『ペンタックスかオリンパスかそれとも・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ペンタックスかオリンパスかそれとも・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信40

お気に入りに追加

標準

ペンタックスかオリンパスかそれとも・・

2008/12/11 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

皆様、こんばんは。初書き込みです。
一年前にGRDigitalUを購入し、すっかり写真にハマってしまってます。
一年前にカメラを購入しようとした時から一眼レフが欲しかったのですが
レンズが沢山あって、きっとどんどんはまってしまうと考えて
交換のないコンパクトタイプを選びましたが・・・。
ここ最近でどうしても一眼レフが欲しくなってしまいました。

少ないながらもボーナスを頂けたので、今年中になるかは未定ですが
一眼レフを狙っております。

前置きが長くなりましたが、各社様々なカメラを出しており
どれがいいかすごく悩んでます。
次々と新機種が出るのは分かっておりますが
レンズはともかくボディはずっと使っていきたいと考えております。
初期投資としては最高でも12,3万円程度。

現在の候補は

1.ペンタックス K20Dレンズキット
2.オリンパス  E-520Wレンズキット
3.キャノン   EOS40Dレンズキット

いずれも安く入手できて予算内に収まる範囲であれば
プラスαでレンズをということもありかと思ってます。(考え甘すぎですかね・・;)
もしくはボディだけ購入してレンズはキットにしないなど・・。

皆様のお勧めはどちらでしょうか。
または、同じくらいの予算でもっとお勧めがあれば
ご教授ください。

一眼レフは初めてなので、レンズもありませんし
特別メーカーへのこだわりもないです。

宜しくお願いします。

書込番号:8768920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/11 22:13(1年以上前)

>レンズはともかくボディはずっと使っていきたいと考えております。

逆ですね、ボディはともかくレンズはずっと使っていきたいですね、
一番無難なのは40D(50Dじゃないんですか?)

書込番号:8768945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/11 22:48(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そうですね、間違えました・・;

やはり40Dが無難ですかね〜、見た目もかっこいいし・・。
50Dではなく、40Dなのは予算の都合上です。

書込番号:8769179

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/11 23:09(1年以上前)

こんばんは。

>レンズはともかくボディはずっと使っていきたいと考えております。

私も、ぼくちゃん.さん と同じく、逆だと思います。

コンデジは半年毎にモデルチェンジを行っていますが、デジ一でもボディは、1年半〜2年もすれば、新しくなります。
しかし、ボディに対し、レンズのモデルチェンジは長いです。

私はオリンパスを使っています。
オリンパスの仲間が増えることを願い、ご予算を考えて、オリンパスの下記セットをお薦めします。
E-520ボディ+14-54/2.8-3.5II+小物類
レンズキットやWズームキットにしないのは、『使用頻度が高いレンズは良い物を!』という考えです。(ご予算が少ない方には、キットレンズを勧めますが…)

私は50/2macroを使いたいためにオリンパスにしました。
E-500を購入した時、50/2macro+14-54/2.8-3.5+50-200/2.8-3.5と共に、当時のWズームレンズも購入しました。
ボディ単品+2.5万円程で、2本のレンズが手に入ると言うことで、予備用にと思いました。
現実は試写や比較時以外、まったく使っていません。
その後、E-510ボディを追加し、50/2macroと14-54を主に使っています。

キヤノンは無難でしょうが、良いレンズ(≒Lレンズ)で揃えようとすると、ご予算も大変です。
私も一時期、EOS D30を検討していましたが、Lレンズを揃えると、100万円を軽くオーバーするため、付属品込みでも25万円で収まる、オリのE-10にしました。
このE-10が好きになり、現在の私があると思っています。
(当時、D30を買っていたら、現在は1D+1Ds+オールLレンズの沼で溺れているでしょう。)

書込番号:8769340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2008/12/11 23:15(1年以上前)

私も、同じ理由で、オリンパスにしました。一度使って見て下さい(^0^)/

書込番号:8769392

ナイスクチコミ!3


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/12 01:10(1年以上前)

のぶごろさま こんばんは!

K20Dは防塵防滴ボディですね♪

よく「レンズも防塵防滴じゃなきゃ意味ないじゃん」という意見を聞きますが、そんなことはないと思いますよ。やっぱりレンズよりボディの方がデリケートでしょうから。ちなみに私はふつーのレンズでも平気で水辺(海、プール)に行きます。カメラを気遣ってシャッターチャンスを逃したのでは意味ないですからね! そんでもって、家に帰ってからボディを水洗いしてマス(オススメはしませんが(^_^;))。

ペンタックスは「リミテッド」シリーズに代表される個性的な単焦点レンズ群も魅力的ですね! もちろんズームも防塵防滴レンズ含めラインナップされてます。

K20Dで特筆すべきなのが「前後ダイアル」を中心とした使いやすさです。これはペンタックスでも下位機種には(ひとつしか)ありません。機能はご自分でも割り当て変更できるのですが、撮影中、撮影後の両方で活躍してくれます(ここいらへんはなかなかカタログには表せないのですが…)。

レンズはペンタックス純正がオススメでしょう。ペンタックスの多くのレンズは「クイックシフトフォーカス」という機能を搭載しており、AF/MFを意識しないで(シームレスに)使えます。ご検討中のレンズキット、正解かと思います。

というわけで、K20D、機会があったらぜひ店頭で比べてみてくださいね♪

書込番号:8770076

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/12/12 01:23(1年以上前)

オリンパスは苦手なシーンありますよね。
夜とか、精細感とか。
焦点距離から2倍になってしまうのも、センサーが小さいのも
ハンデですし。
でも、オリンパスの写真が好みだとかならお勧めします。

全メーカー使いましたが、たしかに無難はキャノンの40D(50D)です。
でもK20Dの手ブレ補正ほかいい面も多く、また画質もよく感じます。

書込番号:8770132

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/12 02:11(1年以上前)

>一年前にGRDigitalUを購入し、すっかり写真にハマってしまってます。
>ここ最近でどうしても一眼レフが欲しくなってしまいました。

もしも「コンパクトのGRDIIでこれなら、デジイチならもっと
良くなるんじゃ。」と思っているのなら、大間違いです。
GRDIIの画質は、なまじっかのデジイチでは超えられません。
(GRDの素子をAPS-Cサイズに換装した場合、
レンズがどれほど巨大になるか想像すれば分かります。)

GRDIIパーフェクトガイドブックを読んで、自分の腕がいかほどの物か
思い知りましょう。写真はウデです。GRDIIでこれだと思う写真が撮れる
まで頑張ってください。ちなみに自分は、元デジイチユーザーの現GRD使いです。

※なお、どうしてもデジイチが欲しいなら、ソニーα700(900)はいいと思いますよ。

書込番号:8770275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/12 12:44(1年以上前)

のぶごろさん こんにちは

 デジイチで撮したい焦点距離はどの位の範囲のレンズになりそうでしょうか〜?
 28mm相当のGRDigitalUよりも、望遠域?広角域?マクロ?
 などどの範囲のレンズが欲しくなるのか、一度検討されると良いかと思います!

 そして、最終的に欲しいレンズのリストを作ってみてはどうでしょう?

 理想は複数のメーカーのカメラを持てれば良いのでしょうが、すべての方にそれは
 難しいと思いますので〜。

 あとキットレンズはどのメーカーでも28mm相当だと思いますが、キットレンズ辺り
 の28mm相当ではGRDigitalUのが良いな〜という事になりかねないと思います〜!

 まあ、高感度撮影時のノイズは、デジイチの方が良いと思われますけども!

書込番号:8771541

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/12 15:23(1年以上前)

ブログを観させて頂きましたが、写真を撮るのがとてもお上手ですね。
スナップ的な感じの写真が多いようですので、軽快に撮れる感じがいいかなと感じました。
KissX2Wズームキットに「EF35mmF2」or「EF28mmF1.8USM」or「EF-s60mmF2.8Macro USM」なんか良さそうだなと思いましたが。
この価格帯のカメラでは1番性能的に充実しているカメラです。(ファインダー、AFスピード、ライブビュー、3型モニター等)
望遠も-250mm(換算400mm)までありますしね。

書込番号:8772047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/12 18:46(1年以上前)

オリンパスは9−18ミリの安価な超広角レンズも出てきて
「焦点距離が2倍になる=広角が弱い」ということはなくなりましたし
むしろ焦点距離が2倍になるおかげで3万前半という低価格で
600ミリの超望遠が楽しめるのですからこれは大きなメリットだと思います。

E−520ならキャッシュバックキャンペーンを考慮すると
Wズームキットで実質55000円程度で買えますので
メディアなどを含めても6万ぐらいですから
12万も予算があるなら梅クラスのレンズなら一緒に1,2本買えちゃいますね。

ゴミ取り機能も優秀だしボディに手ぶれ補正があるので
全てのレンズで手ぶれ補正の恩恵を受けれるし
荷物を小型軽量に追加レンズも安価に買えるのでデジ一眼入門にはぴったりだと思いますよ。

書込番号:8772704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/12 20:02(1年以上前)

こんばんは、
私もL&Sさんに一票です!
現在、40DとK10D使ってます。 先日KDXとDS2の代わりにKーmを購入し、メインになりました。
娘夫婦がE‐520を使用しています。
やはり、何に主体を置いて選ぶかではないでしょうか?
AFとブランドが主体なら、40D(50D)が良いと思います。 ソフトウエァも素晴らしい。
画質なら、今 APCではK20Dがトップと思います。
E‐520は、携帯性の良さと小型ながら中々の写りであり、今後マイクロフォーサースとの展開も楽しみでLUMIXへも使用できるレンズ群も魅力です。

私は、K30D登場まで落ち着く予定でしたが、先日D90を弄っていたらシャッター音にまいってしまい、今 40DをドナドナしてD90へ行く予定です。
40Dは、良い機種ですが 何か訴える物が感じられないんですよね?(すみません。私だけかもしれませんので、C党の方には申し訳ありません)

書込番号:8772965

ナイスクチコミ!3


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/12 21:50(1年以上前)

パナのG1でも十分じゃないですか?
まだレンズは少ないですがこれから増えていきますし、
SETレンズにしては歪みも少なくて良いですよ。
マウントアダプターを介せば色々なレンズがMFですが使えますし。
横槍的なコメントで失礼致しました。

書込番号:8773535

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/12 22:34(1年以上前)

>一眼レフは初めてなので、レンズもありませんし
>特別メーカーへのこだわりもないです。

であればどれでもいいと思います.
手に持ってなじむやつとか,いつか使ってみたいレンズがあるとか
そんな理由で選べばいいんじゃないでしょうか.

kiss F/E-420/K-mのレンズキットを並べてみるのも楽しいかもしれません.
せっかくなのでα700やD90も触ってみてください.

書込番号:8773851

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/12/13 00:12(1年以上前)

のぶごろさん、こんばんわ。

特段メーカーにこだわりがないとすれば、各社魅力的なラインアップが揃って
いますので選ぶのも大変ですね。とにかく店頭でいろいろ手にとってみた上で、
各社のレンズラインアップも眺めてみてみるとイメージが出来るかも知れません。

レンズの沼にハマりたければ、、キヤノンやニコンは底なし沼にも見えますが(笑)
私もこだわりの無い中デジイチを始めましたが、レンズ構成の豊富で後でどうにでも
路線変更が効きやすいキヤノンにしました♪

書込番号:8774493

ナイスクチコミ!1


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/13 00:25(1年以上前)

レンズキットは暗いから別にいらないと思います。

ボディ+好きなレンズの方が後々投資が少なくてすみます。

僕なら
@キャノン kiss-x2 + 50f1.8 + EF-S18-200 

Aキャノン 40D + タムロン17-50F2.8 + 50F1.8 + サンパックPZ42

Bキャノン 50D + タムロン17-50F2.8

のどれかになるかも。 全部予算13万ぐらいなはず。

連射が入らないなら迷わず@ですね。
連射やボディの質感が欲しいならAかBです。

少しずつレンズ揃える予定ならキャノンが無難かなぁと
思います。

書込番号:8774554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/13 00:28(1年以上前)

一晩でここまでお返事を頂けるとは非常に心強いです。
皆様、本当にありがとうございます。

影美庵様、会津の文太様>>
オリンパスは実は最初に一眼レフが気になりだした頃から
あのボディの配色(?)が好きで色々調べては機能にも
惹かれていましたが・・、一眼レフの中ではコンパクトなボディは
GRDを持っていた場合、キャラがかぶるのではないかとも思っています。
(もちろん、レンズの違いや機能の違いはありますがコンパクトで携帯性が良い面で)
使い分けが出来ず、どちらかに偏ってしまうのではないかとも思うのです。
そうなったら、片側ばかりを持ち歩き、片側はホコリをかぶってしまうのではないかと・・。
でも、それでもオリンパスのかっこよさは捨てがたいです。


L&S様>>
K20Dの環境への耐性は魅力のひとつですよね。
また、私が写真雑誌などですごい!と感じる写真の
機材を見るとペンタックスが多いんです。
それらはK20Dじゃないことも多いですが、
そこからがペンタックスへ興味を示しだしたきっかけでもありますので
やはり自分の好きな写真のイメージがあるものを・・とも思います。

中熊猫様>>
なるほど〜・・参考にさせて頂きます。
やはりK20Dの利点・・私にも魅力的に映ります。

AXKA様>>
同じようにGRDを使用されている方からの意見はすごく参考になります。
機材の違いはあると思いますが、もちろん腕が重要なことは承知しております。
GRDのせいでうまく撮れなかったとかと思ったことは一度もありません。
ただ、鳥などの野生動物や月など、GRDではどうしても難しいシーンにぶつかる度に
もっと近くに寄れたら・・と思うことはしばしばあります。
GRDパーフェクトブックは写真を偶然載せて頂けたこともあって
全部揃えてしまいました。再度、勉強しなおします。

C'mell に恋して様>>
欲しいレンズの領域はGRDでカバーしきれない望遠です。
広角やマクロにはかなり満足してますので。
私は最初から目標を定めて写真を撮りにいくことが少なく
かなり気まぐれに写真撮るので実際にどんなものを撮るから〜mmのレンズが欲しいと
即答ができないのですが、再度、撮ってみたい写真をリスト化してみます。

4che様>>
ブログまでご覧頂き嬉しいです。ありがとうございます。
普段から出かける時には持ち歩いていいなと思ったものを撮るということが
多いのでやはり携帯性を重視せざるをえないのかもしれません。
EOSKissX2はいろんな本を読んでいてもべた褒めされているので
気になっていました。しっかり機能などチェックしたことがなかったので
チェックしてみようと思います。

The March Hare様>>
E-520いいですねぇ、機能も私には満足するものですし
価格も抑えられている上にキャッシュバック。
先日もレンズキットがコジマ電機で5万4千円で売られており
1時間ほど悩みました。手持ちがなかったので諦めましたが・・。
レンズキット買っても他のカメラを買うつもりの予算であれば更にレンズが増えるのは
かなり魅力的・・。悩みます・・。

MASA-76様>>
パナソニックのG1もお店で触ってきました。
小さいし、自動で顔にピントを合わせるなどの機能には驚きました。
贅沢で生意気な発言かもしれませんが、あまりにもオートすぎるのかなとも
感じましたが、まだ少ししか触ったことないですし、今度カタログなども
もらってきて勉強してみます。

LR6AA様>>
kiss F/E-420/K-mにもかなり興味を持ってます。
k−mは触っててもすごくいいと思いましたし・
でもせっかくだし、しばらく一眼レフを新調するなんてことは
できないでしょうから、少し高いものをと思って今回の選択肢にしましたが
またお店に行って触ってきます!
また今まであまり選択肢に入れてなかったニコンやソニーも触ってきます。


皆様本当に貴重な意見をありがとうございました。
返事がダラダラと長くなってしまってすみません・・。
是非参考にさせて頂き、自分の中での意見も整理して
お店で触ってこようと思います。

購入した暁には報告させて下さい!


書込番号:8774577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/13 00:46(1年以上前)

ryoty様、haniho13様、返信ありがとうございます。

ryoty様>>
そうなんですよね、こだわりがないのは自由でもありますが
最初の選択にすごく悩みます。
そしてレンズのことがありますので
最初の選択が結構後々まで響いてくるであろうということで
更に悩んでおります。資金が潤沢であれば沼にハマってみたいのですが
厳しいご時勢ですので、懐が寒くて・・。
ryoty様のご意見参考にさせて頂きます^^

haniho13様>>
なるほど〜、レンズキットという言葉についついお得感を感じてしまってましたが
ボディ+必要なレンズの組み合わせも合理的で参考にさせて頂きます。
挙げて頂いた中では私は@かAかなぁと思います。
現状の私の写真の撮り方でいけば連射は不要ですが
40Dはその高級感に惹かれる思いもあります・・。

書込番号:8774688

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/13 01:45(1年以上前)

http://www.pbase.com/image/98470166
http://www.pbase.com/image/101696903
http://www.pbase.com/image/88998930
http://www.pbase.com/image/100097260
http://www.pbase.com/wiseblood/image/103379540
http://www.pbase.com/bobfloyd/image/100587520
http://www.pbase.com/image/97403548

α700のいい部分は、デジカメらしくない繊細な色ですかね。
GRDIIとは違うアプローチですが、これはこれで一つの「回答」
ではないでしょうか。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/21/a700/

α700はすごい! 本当に驚いている。何がすごいかというとその"絵"だ。
色をしっかり乗せつつも透明感のある、独特の絵を見せてくれる。
もう10年近くデジタルカメラの画像を見ているが、こんな絵は初めてだ。
最近はどのカメラも良くなってきて、絵について不満を持つことは
ほとんどなくなっている。しかし"すごい"と思う絵は本当に久しぶりだ。

書込番号:8774944

ナイスクチコミ!2


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/13 01:52(1年以上前)

>40Dはその高級感に惹かれる思いもあります・・。

なら、ボディは40Dクラスの高級感のあるボディを買っとくべきです。
簡単に買い替えも出来ないですし、(ボディ買い換えるならレンズ資産
増やした方がいいですし)、後々後悔しない為にも。

