『ズーム倍率に基づく望遠端画角の算出方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ズーム倍率に基づく望遠端画角の算出方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム倍率に基づく望遠端画角の算出方法

2013/10/04 09:31(1年以上前)


レンズ

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

こんにちは

例えば、
18-200mm/F4.5-5.6というレンズと
28-200mm/F4.5-5.6というレンズがあった時、
望遠端200mmの実際の画角は18-200より28-200の方が狭くなりますが、
ズーム倍率、もしくは広角端の数値から実際の望遠端の画角は算出できるのでしょうか?

つまり、200mm時の実際の画角は18-200の場合は★度で、
28-200の場合は★度、というように、算出できるかどうかと、
できるのであれば、その式を知りたいのです。
 

書込番号:16664324

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/04 09:39(1年以上前)

どっちの200も画角は同じですよf^_^;)

なお、焦点距離は無限遠での計算値です。
近くのものを撮ると画角は変わります(;´Д`A

近距離での画角は、レンズ設計でマチマチなので、計算式はないかと(;_;)

書込番号:16664341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/10/04 09:41(1年以上前)

画角(°)=2×arctan(センサーサイズmm÷焦点距離mm÷2)×180÷π

となります。

したがって計算上200mmのレンズは全て同じ画角となります。

ところでズーム倍率と画角は関係ありませんよ。倍率が高い方が大きく写ると勘違いしていませんか?

書込番号:16664345

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/10/04 10:32(1年以上前)

★MA★RSさん

>どっちの200も画角は同じですよ

これは理論上の話ですよね。

撮り比べれば、ズーム倍率が低い方の望遠端の方が
実際の画角が狭い事がわかると思います。
つまり、同じ焦点距離であれば単焦点レンズが一番画角が狭いことになると思います。


★明神さん

その焦点距離だけを考慮した画角計算式はあるのですね。
参考になります。ありがとうございます。

>ズーム倍率と画角は関係ありませんよ

MA★RSさんへの返信の中で書いた事の繰り返しになりますが、
それは理論上の話で、実際に望遠端は同じでズーム倍率の違う2つのレンズで
望遠端を撮り比べれば、倍率が小さい方が画角が狭く写りますよ。

少なくとも私が今まで使ってきたレンズはすべてそうでした。

書込番号:16664454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/04 10:49(1年以上前)

こんにちは。

ズーム望遠端の時に、MFにしてピントリングを一番遠くの「∞」(こんな図)に回して確かめました?
室内で比較したり、AFで比較してませんか?

それでも画角が違うなら故障ですね。

書込番号:16664496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/10/04 11:12(1年以上前)

タン塩天レンズさん

書き込みをしたあと、無限遠で撮れば〜との情報をネットで見つけました。
なるほど、そういう規定?のようなものがあったんですね。

私は室内と屋外の両方でAFで撮って見比べて、画角が明らかに違ったので、
また、以前にネットで同じような情報を見た記憶があり、違うものだと思っていました。

それにしても焦点距離200mmでも無限遠でピントが合うのって、おそらく
40m位離れた被写体でしょうか・・・随分遠い・・・
私が今200mmで試したら「∞」だと30mくらい先の被写体にもピントの
あった状態になりませんでした。

スポーツを300mmで撮ったときも、被写体までの距離は40m以上はあったと思いますが、
やはり倍率が低い方が大きく写っていたので、無限遠で撮れば画角は同じになるのかも
しれませんが、現実的な撮影シーンでの被写体までの距離を考えると、倍率によって
画角が変わると言っても過言ではない気もします^^;

なにはともあれ、私の認識が間違っており、当然算出はできないわけですね。
お騒がせしました^^;


MA★RSさん
明神さん

私が正しい方法で比較をしていなかったようです。大変失礼しました^^;

書込番号:16664549

ナイスクチコミ!1


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/10/04 11:33(1年以上前)

ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、すっきり書くと、

望遠端の焦点距離は同じでズーム倍率が違うレンズで望遠端を撮り比べた時、
無限遠で撮れば画角は同じになるけど、被写体までの距離がそれより近い時は
倍率が低いレンズの方が画角は狭くなる

という事なのだと思います。
  

書込番号:16664597

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/04 11:38(1年以上前)

倍率と言うより、実際は設計で違いと思います。
割と出てくるのは、インナーフォーカスといいタイプのレンズは、画角が変わるようですf^_^;)

昔、サンプルをアップした事ありますが、単焦点レンズも、ピントの距離で画角が変わります(;´Д`A

書込番号:16664618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/10/04 12:01(1年以上前)

MA★RSさん

もしご存知なら教えて頂きたいのですが、同じフォーカス方式、
例えばインナーフォーカス同士のズームレンズで、ズーム倍率が
高いレンズの望遠端の方が画角が狭くなるケースというのはあるのでしょうか?

※もちろん無限遠ではなく、被写体までの距離とか条件を揃えて撮影した場合です。

書込番号:16664686

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/04 12:16(1年以上前)

設計次第ではあるのではないでしょうかf^_^;)

ただ、高倍率ズームばかり何本も持ってる人は稀かと思いますので、比較資料は少なそうです。

あと、一本のレンズを取っても、被写体の距離と画角がどの様に変わるか、は資料を見たことないです。

書込番号:16664722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/04 19:24(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html


こちらの人形の画像のようになります。

書込番号:16665809

ナイスクチコミ!1


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/10/04 20:14(1年以上前)

MA★RSさん

りょうかいでーす^^

書込番号:16666014

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2013/10/06 21:14(1年以上前)

インナーフォーカスやリアフォーカスと呼ばれる、ピント合わせをしても全長が変わらないタイプは、近距離にピントを合わせると焦点距離が短くなる傾向にあります。特にフォーカシング用のレンズが絞りより後ろにあれば、近距離でも入射口径は変わらないのに、ピント位置は前にくるということなので、焦点距離そのものが短くなっていることを理解できると思います。
焦点距離が短くなるということは、つまり画角が広がり、像倍率が下がるということですね。

よって、基本的にズーム倍率とは関係がありません。

この傾向はレンズ構成によって違うので、両者のレンズはたまたまそうだった、ということだと思います。

書込番号:16674218

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/10/06 23:58(1年以上前)

holorinさん

ご解説ありがとうございます。
ただちょっと私には難しい話です・・・^^;

私が今まで無限遠内で望遠端で比較したケースでは、
「倍率が低い方が望遠端の画角は狭い」というのが常に成り立って、
成り立たないケースに出会ったことがないので、仰るとおり、
「それはたまたま」であって理論的には=(イコール)ではないという事を頭に置きつつ、
極私的には≒(ニアリーイコール)として捉えたいと思います。

書込番号:16674961

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/07 01:30(1年以上前)

TAMRON 18-200 ∞

TAMRON 18-200 2.5m

SIGMA 18-200 ∞

SIGMA 18-200 2.5m

家のレンズで撮ってみました(;^ω^)

18-200は近距離だとかなり小さく写るようです(;´Д`)

書込番号:16675174

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/07 01:42(1年以上前)

TAMRON 28-200 ∞

TAMRON 28-200 2.5m

AF-N 80-200/2.8 ED D 旧 ∞

AF-N 80-200/2.8 ED D 旧 2.5m

TAMRON 28-200mm F/3.5-5.6 Aspherical
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/71a.htm
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200 2.8D

28-200はちょっと前の高倍率ズームですが、80-200
と同様、なぜか近距離の方がちょっと大きく写る
ようです('◇')ゞ

書込番号:16675196

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/07 01:55(1年以上前)

Nikon NIKKOR-Q 200mm f/4 ∞

Nikon NIKKOR-Q 200mm f/4 2.5m

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACROの200mm ∞

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACROの200mm 2.5m

Nikon NIKKOR-Q 200mm f/4
http://www.kenrockwell.com/nikon/200f4Q.htm
MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/zoomsMF/100300mm.htm

単焦点の200mmと、3倍ズームの100-300mmも近距離の方が
大きく写るようです(;´∀`)


18-200が小さくなるのは、感覚的にもわかりますが、
28-200が小さくならないというのは意外でした(;^ω^)

書込番号:16675206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング