『リコー決算発表「カメラ事業は レンズ交換式カメラを軸に拡大」』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『リコー決算発表「カメラ事業は レンズ交換式カメラを軸に拡大」』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス

クチコミ投稿数:1058件

たまには明るいニュース。

今年7/26に行われたリコーの平成25年度第1四半期決算説明会ですが、「決算説明資料」の中で、カメラ事業は「 レンズ交換式カメラを軸に拡大」との方針説明がありました。
http://www.ricoh.co.jp/IR/events/2013/pdf/h26ke.pdf

また、売り上げについても「カメラ事業も貢献を始め、売上を拡大し始めてきている」とのことです。
http://www.ricoh.co.jp/IR/pdf/summary_text_1307.pdf

なお、リコーイメージング マーケティング統括部 商品企画グループマネージャーの川内拓氏のインタビューによると、旧ペンタックスと旧リコーの両開発スタッフによるチームでハイエンド商品が開発されているとのことですので、新生リコー体制に期待が持てますね。
http://ricehigh.blogspot.com/2013/08/a-latest-interview-with-japanese-ricoh.html
http://digicame-info.com/2013/08/post-497.html

書込番号:16440931

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/08/06 01:36(1年以上前)

>また、売り上げについても「カメラ事業も貢献を始め、売上を拡大し始めてきている」とのことです。

カメラを含むその他事業の収支は-6億円。リコー全体としても決算内容が良かったのは円安の影響に過ぎずアベノミクスが無かったらカメラ事業の売り上げ拡大も無かったでしょうね。
カメラ事業は「 レンズ交換式カメラを軸に拡大」の正体もそんなところです。

>旧ペンタックスと旧リコーの両開発スタッフによるチームでハイエンド商品が開発されているとのことです

買収が決まった頃から新規マウントによるライカ版一眼レフの開発をしていたようですがリコー側のカメラ開発責任者が辞任するなど結局意見がまとまらないまま何も生み出さない状態が続いておりリコーのスタッフが加わっ手も足を引っ張る結果しか残せない事が実証されています。
おまけにKマウントのカメラがペンタックスとしてリリースされる事も無く成りそうですが lifethroughalensさんにとっては明るいニュースらしいですね。

書込番号:16441150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件

2013/08/06 01:55(1年以上前)

>アベノミクスが無かったらカメラ事業の売り上げ拡大も無かったでしょうね。[16441150]

>買収が決まった頃から新規マウントによるライカ版一眼レフの開発をしていたようですがリコー側のカメラ開発責任者が辞任するなど結局意見がまとまらないまま何も生み出さない状態が続いておりリコーのスタッフが加わっ手も足を引っ張る結果しか残せない事が実証されています。[16441150]

>おまけにKマウントのカメラがペンタックスとしてリリースされる事も無く成りそうですが[16441150]


これは「事実」として存在することなのでしょうか?それとも猫の座布団さんの「空想」なのでしょうか?

もし「事実」であるならば、根拠の提示を明確にお願いします(情報源の名前、引用元URLや文献など)

書込番号:16441179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件

2013/08/06 02:00(1年以上前)

ところでみなさま

商品企画グループマネージャーの川内拓氏のインタビューによると「ハイエンド商品が開発」が実行中とのことですが、中身は一体何でしょうかね??

K-5の上位機種?、645Dmk2??、それともまさかのフルサイズ???

まあ、おきまりの「開発」ですので、製品化がされるかは不透明ですが。。

書込番号:16441187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/06 06:47(1年以上前)

あなたのこの種のスレに辟易している。
これは透明性満点です。

以上。

書込番号:16441421

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/06 10:26(1年以上前)

発表とは別に、意外とPENTAXから先行で事業分割したマシンビジョン、監視カメラの事業が結構産業分野の売り上げに貢献しているのですね。

コンパクトカメラ一辺倒だったデジカメ事業の構造変革(落ち込みの影響の少ない一眼レフ事業への参入)を事業買収で一気にかたをつけて、そのうえで産業分野のテコ入れもいっしょにやってしまうとは、リコーやるなあ!

書込番号:16441846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/08/06 12:30(1年以上前)

新規マウントによるライカ版一眼レフの開発をしていたのはリコー側のカメラ開発責任者が辞任した後何処かのメディアで公表していましたが古いのでソースは忘れましたし調べてやる義理はありません。
デジタル一眼レフは増築を重ねて迷路化した古い建物みたいなもので他のカメラでは使われないデバイスだらけですから経験の無い技術者がいきなり参画しても戦力にならないのは当然です。

他についてはlifethroughalensさんがリンクされた記事を読めば書いてある事ばかりですし「決算説明資料」は決算(事実)を元に解釈を加えたものですから説明が事実かどうかを問うのはそもそも無意味です。

書込番号:16442102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/08/06 12:34(1年以上前)

そういえば、これを思い出しました。ちょっと使ったか、いじり回した記憶が。

XR-1
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/XR-1-2.html

書込番号:16442113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/06 12:54(1年以上前)

>K-5の上位機種?、645Dmk2??、それともまさかのフルサイズ???

あっとおどろくNewGXR&フルサイズセンサーユニットかもよ。  (^ー^* ) フフフフ

書込番号:16442189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/06 12:59(1年以上前)

絶対なさそうなのが67D。

書込番号:16442211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/06 15:40(1年以上前)

大穴狙いでFF-1の古サイズコンデジとか・・・

http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/FF-1.html

書込番号:16442594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/06 16:11(1年以上前)

そう言えば、理研光学もカメラの老舗だもんね!

書込番号:16442658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/06 16:27(1年以上前)

んじゃ66二眼レフのリコーフレックスD?
極小フルサイズのアサヒフレックスDもすてがたいけど(笑)!

書込番号:16442691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2013/08/07 02:30(1年以上前)

猫の座布団さん

なんだ、結局根拠は何も無いのですね(「Kマウントのカメラがペンタックスとしてリリースされる事も無く成りそうですが」「アベノミクスが無かったらカメラ事業の売り上げ拡大も無かった」とか、私がリンクした記事のどこにそんなことが書いてあるのでしょうか??)

結局のところ、猫の座布団さんの以下書き込み[16441150]は、全て猫の座布団さんご自身の頭の中に存在する空想ということになりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16440931/#16441150

書込番号:16444596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/08/07 03:28(1年以上前)

>前年比で+13.6%の増収となりましたが、為替を除くと+0.8%の増収となります。

カメラ事業はほとんど利益を出していませんがリコー全体の増収もほとんど円安によるものである事が説明されています。
リコーに統合する事によりQやWRシリーズ以外の製品にペンタックスブランドがそのまま継続されなくなるというのはインタビューの主題ですね。

lifethroughalensさんに文章を読む能力が無い事はよく判りました。

書込番号:16444634

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 06:33(1年以上前)

・QやWRシリーズ以外の製品にペンタックスブランドがそのまま継続されなくなるというのは
分かり難くなるので全部RICOHが良いですね。

書込番号:16444757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/08/07 12:55(1年以上前)

lifethroughalensさんはaps-cよりフルサイズが欲しいって事ですかね?
ペンタックスでは出せませんでしたが、リコーならやるんじゃ無いですか?

書込番号:16445608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 02:09(1年以上前)

何が出るにしろ いままで通り満足度の高い製品を望みます。

しょぼいB級品をありがたがってるようにはなりたくない。

書込番号:16447965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件

2013/08/08 02:42(1年以上前)

猫の座布団さん


>カメラ事業はほとんど利益を出していませんがリコー全体の増収もほとんど円安によるものである事が説明されています。[16444634]

プレスリリースには「カメラ事業も貢献を始め、売上を拡大し始めてきている。」としか書かれておりません。

なぜ、「アベノミクスが無かったらカメラ事業の売り上げ拡大も無かった[16441150] 」という結論が導き出されるのでしょうか?(リコーのプレスリリースの中にカメラ事業の売り上げが円安やアベノミクスによるものだという明確な記載があるのでしょうか?)


>リコーに統合する事によりQやWRシリーズ以外の製品にペンタックスブランドがそのまま継続されなくなるというのはインタビューの主題ですね。16444634]

インタビューの英文は以下のとおりですが、「QやWRシリーズといった特別な製品は引き続きペンタックスの商標をつかうことになる。その他の点では(ブランド名の)調整は必要になるかもしれない」と言う意味です。

Q: With the integration of Pentax and Ricoh, will the brand Pentax be removed in the end?
A: No, we have no plan to do so. For those products which are special enough, they will continue to carry the Pentax badge, like the Q and WG series. Otherwise, some adjustments would be needed.

要するに、「QやWRシリーズ以外の製品にペンタックスブランドがそのまま継続されなくなる」とは断言していませんし、そもそもそう言っていません。
「QやWRシリーズ」は特別な製品の一例として例示されているだけです。



やはり、猫の座布団さんの書き込み内容はご自身の空想によるもののようですね。ここでは現実的に意味のある話をしたいと思いますので、恐れ入りますがこれ以上のスレッドのやりとりは遠慮させていただきます。

書込番号:16447989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 02:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16406632/#tab

はその後放置?

都合悪いから?

書込番号:16447996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 06:13(1年以上前)

>「QやWRシリーズ以外の製品にペンタックスブランドがそのまま継続されなくなる」とは断言していませんし
「継続する」と断言していますか?
私はおいおい切り替えていくと思っていますが。

書込番号:16448142

ナイスクチコミ!0


Vincitoreさん
クチコミ投稿数:60件

2013/08/08 06:50(1年以上前)

仮に、切り替えてリコーブランドの製品出たら、どうするの?

「一番乗りは俺だ」とばかりに、早々にカタログを貰いに行くのかー。

カタログに写っている写真を眺めて楽しむかあ、安上がりでいいなー。おい!

書込番号:16448183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/08/08 09:04(1年以上前)

>プレスリリースには「カメラ事業も貢献を始め、

つまり従来は「貢献していなかった」と言う意味です。

>売上を拡大し始めてきている。」としか書かれておりません。

まだほとんど売り上げが拡大していないという事です。

文章を読むとは誰が何の目的で書いたかを前提に意味を理解する事です。

要するに、「QやWRシリーズ以外の製品にペンタックスブランドがそのまま継続されなくなる」とは断言していませんし、そもそもそう言っていません。
「QやWRシリーズ」は特別な製品の一例として例示されているだけです。

インタビューも何を語らなかったかの方が重要な場合があるので字面をなぞるだけでは理解する事には成りません。

>その他の点では(ブランド名の)調整は必要になるかもしれない」と言う意味です。

原文には(ブランド名の)等とは書かれていないので lifethroughalensさんの空想と言うよりむしろ都合の良い捏造ですね。

書込番号:16448467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2013/08/08 10:48(1年以上前)

>やはり、猫の座布団さんの書き込み内容はご自身の空想によるもののようですね

折角レスしてくれた方に対して失礼では無いですか?

書込番号:16448701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 13:41(1年以上前)

空想カメラしか持ってない人もいたなぁー。

書込番号:16449121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2013/08/08 19:09(1年以上前)

はじめからリコーブランドでフルサイズ出すようにしていたのかな?
コンデジのGRシリーズでフルサイズ出たら面白そうですね。

書込番号:16449876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/08/08 19:15(1年以上前)

>コンデジのGRシリーズでフルサイズ出たら面白そうですね。

すいません。
guu_cyoki_paa女史と重なって仕舞いました。

書込番号:16449894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2013/08/08 20:05(1年以上前)

FFだけが良いんじゃさん

猫の座布団さんは、私の紹介した情報に恣意的な解釈を加えて事実と異なる発言をしております。

猫の座布団さん自身、
>文章を読むとは誰が何の目的で書いたかを前提に意味を理解する事です[16448467]
>インタビューも何を語らなかったかの方が重要な場合があるので字面をなぞるだけでは理解する事には成りません[16448467]

と言っていますが、少なくともその「理解」とやらが真実として存在することは、このスレッドで公に確認出来る情報源からは「真実」だと確認できません。


つまり猫の座布団さんの以下の発言

>アベノミクスが無かったらカメラ事業の売り上げ拡大も無かったでしょうね。[16441150]

>買収が決まった頃から新規マウントによるライカ版一眼レフの開発をしていたようですがリコー側のカメラ開発責任者が辞任するなど結局意見がまとまらないまま何も生み出さない状態が続いておりリコーのスタッフが加わっ手も足を引っ張る結果しか残せない事が実証されています。[16441150]

>おまけにKマウントのカメラがペンタックスとしてリリースされる事も無く成りそうですが[16441150]

は猫の座布団さん独自の理解によるものです。それは猫の座布団さん自身の「空想」の産物と言っていいものでしょう。ここでは現実的に意味のある話をしたいと思いますので、そのようなやりとりはご遠慮申し上げた次第です。

書込番号:16450058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/08/08 21:10(1年以上前)

>アベノミクスが無かったらカメラ事業の売り上げ拡大も無かったでしょうね。[16441150]

について

>分野別の売上高で見ると、(略)カメラ事業が堅調に推移しており7.0%増。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130726-00000114-jijnb_st-nb