レンズ選びは今使われているカメラの画角をみて
それにあったレンズを買われるのがいいかもしれません。

広角から望遠まで万遍なく使われているなら18-200の高倍率ズーム
レンズ等も視野に入れるといいと思います。

スナップだけと割り切るなら単で35F2とか50F1.4がお勧めですけど。
ズームとは違った面白さがありますよ。

書込番号:8774966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 03:29(1年以上前)

ペンタックスのK20Dを使ってます。防塵防滴にボディ内部手ブレ修正機能
発色の良さで買いました。昔はキヤノンのEOS10D・20D・30D・40Dを持ってました。

書込番号:8775188

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/13 08:12(1年以上前)

数字の順番どおりでよいのではないでしょうか?

K20Dの写りはAPS-Cクラスでは最高でしょう。
オリンパスの自然な絵作りも好感が持てます。
40Dは解像感に乏しく、とても眠いね。

3番目にはSONY α700の方が良いでしょう。
手振れ補正もあるし、将来レンズ沼に落ちたいのならZeissが待っていますし、
将来のステップアップとしてフルサイズという暗く深い沼も存在しますから。

書込番号:8775555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 08:52(1年以上前)

40Dが良いと思います。

暗所撮影がお好きなようですのでオリンパスはやめといたほうが良いと思います。

書込番号:8775670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/13 09:07(1年以上前)

K10DとK20Dを使っています。
オリンパスも好きなメーカーなのでK10DとE-510で迷いました。
僕の場合、決めてはファインダーの見え方だったのですが、ライブビューを多用するならオリンパスもありだと思います。というか今もE-3とZUIKOレンズに惹かれていて2マウント体制を真剣に考慮中です。
ちっとも参考にならない意見でごめんなさい。

書込番号:8775716

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/13 09:17(1年以上前)

40Dも結構良い画を出すと思いますけど。
僕は各メーカーの画作りあり各々個性があって、それぞれいいと思ってます。
いい画が出るかどうかは、レンズにもよりますけれどね。
一応、カメラやレンズの出す画に関してはこういった所で色々と確認されてはいかがでしょうか。
http://photohito.com/

書込番号:8775750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/13 13:59(1年以上前)

AXKA様>>

作例と情報ありがとうございます。
ソニーはノーマークだったので、これから電気屋さん行って来ます!
サーフィンの写真やカモメが沢山いる写真、すごく素敵です。
私もいつかあぁいった力の伝わる写真が撮れるように勉強します。

haniho13様>>

やはりそうですよね。勝手なイメージではありますが
一眼レフ=高級品のイメージが非常に強いので
今後、すぐにボディを買い換えることもないでしょうし
ガッチリしたやつがいいという思いもあります。
そこで、選択肢に40DとK20Dを入れた訳ですが・・。
まずはボディを決めてから残りの予算でレンズを検討してみようと思います。
ケースバイケースですが、キットじゃない方がいいのかもしれませんね。
それから作例で載せて頂いた左側の写真がすごく好みです。
透明感のある水を撮りたいと神社などでもよく撮るのですが
なかなかうまくいかなくて・・。修行します!

Softonpeace様>>

キャノンからペンタックスに変えられたのですね〜!
それは仰るような発色の良さや耐環境性からですか?
他にも理由があれば、参考に聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

NeverNext様>>

やはり、順番どおりですか^^
また、ソニーのα700を推薦して下さる方が多く
かなり興味が沸いてきております。
フルサイズの沼にはハマりたくても手も足も出ません・・(汗)
ダカフェ日記が好きでよく見ているのでフルサイズの魅力には
取り付かれているのですが・・・・。

修行中につき様>>

ご指摘の通り、気がつくと暗所で撮った写真が多いです。
意識している訳ではないのですが、無意識に暗闇にある光に魅力を感じているようです。
自分のよく撮る写真のシーンを見直してそのシーンに強いものを探してみます。

モネールダンス様>>

現在は完璧にファインダーを使わないスタイルなのですが
せっかく一眼レフを使うならファインダーを覗いて撮りたいなと思っています。
いつも電気屋さんでカメラを触っているときはファインダーでばかり
ためし撮りをしているので、今日はライブビューを使って触ってきます。
オリンパスはもうすぐ新機種も出るみたいですし、やっぱり気になります・・。

4che様>>

40Dの作例ありがとうございます^^
やはりレンズも大切な要素なんですね、そういう面からいくと
ボディはそこそこにしていいレンズ・・という選択も・・。
悩みますね(焦)
photohitoはちょくちょく覗きますが、どの写真にもすごく刺激を受けます。
いろんなメーカーの写真を見比べてみます。




書込番号:8776833

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/13 16:11(1年以上前)

色々なメーカー、機種のサンプル画を見て判断される事は、良いことだと思いますよ。
レンズに因っても写りの違いは有るでしょうが、画の方向性は見えると思います。

小生は、一度処分してしまったペンタックス(K20D)にまた戻ります。
フォーサーズ機・フジは、手放さずニコンボディの方を手放す心算です。

書込番号:8777346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/13 20:47(1年以上前)

LE-8T様>>

ペンタックスに戻られるのですね。
こうして皆様の意見を伺いますと
好みももちろんあるのでしょうが
キャノン、オリンパスは多少一長一短なところがあるのかな・・と。
一方ペンタックスの不評は聞かないですね。
もう少し色々と検討させて頂きます^^

書込番号:8778637

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/13 21:10(1年以上前)

のぶごろさん、こんばんは。

デジタル一眼レフ、各社各機種ありますが違いがあると言えば、ある。
ないと言えば、ない。というのが実感です。
特に現在販売されている機種はどれも一定水準以上にあり、レンズもそれなりに整備されています。

私はと言えばデジタル一眼レフを初めて購入するときに
予算とファインダーの見え味でペンタックスの*istDSという機種を選び、
現在K20Dに至っています。
でも、今初めて選ぶとすれば選択する機種は違っているかもしれません。

様々な意見が出ていますが、実際にお手に取って気に入ったものを選ばれるのが一番かと思います。

参考にK20Dで撮影したアレコレ貼っておきます。

書込番号:8778770

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/13 22:06(1年以上前)

>デジタル一眼レフ、各社各機種ありますが違いがあると言えば、ある。
ないと言えば、ない。というのが実感です。
特に現在販売されている機種はどれも一定水準以上にあり、レンズもそれなりに整備されています。

違いは、並べて見ると結構あるんですよ。
RAWで撮って自分の好みに現像すれば別ですがJPEGで撮って出しではかなり違いが出ます。
JPEGで撮って見るなんて素人だと言われそうですがね。
ペンタックス機で旭日や夕日を撮った写真は、絶品だと思いますし、青空を記憶色以上に綺麗に見せるフォーサーズ機もまた、好い8特に今は無きコダックCCD使用機)・・・。

ペンタックス機とフォーサーズ機・・小生には、どちらが良いかが言えない処が辛いところですね・・
ご自分の感性に任せましょうよ・・・

書込番号:8779103

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/13 22:19(1年以上前)

LE-8Tさん
>ご自分の感性に任せましょうよ・・・
同感です。

申し上げたかったのは、ご自分の感性に合った機種を選べば、
絶対的な優劣をつけられるほどの違いはないだろうということです。

私はほとんどの撮影がJPEGですよ。

書込番号:8779165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/13 22:50(1年以上前)

風丸様>>

作例、ブログ拝見致しました。
すばらしい写真ばかりですね!
特にここにアップして頂いた星空の写真すごいです!

風丸様、LE-8T様>>

お二方の仰る通りだと思います。
誰かにもらえるわけでも何でもないですし
どれだけ評価が良くても私が気に入らなければ意味がないですし。
皆様から伺った意見を参考に取り入れて自分の方向性を決めていこうと考えております。

ありがとうございます。

書込番号:8779374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 23:11(1年以上前)

GRは単焦点レンズですよね。
コンデジの中でも描写はピカイチだと思うので、
キットレンズじゃないほうが良いです。(レンズで写りが全然違います)

私が自分で買うとしたら、今後の事や撮影シーンも踏まえ予算を考慮した上で、
単焦点や望遠レンズは後で揃えるという事で、後悔しない様に真剣に考えました。


キャノン40DとEF-S17-85 か 18-200のお便利レンズ
ニコン 90DとAF-S16-85 か 18-200のお便利レンズのどちらか。約14万円。

これをヤフオクで購入時期などをチェックしてゲットします。(13万円でお釣りがきます)

後はプラボディー+動画の90Dとマグネシウム合金の40Dで散々悩みます。
最後はフィーリングです。後悔しない組み合わせだと思います。

大きなお世話でしたね^^  おやすみなさい。。。




書込番号:8779518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件

2008/12/14 00:31(1年以上前)

のぶごろさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

K20Dは2ヶ月、40Dは14日使っていまして、今はキヤノン1Dです。
オリンパスはウン十年前に父親がOM10(だったかな?)というフイルムカメラで使っていたのを借りたっきり知らない人間です。

要は、のぶごろさんが何をどう撮りたいかで決まると言う事ですね。
E-500はお店で見た限りはファインダーが狭い感じでした。

40Dはよく知らない内にすぐに売りました。理由は50Dでも頻発ですがエラー99とシャッター振動問題でした。(今は当然解消ですから心配御無用です。)

