『Ryzen ベンチマーク出る。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『Ryzen ベンチマーク出る。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

Ryzen ベンチマーク出る。

2017/02/17 20:41(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

今までのベンチマークと違い、身近な物(CPU-Z)、グレードも数種。

http://wccftech.com/amd-ryzen-5-1600x-cpu-benchmark-leak/

書込番号:20666991

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2017/02/17 23:48(1年以上前)

最終的にINTEL6C/12TCPUとRyzen R5 1600XのCPU-Zのベンチ比較。6800Kより数値的には上、価格は下。30%以上安い価格でこれだけの性能が出る。軍配は当然Ryzen。

http://wccftech.com/amd-ryzen-5-1600x-leaked-benchmarks-analyzed-faster-intels-fastest-6-core/

書込番号:20667492

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5786件

2017/02/18 19:38(1年以上前)

価格はマザーボードも含めれば更に安くなりますね。
何しろ相手はLGA2011安くても25,000円以上、対してRyZenはIntelのLGA1151に相当するソケットですからマザーボードの価格もそれに相当するものが出ると考えられます。
ローエンドのA320辺りなら10,000円割れどころか5,000円に迫るものも出てくる可能性すらあるでしょう。
そう考えれば3万円どころか4〜5万円違っても不思議ではありません。

それらの差額で上位のCPUやビデオカードを買えば更に性能差が...
軽いオーバークロックなら1〜2万円程度のマザーボードで十分でしょうし、性能がその通りに発揮されるならかなり美味しいものに仕上がっていそうです。

後は弱点がどこにあるのか、それがどの程度なのかというの情報が欲しいですが、解禁前では仕方がないでしょうね。

書込番号:20669625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/18 21:10(1年以上前)

IntelのBroadwell-EはRyzenの登場にあわせて価格改定(値下げ)しますかねぇ?

書込番号:20669895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2017/02/19 19:02(1年以上前)

uPD70116様
有るとすれば、中身がコンパクトになっている分、必要以上に電圧がかかると焼けるところではないでしょうか。
RyzenもINTELのTurbo Max3に似たところがあり、冷却性能でOC性能が上がる。通常の使用では問題なくても、冷却効率を超えてのOC時に焼ける。Ryzan のシステムの写真を見る限り、280以上の簡易水冷もしくは本格水冷。その辺がネックと思われます。
LN2冷却テストでバグがあったようですが、解消はされたという話もありましたし。
マザーもチップや付加価値の度合で価格幅も有るでしょうが、一万円台前半から有るでしょう。
イチゴ乙女様
ほぼ無いと思われます。CPUとして比較対象が上のグレードであること。INTELは今年夏以降、システム変更が行われ、ソケットもLGA2066(ハイエンドと一部XEON)とLGA3647(XEON)になる可能性が有ります。マザーも何気に在庫減らすような動きは確かに有りましたが、元々がそれほど多く流通している訳ではないので。逆に言えば制作依頼を受けて作っている所で、余分な在庫が有る処は、INTELの新ソケットの発表のタイミングで処分する所は出るかもしれません。

書込番号:20672875

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2017/02/19 19:05(1年以上前)

1800Xのベンチマーク出ました。一応比較も出てます。

http://wccftech.com/amd-ryzen-7-1800x-8-core-benchmarks/

書込番号:20672883

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5786件

2017/02/19 21:27(1年以上前)

スペースの制限であって、機能の制限ではないので理屈の上ではどれでも可能ではないでしょうか。
サイズで電力供給に問題があるとしても、XFRに足枷が付くくらいでしょう。
安いものの中には電力制限でTDP65Wのみというのも出てくるかも知れませんが...

競合マザーボードはIntelのZx70やHx70なので、軽いオーバークロックなら1〜2万円程度のものでそれなりに楽しめるでしょう。

書込番号:20673381

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2017/02/21 19:53(1年以上前)

Mini-ITXモデルが発表されてないのが気になってます。

年頭から、つくもたんに誘惑されてKabylakeなんぞに散財してしまったため、最初は1800XとX370のハイエンド構成を諦め、1300XとMini-ITXマザーとRX460でA10-7870Kの置き換えマシンを組もうと考えたんですが、なんということか、どこのメーカーもMini-ITXの発表がない!

この感じだと、またしても、つくもたんの誘惑によって一番高いの買わされてしまうんだろうか…

書込番号:20678322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/02/21 20:54(1年以上前)

自分はサポート対象OSが気になってます。

IntelはMicrosoftとグルなイメージなので、Windows10以外のOS切り捨てなんてひどい真似してきたけど、今は懐に余裕が無いので、余り物のWindows7を活用出来ないとかなり苦しい。

書込番号:20678508

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2017/02/21 22:59(1年以上前)

ギミー・シェルター様
確かにそうですね。今の処、OS関連の話でないですね。

Ryzen R7 1700X、i7-5960Xを超えi7-6900Kに肉薄。Cinebenchi R15の結果。

http://wccftech.com/amd-ryzen-7-1700x-processor-tested/

書込番号:20679047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/23 05:37(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170222155/

「Ryzen 7 1800XはCore i7-6900Kと性能が同等で価格は半分」
「Ryzen 7 1700XはCore i7-6900KとCore i7-6800Kの間の性能でCore i7-6800Kより安価」
「Ryzen 7 1700はCore i7-7700Kと比べてマルチスレッド性能は1.5倍高く,価格も安価で,TDPも低い」

素晴らしいですね。

書込番号:20682346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング