


このスレではUSBケーブルで、私が今まで購入したものの所感を簡単に記載したいと思います。
おすすめの機種からそうでないものまで、主観での評価になりますのでご了承下さい。
USBケーブルってUSBDACを使用するPCオーディオなら必ず使用するものなのですが、ネット上には情報が散漫にしか落ちておらず苦労されている方は多いのではないでしょうか。私自身さほど経験数が多いわけでもありませんが、参考にしていただければ幸いです。
いつまでもプロの提灯レビューばかりでも面白くありませんしね。
勿論ご存知の通りですが感想は全てヘッドホンやアンプを変えた時ほどの差はありません。その辺を承知の上でご覧下さい。
私の所持はほとんどが2万円以上の価格帯で、もっと下の価格帯の情報が欲しかったのに・・・という方は申し訳御座いません。その価格帯はアマゾンとかに結構レビューがあると思うのでそちらをご覧下さい。
・GT2(フルテック)
今なお低価格帯(それでも十分高いですけど)の定番的USBケーブル。
かつてHP-A3を使用していた際に付属(音が細い印象でした)と比較し、音が太くそして躍動的になりました。グっと音像が迫ってきて、解像度や定位感も良くなりました。初めて音が変わる事を教えてくれたケーブルでもあります。
今でも1万円未満であればオススメできるのではないでしょうか。
ちなみに同時期に今は廃盤のFOSTEXの橙色ケーブルも試しましたが、あれは解像度は上がるものの高音が刺さり個人的にはダメでした。
・USB-1.0SPS(アコースティックリバイブ)
HP-A8の接続をGT2から引き継がせようとして買ったケーブルのうちの一本。
二股に分かれたケーブルをPC側に2箇所挿さないといけないため扱いにくい。
特に解像度、そしてその他色々な性能はまんべんなく高性能です。GT2と比較してしまうとGT2がボヤっとして前に出すぎていると感じさせてしまうほどの差があります。ただややのっぺり感があり、何よりこのケーブルで聴くと音楽が楽しく感じないという面白い経験をしました。質感が気に入らなかったのかな?その辺の分析はよく分かりませんが、個人的には2万円以上のケーブルの中ではあまりお勧めしません。
※アコリバは電源ケーブルのパワースタンダードが本当に透明で良いです。そちらのほうを検討してみてください。
・Coffee(オーディオクエスト)
試聴がどこでも出来ず、気になりすぎて仕方なしに買いました。
DBSとかいう電池入りのボンボリがキモだそうで、面白いですね。
音はまず背景が非常に静謐感があり、前方定位感も素晴らしい。音像も十分明瞭で、空間的な広がりも感じます。ややカラっとした独特の魅力を持った鳴らし方をする側面があり、上記アコリバと比較してお気に入りになりました。非常にお勧めです。
・Diamond(オーディオクエスト)
Coffeeが気に入ったため気になり、何を血迷ったか6万円のケーブルを買うという暴挙に。
音は何よりも音像感が恐ろしいことになり、もはや実体感すら感じるほどに。それから前方定位感もCoffeeの比ではなくなりました。
誤算だったのが、音が全体的に太くなり背景の静謐感がCoffeeより下と感じたことです。Coffeeの延長線上の音を期待しただけにここが残念でした。
ヘッドホンでよく知っていたはずですが、ケーブルも上位機種になれば必ずしも全てが良い(好みの)方向に行くとは限らないようです。
コストパフォーマンスを語るのがあほらしい金額ですが、性能は非常に高く良いケーブルです。人におすすめするかと言うと微妙、だってこの値段ですもの。
・SUS-480(サエク)
中古で安く手に入れました。
GT2と比べると全体的に性能が高くなるのですが、アコリバやオークエ、そして下記のクリプトンと比較して特出するものがあまり感じられません。オークエと比較して前への押し出しも少なく、クリプトンと比べて透明感も少ない。
音はちゃんと真面目にいいものを出していますが他社と比較して地味めなケーブルです。
※サエクの真価はアナログケーブルにあると思います。あちらは本当に素晴らしいので、是非4000番台を。アコリバの同価格帯アナログより良かったです。
・UC-HR1.0(HRシリーズ)(クリプトン)
ビジュアルオーディオグランプリの受賞常連ケーブル。
そこから出てくる音は本物で、特にその音色の透明感は他社の追随を許しません。女性ボーカルを聴くならこれ以上は無さそうと思わされます。S/Nもすこぶる良く、実に素晴らしいケーブルだと思います。
透明感が高すぎてやや力強さや音の輪郭の明瞭さの面ではオークエに譲る部分がありますが、これは一度聴いてもらいたいです。正直初めて聴いたときは度肝を抜かれました。
最近だと雑誌の付録で4つくらい一気に付いてきたものがありました。あれは私も一応買いましたがその比較情報は結構そこら中に落ちているのでそちらをご覧下さい。私は2万円以上の価格のものを揃えた後だったのであまり詳しく語れるほど聞き込んでいません。ちなみに4つの中だとスープラの水色ケーブルが一番音が滑らかで良いと感じました。
【結論】
ということで、お勧めするとしたら1万円以下ならGT2(スープラもちょい試し程度ですが良いケーブルだと思います)、2万円以上ならUC-HRシリーズかCoffeeです。
他のものも良い面はあるので、予算や好みでご検討下さい。
ちなみにですがこれを読んで「何だ、こんな本数しか経験してないのに偉そうに語りやがってコイツ大したことねえな」と思われたそこの方、申し訳ありませんでした。費用の多くはヘッドホン購入に回しているためこれが限界でした。是非おすすめ教えてください。
それでも自分の中で溜めておくよりは外に出したほうが良いと判断し、経験の底を見せる形で情報提供をさせていただきました。
実際自分が探していた時に今回みたいなこういうのがあったら選びやすかったのにな、と思っております。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:16946154
28点

音質比較レビューありがとうございました。
大変参考になりました。
やはりUSBケーブルでも音質に変化はありますか?
書込番号:16952424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mic92さん
どういたしまして。
少しでも参考になっていれば嬉しいです。
ご質問に対しては「上で私が書き込みした通りです」とお答えします。
この比較レビューに対してその質問は非常に不適切です。
書込番号:16952654
6点

こんばんは。
返信ありがとうございます。
>この比較レビューに対してその質問は非常に不適切です。
そうでしたか。
私自身、デジタルケーブルでの音質変化に疑問があったので何気なく質問させていただいたのですが。
お気を悪くさせてしまい、申し訳ありませんでした。
iPod用にオークエのDBS付きのケーブルを購入してみる事にします。
書込番号:16952724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレにヘッドホンアンプとDACの試聴レビューを投稿しましたので
相互リンクを貼っておきたいと思います。
20〜30万円前後のアンプやDACに興味のある方はご参照下さい。
【試聴レビュー】高級HPアンプ&中級DAC自宅試聴会レポート
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17024272/#tab
書込番号:17027206
3点

第二弾の試聴レビューを投稿しましたので
こちらにもリンクとしてURLを貼っておきたいと思います。
【第二弾】高級HPアンプ&中級DAC自宅試聴会レポート
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17196526/
2回目の対象機種は以下の通りです。
HPA:model370、KHー07N、KH-05N
DAC:AIT Labo DAC(duaal ES9081 fullbalance DAC)、ArcadiaDA(Model II DAC)、sd2.0
もしご興味があればご覧下さい。
書込番号:17224666
2点

シシノイさん、こんばんは。
ケーブルによる変化は分かりにくい部分が多いので、参考になりますね。
仰ってる中では、クリプトンが気になります。
ところで、アコリバの分離型があるので、iFi audioのGEMINIも気になってます。似てる傾向になるのかな?
書込番号:17269069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
参考になっていれば嬉しいです。
雑誌とかのケーブルレビューって抽象的というかこちらの知りもしない曲を取り上げて「●●の曲ではギターが●●、声の力強さが●●で素晴らしく〜」みたいな書き方するので分かりにくいんですよね。そういうのを補完するつもりで書きました。
クリプトンのはいいですよー、音の透明感がとても高いので聴いていて気持ち良いです。
伊達に某店で試聴ケーブルを買うつもりないけど一応お試しということで借りて、聴いてその2日後には返却→購入のコンボを叩き込んではいません。もし大阪日本橋のお近くにお住まいでしたらシマムセンさんに相談してみて下さい。サエクサエクのアナログやクリプトンのUSBなど、メーカーが率先して試聴機を用意しているケーブルについてはメーカーから取り寄せてもらった上で自宅で試聴させてもらえます。
iFi audioのGEMINIについて、必ずしも分離型だからと似た傾向になるとは限らないので、思い込みで手を出すのは危ないと思います。まー試聴出来なかったり雑誌で良さげに提灯引っさげられてると結局買っちゃったりするんですけど(笑)
個人的にはケーブル沼には結構懲りているので、USBはクリプトン、アナログはサエク4000番、電源はパワースタンダードで落ち着かせています。
書込番号:17269597
4点

はじめまして!自分も理想のUSB探してます。今の所SUPRAが1番お気に入りなのですがこれに近いUSBって今までありましたか?GT2も気になっているのですがSUPRAやはり別物でしょうか?
書込番号:17271644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・Coffee(オーディオクエスト)
※オークエのDBS付きモデル達
>ちなみに4つの中だとスープラの 水色ケーブルが一番音が滑らかで良いと感じまし た。
雑誌のオマケの中じゃ,一番まともな一品。
で,佳いケーブル達は,前方への捌けが佳くなり,水平方向への拡がりが豊かに鳴るでしょう。
>前方定位感も素晴らしい。
出て来ますからね。
書込番号:17273011
0点

>50Uさん
はじめまして。
スープラはかなり良いと思いますよ。出せる値段次第だと思いますけど、下手に同価格帯(1万円前後)をうろうろするならスープラで固定してしまって良いんじゃないでしょうか。GT2も良かったですが、スープラとは違うタイプ(一言で言うならスープラは滑らかでまったり、GT2はこんもりとした躍動感)ですし、どちらが音質上かと言われたら私はスープラだと思います。
ちなみに私が買った事のあるケーブルはこのスレでレポートしているものでほぼ全部なのでスープラ系統の音のケーブルは他には知りません。単純な質なら上はまだ一応ありますが、音の傾向が好みだというのであれば当分はスープラを使っておいて、他の部分にお金をかけたほうが良いのではないでしょうか。ケーブル差のコスパの悪さは折り紙つきなので、手を付けるのは最後で十分だと思います。
>どらチャンでさん
確かに雑誌4つではスープラが一番良かったですよね。
ケーブルによる前方定位感の差はありますね。Coffeeはその辺が良くできていたと思います。Diamondもビックリしましたが値段が値段だけに色々考えさせられました。
書込番号:17273177
1点

>Diamondもビックリしましたが値段が値段だけに色々考えさせられました。
値段が値段ですから,そう容易くは薦められないけれど,佳い音を奏でるでしょ。
>・USB-1.0SPS(アコースティックリバイブ)
>ただややのっぺり感があり
小生は試して居らずの,他社の同構造品へ行きましたが。
アコリバ品って,立体感と前方への押し出し感が乏しいのですか。
で,諭吉さん一枚クラスを薦めるなら,最近はpioneerのDJC-WeCAiを薦めますね。
安くても,替えた効果の体感度合いは高いので。
書込番号:17280600
0点

>どらチャンでさん
Diamondはレビューの通りですが良いですよね。価格がアレですが。
アコリバのUSBは、性能は高いのは分かるのですが何と言うか聴いていて楽しく無かったというのが大きいです。前方定位感もCoffeeのほうが上に感じました。
パイオニアのUSBは面白そうですね。この価格で分離型とはいやはや。
書込番号:17280858
1点

ヘッドホンレビュー投稿数50記念にまとめを投稿しました。
【価格帯別】ヘッドホン比較まとめレビュー【おすすめ度順】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17293331/
購入した機種の簡潔なレビュー39個と試着試聴した機種の一行レビュー36個を掲載しておりますので、もしヘッドホンにご興味があれば是非ご参照下さい。
書込番号:17296525
1点

最近新しいUSBを購入して、良い結果が得られたのでご紹介のため追記いたします。
・Mirage(DH Labs)
プロ用のケーブルを作っている海外メーカーのUSBケーブルです。
音が非常にストレートで明瞭、輪郭もキッチリ描き出してくれて、解像度やS/Nも高いです。
基本的にはフラットで、低音の締まりが良く非常にカッチリとした鳴り方をしてくれます。
安物プロ向けにあるような平坦さ平面感は感じず、しっかり像が立体的に展開。
どっかの雑誌に載っていた提灯記事では情報量が多いという表現を使っていましたが、それも結構的を射ております。
はっきり申し上げてかなり好みでした。
同社はRCAケーブルも展開しており、3機種ほど試聴したのですがこちらはピンと来ず、それぞれ不満点を残したのですが
Mirageはそれぞれ欲しかった点を兼ね備えてくれている感じでした。
透明感が魅力のクリプトンHRシリーズに対して、輪郭を克明に描くモニター型のMirageは良い対比と言えます。
書込番号:17783705
2点

USBケーブルの情報も含めた総合ケーブル類のレビューを
以下のURL先で行いましたので宜しければどうぞ。
このスレの情報は基本的に全て以下のリンク先にも御座います。
【購入・試聴】電源・USB・RCA・同軸ケーブル比較レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18299370/
書込番号:18507971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 10:14:20 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 17:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 23:00:51 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/31 21:43:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/17 21:09:56 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 0:42:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/13 20:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 11:47:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 12:21:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/07 6:12:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





