N-BOX 2011年モデル
726
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜4646 万円 (3,714物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

>車も痛いですが首も痛いです。
不運でしたね。慰めにしかなりませんが、これくらいで済んだと思いましょう。
>この怒りをどこにぶつけていいのやら。
どこにもぶつけないで心の中にしまっておいて下さいな。
>皆様。停車中もお気をつけ下さい。
どう気をつければ良いのでしょうか?
書込番号:19365209
7点

>どう気をつければ良いのでしょうか?
まずは、運転姿勢が大事(的確な運転姿勢についてはどこかで調べて下さい)。
特に、ヘッドレスト合わせはしっかりしておきたいですね。
それと、なるべく後方に注意をはらいながら運転すること。
前車に続いて停車する場合の車間距離は、2mはとったほうが良いと思います。
玉突きを考慮するなら2mでは足りないかもしれないが、様々な交通状況を踏まえた場合、そのくらいかと。
なお左右に回避できるスペースがあるなら、追突から咄嗟に逃げられるよう、前車との間隔を3〜4mはとる。
●追突されると分かったら
状況によりますが、追突されそうで前方が空いている場合は、フル加速して、少しでも後続追突車との速度差をなくす。
それ以外の状況で停車中に追突を免れない時は、ドライバーはしっかりブレーキを踏み、できればサイドブレーキもかけ、
もう一方の脚は力を入れて踏ん張り、ステアリングを両手でしっかりと握り、両腕に力を入れ、頭はヘッドレストにしっかり付け、
ものすごい衝撃が来ることに対する心の準備をする。
あと、自車の車高が低く、追突車が大型バスやトラックの場合、上体を横向きにした姿勢をとるほうが安全な場合も。
でもこればっかりは何とも言えません。事故形態は様々なので。
書込番号:19365516
6点

FOXTEST様。
おっしやるとおり、追突の勢いで前車にぶつかりそうになりました。
後方から来る車に全く予知しておりませんでしたが、バックミラーを見ていたら少しは衝撃に耐えるように踏ん張れたかもしらません。
それができなかったので、むち打ちになりました。
止まっていても出来たことはあったと後悔しています。
車の修理代は50万を超えるようです。
私の負担はありませんが。
書込番号:19365573 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

停車中ですよね。
書込番号:19365629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォージドさん
>後方から来る車に全く予知しておりませんでしたが、バックミラーを見ていたら少しは衝撃に耐えるように踏ん張れたかもしらません。
それができなかったので、むち打ちになりました。
追突に対する準備ができていたとしても、頚椎捻挫を100%防げるとは限りませんから。
>止まっていても出来たことはあったと後悔しています。
常に後方を意識するなんて、なかなかできることではありませんよ。
少しでも早く、おからだ快方に向かいますように。
書込番号:19365635
1点

>フル加速して、少しでも後続追突車との速度差をなくす。
理論的にはそうだが‥ ムリ(笑)
書込番号:19366396 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>理論的にはそうだが‥ ムリ(笑)
状況によってフル加速ということであって、前進の仕方、方向もケースバイケースでしょうね。
書込番号:19367594
3点

>ハンドル切ったらいなせるかな?
直進ではなく、左右や左前・右前に移動ってことですよね。
状況によっては、そうすることで回避や衝突軽減できることもあるでしょうね。
前方やその他の方向へ移動可能なら、やはり私はそうします。
それがムリと言う人は、周囲への影響を考え、あえて停車したままその場に留まるということなのでしょうね。
周囲へ及ぶであろう危険を、自らが盾になって防ごうとするお考えは素晴らしいと思います。
しかし、残念ながら私は、周囲のために自らを犠牲にできるほど人間ができていません。
書込番号:19368694
4点

>フォージドさん
愛車を傷物にされた心中は痛いほどわかります。
ですが、起きてしまったことは仕方ないので綺麗に戻って来てくれる日まで待ちましょう。
やり場のない怒りは、相手の保険屋が聞いてくれるので話しましょう!
車を運転していればそういうことは起こりうる事、大事なのは絶対に加害者にならない事。
冷静に大人の対応で話して、通院頑張って下さい!
書込番号:19371710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

葵の紋子 さん
お言葉、ありがとうございます。
書込番号:19371793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォージドさん
自分も信号待ちで後ろから追突されたことがあるんですよ。それもノーブレーキで!
一瞬なにが起こったか理解できなかったですが・・・
前の信号を見てたのでなにも出来ませんでした。「サイドブレーキを掛けてフットブレーキは踏んでました」
原因はわき見「スマホ」見たいでした、幸い横に乗ってた嫁も怪我はなく大事になりませんでした。
”オカマ”は自分の中では防ぎようのない感じですね。なので損失割合も10対0なのだと思います。
嫌なことは早く忘れて前を見ていきましょうね。
書込番号:19372007
5点

マジ困ってます、さん。
そういたします。
ありがとうございます。
書込番号:19373490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フォージドさん
怖い目に合いましたね。。。
修理は、リアのハッチバックごと交換ですよね?
今後のお体と車の不調に悩まされないことを、
強く思います
書込番号:19374366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドキンさん、さん。
こんにちは。
フレームも歪んでいるようです。
痛い目にまた怖いめにあいました。
車を運転する以上こちらも加害者にならないように気を付けたいも思います。
書込番号:19375013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それがムリと言う人は、周囲への影響を考え、あえて停車したままその場に留まるということなのでしょうね。
>周囲へ及ぶであろう危険を、自らが盾になって防ごうとするお考えは素晴らしいと思います
変わった方だ(笑)
書込番号:19375095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車学校でだったかな〜、どこかで「もし予測できるならハンドルはまっすぐ、ブレーキを踏んで両足はしっかり突っ張る」と習った気がします。
「ハンドルまっすぐ」は隣の車や歩道や中央分離帯に突っ込んだりすることを避けるためだったと思います。
書込番号:19375218
5点

>フォージドさん
フレームまでってことになると、査定に影響するかも。
その辺も含めて、相手保険会社とはきちんとしたやりとりができていれば良いのですが。
ほけん村
http://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/
↑自動車事故・自動車保険等についてかなり詳しいサイトで、運営者は元警察官だそうです。
掲示板やメールで相談も可能です。
>いぬゆずさん
>「もし予測できるならハンドルはまっすぐ、ブレーキを踏んで両足はしっかり突っ張る」と習った気がします。
ケースバイケースでしょう。
ちょっと別の話ですが、「右折待ち時はハンドルを右に切らず、まっすぐにして待て」というのは何度も教習所で言われました。
でもこれだって、100%実行するのは不可能ですからねぇ。
書込番号:19376233
2点

首がいたいならば、入院 長期間の通院で治療費 慰謝料等がでます。整骨院等も通う。
車は修理費を交換主体で厳しく見積もらせ、アジャスターをギャフンといわせる金額にすると同じ新車に買い換えましょう。
そのために自動車保険はあります。
書込番号:19377118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォージドさん
フレームまで逝っているのであれば買い換えを検討した方がいいですよ。
たつや78さんが仰ってることぐらいの対応方法が良いかと。
後、修理見積もりはご自身でも取られてください。
保険屋さんが言う値段との差に吃驚すること請負です。
書込番号:19383125
5点

皆様。
いろいろとご教授ありがとう御座います。
参考にさせていただきます。
書込番号:19383227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様。
ご教授ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:19384045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月17日に韓国で起きたバスの追突事故は、その前方にいた5台が巻き込まれる玉突き事故となったようです。
映像を確認すると、6台目の車両は、前進したことで追突されずに済んでいるようにみえる。
もちろん、その前の車が前進したから自車も前進できたというのはあったかもしれないが、
これは、被追突からの回避行動にみえますね。
書込番号:20052353
1点

・・・
昔の時代はバンパーが必ずついていました・・・
いつの間にか無くなってしまいました。。
あれば少しは軽減できると思うのですが
軽自動車も税金が上がったことだし
前後100ミリほど拡大してもらいたいといつも思っています。
車が壊れても人の被害がすこしでも減ればと思います。
・・・
書込番号:20069326
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
58 | 2023/11/19 0:06:54 |
![]() ![]() |
14 | 2023/04/11 20:51:59 |
![]() ![]() |
12 | 2022/12/25 14:06:41 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/03 14:19:22 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/17 13:58:32 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/20 20:38:53 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/07 12:54:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/13 18:50:09 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/04 17:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/02 18:48:09 |
NBOXの中古車 (全3モデル/12,337物件)
-
N−BOX ベースグレード ワンオーナー 社外ナビ 片側パワスラ クルコン レーンキープ シートヒーター シートカバー 外デジミラ F.Rセンサー LEDヘッド
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
N−BOX L センシング・ナビ・フルセグ・バックカメラ・ETC・オートクルーズ・片側PSD・シートヒーター・LEDライト
- 支払総額
- 142.7万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
N−BOX EX センシング・ナビ・フルセグ・前後ドラレコ・バックカメラ・ETC・サイドカーテンエアーバッグ・クルーズC・左側PSD・助手席SSシート
- 支払総額
- 138.7万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜757万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