リコーでは

>前年比で+13.6%の増収となりましたが、為替を除くと+0.8%の増収となります。

と分析していますのでこの数字を当てはめカメラ事業の売り上げから為替を除くと-5.8%の減収となります。

>何も生み出さない状態が続いておりリコーのスタッフが加わっ手も足を引っ張る結果しか残せない事が実証されています。[16441150]

Q10、Q7、K-5U、K-5Us、と改良機種ばかりで何か新しい物を生み出したと言える状況ではない事は客観的事実です。

>おまけにKマウントのカメラがペンタックスとしてリリースされる事も無く成りそうですが[16441150]

ペンタックスブランドとして発売を続けるQ、WRシリーズとそれ以外に分けて答えている訳ですからペンタックス以外のブランドで発売されるか、後継機が発売されなくなると考えるのが普通です。

事実と事実に基づいた推測であり空想やlifethroughalensさんの様な捏造とは違います。

書込番号:16450278

ナイスクチコミ!3


Vincitoreさん
クチコミ投稿数:60件

2013/08/08 21:23(1年以上前)

リコーの経営戦略を見ると、

コンシュマー製品の拡充というのも目標になっています。

また、海外・新興国向けに、PENTAXブランドを活用する旨の記載が有ります。

国内はもとより、フィルム時代のころから海外でもPENTAXブランドは通っています。

書込番号:16450324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件

2013/08/08 21:39(1年以上前)

またまたみなさま

繰り返しになっちゃいますが、商品企画グループマネージャーの川内拓氏のインタビューによると「ハイエンド商品が開発」が実行中とのことですが、中身は一体何でしょうかね??

ここだけ情報をお持ちの方、どうかチラッとヒントでもいいのでリークお願いします。

書込番号:16450401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 23:01(1年以上前)

>「ハイエンド商品が開発」

フルサイズだと思います。
リコーデジタル一眼レフ元年なので!

書込番号:16450726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/08/09 12:58(1年以上前)

>ハイエンド商品が開発されているとのことですので

KシリーズのAPS-C中級機って言うのもあり得ますね。
兎に角リコーのフルサイズを期待しましょう。
スレ主さん。

書込番号:16452342

ナイスクチコミ!0


Vincitoreさん
クチコミ投稿数:60件

2013/08/09 13:07(1年以上前)

うーん、まー、フルサイズならニコンでしょう。

っていうか、センサーの小さいキヤノン製でさえなければどうでもいいですが。

キヤノンの場合、センサーが小さいので、厳密にはプチフルサイズですね。

ニコンのフルサイズ機は高級カメラとみても、キヤノンは高級カメラではなく入門機としか感じません。

なお、見せかけの高級カメラを嫌うペンタックスは、高質カメラ路線を行っています。

書込番号:16452361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2013/08/09 16:08(1年以上前)

>キヤノンの場合、センサーが小さいので、厳密にはプチフルサイズですね。
5D2、1DsMark3、5D3、1DXはニコンのセンサーサイズより大きいですよ。
後、キヤノン1系(1DsMark3、1DX)のファインダーはニコンより大きいです。

書込番号:16452737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2013/08/10 23:52(1年以上前)

すぐ削除されちゃうから事実だけ書いておきます
キヤノン、ニコンのサイトに載せてある各フルサイズ機のセンサーサイズは以下の通りです

キヤノン
EOS 1DX     36mmX24mm
EOS 5DmarkV 36mmX24mm
EOS 6D      35.8mmX23.9mm

ニコン
D4         36mmX23.9mm
D800/800E  35.9mmX24mm
D600       35.9mmX24mm

以上、現行フルサイズ機のイメージセンサーサイズでした

書込番号:16457654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/12 02:52(1年以上前)

>>キヤノンの場合、センサーが小さいので、厳密にはプチフルサイズですね。


あなたがキヤノンのことを憎くて憎くて仕方ないのはわかったけど、デタラメ言うのはよくないですね。
「6Dのことだけ言ったんだよ」とか後出しの言い訳してくるかな?w
カタログならタダでもらえるんだからカタログもらってきてちゃんとスペック調べてから発言したほうがいいですよw

書込番号:16461065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/12 07:00(1年以上前)

>うーん、まー、フルサイズならニコンでしょう。
>センサーが小さいので、厳密にはプチフルサイズですね

神速の冒険家さんの書き込み見ますと、Nikonはプチフルサイズですよ、Vincitoreさん(笑)
だからNikonはフルサイズとは言わずFXと言っているのですね。

書込番号:16461248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/08/13 16:36(1年以上前)

大きなセンサーでも、使ってない人の意見ばかりだと。

撮ってこそのカメラだし。

書込番号:16465599

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング