


エクストレイルの夏タイヤを購入予定です。
純正のダンロップ GRANDTREK PT2?
225/55/18 を使用してます。
現在まで3万キロ走行[冬場はスタッドレス]
ですが、タイヤのミゾが余りなく、希望は値段、ライフ、燃費を重視したいと思います。
初心者ですいませんが、御教授を宜しくお願い致しま
書込番号:15874259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メタボなポンタさん
↓は225/55R18を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1
ここで選択のポイントはSUVタイヤにするかミニバン用タイヤにするかというところです。
尚、SUV用タイヤにはマッド&スノーを考慮したタイヤもあります。
値段、ライフ、燃費を重視されるという事なので以下のタイヤが候補になると思います。
◆SUV用タイヤ
・GRANDTREK PT2
安価なSUV用タイヤとなると、このタイヤで決まりです。
ただし、マッド&スノーは一切考慮されていませんので、舗装路専用タイヤとお考え下さい。
静粛性や乗り心地といった快適性能はSUV用タイヤとしては先ず先ずの性能です。
ライフについてはミニバン用タイヤと同等か多少長い程度とお考え下さい。
それと省燃費性能は後述のミニバン用タイヤには敵いません。
・GEOLANDAR H/T-S
一応マッド&スノーを考慮したタイヤですので、浅雪程度なら何とか使用出来るタイヤです。
又、ライフが長い事がこのタイヤの特徴です。
ただし、省燃費性能や快適性能は悪目です。
◆ミニバン用タイヤ
・BluEarth RV-01:転がり抵抗性A、ウェットグリップ性能b
快適性能やウェット性能等トータルバランスに優れたミニバン用タイヤです。
特にウェット性能が高い事が特徴です。
・エナセーブ RV503 ★:転がり抵抗性A、ウェットグリップ性能b
ENASAVE RV503をマイナーチェンジしてウェット性能を強化したタイヤです。
ただし、快適性はBluEarth RV-01やTRANPATH mpには敵わないようです。
・TRANPATH mpF:転がり抵抗性A、ウェットグリップ性能b
快適性能等のトータルバランスに優れたミニバン用タイヤです。
快適性能はBluEarth RV-01を多少上回るようです。
反面、ウェット性能はBluEarth RV-01に比較して僅かに劣ります。
・ECOPIA PRV:転がり抵抗性AAA、ウェットグリップ性能c
省燃費性能に特化したミニバン用タイヤです。
ただし、価格は高めで、快適性能も高くありません。
尚、上記4銘柄のミニバン用タイヤのライフは大差無いとお考え下さい。
結論として以下のようになります。
・安価なSUVタイヤがご希望ならGRANDTREK PT2
・マッド&スノーを考慮しながらライフを最重視する場合にGEOLANDAR H/T-S
・ウェット性能を最重視しながらトータルバランスに優れたミニバン用タイヤならBluEarth RV-01
・ウェット性能を最重視しながら価格面で有利ならエナセーブ RV503 ★
・快適性能を最重視しながらトータルバランスに優れたミニバン用タイヤならTRANPATH mpF
・省燃費性能に特化したミニバン用タイヤならECOPIA PRV
書込番号:15874441
3点

スーパーアルテッサさん!詳しい回答有難うございます。
すみません、純正はダンロップ SP SPORTS
7000 ? と言うタイヤでした。
当方、北海道在住です。多分、二万キロ弱の夏タイヤの走行で、ここまでタイヤの減りが早いとは…
今まではワゴンやSUV等乗り継いでますが、重量のせいか減りが早い感じがします。
[北海道ですので速度は早めです]
ジオランダーはSUV感があり、ライフ重視見たいですが…冬場はスタッドレスタイヤですし、ダートも砂利道程度しか走行しないので流行りの低燃費ミニバンタイヤが良さそうな感じですね![ライフ重視より低燃費タイヤの方が減りが早そうですが、燃費面でお得感が有りそうです]
BluEarth RV-01 TRANPATH mpF エナセーブ RV503値段的に同じような感じですし、快適性能かウエット性能を重視するかで検討したいと思いますが!スーパーアルテッサさんはこの3種類でしたらどちらを選ぶのでしょうか?
書込番号:15874776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>225/55/18
>希望は値段、ライフ、燃費を重視
SUVとミニバン用タイヤですと、若干SUV用の方がもちがいいです。
といいますのは、重量のあるSUV向けであること、トラクションを考慮してコンパウンドが硬めであること、溝が深いことが挙げられます。
YOKOHAMA GEOLANDAR SUVがこのサイズにあればそれを推すのですが、残念なことにこのサイズにはないですね。
ただ、お車の使用環境を考慮しますと、
>ダートも砂利道程度しか走行しない
ということですので、静粛性や乗り心地を踏まえて、ミニバン用タイヤから選択しても良さそうですね。
タイヤに求める性能を考慮すると、YOKOHAMA BluEarth RV-01をお勧めします。
耐摩耗性では、
ECOPIA PRV > BluEarth RV-01 > TRANPATH mpF > RV503★
の順でしょうから。
燃費を最優先にするならECOPIA PRVでしょうけれど、高価でイニシャルコストがかかってしまいます。
乗り心地や静粛性を踏まえるなら、TOYO TRANPATH mpF(こちらが若干優位)になります。
純正装着タイヤから履き替えるのであれば、RV-01でも乗り心地や静粛性で良化します。
書込番号:15874894
1点

メタボなポンタさん
先ずライフについては前述の通り、BluEarth RV-01、TRANPATH mpF、エナセーブ RV503 ★の3銘柄で大差ありません。
次にウェット性性能を比較すると以下のような順番になります。
エナセーブ RV503 ★≒BluEarth RV-01→TRANPATH mpF
最後に快適性能は以下のような順番です。
TRANPATH mpF→BluEarth RV-01→エナセーブ RV503 ★
この時点でエナセーブ RV503 ★は価格的なメリットが無ければ候補から消えます。
次にTRANPATH mpF、BluEarth RV-01とエクストレイルとの相性についてです。
TRANPATH mpF は車重1500kg程度のセレナ等の中級クラスのミニバンをメインターゲットに開発していると思われます。
これに対してBluEarth RV-01はヴェルファイア等のLクラスミニバンも視野に入れながら開発していると思われます。
以上の事からエクストレイスが車重1700kg程度と重たいクリーンディーゼルのGTならBluEarth RV-01の方が相性は良いでしょう。
又、車重が1500kg程度と軽いガソリンエンジンの20XのエクストレイルならTRANPATH mpFの方が相性は良いかもしれません。
結論として私が選ぶタイヤはエクストレイルが20XならTRANPATH mpF、20GTならBluEarth RV-01を選びます。
書込番号:15875038
2点

Berry Berry さん
返信有難うございます。
ジオランダーSUV先程調べました!最新のオンロードに特化したSUV用タイヤ見たいですね。[燃費性能も良さそうな感じで]
ジャストサイズが無いですね!225/60/18
現在の225/55/18〜225/60/18に変更した場合
高さやら、メーターの誤差等で…[残念です]
ミニバンタイヤの中でBluEarth RV-01が値段、摩耗性能が良くおすすめなのですね!
有難うございます![ジオランダーSUVサイズが合えば( ; ; )]
書込番号:15875056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァ さん
エクストレイルは20GTで、1700キロ超です。なるほど、TRANPATH mpFはセレナクラスの重量。BluEarth RV-01はベルフィヤはクラスの重量まで対応しているのですか!!
雪解けにはまだ先ですが、BluEarth RV-01で購入を考えたいと思います。
タイヤは無知でしたが、色々教えて頂き!有難うございました。勉強になりました^_^
書込番号:15875162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車重と開発の話が挙がりましたので・・・
BluEarth RV-01は、静粛性や乗り心地を考慮した重量級ミニバン用タイヤであるGRAND mapの直系の後継タイヤになります。
GRAND mapに関しての情報はこちら↓
http://www.clg-sv.com/yh_grandmap.htm
RV-01は、コンフォート性能で定評あったGRAND mapのトレッドパターンをキャリーオーバーし、小型・中型ミニバン用タイヤであった「DNA map ES340」と統合してサイズを拡大させました。
ですからその分、mpFより乗り心地がしっかり目であり、耐摩耗性で優位となります。
TOYO TRANPATH mpFはMP4の後継タイヤとなります。
大型ミニバン用にはTRANPATH Luがありますから、中型ミニバンをターゲットにしているのは判断が容易ですね。
なお、重量車チューニングとされるXL規格(エクストラロード規格)は、mpFの方がサイズの幅が広いです。
これは、元々中型中心での開発している分、大型ミニバンに対応させるための手段の一つでということでしょう。
このサイズではどちらもJATMA規格(通常の規格)になりますから、BluEarth RV-01でいいと思いますよ。
書込番号:15875272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/10/13 19:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 6:28:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 13:16:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 20:12:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 21:18:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 9:06:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/30 21:33:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 18:07:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 19:38:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 21:40:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





