


まったくのど素人です、今年の秋ぐらいにはデジ一眼を買おうと思っています。
色々な機能を欲すれば上位機種や多機種になるのですが、今は割り切ってこの二機種で悩んでいます。
D40は600万画素でD40Xは1000万画素、大きな違いはこの画素数だけだと思っています、今はD40に傾いていますがD40Xにしとけば良かったなんて思うことはありますか?また新機種D40後継機の発売時期予想などわかりますか?
乱文で申し訳ないですがよろしくお願いします。
書込番号:6678848
0点

こんばんは。
>今はD40に傾いていますがD40Xにしとけば良かったなんて思うことはありますか?
ようは使い方次第。
パソコンでの鑑賞がメインであまりプリントしないならD40Xの方が良いかも。
室内や暗いところでの撮影が多いならD40でしょう。
また、プリントする場合でもA4までならD40でA3が多いのならD40Xです。
自分の使い方で決めて下さい。
書込番号:6678897
1点

F2→10Dさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
>パソコンでの鑑賞がメインであまりプリントしないならD40Xの方が良いかも。
室内や暗いところでの撮影が多いならD40でしょう。
とありますがプリントと画面観賞や撮影環境の室内外はどちらも同じぐらいになると思いますがコレはレンズの交換で対応できるのでしょうか?
書込番号:6678933
0点

★NEW★さん
こんばんは。
私、今買うとしたら、迷わずD40ですが、御参考迄に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=6665013/
D40はお値段も下がって来てますので、お買い得ではないでしょうか。
書込番号:6678943
1点

★NEW★さん こんばんは
これからデジ一をはじめられるなら、D40xが良いと思います
D40を選ぶ場合は、高感度撮影が多いとか、データは軽い方が良いとか、価格とか
それなりの理由が有れば別なのですが・・・
書込番号:6678962
1点

レンズの交換でも有る程度対応できますが、限界があります。
室内撮影を考えればD40の方が良いですね。
私の個人的な考えで言わせてもらえば、D40の方が良いと思います。
書込番号:6678966
1点

パソコンで見る場合でも、D40で問題ないと思います。
書込番号:6678988
1点

皆さん返信ありがとうございます。
大変参考になりました
D40X
=== D40
| ===
|______|
|
現在こんな感じです。また皆さんの意見を参考にさせていただきます。
書込番号:6678995
0点

こんにちは。
あくまで私の考えですが、D40xはちょっと中途半端なカメラの気がします。
D40xをねらうのなら、もうちょっとだけ頑張ってD80にした方が良いと思うし、D40にして余ったお金をレンズに投資するのも良いと思います。
ただ、A4サイズ以下の印刷ならD40で十分ですが、それ以上大きくプリントをするのならD40xを選ぶというのも有りでしょう。
また、レンズは室内用と屋外用に分けたほうが良いと思います。
室内用はD40だとシグマ30mmF1.4に決まってしまいそうです。
室外用はレンズキットで良いかなと思います。
書込番号:6679040
1点

北のまちさんありがとうございます
D80は大きさや重量が最初の1台目にはちょっと・・・・。
書込番号:6679068
0点

少し前の スレの書き込みでは、同じ価格で有っても D40 でした。
しかし D40X の存在価値が無いかと言うと、そんな事は有りません、やはり解像感が違います。
自分の思う画角で、サイズを変えないで切り取る時にも有利です。
迷った時は 実売価格の高い方を買えば、後で後悔する事は少ないのでは無いでしょうか。
書込番号:6679071
2点

こんばんは
D40ですが、D40xにしておけばよかったかなと思うことはありません。
実際、使ってみて思いますのはAPS-Cで6メガというのはいいバランスではないかと感じています。
(解像感重視なら、高画素を選択する価値はあると思います)
フルのFXフォーマットでも12メガですから、画素ピッチも重視していることが伝わってきます。
書込番号:6679239
1点

> パソコンでの鑑賞がメインであまりプリントしないならD40Xの方が良いかも。
それは逆じゃないのかな。
どんなに高性能なディスプレイでもWUXGAで230万画素、
UXGAで192万画素。これを超える民生用な液晶ディスプレイは存在しない。
1000万画素はおろか、600万画素ですら表示しきれるディスプレイは存在しない。
ゆえに、パソコンでの鑑賞がメインであまりプリントしないなら、
より高感度特性に優れたD40で十分であり、
その方がエントリーユーザには使いやすいだろう。
書込番号:6679257
3点

>それは逆じゃないのかな。
そんなこと無いと思いますよ。
パソコンだと等倍表示をするので細かい(普通ではまず気がつかない)ところまで見えてしまうので、
解像度が非常に気になりやすいと私は思っています。
いわゆる等倍表示症候群(←これを書くと顰蹙を買うのですが ^^; )に解像度は重要です。
書込番号:6679293
3点

★NEW★さん
>プリントと画面観賞や撮影環境の室内外はどちらも同じぐらいになると思いますがコレはレンズの交換で対応できるのでしょうか?
レンズの交換で対応出来るのは画角と明るさです。
更にレンズで明るさ(暗さ)に対応しようとすると非常に大きな出費を必要とします。
D40の方が暗さに強いので室内の場合は有利です。
次に、プリントと画面観賞に関してはD40でA3迄伸ばしても問題は有りません。
パソコン画面で等倍にすると、写した写真の一部しか見る事が出来ません。
(総画素数に対してパソコンの画面は狭いから)
全体をパソコンで見ようとすると1/2表示か1/3表示になりますので600万画素のD40で充分です。
(それでも大き過ぎます)
結論、やはり私はD40ではないかと思います。
余剰分の金額はレンズにまわした方が良いと言うのも、私の考え方です。
書込番号:6679460
1点

一度、レンタルで実物を借りたらいかがですか?
皆の意見が、ある程度理解できると思います。
どちらにしても、コンパクトデジカメとは次元の違う写真が撮れますよ。
書込番号:6679533
1点

> いわゆる等倍表示症候群に解像度は重要です。
すなわち、パソコンのディスプレイで全画面表示しても、
撮影した画像のごく一部しか見えない方法ね。
撮影した画像の一部しか見えなくて、何が楽しいのか?
こんな鑑賞方法は例外でしょ。
一般的にはそれは鑑賞方法じゃなく、
大伸ばしにプリントする際に、似たような画像の中から、
どれが一番シャープなのかを見極めたり、
鑑定するために行う表示方法である。
パソコンディスプレイで全画面表示で鑑賞する分においては、
元画像データが200万画素でも全然問題ない。
ゆえに、印刷しないで、ディスプレイだけで楽しむ人には、
部分的な等倍表示ではなく、全画像を全画面表示で、
楽しめればよいのだから、Sサイズで撮影してもいいくらいだ。
書込番号:6679598
2点

>全画像を全画面表示で、楽しめればよいのだから、Sサイズで撮影してもいいくらいだ。
この条件で見る限りは仰る通りです。
異論はありません。(^_^)v
書込番号:6679765
1点

皆さんの意見とても参考になります。
D40は暗さに強いとありますが逆に室外(運動会など)の場合はノイズがひどいのでしょうか?
書込番号:6679802
0点

>D40は暗さに強いとありますが逆に室外(運動会など)の場合はノイズがひどいのでしょうか?
それは全くありません。
書込番号:6679837
1点

★NEW★さん、こんばんは。
現在、D40を使っています。
>D40Xにしとけば良かったなんて思うことはありますか?
ありますよ。
D40系はフォーカスエリア(ピントを合わせるポイント)が3ヶ所しかないので、
撮りたくても撮れない構図が結構あります。
そんな場合はなるべく広い範囲を撮影し、後から余計な部分切り取る(トリミング)
作業を僕はしています。
その結果サイズが小さくなってしまった画像をA4でプリントする時は、D40Xの方が
有利だなぁ〜と感じます。
一方で、D40でしかできない事(ストロボ使用時の高速SS撮影)もあるので、
一概にどちらが良いとは言えません。
カメラの違いなどよりも撮影技術やセンスの違いの方が、写真の仕上がりに及ぼす影響は
遥かに大きいと思いますよ。
書込番号:6679936
4点

