


こんにちは。
日産デュアリスユーザですが車内の虫除け対策についてみなさんのアイデアをお聞かせ頂けたらと思いこちらで質問してみます。ここで言う虫とは蚊や小さな羽虫などです。
夏場ですと山や川など行った時にちょっと乗り降りしただけで蚊とかが車内に入ってきて困ってます。あと、駐車場でエンジンを止めて窓を開放して居眠りしたいときなども虫対策が必要ですね。山歩きとかするので携帯用の「おそとでノーマット」は持ってますが、これは車外用に使いたいので車内用に長時間使えて効果が高そうなのを購入しようと今検討中です。
(1)室内用の電池式タイプ
たとえば「蚊に効くカトリス お部屋用」。でも車内だと狭すぎて体に良くないかも?
(2)停車中に窓を開放する場合は「虫コナーズ」を天井のハンドルにぶら下げる
効果抜群らしいですが付け外しが面倒。でも車内に入ってきた蚊を殺すのではなく入ってくることを防止できそうなのは魅力。
(3)スプレータイプでワンプッシュ12時間効果みたいなタイプ
「押すだけベープ」が気になってます。電池不要なのが魅力ですがこれも室内用なので効果が強すぎる?
こんな感じで迷っているのですが、すでに実行されている方がいらっしゃればアドバイスお願い致します。
書込番号:8247085
8点

↓このような天然ハーブを主原料とした虫よけ剤なら安全性も高いと思われます。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/052/index.html
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/2008_01mushiyoke.html
ただ、狭い車内で使用した場合、香りが強すぎる可能性もあります。
書込番号:8247391
8点

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
なるほど天然ハーブなら車内で飲食する場合でも心配しなくて良さそうですね。マツキヨの店頭でざっくりと眺めた程度のところで質問をUPしてしまったのでまだまだ調査不足だったようです。
それに良く考えたら車内用を謳ってない製品だと炎天下の車内に置いたらケースが変形したり、高温で薬剤が過剰に放出されたり変質するかもしれません。メーカーに電話して聞いてみるのが早道かな?
そもそもSUVなら釣りとかキャンプに行くことも多いでしょうから純正で虫除け対策のオプションを用意してくれるとありがたいです→メーカーさん。
書込番号:8247686
5点

メーカーは失念してしまいましたが,カーショップに行けば車用の虫除け消臭芳香剤が売られていますよ。
自分の車(スバル アウトバック)にも設置してあります。実際,アブなど夏に良くよってくる虫があまり
近寄ってきません。
書込番号:8247878
10点

Jimoさん、ありがとうございます。
カー用品店では消臭剤・芳香剤しか見た記憶が無かったのでドラッグストアで探してましたが車用の虫除け消臭芳香剤もあったのですね。アブにも効果があったということなら期待できます。お時間ありましたらご使用中の商品名を教えてください。
書込番号:8248027
6点

防虫剤で防ぐのは無理だと思います。空気が流れている限り、風上から飛び込んできます。防虫剤が嫌である程度逃げるでしょうが、逃げる前に刺されたり、逃げ損なって居座ったり、逃げられても逃げるまでに時間がかかるし。
自動車ドア用の網戸はいかがですか?
メーカー純正で用意している車も有りますし、市販されているのも有るようです。
http://www11.ocn.ne.jp/~m-net/net_syoukai.htm
ただ、この形よりもドアにかぶせる形の方が良いと思います。(かっこわるいけど)
googleで「カー網ドア」で検索していると出てきますが、現在売られていないようです。
そんなに難しくないし、自作しても良いと思います。
書込番号:8253994
13点

あの人から進められたからといって貴方にも同様の結果が得られるとは限りませんよ。
貴方の車にご家族は乗車されますか?されるのならば一緒に考えるほうがいいですよ、自分にはなんともなくても家族が残り香等に敏感かも知れません。
とにかく一度店に行きあれこれ検証されればよいかと
書込番号:8256748
5点

うーむ。。。さん、Ceres630さんコメントありがとうございます。
網戸っていう日本的な方法もありかもしれませんね。長時間停めて車内にいるときは雨よけにバイザー付けてるのでそれにマジックテープとかでレース地の布をカーテンのように付けて吊り下げるといいかもしれません。私も彼女も野鳥観察が趣味なのでこうすると人の姿も隠せて良さそうです。
匂いについては私は芳香剤の類は基本的には好きではありませんが、夏場の虫対策ということなら背に腹は変えられません。乗るのは95%自分と彼女だけなので芳香剤にする場合はアドバイス頂いた通り彼女と一緒に選ぼうと思います。
いろいろ自分で試すのも楽しいのですがせっかくこのような場が用意されてますので既にノウハウお持ちの方にアドバイスしていただけたらと思い購入する前に質問してみた次第です。
書込番号:8257755
6点

虫よけ効果があると謳われている芳香剤を一回試してみましたが、やはり蚊が入ってきました。そこで、普通の蚊取り線香を購入し車のシガライターで点火し用いたところさすがに一匹も入ってきませんでした。車の中は狭いのでやや煙たいように思いbestかどうかは疑問ですが、効果は確かに絶大でした。
書込番号:8261315
7点

happycommuneさん、ありがとうございます。
私が子供の頃は蚊取り線香しかなかったのであの煙や匂いには抵抗がありません。食事している横で焚いてましたしね。最近アフリカでマラリア対策として蚊帳の需要が高くなっているという記事を読みましたが、蚊の対策って昔ながらの方法が今でも有効っていうのが面白いですね。ただ、火気は神経使いそうなのとデュアリスにはシガーライター付いてない(タバコも吸わない)のでせっかくですが見送りとさせていただきます。
さて、殺虫系の製品についてはメーカーの方とか詳しい方からコメントが付くのを密かに期待していたのですが・・付かないようなので今日キンチョーとフマキラーのお客様相談室に電話して聞いてみました。
■キンチョー
高品「蚊に効くカトリスのお部屋用って車で使ったら狭いので薬が強すぎて体に悪かったりしますか?」
担当「いいえ、体には無害なので大丈夫です。」
高品「でも、飲みかけの缶ジュースとか置いたままで使ったりしたら良くないんじゃないですか?」
担当「蚊には毒でも人間には無害です。仮に体内に入っても排出されるので心配ありません。ただ、4.5畳以上の部屋用なので時々換気はした方が良いと思います。」
高品「あと、天然ハーブの防虫剤もありますけどどっちが良いんでしょう。」
担当「目的が違う製品なのでどちらが効果が高いとはいえません。殺虫剤には防虫効果はないですし防虫剤では蚊は死にません。」
高品(そりゃそうだな(^^;)「たとえば両方使ったら効果が高いですかね?」
担当「それも何とも言えません。」
高品「そうですか。ありがとうございました。」
と、こんな感じでした。
■フマキラー
高品「おすだけべープってありますけどこれを車で使ったら問題ありますか?」
担当「4.5畳以上用なので強すぎると思います。薬自体は体には無害ですがあまりお薦めできません。」
高品「では、電池を使うタイプのやつで室内用と携帯用ってありますが、車だとどちらが良いですか?」
この辺で担当が変更。より詳しそうな技術系っぽい人に代わる。
担当「両者の違いは大きさだけです。携帯用は小さい分使用時間が短いだけで効果は同じです。」
高品「ということは携帯用を部屋で使うのも室内用を車で使うのも使用時間以外は薬の強さは同じってことですね。」
担当「そうです。薬は体内に入っても排出されますから心配ありませんが、全くの無害というわけではないので車で室内用をそのまま使うのはあまりお薦めできません。(携帯用も閉めきった車内で使っても同じこと)」
高品「わかりました、ありがとうございました。」
薬の強さは両メーカーとも同じくらいだとは思いますが”無害だがお薦めできない”とフマキラーの方が慎重な回答でした。キンチョーの回答に添うと、適度に換気すれば最初考えた「蚊に効くカトリス お部屋用」でも問題はなさそうですね。あとは今週末カー用品店に行って物色してみます。
結果はまた報告しますね。
書込番号:8263241
8点

あっと、心配で書き込みます。
適度な換気が必要です。
僕だったら、キンチョウの少し高いですけど自然な高い方の蚊取り線香お勧めですね。
僕は、網戸の自作、お勧めですね。
余談ですけど、昔あることで多くのこと調べたことあります。2001年のころです。
それは、おもちゃです。赤ちゃんが口に含む、プラスチック類です。
その後、アメリカで問題がでました。
そして、餃子の問題です。僕んちは、一口餃子が好物でした。
かなり食べていました。
生協から連絡があり吃驚しました。生協なら間違いがないと思っていただけにショックでした。
書込番号:8277642
3点

あと、つまらない書き込みかもしれませんが、
蚊や虫ばかにすると痛い目に遭うと思います。
僕は、海外に出かけないのですがウイルスですね。
地球温暖化が心配ですけど。
昔の人の知恵はすごいと思います。
蜂などに刺されたら、アンモニアや口で吸い出してお茶で口すすぐなどです。
生活の知恵ですね。
書込番号:8277715
4点

結局もともと携帯用に使っていた「おそとでノーマット」を車用にして、携帯用に「おでかけカトリス スリムタイプ」を購入しました。
●カー用品店では防虫・殺虫用の商品が見つからなかった
近所では大きめのAUTO WAVE宮野木店に行ってみましたが、虫除け効果のある芳香剤など車用の防虫・殺虫製品は無く、店員さんも知らないとのこと。それに気持ちは無害と言われたカトリスに傾いていたにで他店を探すのはやめました。
●室内用ほど長持ちしなくても良かった
1日8時間使用で30〜90日使えるのが普通ですが、考えてみると車は週末しか使わないので長持ちする意味がなかった。部屋には既にコンセント式のがあるので平日は使い道がないし、薬はパックから開けたら翌年は薬が飛んでいてたぶん使えない。
「おそとでノーマット」は大きすぎて山歩きでは邪魔でしたし、1カートリッジで2週間(1日6H)持つのでこれくらいが車用にちょうどいいかなという結論です。あと、100均でA6のビニールケースも購入し、使わないときは薬のカートリッジをにしまうことにしました。これで1シーズン1〜2カートリッジで効率良く使えそうです。
書込番号:8280178
7点

ポチアトムさん、ご意見ありがとうございます。
Wikiとかで調べると殺蚊剤の多くは香取線香と同じく除虫菊が持つピレスロイドという成分が基本になっていて、おそとでノーマット、蚊に効くカトリス、おすだけベープも全てこれに準じた合成薬品を使っていました。
天然だと安心というイメージを持ちがちですが、蚊を殺す毒性(蚊には神経毒として作用するらしい)があるわけですから天然・合成にかかわらず人間にとって全くの無害ではないはずです(フマキラーの人も言ってました)。それでも蚊にさされて変な病気になるかもしれない心配と天秤にかると、長年研究され実際に使われてきたピレスロイド系の殺蚊剤を換気などに注意して使う方が安心だと思います。
ちなみに香取線香って除虫菊の葉を固めたから緑色だと思ってたのですが、香取線香のページを見ると天然物は黄色なんですね。ピレスロイドが含まれるのは花の種になる部分で葉ではなかったと初めて知りました。
書込番号:8280257
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 12:30:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/15 12:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:31:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 8:02:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 21:42:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/15 6:32:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 16:23:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/15 7:03:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 14:24:29 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/15 14:09:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





