン使用でpc-e 85 ,使用してますが、24、45 次に購入するか、
シュナイダーの 50mm pc−tsが欲しいな。
因に
SONY NEX なら
LENSBABY の TILT TRANSFORMER OR COMPOSER なら 手に入り易いかもですね。
書込番号:13809767
0点

すいません
HARTBLEI の筐体にCARL ZEISS のレンズ の間違いでした。
書込番号:13809770
0点

再度 すいません
VOVOFLEX じゃ無く NOVOFLEX でした。
良く確認しなくて書き込み 確認してませんでした。
書込番号:13809772
0点

再度
調べましたら
SCHNEIDER OPTIC シュナイダー(から出ていました)
こちらもさすがシュナイダー 高いですけど。(シフトオタクにはシュナイダーなのにバーゲンプライスらしい)瀑
PC−TS 2.8/50mm
PC-TS 4.5/90mm
(最新のシュナイダーのシフトレンズですね)
ソニーのアルファ用 マントタイプレンズが出ています。
(このニコンタイプが欲しいんです)
直行型と言うのですか前後にリングでチルト、シフトが出来る様です。
YOUTUBE にSCHNIDER PC-TS 辺りで 使用映像が出てくると思います。
では
書込番号:13809780
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 20:09:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 14:14:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 6:40:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 0:31:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:11:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 19:35:59 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 20:20:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 22:09:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 11:51:18 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/06 16:29:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