D40レンズキット使用者ですが、プリントはほとんどせずにディスプレィで画像(全画面表示)を鑑賞しています。特に不満はないですね。
その際、PCのパワーの都合上、NORMALのLで撮影した画像をオンラインアルバム用に1280X1280pixelに縮小したものであっても十分鑑賞に堪え、満足しています。
トリミングは全くしません。撮影時にその旨撮ります。
書込番号:6680001
1点

私もD40xが出たころは、その価格の差もあって「買うならD40のほうだな」と思っていましたが、今は違ってます。
もし自分が今買うとしたらD40xにすると思います。
理由は2つ。
1つは海人777さんもおっしゃっているようにトリミングの自由度が高いこと。
「もう少し望遠が欲しい」と思ったときにトリミングで対応することが可能だからです。
もう1つの理由はD40xが機械式シャッターを採用していること。
詳しい仕組みはよく存じませんが、D40の電子式シャッターでは太陽などの強い光を撮ったときにブルーミングと言われる見るに耐えない現象が発生します。
今D50を使っているのですが、夕陽を撮るのも好きな私にとって最大の不満点がここで、買い換えるときは機械式シャッター装備の機種と決めています。
少数派かも知れませんがこういう意見もあるということで・・(^_^)。
書込番号:6680027
4点

すみません、追記させてください。
上に書きました2つの理由以外にもうひとつありました。
ネットの作例やサンプルを拝見するかぎり、D40xの高感度画質が当初「1000万画素」という数字から予想していたよりもずっと良くて、ローノイズと言われるD40とそれほど違わないように見え、個人的には十分に許容範囲にあると感じていることも大きな理由です。
書込番号:6680594
4点

>まったくのど素人です、今年の秋ぐらいにはデジ一眼を買おうと思っています。
D40Xでいいと思いますよ。
ごく一般的な使い方では最高速でのシンクロとか、暗闇ぎりぎりでの高感度撮影はしないと思いますからね。
1台しか所有しない場合特殊用途機能のほうに目を向けないほうがいいです。
あえてD40を選ぶのは
すでにフォーカルプレーンシャッターのカメラがあり、サブとしての使用
何が何でも安くもう一台ボディを入手
という理由が大きいです。
書込番号:6681002
4点

わたくしは春にD40xを購入したエントリー・ユーザーです。
最近も頑張って勉強していますよ。
さて、もし「D40にしておけばよかったか?」と聞かれたら「どっちでもよかったと思います」と答えますね。
なぜなら今のところ構図で頭がいっぱいでそれどころでないから。
(それを習得したら、検討機種はD300とかD3とかになるのかな。)
書込番号:6684392
1点

僕の場合、D200の弱点をカバーするという意味での購入なので迷わずD40でしたけど。
D40の方が高感度に強いので、助かることが多いですね。
室内、曇り、日陰。D200より重宝することも多いでし、積極的にD40の方が画質がいいので持ち出すことも多いです。
Nikonの現行の10MPだとどうしても感度面では弱いので。
ただ、一台限りでというとどれがいいかというと結構迷うかと思いますが。
スチュエーションを選ばず、楽して撮れるのはD40の方ではないかと思います。
ブルーミングですが、原理的には太陽光などを入れるとでるはずですが(D70なんかはよくそういわれました)、D40では太陽を入れてとっても今のところブルーミングがでたことが僕はないです。
いろいろいわれるので試しにとってみましたけど。
それと、今後Nikonはどんどん高画素化して、場合によっては感度的な面では性能が下がるのかもしれません(D3はフルサイズで画素数を抑えたので結構いいらしいですが、APS-Cサイズでは)。そういう意味では、画素数を抑えて感度面で強いD40というのはもしかしたら貴重な存在になるかもしれません。
そういう意味で、600万画素が買えるうちに買っておくというのもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:6684443
1点

いちばんの違いはもちろん画素数ということになりますが、必要画素数の目安としてA4までのプリントが多いのなら600万画素のD40で十分で、A3プリントもばんばんやる予定なら1000万画素のD40xということでいいでしょう。(実際にはD40でもA3までは大丈夫ですが)
とりあえずA4程度までのプリントアウトということなら、高感度ノイズ特性の面でD40のほうが有利です。明るさが足りない状況や望遠側で手持ち撮影というときに非常に助かります。
この優れた高感度ノイズ特性は600万画素だから実現できたもので、600万画素の一眼はおそらくD40が最後になるのではないかと思います。
yjtkさんも言われているとおり、そういう意味でもとても貴重な機種ですね。
数年先には技術の進歩で1000万画素機でD40なみの高感度ノイズ特性を実現できるかもしれませんが、たぶん次の次の機種あたりまで無理でしょう。(びっくり仰天ブレイクスルーでもない限り)
書込番号:6685013
1点

皆さんの意見大変参考になります。
単純に素人考えで600万画素=古い・画像が荒いって考えていたのですが
まったく違うのだというのがわかりました。
書込番号:6685090
0点

D70を持っていますが、もう1台と考え迷った末にD40にしました。
軽いしコンデジ代わりに持ち歩くには最適だったと思います。
HP写真用なので600万画素あればおつりが来ますし、何より高感度でノイズが少ないのがいい。感度はいつもHI1にしていますが荒れた感じがしません。これはチト驚異的です。
難を言えば、連写間隔が長いことですが慎重にシャッターを切ればカバーできます。かえってこれまでいい加減にシャッターを切りムダな枚数を撮影していたクセが直りました。
VR 18-200を使うと手持ちで夜景も撮れます。
ヤフオクでも\28000〜33000くらいなので買い増ししても負担になりませんよ。
書込番号:6703703
1点

たのちゃんさん、
VRレンズは三脚無しでも花火は撮れますか?
あとよろしければHPアドレスを教えてもらえませんか?
書込番号:6703844
0点

NEWさん、レスありがとうございます(^^)
一応花火「らしき」ものは撮れます。F11、1/2秒、手持ちでこんなものです。
(8/2長岡 フェニックス)
VRだと1/8秒ホールドさせればいいことになります。
しかし、専門家に言わせると花火は開き始めから消えるまで連続して撮影しないと綺麗に
撮れないそうです。本来は三脚を使い、バルブで2〜5秒F16くらいが理想だそうです。
いくらVRでも手で1秒動かずにホールドさせることは不可能です。
参考までにプロのHPにリンクさせますと
http://japan-fireworks.com/nikki/2006/nagaoka/06aug2phoenix.html
明らかに違いますよね。光の線が長くこぼれ落ちるようになっています。
まあ自分の記録程度するのならばVRでも使えるのですが。
書込番号:6704616
1点

私はD80が発売され,nikon最後の600万画素になると思い,昨年11月にD70を
買いました.高画素化による感度不足を懸念したためです.
その後,よくある道筋で,室内でノンフラッシュで撮影したいがために,
50f14,そして85f14と明るい単レンズにはまっております.
子供さんが小学生くらいまでであれば,室内での撮影も多いので,次第に
明るいレンズ,感度特性がほしくなります.
そういった意味で,私はD40をお勧めします.
屋外で,f1.4,ss=1/4000といったボケを優先した写しかたも可能です.
書込番号:6705628
1点

皆様の意見を参考にしD40を購入してきました、
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:6709907
0点

★NEW★さん
ご購入おめでとうございます。
D40で使用可能なAF-S系には魅力的なレンズがございます。
これからの撮影、エンジョイして下さい!
書込番号:6710473
1点

NEWさん、購入されたのですか!おめでとうございます。
慣れるととっても手になじんで使いやすくなりますよ。
ダイバースキーさん、
私は室内の暗いところでは、マニュアルフォーカスのノクトニッコール55mmf1.2
などという骨董品をいまだに愛用しています。先日は薄暗い姫路城内部をノンフラッシュで
撮影しましたが味があってなかなかです。(^^)
D40では露出計が動作しませんが、液晶が大きく明るく結果がすぐ確認できるので
支障ありません。D70ではチト苦しかったです。しいて言えばスプリットマットがあれば
ピント合わせが楽になるのですが・・
書込番号:6710672
1点

たのちゃんさん
私も昨年行きました。
ちょうど何か時代劇の撮影が終わった所らしく、お姫様を観る事が出来、ラッキーでした。
姫路城って被写体の不足には悩みませんよね。
回廊(って言うのかな?)の窓から観た天守閣が気に入りました。
お堀の周りをぐるっと周るの、私は好きです。
★NEW★さん
横レス失礼致しました。
書込番号:6711060
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





