『これで良いのかどうなのか』のクチコミ掲示板

2008年 9月11日 発売

D-D2E [ペア]

A-OMFモノコックウーファーやリングツィーターを搭載した小型ブックシェルフスピーカー。価格は24,150円(2台/税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY D-D2E [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-D2E [ペア]の価格比較
  • D-D2E [ペア]のスペック・仕様
  • D-D2E [ペア]のレビュー
  • D-D2E [ペア]のクチコミ
  • D-D2E [ペア]の画像・動画
  • D-D2E [ペア]のピックアップリスト
  • D-D2E [ペア]のオークション

D-D2E [ペア]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月11日

  • D-D2E [ペア]の価格比較
  • D-D2E [ペア]のスペック・仕様
  • D-D2E [ペア]のレビュー
  • D-D2E [ペア]のクチコミ
  • D-D2E [ペア]の画像・動画
  • D-D2E [ペア]のピックアップリスト
  • D-D2E [ペア]のオークション

『これで良いのかどうなのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「D-D2E [ペア]」のクチコミ掲示板に
D-D2E [ペア]を新規書き込みD-D2E [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これで良いのかどうなのか

2016/11/22 12:13(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-D2E [ペア]

クチコミ投稿数:22件

テレビの買い換えを機に安く外部スピーカーを導入しようと色々考え中華デジタルアンプとこの製品に落ち着きました。
この製品はハードオフで4000円位で購入しました。

音を聞いてみての感想は音がはっきりと明瞭に聞こえて音楽も映画なども小音量でも概ね満足してます。
ただ、少々気になる事が有ります。
テレビや元々使っていた2.1のアクティブスピーカー(Z623)と比べると音の張り出しが弱く感じます。
所謂空間的に鳴っているイメージとでも言うのでしょうか。しかしその割に音の広がりは余り感じません。
勿論テレビやZ623はそういう調整をしているのでしょうし、中華デジタルアンプはレビューなどを見る限りフラットな特性の様なのでまあこんな感じなのかな〜なんて納得はしています。

この製品の事を調べると『低能率』のようなワードが出てきます。
それがこの件に関係有るのか。スピーカーを変えたらこの明瞭さで押し出しの強い出方になったりするのか。
この辺が気になっています。

明瞭に聞こえるため音量を上げずに済んでいるからというような可能性も自分なりに考えています。

スピーカー間は1.8M視聴距離は2〜2.5Mです。
使用目的としては、主に音楽鑑賞と映画鑑賞です。
賃貸で夜中でも映画を見たいのでウーファー等は考えていません。
また、予算的にも現状はAVアンプを入れる事も考えていません。

ちなみにこのスピーカーを見つけるまではD55EXをかんがえていました。
それとの違いもわかる方いらっしゃればお伺いしたいなと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:20416719

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/22 15:50(1年以上前)

こんにちは

音の好みは人それぞれですが、

>音の張り出しが弱く感じます。
>しかしその割に音の広がりは余り感じません。
>この製品の事を調べると『低能率』のようなワードが出てきます。
>明瞭に聞こえるため音量を上げずに済んでいるからというような
>ちなみにこのスピーカーを見つけるまではD55EXをかんがえていました。

自分も近年の低能率のONKYOのスピーカをいくつか聞きましたが、同様に感じます。
線が細いというか..音の厚みがないというか...
かといってボリュームを多めに上げると耳障りに聴こえたりします。
この傾向はD55EXもそう変わらないでしょう。

本スピーカはインピーダンスが4オームと8オームスピーカに比べても電流を通しやすいにも関わらず、
低格感度レベル(能率)が81dBしかありません。
逆に言うと駆動力の弱いアンプでは鳴らしにくいといえます。
また径の小さい小型スピーカですとどうしてもその傾向になりがちです。

ブックシェルフでも径が16インチ以上のある 能率90dB以上あるいはそれに近いスピーカであれば、
お持ちのアンプでもそれなりに鳴ると思います。探してみてはいかがでしょう。



書込番号:20417166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/11/22 16:53(1年以上前)

>LVEledeviさん
返信ありがとう御座います。
中古で4000円とかだったんで勉強代としては高くなかったのかなと思います。
D55EXは視聴してみて良いなって思いました。同じメーカーですし、サイズ的にも似ているので同じような音が出るのではないかと言う過程からこれを買いました。
お店で視聴してもなかなか家と同じような視聴環境で無いので難しいなと実感してます。

不満があって買い換えるとかでは今のところ無いですが、完全に他のスピーカーに興味がいってしまってます笑
こうやって所謂沼にハマっていくんだろうな〜なんてのも思ってます。

まあもうしばらく使ってみて視聴なんかしつつ頃合いを見てシステムを全体的にアップしていこうと思ってます。

ありがとうございました!

書込番号:20417287

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > D-D2E [ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
これで良いのかどうなのか 2 2016/11/22 16:53:08
比較 15 2013/01/10 12:53:57
5.1chに使用する際 6 2012/12/25 0:41:14
素人の相談 7 2013/02/18 23:29:16
チェロ協奏曲 3 2012/02/10 22:46:40
FRから買い替え 0 2011/07/01 17:42:38
スピーカー選びで迷っております 2 2011/05/23 21:16:59
アンプ選びで迷ってます。 1 2010/12/09 13:32:59
ONKYO D-D2Eを試聴しました 5 2013/02/01 23:25:07
即決でした 0 2008/12/30 17:44:34

「ONKYO > D-D2E [ペア]」のクチコミを見る(全 51件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D-D2E [ペア]
ONKYO

D-D2E [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月11日

D-D2E [ペア]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング