『マウントアダプター使用時の注意点等を教えて下さい』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『マウントアダプター使用時の注意点等を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:355件 to be natural 

5DMK2を買って幸せな者です。m(__)m

マウントアダプターを使って他マウントレンズを使用している方々に質問させて下さい。

仕事がら(動画系なんです)5DMK2の動画機能と後処理に関してのテストをしようと思っています。
(一応依頼もされてますが。)
動画テスト用にお手頃なY/Cマウントのレンズを3本先程ポチッとしました。
・CONTAX Planar T*50mm F1.7
・CONTAX Distagon T*35mm F2.8
・CONTAX Tessar T*45mm F2.8
(本当はTessarは止めようかと思いましたが、憧れなんで・・・)
この3本をY/C-EOSのマウントアダプターにて使用するに当たり、注意点などが有りましたら教えていただけないでしょうか?
また他のマウントについても教えていただければ幸いです。
本やネット上でも色々載ってますが、実体験に基づく意見がお聞きしたいです。

Y/Cにした理由は、動画時に絞りを自分でコントロールしたいのと、手頃な相場で手頃なレンズが有りそうだった、あと憧れも有りますが。
一応アダプターはこれから買いますが、M42のアダプターも購入する予定でいます。(今後に備えて)

マウントアダプターを使う事自体が初体験なので、ご教授いただければと思います。

書込番号:8841436

ナイスクチコミ!0


返信する
paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/26 15:14(1年以上前)

Tessar45/2.8は殆どのケースでレンズ環とミラーが干渉します。
近接なら何とかなりますが10mを超える遠距離から無限遠に関しては、
ミラーが落ちないほどぶつかります。
これを解消するにはミラーの枠を一部削るか
レンズ側の後環を削る可視化ありません。
なお、後環の加工はここでも良く話題に出る宮本製作所で
有料でやってくれます。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html

Tessar45/2.0の場合は一本当たりの加工費は税込み14,700円です。

書込番号:8841566

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/26 15:32(1年以上前)

マウント部の出っ張りを削らないとミラーボックスに傷がつく場合があります。

書込番号:8841616

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/26 16:05(1年以上前)

掲載のコンタックスのレンズは、3本とも持っています。5Dで使っていますが、テッサーは干渉します。Kiss系、40D、50Dでは干渉しませんが、画角は45mm×1.6倍相当になってしまいます。

マウントアダプター。国産の真鍮製の製品から、中国製アルミのものまでレンズにつけっぱなしにしたくてたくさん買いました。

結果は・・・国産真鍮物にかなうものはありません。M42用はボディーにつけっぱなしなのでいいのですが、Y/C用はボディーには残せません。結果、レンズにつけっぱなしにしたくなりますが、国産は高いので・・・・

書込番号:8841727

ナイスクチコミ!0


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/26 17:17(1年以上前)

似たような目的で5D markIIにて
Planer1.4/50+電子接点付きアダプター
Planar1.4/85+電子接点付きアダプター
Distagon1.4/35+エレフォト製アダプター
Distagon2.8/25+電子接点付きアダプター
を使っています。
Distagon1.4/35のみエレフォトなのは、他の手持ちのアダプターでは無限遠が出なかったためです。
それで上記4本は、撮影上、大きな問題はありません。
ただ、ミラーボックスの中に擦り傷ができてます。

以前、M42用の物も使っていたことが有りますが
マウントアダプターが絞り連動ピンを押さえ込まないタイプだったので
手持ちのM42レンズでは開放でしか使えませんでした。

書込番号:8841923

ナイスクチコミ!1


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/26 17:36(1年以上前)

追記
ちなみに、M42用の物は5DIIでは使ってません。
5DII購入以前にレンズとともに売り飛ばしました。

その時は、スチル用として、初代Kissデジと40Dで
ムービー用にLetus35にEFマウントとY/Cマウントで
上記4本とM42を数本使っていました。

ムービー用として
Letus35は、約1段分暗くなる点が使いにくい場合も有ったのですが
5DIIはその点は満足してます。
現場でのセッティングの面でも楽になると期待しています。
ただ、シャッタースピード等の問題でLetus35+ムービー専用カメラの方が
やりやすい場合も多いと思ったので、しばらく両方とも平行して使うことになりそうです。
(私は、まだ5DIIをムービー用途で本格使用してません。お試し中です)

書込番号:8841995

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 18:47(1年以上前)

干渉する場合、ミラーを削るよりレンズ押さえを削った方がゴミが入らなくていいと思います。
D18/4MMGですが干渉するので自分で削りました。カニ目でリングを外しグラインダーで薄くしたら
問題なく使える様になりました。

書込番号:8842300

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/27 00:49(1年以上前)

5DIIで、ツアイスを付けての動画撮影!
う、羨ましい。私もやりたいです。。。

ゾナー85/2.8もお勧めです。1.4と比べると、ずっと小さく軽いレンズですが、なかなか良い描写をすると思います。動画撮影に使ったら楽しそう。

書込番号:8844127

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/27 06:46(1年以上前)

Ikuruさん、いつも美しい写真を拝見しております。
数年前の冬にドロットリングホルム宮殿に行きましたが、とても綺麗なところで感動しました。街もすばらしかったです。クリスマスのストックホルム素敵ですね。

さて、先日、P85 F1.4で試し撮りしてみました(音声は入れてません)
http://rugby-kids.sakura.ne.jp/Sample/Movie001.avi
サーバーがいつも混んでいるのでDLしてから見てもらったほうが良いかも知れません。

明日から休みになりますので、Y/Cツァイス群を使って夜景などを撮ってみようと思ってます。
最近はスライドショーにも凝っていたので、動画とどちらにしようか悩んでますが(^^ゞ

書込番号:8844662

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/27 07:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

ガード削ったのですが面取りまですべきでした

左上にうっすらとすり傷ができちゃった(笑)

ROMが基本さん、その三本とも持ってますが(それ以外にも多数)T45が使えないのは残念ですね。APSCやAPSH機なら問題ないのでそちらで使ってます。

さて、ガードを削らないといけないと言われている「マクロプラナー60mmF2.8」ですが、自分で適当に削ってつけたら、削り足りなくて擦り傷がつきました(笑)
皆さんの参考になればと思い写真アップしておきますね。

書込番号:8844685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件 to be natural 

2008/12/27 10:51(1年以上前)

当機種

昨夕の富士山

おはようございます。
昨夜は忘年会の為返事ができませんでした。
皆様のご教授、大変嬉しく思います。

paroleさん
ありがとうございます。やはりそうなのですね。ネット上の情報でそうなのかな?とは思っていましたが。Tessarは宮本製作所さんに持ち込もうかな?そう思っております。

G55Lさん
ありがとうございます。そのようですね。まあ、本来別のカメラ用に設計されたモノを使うのですから、多少なりとも不都合が有っても仕方ないですよね。

FRLさん
ありがとうございます。同じモノをお持ちのようで。40Dと20Dは持ってますが、今回の購入の第一目的が5DMK2による動画のテストなので。でもゆくゆくはスナップ撮影などにも使用してみたいとも思っております。たしかにY/C用のアダプターは数をそろえるには、ややお高いですね。

sanoxxさん
ありがとうございます。やはりアダプターによって無限遠が出ない事も有るのですね?その辺の確認も必要ですね。
Letus35は初めて聞きました。昨夜ちょこっと調べましたが、なにせヨッパライでしたので・・・。ゆっくり調べてみたいと思います。

leicanonさん
ありがとうございます。ご自分でされるのですか?木工関係の道具なら実家にちょっとくらいは有るのですが、グラインダーはさすがに有りませんので、自分は宮本製作所さんを頼る方向で考えています。確かに自分で出来る範囲(工具ややる気が有れば・・・)ですがね。

Ikuruさん
ありがとうございます。Y/Cを選んだ理由はZEISSで有ること、レンズの銅鏡が太めでMFなどがやりやすそうに思えること、絞りがリングで選択できる事ですかね?まあZEISSで有ることて言うのは、依頼された先への見栄も有ると思いますが・・・。Sonnar85/2.8ですか、心に留めておきます。

Pompoko55さん
ありがとうございます。いやいや、Tessarは加工してもらってでも、使いますよ!まあ、加工前は40Dで使ってみようとは思いますが。ガードを削るのは自分でも出来るかな?と思ってましたが、慎重にやらないといけないですね。参考に成りました。

みなさま、いろいろありがとうございました。
今後も、ご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

お礼と言っては何ですが、昨夕の富士山の写真貼っておきます。
これを撮影してから忘年会へ行きました。(笑)
自宅マンションのベランダより・・・。

書込番号:8845317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/27 11:18(1年以上前)

ROMが基本さん

M42のアダプターは、プッシュピンを押し込むタイプの物にしないと、絞りの切り替え
レバーが無いタイプのレンズでは、開放でしか撮影できません。(旧のコシナレンズや
フォクトレンダーの物、外国製にもそのようなタイプがあります)

また、ミラーを削るという荒技は、こちらで

http://zeiss6.hp.infoseek.co.jp/rep-EOS5D.htm

書込番号:8845420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件 to be natural 

2008/12/27 22:14(1年以上前)

ぷーさんです。さん
ありがとうございます。一応押し込むタイプを考えています。
ミラーを削る荒技・・・、う〜ん自分にはそんな勇気は無いです!
5DMK2がもう一台有って、どこか有償でもやってくれるところが有れば考えるかもしれませんが・・・。

実は昨日、某有名量販店に立ち寄りマウントアダプターの事を聞きました。そこには前から色々置いてあるのは知っていましたが、在庫の商品構成はあまり良く見ていませんでした。担当店員に「Y/C-EOSのアダプターが欲しい」と言ったら、何だかんだ言いながら「それは無理だし、近代からはそんな商品出てない。」と言われました。どうやらそんな商品の存在すら知らない様子で・・・、すぐ下の棚にはHANSAの商品が有るのに・・・。
結局、ファインダースクリーン(Eg-S)だけ買ってきました・・・。
まあ、量販店の店員はそんなレベルでした。

今日、レンズが届きました。明日、アダプターも到着予定です。
実際のテストなどは正月明けになるとは思いますが、とりあえずそのまま使えるはずの40Dで写真の方のテスト撮影はするつもりです。

報告できることが有ったら、後日必ず報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:8847961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件 to be natural 

2008/12/28 15:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Dis35mm/2.8

Pl50mm/1.7

Tes45mm/2.8

今朝アダプターが届いたので、ちょっとだけテストしました。(静止画)

Distagon35mm/2.8とPlanar50mm/1.7は問題なく使用できました。
Tessar45mm/2.8は距離目盛り10m以遠はやはりミラーが干渉しますね。
ミラーボックス内にうっすら線がつきましたが、これは問題ないかな?
原因がどのレンズかは気にしなかったので判りませんが。(笑)

一応各レンズのファーストショットを貼ってみます。
一部フォーカスは甘かったけれど・・・。

書込番号:8851068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング