デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
まだ、発売されてないんだから。。。ねえ。
とりあえず、こんな情報が出ていますという事でいくつか拾ってみました。
まず、K20D特設サイト
http://www.k20d.jp/
写真家の相原正明さんのBLOGからK20Dの分だけ(見るたびにちょくちょく増える)
http://aiharap.exblog.jp/i26/
トークライブのレポートを載せているサイト(いくつか)
http://nekonomestill.blog2.fc2.com/blog-entry-1350.html
http://ameblo.jp/kuwa77/entry-10069861142.html
で、総合的に見ると、すぐに買うかどうかはわからないが、買うと思う。(すぐに上級機がでなければ)
書込番号:7357744
4点
交通整理&貴重な情報、ありがとうございました。
とくに
http://nekonomestill.blog2.fc2.com/blog-entry-1350.html
は、ファインシャープネス、ダイナミックレンジ拡大のデメリット、DA☆レンズのイメージサークルなど、興味深い情報満載です。
K10Dの2台体制にするか高感度用にK100Dを買い足すかで迷っていましたが、K20D購入に傾いています。
予算オーバーとK10Dがサブになってしまうのがネックですが。
書込番号:7358305
1点
これは新着でしょうかね?・・・
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-236.html
55-300mmレンズも。
AFに関しては苦言も呈されていますが。
書込番号:7358454
3点
n@kkyさん、おはようございます。
プロカメラマンの田中希美男さんですね。
気がつきませんでした。^_^;
これだけたくさんカメラが出ると雑誌に記事を書いているカメラマンは大忙しなんでしょうね。
文句を言っているようで、褒めているようで。。。らしいといえば、らしいコメント。
書込番号:7358482
2点
「3コマ/秒の連写については、ぼくはそれほど不満を感じないのだが ― 秒間3コマ撮れれば通常の撮影では充分じゃないか、それ以上のコマ速が欲しければそれ相当のカメラを使えばイイだけ 」
パチパチ。
書込番号:7358519
1点
この田中希美男さんて、大上段にかまえて褒めたり貶したり、
まあキャラクタといえばそれまでですが・・・
AFの事を文句言ってるようですが、プロならもっと具体的にどのレンズで
どいういう被写体、どういう条件で問題があるのかを明らかにして欲しいですね。
K10DのAFが他社より優れてると言うつもりはありませんが、
ピント精度に関してはどのメーカも少なからず問題がありペンタだけ取り立てて
騒ぎ立てるのはちょっと?と思います。
プロカメラマンの新藤さんはblogでは他社フラッグシップ機でも
ピンズレは数cmというスタジオで厳密にテストした結果を公表されています。
そのためAF微調整機能搭載というものが搭載され出したのだと思います。
(この機能搭載は現状ニコンD3&D300、キヤノンEOS 1DsMarkV&1DMarkV、K20Dのみ)
http://shindo-s.com/end0509/end38_0605.html#Anchor247542
2006/05/07 久しぶりに大勢でAFピントテスト大会。
http://shindo-s.com/end0509/end54_0709.html#Anchor117794
2007/09/21 EOS1D3、AFマイクロアジャストメント。
http://shindo-s.com/end0509/end31_0510.html#Anchor277002
2005/10/04 EOS1Ds2、1D2、20D、改めてAFピントテストをしてみたら・・・
http://shindo-s.com/ending/end17_0407.html#Anchor113999
2004/07/25 デジカメ一眼4機種、動体AFテスト。ist*Dにビックリ。
http://shindo-s.com/ending/end17_0407.html#Anchor53520
2004/07/21 OLYMPUS E-1 テスト その6/AFテスト2・他機種とグラデ対決。
”結果は意外にも?ist*Dが好結果。”
書込番号:7358566
1点
K20D/α700/40D/D300/D3 感度別比較サンプル
http://www.penfo.co.kr/bbs/zboard.php?id=free&page=1&sn1=&divpage=32&si=off&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=169617
D3と遜色ないように見えますねぇ・・・
何かテクニカルなミスがあったのか、この5機種のうち、真ん中の
特定の機種はどうにもおかしな写りですね。
何か撮影上のミスがあったことを祈りたいです。他社ながら・・・
書込番号:7358635
1点
n@kkyさん、ありがとうございます。
D300は私の体感ともあってますね。D3はさすがに強い!
ところで、アスキーはまだ開発中だからとK20Dの感度比較画像を引っ込めさせられたらしいですよ。週刊アスキー上では、「使い倒した」と称して、その開発機で画質評価しちゃった岡田カメラマンですが、Web上ではコメントは削除されたのかな?
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105527/
書込番号:7358831
0点
元画像で見れば詳細に検討できます。
真中が劣って見えるのは実力でしょう。 これだけ1000万画素と言うハンデの上に股間度では塗りつぶしているのでなおさら差がはっきり出ただけのようです。
とにかくK20Dの優秀さが際立っています。
K20D
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105527/
α700
http://monthly.ascii.jp/elem/000/000/087/87177/
40D
http://ascii.jp/elem/000/000/071/71350/
D300
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92059/
D3
http://ascii.jp/elem/000/000/101/101585/
書込番号:7358834
2点
股間度---久しぶりに声をあげてしばらく笑ってしまった。ありがとう。
感度を上げると問題になるのはどちらも同じ.....おそまつ。
書込番号:7359232
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








