


以前質問させていただいてから、電気屋さんで、実機を触りに行く頻度が増え、サイトを見るのが楽しみな今日このごろです。そんな折、7月の3連休に、生まれて初めて北海道に訪れることになりました。また、11月に妹の結婚式に沖縄に行くことに…(^^)当方、一眼レフ所有の一番の目的はボケでした。室内で撮れる画角の…。今も、それは変わりませんが、北海道に行くなら、すこぉし、花畑を、また妹が結婚するなら、明るめのズームレンズを…(^_^;)携帯性と、自分の大好きなボケと、たまに結婚式や旅行に。こんな欲張りな私はミラーレスでSONYNEXー7と、OM−D一眼レフはK5と、60Dを検討してます。付属でついてくるレンズと、明るい単焦点を購入予定です。皆様にお勧めをご教示いただきたいです。宜しくお願いします!
書込番号:14569891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一眼レフ所有の一番の目的はボケでした。
ボケの大きさは撮像素子の大きさに起因しますから、フルサイズとまではいかなくてもAPS-Cサイズを選ばれるのが良いと思います
APS-Cサイズ機は候補の中ではNEX-7、K5、60Dですね
50mmF1.4とか50mmF1.8などのレンズを追加されれば背景ボケのある写真が得られやすいです
>室内で撮れる画角の…。今も、それは変わりませんが
以下APS-C機でアドバイスいたしますが
室内で撮ることを考えると28mm〜35mmのF値の小さい単焦点レンズがあればと思います
50mmよりは背景ボケは得られにくくはなりますがF値が1.4とかならかなりボケます
でも高い、手の届きやすいのはF1.8やF2.0クラス
>北海道に行くなら、すこぉし、花畑を
マクロレンズがあればベストですね
クローズアップレンズでもある程度は接近して写せますが
>また妹が結婚するなら、明るめのズームレンズを…(^_^;
17-50mmF2.8などのズームが良いと思う
>こんな欲張りな私は
欲張りなら、ミラーレスでは満足できないかも
NEX-7の欠点はレンズが少ないこと
レンズの豊富さで60Dでしょう
60Dにされればレンズメーカーのレンズも豊富ですから、レンズ選びで困ることはありません
書込番号:14570041
3点

こんばんは。
撮影用途を考えるとどのカメラを選ばれても問題ありませんが
幅広い撮影を考えてあるのでしたら一眼レフのほうが有利だと思います。
キヤノンでの例えですが
キットレンズとして幅広く対応できるEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000141274/
35mm換算で56mm(キヤノンの場合は1.6倍)の標準レンズとして使えるEF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/
ご予算はわかりませんが参考にされてくださいね。
書込番号:14570070
3点

北海道や沖縄、いろんな所へ旅行に行くのであれば、
K-5にしましょう!
この価格でこの性能!なのに軽量コンパクト。そして、堅牢な防塵防滴機構。
APS-Cサイズのフォーマットに最適化された軽量でオサレなレンズも揃っていて、
魅力的な単焦点レンズが豊富な
そんなあなたにもってこいいな
「P E N T A X K-5」になされましょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000161599.10505011536.10504510367.10504510366
P E N T A X K-5!!!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:14570417
3点

私なら60Dかな。
サードパーティまで含めるとレンズ豊富ですし、動き物でなければバリアングルも使い道が色々ありそうです。
普段の使用はEF-S 18-135 あたりで、室内用は17-50 F2.8クラスのズームに外付けストロボ、北海道の広大な風景を撮るなら、EF-S 10-22 とかΣ8-16のような超広角ズーム。それに好きな画角の単焦点があればいいと思います。
バリアングルが不要ならK-5もボディ内手ブレ補正で魅力的です。
NEX−7はレンズの選択肢が少ないと思います。またOM−Dはセンサーが少し小さいのでボケという面では少し不利になると思います。
書込番号:14570547
3点

ボケの大きさではマイクロフォーサーズ機よりはAPS機に軍配が上がるでしょうが、レンズ次第、撮り方次第も有ります。
但し、マイクロフォーサーズ機のズームレンズは暗いので不利ですね。単焦点レンズならばソコソコいけるでしょう。
ボケ味ではレンズが揃ってるペンタックスやキヤノンの方が良いボケ味のレンズを選び易いかと思います。
書込番号:14570849
1点

基本的に価格.comの常連さんは自分の好きなメーカー以外の製品は見たこともないまま毛嫌いしていますので、それぞれお勧めポイントだけ聞いて、比較自体はスレ主さん自ら頑張っていただくのがお勧めです!!!
とりあえず、マイクロフォーサーズの場合のお勧めは!
とりあえずキットレンズ! なんちゃってマクロも装備し防塵防滴!!
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2203/photo
明るい単焦点! 結婚式で賓客よりも、2人を中心に撮りまくるなら!
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2140/photo
逆に賓客側や、自宅内撮影での定番はこちら!!
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/1394/photo
北海道の広大なラベンダー畑とかはドーンとワイドに!!
http://ganref.jp/items/lens/olympus/1551/photo
逆にお花一輪をとにかく大きく写すならこちら!!
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/1395/photo
NEXの場合は標準ズームと、パンケーキ+広角コンバーターの2つがあればだいぶ遊べます!!
最近出たシグマ19mm、30mmも地味に評判いいですよ!!!
明るいレンズはマウントアダプタが居るものが殆どなので、それよりもバウンスのできるフラッシュを買った方がコストパフォーマンス上かもしれません!!!
結婚式では光量の大きなフラッシュは七難隠します!
書込番号:14570871
3点

浮気性ですからイロイロ遊んでます。
私はOMーDですね。PEN EーPL3やPMー1でもいいかな。
私はキヤノンメインですが、事情のある旅行には撮影目的じゃなきゃかさばります。
ソニーは…NEXシリーズを使いませんので否定しないしススメマセン。
で、基本的に小さく、明るい単焦点が安くあるオリンパスをススメます。Wズームも良いですが、14〜150ミリと9〜18ミリに45ミリF1.8をつければ恐ろしく軽くてコンパクトにまとまります。
書込番号:14570904
2点

すでに多くの方がレスされていますが、APSサイズの方がボケやすくなるので、その中でも60Dをお勧めします。
理由の一番の理由は交換レンズが純正、サードパーティーを含めてダントツに多く、将来に発展できることです。
もう一つお勧めの理由は50mm F1.8は1万円足らずの単焦点レンズです。これは財布に優しい価格の割に気楽に使え、ぜひ持っていたいレンズの一つです。(私自身は所有レンズの数で現在ニコンのみになっていますが、以前は40Dも所有しこのレンズも持っていました。)
最初からいろいろなレンズを考えるより、レンズキットとこの50mmを購入され、写真を撮っていくうちに欲しいレンズが出てきますので、その都度購入されていったらよいのでは思います。
書込番号:14571027
1点

>当方、一眼レフ所有の一番の目的はボケでした。
でしたら、キヤノンのAPS-C機は、やめておいた方が賢明ですよ。
キヤノンのAPS-C機は、他社に比べてセンサーサイズが小さく、同じ画角、F値だと他社に比べボケを使った表現はしにくいかもしれません。
その上、広角レンズの良さである同フォ―マットでの相対的な焦点距離の短さも小さいセンサーサイズのおかげで画角が少し狭くなってしまいます。
Σ8-16でしたら、ペンタックス用もございますし、やはりK-5が一番だと思います。
書込番号:14573020
1点

じゃ、Kー5ユーザーとして…いいカメラですよ。特に色!
で、このカメラはAFがアバウトで、よく悩みますからね。その分、素晴らしいファインダーがあるんですけど(笑)。
ボケ写真=ピントが浅い。ですから、このカメラでボケを狙いたいときはMFがベストです。動かない被写体ならLV+三脚!素晴らしい絵になります。オススメです。
あ、それとキヤノンユーザーです。確かに銀塩時代から少しイメージサークルは小さいです。デジタルになっても設計思想は変わってない様子。
キヤノンがボケないかどうかは過去の膨大な作品でどうぞ!
書込番号:14573209
2点

ごめん!ちょっと大人気なかった!
キヤノンもペンタックスもいいですよ!
書込番号:14573300
1点

皆様、沢山のご提案大変ありがたいです( ´ ▽ ` )ノボケはやはり、やはり…APSーCなんですね!!APSーCで、コンパクトでファインダーもある、NEX7ならミラーレスでも、いいかなって思ってたんですが、レンズが、すごく欲しいってやつが無いなって思っていました。皆様のご意見を参考に、K5と、60Dに絞ろうと思います‼あとはレンズですが、載せていただいた、マクロレンズのお花、めちゃキレーですね( ´ ▽ ` )ノやはり、ボケが大好きだと実感しました。次はレンズをもっともっと探して、いよいよ購入したら、レビュー載せますね!また、この度は皆様のご贔屓のメーカーへの熱い想いを感じる事ができました。ありかとうございました‼
書込番号:14573741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K-5のボディ内手振れ補正は本当に重宝しますよ。暗い室内でも手持ちで普通に撮影ができます。
これが、手振れ補正の無いカメラだと、明るいレンズか、高感度をばんばん上げて撮影しないと
手振れが目立ちます。
センサーも大変優秀ですし、APS-Cとしては現状でも最良の機種かと思います。
AFはやや遅めですし、レンズの更新も他社に比べると遅いですが、とりあえずレンズも揃っていますし、将来的にフルサイズに移行したいという野望さえなければペンタックスでじっくりゆっくり撮影するのは非常に楽しいです。
昨年末に手放してニコンのフルサイズへ移行しましたが、今でも手放した事を後悔しています。
是非検討されてみてください。
書込番号:14573855
1点

参考までに
K-5で撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/photo
EOS 60Dで撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/photo
書込番号:14576118
2点

ありがとうございます!手ブレ補正、かなり魅力的です!又、写真をはっていただいたので、なんかイメージ湧きやすいです。非常に参考になりました( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:14577490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 18:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 16:23:45 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 18:51:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:05:58 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/22 12:38:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 12:36:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 12:06:40 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 5:32:22 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