K20DはK10Dからの付き合いで買いました。ファインダーが見易く、操作性も高く、かなり好印象でしたが動体撮影が好きな手前、その連写性能とAF関係が不満でキヤノンのフラッグシップに今夏、移行しましたが、動体はあんまり撮らないならK20Dはお勧めですし、動体も工夫があれば無理ではないです。

予算がかなりタイトのご様子ですので40Dを買えばレンズに回せる資金は7万円程ですね。
そうすると、キヤノンの場合、動体撮影がどちらかと言えば得意な機体と思いますがその特性を引き出すためには価格が高い超音波モータ内蔵手ブレ補正機能内蔵レンズ(L系 IS USM)で無いと無意味です。
その点では、40Dではその予算ではレンズが買えません。二本目もそれなりの出費は不可避です。
オリンパスもレンズが非常に高いと思います。

想定予算ありきで今後のンズ投資を考慮した場合の優先順位としては、
@ペンタックス
Aキヤノン
Bオリンパス
・・・でしょうか。

それで、お写真を拝見すると風景が多いようですからキヤノンにこだわる必要もないと思いますし、ファインダーがやや見づらく望遠効果も余り意味が無いフォーサーズを選択するのも少し疑問です。

私のお勧めはK20DボディにDA17-70F4SDMのセットです。

しかし、最後は御自分に合っていると思う機種を選択されてください。

大して参考にならず恐縮です。

書込番号:8780013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/14 08:40(1年以上前)

k-mに一票入れさせて下さい。そしてキットレンズはあってもよいかもしれませんが、DA Limitedシリーズがお勧めです。カミソリのような切れ味に見事な解像度。何といってもk-mにぴったりのコンパクトさ。GR2をお持ちでしたら単焦点レンズの良さはおわかりだと思います。最初の方にありましたが、デジ一のボディはそう長くは使わないと思いますので、レンズで選ぶべきです。ナノクリ、L、ツァイス・・・それぞれの良さがありますので、どれを使いたいかというのも購入の決め手だと思います。スレ主さんの場合だとK20D
でもよろしいかと思いますが、k-m+DA Limitedかと思います。それからK10Dという選択肢はございませんか?賞を総ナメした?名機が信じられない価格ですよ。K20Dとそんなに変わらないはずですが。私のペンタックス機はk-m+DA Limited三姉妹とK10DGPです。レンズはDA Limitedしかありません。

大穴としてはFIJIのS5Pro。この色合いは素晴らしいです。一度スレッドを覗いてみて下さい。一目惚れ状態で即購入しました。中古でよろしければレンズ次第で予算内に収まるかもしれません。

書込番号:8781011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/12/14 08:42(1年以上前)

あらら。。。
キャノン 17-85はIS USM で6万円。中古で3万円。
    18-200はIS USM(超音波モーター)非搭載ですが遅くは無いようです。

家電製品はサムスンとかLGには触手が伸びません。
なのでペンタックス(サムスンと共同開発)はちょっと対象外でした。スイマセン(汗

各人の思い込みなどもあり、正しい書き込みばかりではありません。

わたしも多少メーカーに対してえこひいきが入ります(~~;

最後はフィーリング。 わかっちゃいるけど悩みますよね。(^o^)/~


書込番号:8781017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/14 10:23(1年以上前)

おはようございます。

修行中につき様>>

やはりキットレンズより自分の撮影するシーンに合ったレンズを
薦めて下さる方が多いのですね。
メーカーが決まる前なので、まずはメーカーの決断をして
そこの板でレンズの相談しようかと思います。
どの型式になるかは分かりませんが、かなりペンタックスに揺れてます。
大きなお世話だなんてとんでもない!
大変参考にさせて頂いております。どうしても自分の調べた内容だけでは
不足もありますし、使用して経験された方しか分からないこともありますし
主観も大事ですが、客観的にも良い物を選びたいです。

チャレンジャー2様>>

私が最初に選択肢の中に入れたすべてのメーカー使用経験があるのですね。
それぞれに対する評価、感想を参考にさせて頂きます。
やはりどうしても風景写真が増えてしまいます。
本当は飛行機や月、動物(鳥など)も撮ってみたいのですが
GRDでは近づける距離に限界がありまして・・。
それでケースに応じてレンズを変えられる一眼が欲しいと思った訳です。
ますますペンタックスに惹かれます・・。

もりやす様>>

K−mは気になっていましたが、K10Dは考えていなかったです。
しかし、今少し調べてみたところ、値段もかなり安いし、いいですね!!
ただ、販売終了になっちゃってるので、中古品のいいやつを探しにいかないといけないですね。
でもそれも楽しみなので、いいんですけどね^^
それからリミテッドレンズかなりかっこいいですね。
最初シルバーって・・と思ってましたが、ボディと組み合わせた写真を見て
惚れてしまいました・・。
FUJIのスレッド覗いてみますね^^よく見ているブログでプロの方が
使用されているので気にしていましたが・・。
ペンタックスもFUJIも中古を色々見てみます。

書込番号:8781403

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/14 10:54(1年以上前)

ブルーインパルス

満月

ツバメ

オニヤンマ

のぶごろさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

メーカーを迷っている今が楽しい時かもしれませんね。
気に入ったものが見つかれば、どのメーカーでも後悔はないと思います。

>本当は飛行機や月、動物(鳥など)も撮ってみたいのですが
コンパクトでは難しい被写体ですね。
一眼レフを選ぶひとつの醍醐味かもしれません。
作例、上げておきます。

書込番号:8781547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/12/14 12:32(1年以上前)

のぶごろさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

お返事ありがとうございます。

>本当は飛行機や月、動物(鳥など)も撮ってみたいのですが
そうですか。
飛行機とか、鳥等を「楽してある程度、確実に」撮る、となると(せめて)40Dなんですが、撮影比率はやはり風景が圧倒的に多いのでしょうか。
それに、これを満足の行く状態で撮影しようと思うと最低でもサンニッパ、ゴーヨン等の「白い巨砲レンズ群」を揃えないといけませんね、二本で安い車が一台買えます。(私個人は少なくとも向こう三年は買いたくても買えない、でもすごく欲しい。(泣))

私の場合は、風景(人物/静物)4:動体(飛行機/鳥)6なのでキヤノンにしましたが・・・。
動体が少ない、或いはたまに撮ってみたいという程度ならK20Dかと私は考えるんですが。

K10Dでは?というお話もあるようですが両機種とも使用していた立場で言えば、K20DはK10Dに比べ、AWBの正確度と泣き所のAF-Cの追随性能がややマシになり、高感度特性も上がり、電池の持ちが桁違いです。
その他の操作性(操作方法は全く同じです。)や防塵/防滴性能は全く同じですからできればK20Dの方が良いと思いますね。これも予算次第ですが。

いずれにしても、完璧なカメラはこの世には無いと思います。
要は撮影対象がナニでそれは全体の撮影比率としてどうなのか、で選ばれるのが良いと思いますね。

苦しくも楽しい機種選定をお楽しみ下さい。

書込番号:8781985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/14 14:29(1年以上前)

風丸様、チャレンジャー2様>>

こちらこそ、沢山のアドバイス頂けて助かっております。
ありがとうございます。

風丸様>>

作例ありがとうございます^^
またまた素敵な写真ばかりですね。
特に満月は私が撮ってみたい!と前々から思っていた
イメージ通りでパソコンごしにおぉっと声をあげてしまいました(汗)

チャレンジャー2様>>

う〜ん、車1台分は厳しいです・・。
社会に出てまだまだ勉強中のヒヨっこですから
ボーナスが出ても払えません><

恐らく比率としては

風景:動物、月、飛行機など:その他 =7:2:1

くらいになると思われます。
そうすると、やはりペンタックスですかね。
ペンタックスにするのならやはりせっかくなのでK20D・・。
方向が決まってきました^^

追伸:現在テレビ朝日系列で放送中の「地球の歩き方」を見て
欲しい欲しい病が悪化中です><

書込番号:8782475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 自分観察日記 

2008/12/14 14:38(1年以上前)

皆様から様々な意見を頂きまして本当に参考、勉強になりました。

いろいろ検討した結果、やはり最初の第一候補であった
ペンタックスK20Dにしようと思います^^
チケットが当たったので来週六本木ヒルズに上る予定だったので
それまでに欲しかったのですが、買えたとしても自分が納得できる写真は
撮れないと思うので、焦らずに値段のおりを見て、買いに行こうと思います。

あとはレンズを決めなければ・・。

この先はK20Dボディの板で相談させて頂きます。

本当に沢山の方々にアドバイスを頂けて勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8782502

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
値下がり 1 2025/09/20 4:18:00
フォーカスエリアについて 8 2025/09/20 12:13:46
初めての一眼レフカメラ 21 2025/09/20 13:48:40
買いますか? 11 2025/09/20 9:51:22
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
購入方法 12 2025/09/20 2:09:33
おすすめのレンズは 11 2025/09/19 23:28:30
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 9 2025/09/20 13:46:01

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310241件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング