


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
Ati Radeon HD 2600XTを挿してみて起動したのですが、起動画面〜BIOS設定画面が
表示されません。
このボードはDVI端子が2つあるのですが、その両方どちらからも出力されていません。
OSはVistaを使っているんですが、Vistaが起動すると、ロゴマークが表示されるので、
物理的な接続と認識に問題は無さそうです。
C-MOSクリアとかも試してみましたが、変化はありません。
ちなみにこのグラボを外し、ディスプレイ端子をオンボードに接続してPC起動すると、
起動画面〜BIOS画面は表示されます。
設定内、プライマリディスプレイのあたりの設定もPCI-Exになっています。
このグラフィックボード特有の現象なのか、後付グラボ共通の現象なのか、
情報も集めてみたいと思います。
よろしくお願いいたします。
CPU:Athlon 64 X2 4600+
メモリ:UMeX JMC DCDDR2-2GB-800(1GB2枚セット品) x 2セット(計1GBx4枚)
OS:Windows Vista Ultimate 64bit
グラフィック:Radeon HD 2600XT
書込番号:6787216
0点

ケイセマーグさん、こんにちは。
情報集めということで…
当方、Radeon X1300LE-EXで試してみました。
取り付け前に「PCI-EX」にして、グラボつけたら
問題なくグラボで起動画面、BIOS設定などなど表示できました。
で、確認したのはDVI端子のみです。VGA端子は確認しておりませんので。
以上、参考までに
書込番号:6791394
0点

接続パターンをいくつか試してみて、ちょっと状況がつかめました。
・DVI端子でデジタル接続されたディスプレイ→表示されず。(前回の報告。)
・VGA変換コネクタを使い、VGAアナログで接続→表示されました。
・HDMI変換コネクタを使い、HDMIテレビと接続→表示されました。
colus3rdさんの試されたX1300LE-EXではDVIデジタル出力でも
表示されたということなので、この現象はHD2600XT特有の仕様?
というような気もします。
どこかにDVIデジタル出力の設定があるのかどうかはまだ
調べられていませんが、とりあえず「出力できる状態」は
見えてきました。
一応、DVIデジタルでの出力ができるかどうかをテーマに、
また少し調べてみたいと思います。
書込番号:6795994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2A-VM HDMI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/12/29 7:57:42 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/23 12:04:08 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/17 10:27:59 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/01 1:32:54 |
![]() ![]() |
9 | 2011/01/16 22:23:50 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/11 13:09:00 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/06 21:13:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/27 17:05:42 |
![]() ![]() |
11 | 2010/06/14 12:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/28 22:03:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





